軍0@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]

1363452 B小ネタName名無し22/06/28(火)12:45:58 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.82892+ 15日15:50頃消えます[全て読む]
タンク落下し黄色い有毒ガス、10人死亡 ヨルダンの港

ヨルダン南部アカバの港で27日、塩素ガスが入ったタンクが船の甲板に落下し、少なくとも10人が死亡、250人以上が負傷した。タンクが落下し、人々が走って避難する中、周辺に黄色いガスが広がる様子がカメラの映像にとらえられた。

https://twitter.com/ReutersJapan/status/1541572932186427393
No.83211そうだねx4>レイダーX試作、90%まで組み立てが終わったとのことです。
なんだろ・・・このエアーウルフ感
素敵
No.83312そうだねx1ミラージュ2000は海外では現役だったな。整備大変だとか聞いたけど
No.83335+
1773339 B
29日の山東、おそらくチェック用のモックアップだろけど、甲板に2機のJ-15が駐機されている。

No.83337+
243798 B
インドがエジプトに、テジャスMK.1Aや多用途ヘリALH、軽攻撃ヘリLCHの現地での生産を提案したとのこと。
陸軍のK9やK2でも現地生産の話題が出ていたけど、空軍でも現地生産と技術移転を重視した70機程度の軽戦闘機の導入計画があってそこを狙った売り込みだそうです。https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/india-offers-to-set-up-production-facilities-for-light-combat-aircraft-copters-in-egypt/articleshow/92477494.cms
No.83340+
201221 B
山東の近影

No.83341+
272554 B
前方より

No.83342+
255071 B
本文無し

No.83343+
288025 B
アイランド付近

No.83344+
306258 B
艦首

No.83345+
295724 B
艦尾




382224 B
Name名無し22/07/01(金)15:52:52 IP:60.137.*(bbtec.net)No.83273そうだねx1
7月18日頃消えます[全て読む]
UH-2スレ
ついに量産初号機納入開始
UH-1に比べてどの程度性能UPしてるのか
No.83311そうだねx4>UH2は何らの夢も希望も将来性もない代物
ユメもチボーもどうでもいい位"今"が逼迫してるからね
しょうがないね
No.83314+>ただ、こうした研究開発サイドの意志に対し、運用者陸自側のUH2に表れている
>「国内生産はともかく国産開発機など求めていなかった」という
>思考の断絶、防衛省内部の不通が、他にも装甲車関係など迷走をもたらしている真の問題なのではないだろうかと…
運用者陸自は川重の国産開発機で行くつもりやったから談合が起きたんじゃないんですかねぇ
No.83316+
44346 B
記事中に、陸自の航空学校に設置されているというUH-2用の訓練シミュレーターの画像が載ってるね
艦載運用の訓練モードが実装されてるようだな水陸両用戦を想定してるということか
No.83317+別にOH1ベースでもできないことはないだろうけど運用実績や部品供給支援が受けられるベルと違って
30機しか作ったことのない貧弱な製造ラインと運用人員を150機くらいのUH1後継に対応できるまでグレードアップしろってのは結構骨が折れそうな…
No.83318+もうUH-2ベースでAH-2を造ってしまえば…
No.83321+ベル412は攻撃ヘリで使うみたいな1500馬力以上のエンジンに対応してないから発展は無理では…
対応させると別な機体になっちゃうし、UH1系とAH1系で部品が共用だったのって本当に最初の頃だけじゃ?
No.83322そうだねx1UH1やOH6の在庫をウクライナに渡せないのかな?
あの辺のヘリなら単純だから飛ばす位はすぐできるし、購入時の契約とかでアメリカに返還とか、米軍に譲渡で迂回して供与。
No.83324+>>ただ、こうした研究開発サイドの意志に対し、運用者陸自側
>>「国内生産はともかく国産開発機など求めていなかった」

中型ヘリみたいな物で変わった物は何かと困る。
No.83332+
95453 B
インドネシアが開発中の412ベースの攻撃ヘリ「Gandiwa」900馬力×2で最大離陸重量5400kg
AH-1Sが最大1800馬力(連続1500馬力)で4500kg、AH-64Aが1700馬力×2基で9500kgスペック的にはAH-1Sより向上しているけど、将来的な拡張性の重量増を考えるとちと微妙なスペックになりそう
No.83336+チヌが100年選手はかたいと言われたりブラホももうすぐ半世紀だったり航空機としてのブレイクスルーは全く求められてないんだよな



263418 B
個人装備スレName名無し22/06/25(土)08:43:09 IP:60.110.*(bbtec.net)No.82514そうだねx1
12日11:47頃消えます[全て読む]
スレ画は陸自で今年度より空挺団などで試験運用しているというらしいFAST型ヘルメット
No.83159+
340955 B
以前にツイッターで少し話題になっていた18式防弾ベストの調達がはじまったけどこいつは一体どういう位置づけの装備なんだろう
3型の後継かとも思ったけどこちらも同時に調達してるし最近流行りのプレキャリ的なものなんだろうか?
No.83173+フネの備品じゃないかな。
5.56だとフカの駆除に威力不足でベネリを入れたらしいから、新しいフネは20にするんじゃ?
No.83222+>製品番号は317−17−100−00
>さっぱりわからん!
ボタン電池が必要なサイトか
No.83272そうだねx1>ヒント シナに空母を売った国
オーストラリアだな…ウクライナの空母はぶっちゃけ中身が無いので殆ど形状参考ぐらいにしかならん代物だけど
オーストラリアが中国に売却した空母メルボルンは航空艤装一式空母に必要な装備完全なまま中国に渡したからあれが中国空母技術の礎になってる
No.83280そうだねx1>ヒント シナに空母を売った国
ミンスクを中国に売った韓国のことか!なるほどね
No.83282そうだねx1>ヒント シナに空母を売った国
そういや日本も中国に無人機を売ってたよな
No.83297そうだねx5天安門あろうが中国太らせたのがアメリカと日本なわけだが
No.83325+
272008 B
リムパックに参加した特別警備隊
珍しく2型迷彩着てるな
No.83327+
222517 B
特殊作戦群もこんな感じでしれっと公開してくれないかな〜

No.83328+
431122 B
コンバットシャツも着てる




44432 B
日本の次期戦闘機(仮称F3)の開発パートナーが、米国から英国に変更された理由──新「日英同盟」の時代Name名無し22/06/30(木)19:01:57 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.83134+
7月17日頃消えます[全て読む]
>防衛省筋によると、米国の次世代戦闘機開発と日本の次期戦闘機開発のタイミングが合わず、スケジュール感が大きく異なっていたことや、米国側は次世代の戦闘機を無人機にすることを考えているのに対して、日本側は既存の技術を発展させた有人機をめざしており、日米の間で戦闘機の未来像に隔たりがあったことが、米国が退いた理由として大きいという。

>さらに、米国側が開発にあたって主要な装備を米国製にすることを求めたため、それでは日本の航空技術の育成につながらないという日本側の懸念があったという。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/f3-1.php

そんな理由だったのね
No.83175そうだねx20>米国だとろくな目に合わないから。F−2とか見ればわかる
釣りでなければWindowsME並みの古ボケた脳ミソしてんな
No.83228+アドーア考えたらイギリスのが危険では
No.83229そうだねx2そもそもアメリカですら実用化されていない無人戦時の技術を当のアメリカが日本のために提供したかはなはだ疑問
F-2のためにステルス戦闘機ベースにするよりハードル高くなったんじゃないか?
No.83230そうだねx3> アドーア考えたらイギリスのが危険では
アドーアって「当初問題があって改善提案してもなかなか認めてもらえなかったけど、粘り強く交渉して改良型を開発することができました、めでたしめでたし」以上の事実なくない?
No.83231そうだねx3> そもそもアメリカですら実用化されていない無人戦時の技術を当のアメリカが日本のために提供したかはなはだ疑問
というか仮にそれやるにしてもNGADのさらに次でしょうし
2030年代実用化の日本のF-3とは明らかに時期がずれそう
No.83234そうだねx1>アドーア考えたらイギリスのが危険では
>釣りでなければWindows95並みの古ボケた脳ミソしてんな
No.83271そうだねx1
786544 B
F-X選定時点でF-35には決定したけどイギリスとは今後色々やるって話が早々に出てJANAAM開発始まってからの今回の戦闘機開発協力って割と自然な流れなんよね
逆にF-2問題よりもF-22問題の方が日本側が国産技術維持に拘る根っこになってると思うアメリカに要求すればなんでも通るという妄想から目が覚めたんだろうけど
No.83304そうだねx1共同開発的な話ではなく本邦の事業の補佐役をしてもらうって話じゃなかったっけ
相手方で走ってる事業内容とは基本的には関係ないのでは
No.83315+>共同開発的な話ではなく本邦の事業の補佐役をしてもらうって話じゃなかったっけ
>相手方で走ってる事業内容とは基本的には関係ないのでは
>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/f3-1.php
読もう
エンジンの共同開発は日英ですでに動き始めてる
他にも電子装備の共同開発も英から提案されている
機体はF-3、テンペストをそれぞれの国で日と英が主体となって別々に開発、でもお互いに技術開示はしようねって話
No.83320そうだねx1
42719 B
>エンジンの共同開発は日英ですでに動き始めてる
エンジンさえ出来れば英が何しようと構わないさ問題は仮称F3がモノになるかどうかだし制空はF3に任せて対艦用に ⇐ を開発しようぜついでに英国にもコレを交渉材料にしてみよう



310815 B
海自初めての艦名 最新護衛艦「やはぎ」進水Name名無し22/06/23(木)13:42:37 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.82323+
10日16:47頃消えます[全て読む]
防衛省は2022年6月23日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しました。「やはぎ」と命名された同艦は、もがみ型護衛艦の5番艦として建造が進められていた艦です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cc5eb3e4559598c6e3b104e4ca88ca0db2dafe
No.82844そうだねx3CICを後日装備ってどんな大工事にする気や?
No.82846そうだねx1式典を見た感じだと小銃が64式なのはさすがになぁ。
細かい備品って建造に合わせて一気に新しい物をいれるんじゃ?
No.82853そうだねx12報道でモザイク処理するったってマスコミには元データあるんだから艦内写真撮られて良いことなんかさして無いやろし
想像だけでいいわ
No.82926そうだねx2予算倍増が本当になれば効率良く一気買い出来て安上がりになる装備たくさん増えそうだ
No.82951そうだねx1CICで思い出したけどそうりゅう型もCICや機関室のメディア公開や写真提供も
就役してから数年経ってやっとしてたかな
No.82952そうだねx28>不具合が分かって途中から設計やり直しになっているとか
ここまでは推測or伝聞なのに
>マジ?CICも使えない状態で収益してんの?やばいね(笑)
ここで確定情報にされてて笑う
No.82988+
290931 B
おおよそ就役1年前のもがみ型のCICのインテグレーションセンターはこんな感じだったけど、ここからどう変わったか。
https://mobile.twitter.com/jmsdf_yrh/status/1381879212429111296
No.83023そうだねx1>おおよそ就役1年前のもがみ型のCICのインテグレーションセンターはこんな感じだったけど
左のパネル内の表示は円形スクリーンっぽいね
No.83130+
286494 B
>もう5隻目なのに未だにCICの写真が全く出てこないなんてなあ
>よっぽど機密性が高いのかこれが>1656222905083.jpgこんな感じで配置されてるって考えておけばいいじゃない
No.83300そうだねx1しゅんこう型巡視船の二番船があさなぎと命名されたそうで
神風型駆逐艦以来のきれいな名前が復活してうれしい



183422 B
海自呉の護衛艦かが、「空母化」改修進む F35Bの運用想定、「反撃能力」担う可能性Name名無し22/06/24(金)09:33:49 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.82405そうだねx2
11日12:38頃消えます[全て読む]
海上自衛隊呉基地(呉市)を母港とするヘリコプター搭載護衛艦「かが」(1万9500トン)が、最新鋭ステルス戦闘機F35Bの運用を想定した「空母化」を図るため、呉市内の事業所で改修されている。岸田政権が自民党の提言を受け、相手領域内のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」の保有も唱える中、識者は「かがはその一翼を担う可能性がある」と指摘する。

かがは3月下旬から、同基地に隣接するジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市)呉事業所(呉市)内で改修中。全長約250メートルに及ぶ甲板上や周辺で作業員たちが行き来する姿を、近くの高台からも見ることができる。

政府は、中国の海洋進出強化を念頭に、横須賀基地を母港とする同型の護衛艦「いずも」と合わせた2隻の「空母化」に向けた改修に着手した。かがの改修には、2021年度予算で203億円を計上。海上幕僚監部によると、定期検査に合わせて10カ月余りをかけ、甲板上の耐熱塗装や艦首の形状変更を実施する。26年度から2回目の改修に入り、搭乗員待機区画などの整備をする予定という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4027e3ebcf49e3f4218e03d19b0b10b31fe2136
No.82907そうだねx1>>まさかの「おおすみ」スタイルという可能性もまだあるぞ…
>なぜか新DDH最初のポンチ絵の通りになりました
No.82925そうだねx1反撃能力て…友軍のF-35Bの一時補給とか艦隊防空や偵察任務とかでしょ
No.82998そうだねx1鎖錨室甲板から鎖錨庫床面まで切断完了
工事初期であらかた可燃物を搬出してたから進みが早いね
https://twitter.com/momijikun_shiba/status/1541988186536062978?t=IQdnjcgMg1Q9ojIpUFO61g&s=19
No.83012そうだねx3だいぶ切り落としたな…
No.83028そうだねx5切り落とした先っちょ欲しい
No.83058そうだねx4
572026 B
切り出した鋼材でこんな感じのグッズ売れんかな
「本物の"かが"を使ったストラップです!いつでも"かが"があなたのそばに」みたいな
No.83061そうだねx5切り落とした部分は暫くすると断面から再生していずも型護衛艦になるから大事に取っておかないと
No.83064+>切り出した鋼材でこんな感じのグッズ売れんかな

いや、画像のでいいから欲しい
No.83065そうだねx2切り落とすって言葉を使うのやめて欲しいな
何故だか知らんけどタマがヒュンッてなる
No.83284そうだねx2
53192 B
>切り落とすって言葉を使うのやめて欲しいな
>何故だか知らんけどタマがヒュンッてなるおだまり!魚雷艇くらいしかないくせに!!



40906 B
Name名無し22/06/29(水)15:51:04 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.83000+
16日18:55頃消えます[全て読む]
戦車の主砲大型化ふたたび? 対ロシアで求められる能力向上 独新型戦車の130mm砲より大きく?
2022.06.29 竹内 修(軍事ジャーナリスト)
https://trafficnews.jp/post/120033

>本命は140mm砲か

アメリカが採用しないとNATOも採用しないと思うんだけど
No.83220そうだねx1> お守りにジャベリン20発積んで対戦車しつつ
湾岸戦争の73イースティングの戦いみたいに「砂嵐の中でレーザーもサーマルも機能しない中数百メートル出合頭の遭遇戦」みたいなのあったらミサイル装備は不安になるのよね
日本にも吹雪や台風という現象はあるわけだし
ATM系ってどこまでの気象条件なら使えるんだろ
No.83223そうだねx1
22104 B
戦車の任務は火力支援全般だって事忘れてない?

No.83224そうだねx3> 戦車の任務は火力支援全般だって事忘れてない?
対機甲戦闘を含めた火力支援全般と戦略・戦術機動打撃力の中核が戦車の役割だな
No.83240+戦車に限らず歩兵の近くにいるやつが支援するってだけなのか
戦車くらいしか大口径砲持ってるやつがいないからなのか
どちらにしても大口径砲付きのIFV等を歩兵に貼り付け、戦車は対戦車寄りになる方向でいいような?
装甲を貫徹するために弾数が少なくなるのならどのみち他の選択肢無いし
No.83245+
135333 B
>お守りにジャベリン20発積んで対戦車しつつ
>57mm機関砲>お守りに>お守りにく言きれっがるてるな にあ
No.83249そうだねx4暑いのでサブのノートに切り替えたらIDがひどいことになっちゃったよ…
No.83251+タイトル的に対戦車能力強化っぽく見えるけど
大口径化して砲戦車みたいになってるんじゃないのかね
No.83255そうだねx1仮に120mmでは撃破しづらい革新的な装甲システムをロシアが開発していたとしても
配備できるかどうかは別の問題だし
No.83257そうだねx1一応T-72本国仕様だとDM33は貫通しないのよね
アメリカの実射試験でM829A1が貫通してなかったし
No.83269+そもそも日本にはジャべりンより圧倒的に機動性と射程が長い中多あるからな…
日本本土だろうと沖縄諸島群だろうと長距離進出の必要性無いから
日本の戦車はやっぱりクソみたいな地形でなるべく動ける軽量と待ち伏せ性能の高さ重視で他の機能は余裕があったらって感じだろうな



37337 B
自衛隊納入前の哨戒機 滑走路逸脱トラブル 原因は異物混入かName名無し22/06/30(木)14:43:00 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.83096+
7月17日頃消えます[全て読む]
去年、岐阜県の航空自衛隊の基地で自衛隊に納入される前の哨戒機が滑走路を逸脱したトラブルで、国の運輸安全委員会は、油圧システムに混入した異物が方向を切り替える部品を固定し、進行方向を制御できなかったことが原因と推定されるとする報告書をまとめました。

去年9月、岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で、川崎重工業が製造し海上自衛隊に納入される予定の「P1哨戒機」が、着陸直後に滑走路を大きく逸脱しました。

当時、海上自衛隊のパイロットが操縦し点検のための飛行が行われていて、乗っていた隊員や防衛省の職員合わせて10人にけがはありませんでした。
No.83156そうだねx1自衛隊機なのに運輸安全委員会が出てくるのね。

>No.83131
それは運輸安全委員会の仕事ではない。
No.83176そうだねx2原因はやっぱりカワサキだからかね?
No.83177+
88091 B
カワサキは油が弱点という考えはやめろー

No.83184+明言されてない以上断定は出来ないけど
油圧系の部品単体はナブテスコ辺りで川崎自身の製造ではないような気が
No.83225+>川崎重工業は部品の製造者に対して、洗浄作業を作業指示書に明記するよう要請するなどの再発防止策をとったいうことです。
No.83252そうだねx2事故報告書では異物の混入は部品製造工程ではなく機体組付け工程と推定しているのに、なんだかなぁ。
No.83258+スレッドを立てた人によって削除されました
下請けに責任なすりつけるとか川崎を見損なった
No.83260そうだねx4>機体組付け工程と推定しているのに
推定だぞ?考えられる要因には全部手を打つのが普通だろ
No.83267そうだねx7>IP:153.243.*(ocn.ne.jp)
del
No.83268そうだねx1>作業員の国籍はちゃんと調べたんだろうな
自衛隊関連の商品は外国人関われないんだわ
優秀な外国人作業者は多いのに日本人しかダメってのははっきり言ってクソ面倒



36736 B
Name名無し22/06/25(土)10:30:34 IP:150.91.*(ipv4)No.82532そうだねx1
12日13:35頃消えます[全て読む]
General Dynamics社の新しいウェブサイトに公開されたビデオによると、次世代のM1エイブラムス主力戦車がワシントンDCの米国陸軍協会防衛展『AUSA』で発表されるようです

https://www.thedrive.com/the-war-zone/next-generation-m1-abrams-tank-teased-by-general-dynamics
No.83086+M26をM60までつなげたようなことを又やろうとしているのだろうか
No.83087そうだねx2>No.83086
もしかしたら、M1エイブラムスの近代化改修という名目で新規開発を行うつもりなのかもしれません
No.83088+書き込みをした人によって削除されました
No.83089そうだねx1>M26をM60までつなげたようなことを又やろうとしているのだろうか
まあM1911A1をカスタムして特殊部隊が未だに愛用してるお国柄だから
No.83090+書き込みをした人によって削除されました
No.83091+アメリカ陸軍はM2ブラッドレー歩兵戦闘車のハイブリッド動力化を研究開発しているようです

M1エイブラムスがハイブリッド動力化するという、怪しい噂の実現性は案外あり得るのかもしれません

https://www.army.mil/article/254124/army_advancing_first_hybrid_electric_bradley
No.83157そうだねx1>海外の有志様が作成した想像図です

なんかイスラエル当たりの企業が手がけるM60の更新みたいな
No.83198+M1エイブラムスが実用化されたときにガスタービンエンジンの燃費の悪さがよくいわれてた気もするけど、エンジン変更なんかはないのかな。
まぁ世界一の兵站能力を持つ米軍だからなんとかしてしまうともいわれてたくらいだから、あんまり問題でもないのか? 

そういえば、現在ではアメリカ以外のM1導入国が増えてるけど、燃費の悪さで困ることはないのだろうか。
No.83203+>海外の有志様が作成した想像図です
まるでレゴで作ったみたいだ
No.83204+ロシアが渡河作戦に苦労したようにこれからの戦車は水陸両用が最低条件だ
沖合いで海に降ろして海底から上陸



2225937 B
「中國人民解放軍基地及設施 (持續更新) - Google 我的地圖」が公開Name名無し22/06/27(月)22:00:51 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.82838+
15日01:05頃消えます[全て読む]
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?hl=zh-TW&mid=19Q8BraU1Nmnk23TzMb5rhXFuIAnOpTTq&ll=31.322555432729104%2C103.26527709541506&z=4

マップの作成者によると

この地図の目的は、軍事愛好家や一般市民が中国の軍隊の一般的な状況を利用して理解できるようにし、読者が東アジアの安全保障、軍事問題、両岸の懸念などの問題について話し合うことを促進することです。皆さんを歓迎します。

とのことです。
No.82867そうだねx1モンゴル方面があからさまに手薄すぎてちょっと笑った
No.82868そうだねx1ば…万里の長城あるし…
No.82874そうだねx1沿海州やインド方面は意外と手薄なのか?
まぁ日米を警戒するのが普通だよな
No.82875そうだねx1これは良いな

インド正面もなかなか
No.82877そうだねx4
377189 B
手薄というか、物理的に部隊が配置できないだけでは?
険しい山地や砂漠には大部隊が配置できないからな
No.82885そうだねx4むしろインド国境には集中的に配置してるような
ネパール国境はそうでもない…と言うかそこはエベレストあるから当然だけども


[0] [1