ニュース表7@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]

【MARVEL】日本人が「ホークアイ(ケイト・ビショップ)」を美少女化し、コトブキヤがフィギュア化→結果Name名無し22/04/30(土)20:02:21 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072720そうだねx2 14日06:39頃消えます[全て読む]
盛るな

http://otakomu.jp/archives/29112264.html
No.4072753+
250376 B
初出キャラでもあるまいし




41298 B
Androidユーザーのリアルタイム個人利用状況を外部に繰り返し横流しNameGoogle社内に巣食う個人情報横流し犯罪者22/04/30(土)22:14:50 IP:133.106.*(ipv4)No.4072749+
14日08:51頃消えます[全て読む]
Google社内にユーザー端末への不正アクセスを繰り返す悪質な常習犯がいて、2022年1月中旬以降 一旦 静かになったが ここへ来て再び不正アクセスで得たリアルタイム個人情報をアメブロ・アプリやQRリーダー・アプリに横流しを始めた。

Googleは ユーザー端末への不正アクセスと、Androidユーザーのリアルタイム個人利用状況を外部に繰り返し横流し している悪質な常習犯を処分すべきだ。
No.4072751+
294917 B
(続き)
アメブロ・アプリは目下 休止状態であり、Androidスマホへのアクセス権限も全面的にOffに設定している。Androidユーザーのリアルタイム個人利用状況を把握したり、ミュートに設定されているプッシュ通知音を遠隔でOnに切り替えることが可能なのは Google社員だけだ。


〈独自〉韓国大統領就任式 首相出席見送りへ 林外相ら閣僚派遣で調整Name名無し22/04/29(金)19:00:56 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072357そうだねx1 13日05:37頃消えます[全て読む]
政府は5月10日に予定される韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領の就任式への岸田文雄首相の出席を見送る方向で調整に入った。28日、複数の政府関係者への取材で分かった。韓国側からは首相の出席に期待する声が高まっていたが、いわゆる徴用工訴訟や慰安婦問題での解決策は示されておらず、時期尚早と判断した。林芳正外相など閣僚の出席を検討している。

日韓関係は、文在寅(ムン・ジェイン)政権下で「戦後最悪レベル」とされるまで落ち込んだが、3月の大統領選に勝利した尹氏は日本や米国との連携を重視する姿勢を示している。就任前から日本に「政策協議代表団」を派遣し、4月26日に首相を表敬訪問した。

https://www.sankei.com/article/20220429-F2MMRPO3Q5JQ3DGVEOJ2V7S25A/
No.4072368そうだねx9>林芳正外相など閣僚の出席を検討している
アホか
議員引退した河村でも出しておけ
No.4072399そうだねx2>河村でも出しておけ
外交儀礼を果たすってのは、対外的に日本という国の有様を示すことでもあるわけで。
No.4072665そうだねx1一つ前のエントリーでも書きましたが、尹錫悦(ユンソンニョル)氏の大統領就任式に岸田総理が参席しないのは、代表団(政策協議団)の存在意味それ自体に係わる案件でもあります。

産経新聞の『見送り』報道の件、大手マスコミや右寄りのメディアは、普通に『参席しないんですって』で終わりな記事が多く、関係者たちもこれといってコメントを出さないでいます。いままで政策協議団の実績を高く評価してきたことも一因でありましょう。

しかし、逆に、左寄りのメディア、比較的に発言しやすい立場の個人(コラムニストやジャーナリストなど)、そしてローカルメディアなどが、強く不満を表出しています。政策協議団の存在に疑問を示す記事もありますが、いつもどおり、日本に矛先を向ける記事もあります。グッドモーニング忠清というローカルメディアが、そういう主張を簡単にまとめた記事を載せたので、今回のソース記事にしました。簡単に言うと、『ド○ザして親しくしてくださいとお願いしたのに、返ってきたのは日本の無礼な行動だけだ』というのです。以下、<<〜>>が引用部分となります。

https://sincereleeblog.com/2022/04/29/kattenidouzo/
No.4072727そうだねx1◆日本政府関係者、韓国代表団の『共に努力』にまったく反応しなかった

二つの内容で更新致します。一つは、鳩山元総理が尹錫悦(ユンソンニョル)氏の大統領就任式に参席するとの報道がありました。TV朝鮮(朝鮮日報のケーブルテレビ)によると、就任式準備委員会は岸田総理の参席に力を入れてきたものの、そこまでは出来なかった、元総理と現職総理が一緒に訪韓することは慣例的にもなかったので、岸田総理の訪韓可能性はもうほとんど無い、とのことです。

元総理の訪韓も、『まず本人が参席の意を示してくれないと、公式に招待できない』と読んだことがあるので、鳩山さんは何かの形で参席の意を示した、ということになるのでしょうか。個人的にちょっと曇った考え方をしますと、政策協議団が鳩山元総理に会って、就任式参席に関して話したのではないでしょうか。

https://sincereleeblog.com/2022/04/30/hokani-inainoka/


誤振込みされた給付金を返さないと?Name名無し22/04/30(土)20:04:36 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072722+ 14日06:41頃消えます[全て読む]
 山口県阿武町の職員が、1世帯10万円の給付金463世帯分を誤って1世帯に過剰に振り込んだ事件がありました。返還を求める町に対し、世帯主は「金は別口座に動かし、元に戻せない。罪は償う」と拒否しているということです。

 これは誤振込みといわれている事案で、ときどきニュースにもなりますが、法的には難しい問題があって、阿武町も解決に苦慮しているということです。法的な問題状況について整理しました。

■法的な問題はどうなっているのか 学説の状況

 誤振込みされた金額については、以前は、たとえば郵便物の誤配のように、自己の支配領域に他人の財物が偶然入ってきたのと同じだと考えられていました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20220430-00293862


イーロン・マスク「Twitterのすべての個人を認証したい」Name名無し22/04/30(土)19:51:43 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072710+ 14日06:28頃消えます[全て読む]
⇒匿名性なくなって困るの日本人だけでワロタ

http://blog.esuteru.com/archives/9871279.html
No.4072721+ イーロン・マスク氏が、Twitterの全株式を買収し、運営に携わることとなった。買収は年内に完了し、その後は非上場化が行われる、と見られている。

 マスク氏は「Twitterは街の広場のようなもの」とコメントしている。すなわち、誰もが自由に話せるべき場所にしたい、という考えだ。

 では、この「自由」とはどんな意味を持つのか。シンプルに実現されるものならばいいのだが、過去に起きたことを考えると、そこまで話は単純ではないだろう。

 筆者が考える「可能性と懸念」をまとめて見たい。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/30/news042.html


【動画】露人美女ユーチューバー「最近、『親ガチャ』って日本語覚えたけど…」Name名無し22/04/30(土)19:47:41 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072708+ 14日06:24頃消えます[全て読む]
最近「親ガチャ」って日本語覚えたけど、
日本で生まれた時点で
「国ガチャ」に成功してるから甘えるな

http://blog.esuteru.com/archives/9871506.html


【政界地獄耳】ウクライナ情勢、処理水の海洋放出…責任論比較で分かる報道バランスName名無し22/04/30(土)19:39:38 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072696+ 14日06:16頃消えます[全て読む]
★26日、復興庁は東京電力福島第1原発から出る処理水の海洋放出について日本を含む8カ国・地域(韓国、香港、台湾、シンガポール、英国、米国、フランス)にネットで初の意識調査を行い結果を発表した。処理水が海洋放出された場合、現在と比べて福島県産の食品を「購入しようと思わない」と答えた国・地域は2〜4割台だったが最も拒否感が強かったのは韓国で、現在も「購入しようと思わない」が77・7%、放出後は76・0%。実態よりも報道頻度や、前提とされるイメージなどから韓国の拒絶反応がうかがわれる。報道やネットを軸とした評価が強く出ているのか。

★同様の事態は国内報道とウクライナ情勢でも起きている。英ブランドビジネス評価コンサルタント、ブランド・ファイナンスの「グローバル・ソフトパワー・インデックス」によれば「ウクライナ紛争は誰に責任があるか」でロシア、ウクライナ、NATO、米国を選択する問いに、日本の7割がロシアを選択、英国、ドイツ、フランス、ブラジルが6割から7割近くもロシアと選択しているが、米国はロシアが6割弱、米国自身が3割程度となっている。
No.4072697+★また南アフリカはロシアに責任があるが5割、NATOが2割、トルコはロシアが4割強、3割が米国、中国は5割が米国、2割がNATO、ロシアとウクライナが1・5割で続く。日本と英国、ドイツ、フランス、ブラジルは同様の報道が連日続いていて善悪の明暗がくっきりしているのだろう。こういった比較を見るとその国がロシアに対して持つイメージと政府の姿勢、それに準じた報道のバランスによるものだということがわかる。それにつけても米国の3割が米国に責任があるという結果を見ても、米国内に報道に多様性があることがうかがえる。韓国の拒絶反応といい、日本のロシアへの厳しい見方といい、1つの方向性が強く出る結果に、立ち止まって整理する時間が必要ではないかと思う。(K)※敬称略

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202204300000083.html
No.4072703+ 2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻。2か月以上が経過したが、停戦の見通しは全く立っていない。ロシアは、ナチスドイツとの「戦勝記念日」である5月9日に勝利宣言することを目指しているとされるが、長期化する可能性も大きい。元NHK解説委員でジャーナリストの柳沢秀夫氏(68)がスポーツ報知のインタビューに応じ、今後の見通しを語った。(坂口 愛澄)

 ロシア軍は現在、東部ドンバス地方の制圧を目指して攻勢を強めているが、柳沢氏は「着地点は見えない。ロシアの攻勢は、意図した通りに進んでいない」と指摘した。

 「プーチン大統領が目指す、国民向けに戦果を示す状況を作れていません。明らかに、ウクライナを打ち負かしたという事実を国内向けに見せることができるかを重視していると思います」

 ロシアは5月9日に勝利宣言をすることを目指しているとされる。しかし、柳沢氏は膠着(こうちゃく)状態が続くとみている。
No.4072704+ 「短期に停戦を迎える状況にはない。(ロシアは)ウクライナを自分たちのものにすることは事実上できない。(逆に)ロシア側が支配しているところを手放さない限り、ウクライナ側は停戦に向けた状況は整わない」

 仮にロシアが勝利宣言をした場合、両国はともに、「国内の世論を意識する」と分析した。

 「スーパーマンになって戦い続けたゼレンスキー大統領が、納得のいく説明ができるかどうか。適当に妥協することはできません。また、ロシアはプーチン大統領が戦果を強調しても、ロシア兵が犠牲になっていることを踏まえると、政権への批判が軍から出る可能性がある」

 ロシアの侵攻は、国際秩序の根幹を力によって揺るがした。尖閣諸島をめぐる中国の脅威など、日本を取り巻く安全保障環境も大きく変化している。柳沢氏は「日本は人ごとではない」と強調した。

https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51247.html?page=1


ブラマヨ・小杉、糖質制限やり過ぎで「本番中、黙った」 自身の「腹八分目」も分からずName名無し22/04/30(土)19:38:40 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072695+ 14日06:15頃消えます[全て読む]
 お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの小杉竜一が30日、MBS・TBS系「サタデープラス」に出演。さまざまなダイエットに挑戦も、自分を見失っていると告白した。

 番組冒頭、MCのタレント・小島瑠璃子から「糖質制限ダイエットやってましたもんね?」と尋ねられると、小杉は「糖質制限、ガッチガチにやってたんですけど。やりすぎて、本番中、黙るということがありましたので」と、断念したことを告白した。

 これまで、さまざまなダイエットに挑戦してきた小杉が、たどりついた結論は「腹八分目」程度に食べることだったという。

 ところが、新たな問題が発生。「最近、自分の腹八分目になるのが分からなくなっていて、気がついたら満腹で、目の前が真っ暗になっちゃうぐらい腹いっぱいになって」と止めるポイントが分からず、食べ過ぎに陥っているという。

 最後は「あの時が腹八分目だったんだなっていう。僕の中で、腹八分目が青春の思い出になって。あん時やったんやな。よかったなって、青春みたいな感じになっています」と、「腹八分目」を過ぎ去った青春になぞらえていた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/30/0015263050.shtml


9条改悪阻止など4項目 市民連合が野党要望書 安保法制廃止明記 9日にシンポName名無し22/04/30(土)19:21:48 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072684+ 14日05:58頃消えます[全て読む]
 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)は29日、ホームページに「2022年参議院選挙における野党に対する市民連合の政策要望書(案)」を公表しました。

 「政策要望書(案)」は、参院選はロシアによるウクライナ侵略という激動の中で「戦後日本の進路」が問われていると強調。市民連合は野党各党と立憲主義回復と安保法制廃止を求めて4回の国政選挙をたたかっているとし、野党に「今こそ憲法が指し示す平和主義、立憲主義、民主主義を守り、育むために、以下の政策を共有し、1人区において最大限の協力を行うよう要望」しています。

 「1 平和国家路線の堅持と発展」では、「専守防衛に基づく安全保障政策を着実に進め、非核三原則を堅持し、憲法9条の改悪、集団的自衛権の行使を許さない。辺野古新基地建設は中止する」ことなどを求めています。

 「2 暮らしと命を守るための政策の拡充」では、「新型コロナウイルスの教訓を踏まえて医療政策の再建を行う」ことや「金融所得課税を始めとする税、社会保険料負担の適正化によって社会保障、社会福祉の拡充」を進めることなどを掲げています。
No.4072685+ 「3 気候変動対策とエネルギー転換の推進」では、「原発にも化石燃料にも頼らないエネルギーへの転換を進め、脱炭素社会を早期に実現する」ことなどを要望。

 「4 平等と人権保障の徹底」では「選択的夫婦別姓制度などの法制度整備を急ぐ」とともに、「女性に加えて、LGBTQ、外国人、障がい者などに対するあらゆる差別を廃絶」することなどを掲げています。

 市民連合は、1人区での野党協力を最大限実現することを求め、野党が共有すべき政策を提案・要望するために、5月9日にシンポジウムを開催します。シンポジウムには、野党から日本共産党の小池晃書記局長、立憲民主党の西村智奈美幹事長、社民党の福島みずほ党首らが登壇する予定です。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-30/2022043001_03_0.html
No.4072686+ ロシアのウクライナ侵略に便乗して「軍事対軍事」と9条改憲に乗り出す岸田自公政権の危険な動きがある下で、日本民主青年同盟北海道委員会と札幌平和委員会青年部は29日、「憲法アンケート」を札幌市の大通公園で実施しました。

 5月3日の憲法記念日を前に、若者の憲法への関心を聞こうと取り組みました。札幌ではコロナの影響で、街頭での対話アンケートは3年ぶりです。

 強く冷たい風が吹く公園で、若者に「憲法アンケート」のボードを見せて話しかけ、14歳から22歳までの青年と対話しました。

 「5月3日は何の日」の質問に、全員が「憲法記念日」と回答し、「現在の憲法についてどう思いますか」と尋ねると、多くの人が「わからない」と回答。「日本が核兵器を持つことについて」は、全員が「反対」しました。「ひと言」欄に「戦争はダメ」「戦争はダメだから」と繰り返し書き込む青年もいました。
No.4072687+ 行動を終えて、参加者は感想を出し合いました。初めて参加した青年は「一人ひとりの思いを聞ける、こういう行動をやってみたかった」と意欲を燃やします。

 山本朱莉民青副委員長は「ウクライナ問題で、平和を願う若い人の思いは一致しています。そこに日本国憲法をつなげる良い活動でした」と話しました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-30/2022043012_02_0.html
No.4072694+昭和22年5月3日に施行された日本国憲法が75年間抱え続けている最大の矛盾。それは9条2項で「陸海空軍その他の戦力を保持しない」と規定しながら自衛隊が存在する現実だ。

◆共産の限界露呈

4月14日の衆院憲法審査会で、7日の共産党集会における党委員長、志位和夫の発言が話題になった。志位はロシアのウクライナ侵攻のような有事が日本で起きた場合に「自衛隊を活用する」と述べた。

https://www.sankei.com/article/20220430-O4XSTAB4YVJTRBBJGMHOU3SSVY/


「極右」伸長、共和国の原則どこへ 仏大統領選、石田英敬さんに聞くName名無し22/04/30(土)19:17:37 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072682+ 14日05:54頃消えます[全て読む]
 フランス大統領選でマクロン氏が再選を果たしたが、「極右」と評される国民連合のルペン氏も決選投票で4割を超える票を集めた。自由や人権を重んじてきた国で、民主主義への懐疑が広がることは何を意味しているのか。フランス文化・思想に詳しいメディア情報学者の石田英敬・東京大学名誉教授に聞いた。

 ――「自国第一」を掲げ、欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)を批判した右翼「国民連合」(RN)のマリーヌ・ルペン氏の得票率は4割を超えた。

 フランス政治はかつてない危機にひんしている。哲学者ベルナール・スティグレール(2020年没)は13年に、ルペン氏が率いるRNの前身である国民戦線(FN)を題材に著書『国民戦線の薬理学』で、極右勢力が近い将来、政権をとる可能性が高いと警告した。前回、今回と危機をしのいだが、次回はさらに危ういだろう。

https://www.asahi.com/articles/ASQ4X5748Q4VUCVL002.html?iref=comtop_Culture_04


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]