…No.105743+も、も、申しわけありませ〜ん! わたくし、散歩中に公園で拾ったセミの抜け殻を マンションの入り口の手すりに置いてしまいました。 悪気はありません、他の人も見たいかなと思っただけです。 |
…No.105750そうだねx1ツクツクボウシも鳴き始めた お前はまだ早くね? |
…No.105751+ 人の部屋の前でセミファイナルやめてくれる? |
…No.105752+リンゴでもやったら他所に行くかもしれん |
…No.105753+>クマゼミもせめてもうちょい風情のある鳴き声だったらなあ 都23区内ですがクマゼミの鳴き声が聞こえます 何時の間に北上してきたのやら |
…No.105762+今日部屋から出したとこだよ この大きさで音量どうなってん プラスチックと電気とかで作ってもすぐ壊れるわ |
…No.105763+俺も埼玉だが梅雨のちょっとした晴れ間にヒグラシの鳴き声がかすかに聞こえた その後しばらくして梅雨明けする頃からアブラゼミが鳴きだした 今や朝から晩まで鳴いてる |
…No.105765そうだねx1>人の部屋の前でセミファイナルやめてくれる? こいつはまだ終わってないと思う |
…No.105769+こちら東北南部住み 年々キボシカミキリ、モンキアゲハ、ハラビロカミキリ(これは不確定)などが北上中 どうかクマゼミだけは何年たっても北上しませんようにと願う日々 |
…No.105773+ 2010年の『全国一斉クマゼミ調査』では北限は福島県福島市だったらしい https://weathernews.jp/s/topics/201608/130085/ |
…No.105758+クロコケガ? |
…No.105759+ヤガ科 ? |
…No.105760+ヨトウ? |
…No.105222そうだねx3 さっき近所のスーパーの明かりに来てた奴を拉致って来ました。 今シーズン初物。 もう出てるんですね。数日後ゼリーを食いつくしたら近所の緑地公園に捨てカブトしてきます。東京 小金井 |
…No.105223+カコイイ |
…No.105237+海野さんですら昆虫バトル動画上げてるw やっぱあの年でも見たくなるか |
…No.105474+ 話には聞いていたが見るのは初めて見た目はまるきり雌ですが行為はマンマ雄上の雌は産卵管を出したり引っ込めたりで1時間以上こんな感じでした下の雌は我関せずでずっと食事してました |
…No.105475+性同一性障害ってやつ? |
…No.105481+ 本文無し |
…No.105482+本当かどうかは知らんですが https://www.youtube.com/watch?v=ppqDKuqcyCs |
…No.105483+エサも空間も余裕だし 産卵管を出し入れしてまでおもねる環境とも思えないんだがなぁ もしおもねるのだとしたらエサやテリトリー以外の要件だと思えるんだが |
…No.105484+まあ虫の都合は判りませんが・・ |
…No.105748+未だに昔ながらの夜にトラップ仕掛けて朝取りに行くってやってるが、ここ2年くらい不作だな 関係するんだろうか |
…No.105722そうだねx4地方によって見られる種類違うし何とも言い難い 首都圏とか交通網の整った都市部に住んで見たい種類があればその都度地方に出向くのが一番無難 |
…No.105723+資料や文献が充実していて情報量が多いところがいいなら東京都心部 自分で調査研究をして発表していきたいなら沖縄の先島諸島だな |
…No.105741そうだねx2コスタリカ |
…No.105692+シロオビアワフキじゃないかな アワフキムシ科は頸吻亜目のセミ型下目だからヨコバイ科に比較的近い |
…No.105708そうだねx2んっ ピン! |
…No.105729+ こいつはヨコバイ科に含まれたり独立したミミズク科だったりする |
…No.105699そうだねx2 本文無し |
…No.105701+>1627307705209.gif 流石自重の40倍の重さに耐える身体の構造… |
…No.105704+>1627302875896.jpg ナナフシモドキ >1627307705209.gif エダナナフシ |
…No.105710+>ナナフシモドキ モドキなのか Googleレンズにかけてみたらエダとモドキの半々だったからどっちだよと思ってた |
…No.105712+ そしてまた外に出てみたら居たわ ただ昨日と違う個体かな…なんか印象が違う脚の欠損も多いし |
…No.105713+ 触角含めない体長80mmって感じかな… こいつがエダナナフシ? |
…No.105715+ナナフシって何で輸入禁止されてるの? |
…No.105719+>ナナフシって何で輸入禁止されてるの? 葉っぱを食う虫だから植物防疫法で規制されてるみたいね https://www.maff.go.jp/pps/j/trip/memo/live_insect.html |
…No.105726+>脚の欠損も多いし 第一脚を「前に倣え」のように伸ばして一見触角っぽく見えるだけで 欠損している脚は左の第二脚のみ 脱皮で再生するが完全に元通りにはならない |
…No.105728+>第一脚を「前に倣え」のように伸ばして一見触角っぽく見えるだけで >欠損している脚は左の第二脚のみ >脱皮で再生するが完全に元通りにはならない 写真拡大して確認したよ 1日経ってたからてっきり別の個体だと思い込んでた |
…No.105666+鳥や蟻のご飯になるから |
…No.105700+いつも思うけどこの状態で止まってしまった場合どれくらい生きていられるのかね さすがに割って出してみる勇気はないからわからん |
…No.105706+この状態でも成虫と同じ色になっているから少なくとも数時間は生きているのだろう |
…No.105714+>やるせない気持ちになる… そんなあなたにはこの動画! https://www.youtube.com/watch?v=DpAzSkoHubU |
…No.105670+ 本文無し |
…No.105673+都市部では河川敷と幹線道路の分離帯に生息している印象 |
…No.105675+キリギリスっているとこには一杯いるんだな コロギスがいつでも見られる環境だったが今思うと恵まれたんだな |
…No.105680+ヤブキリか 鳴き声に特徴がないからイマイチ面白みがないなあ 凶暴性は特徴だが 生物観察の鬼がオオスズメバチを食わせる実験をしている https://www.youtube.com/watch?v=gA6qZEErGos |
…No.105686+>鳴き声に特徴がないからイマイチ面白みがないなあ 地域や気温によって「長鳴き」「切り鳴き」「遅鳴き」なんかが出るよ 外観に違いが無いから分けられないけど 鳴き声で地域個体群に分けたいくらい違う |
…No.105696+ウマオイ→ハタケノウマオイ、ハヤシノウマオイ クダマキモドキ→サトクダマキモドキ、ヤマクダマキモドキ キリギリス→ヒガシキリギリス、ニシキリギリス キリギリス類はいつの間にか難しくなっていた |
…No.105579そうだねx4うどんげの花 |
…No.105581+付け根はちゃんと処理して産むんだなーという発見と 最後の一匹はこれから出てくるのか既に息絶えたのかなという感想 |
…No.105583+根元の処理範囲、意外と広いんだね |
…No.105584+カゲロウとか |
…No.105586+なんか書きたいけど僕の優曇華の花の知識は ロン先生の虫眼鏡で読んだのが全てだ |
…No.105596+書き込みをした人によって削除されました |
…No.105597+ありがとうございました。 クサカゲロウの卵みたいですね。 |
…No.105688+自分もこれ気になってた 助かる |
…No.105624+ 今朝玄関前にいた 体長20cmと小さいので子供かな黒いやつはよくいるんだがこいつは珍しい |
…No.105629+わざわざ定規使うなよ粘着荒らしが |
…No.105630+動きの速い虫相手ならスケールのが便利だけど動きの遅いコウガイビルなら定規でいいだろ そこら辺の使い分けもできないから馬鹿にされるんだぞ |
…No.105633そうだねx2速くても定規でいいかと |
…No.105634+やってみたらわかるよ |
…No.105635そうだねx5なんでもいいよ 手元にあってスケール感判るもんなら |
…No.105636+指とか手のひらのサイズ測っておくと便利 道具忘れた時でもとりあえずざっくり測れる |
…No.105642+スレ画のこいつ以前1.2メートルくらいあるやついたんだよな 写真撮っとけばよかった |
…No.105654+21/07/19(月)22:41:53No.105622 ゴカイ類では? |
…No.105687+たまにちっちゃいやつもいるよね かわいい… |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |