鉄道2@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


35530 B
Name名無し21/12/20(月)22:37:07 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.821577そうだねx3
1月27日頃消えます[全て読む]
「飲酒などマナー悪い乗客、我慢ならなかった」…東京メトロ車掌が乗務中に撮影しSNS投稿

https://news.yahoo.co.jp/articles/e41560f1d0c6167594959f315f89f7bc5b836b0c

そうしたくなる気持ちは解らんでもないけど・・・
No.821955+そもそも80年代は風呂はまだ毎日入るものでもなかったよな
No.821963そうだねx1夏の18きっぷ期間に乗り合わせた
悪臭を放つ鉄オタぽい奴、ボックス席に座ってたが
十数人の立ち客が居たにもかかわらず誰一人そこに座ろうとしない。
乗り換え困難な閑散区の単行なので逃げようがなかった・・・。

昔なら窓開けりゃ良かったんだけど
No.821982そうだねx1ウォシュレットが当たり前になった現代人が70〜80年代にタイムスリップして和式の汲み取り便所は厳しいかもしれん、子供の頃経験したと言っても。
No.821986+そういや在来線のトイレ、先日乗った可部線の車両も洋式なんだろうか。
確か付いてたよな、レッドウィング。
No.821995+飲んでも平気な水で流すなんてもったいない
貯めて汲み取る
あ〜なんて清々しい
No.822014+俺もボトルとビニール袋にだな
No.822015+>飲んでも平気な水で流すなんてもったいない
先日泊まった「意識高い系?ホテル」は
各部屋トイレ水に中水を使用って洗面所に
しっかし宣伝書いてたな。
洗面台だけご飲用可能です。と
No.822021+×意識高い系
○水道代は高い系
No.822043+役所のトイレは雨水って書いてある
いい雨水タンクないかな
No.822175+>意識高い系
ある程度大きいビルだと雨水を直接下水に流さない様に指導されるから、ビルを造る段階で雨水利用が前提となっている。
書いて無くても「飲料可」以外の水は飲まない方が良い。



42879 B
Name名無し21/12/24(金)22:36:46 IP:126.126.*(bbtec.net)No.821847そうだねx5
1月31日頃消えます[全て読む]
原点回帰
クリスマスと言えばワム
No.821915そうだねx1>アコ→
ア:純アルミ製タンク車
コ:最大長さが12m以下
だそうな
No.821923そうだねx1
317094 B
二軸タンク車もすっかり見なくなりましたね
最後まで現役だったのはこれなのかな
No.821942そうだねx4
261926 B
毛細血管がいっぱい詰まってるとこ

No.821944そうだねx9
304739 B
>Nゲージでワムを大量に連ねた貨物列車走らせるのが子供時代の憧れだった
買いなさる
No.821954そうだねx5有蓋貨車の中でも
ワム80000は名車だと思う
No.821966そうだねx3
104355 B
ワム8のような物

No.821972+>ワム8のような物
トキ900がハンプで車軸浮きが問題になったのに
どう対処したんだか気になる
No.821973+シキ・シキ・ブ・ブ
シキ・ブ・ブ

ム・ラ・サ・キ
No.821976+ワ・ス・レ・テ・タ・ヨ
No.821990そうだねx5
43969 B
>買いなさる
こつこつ買い増ししたTOMIX製が相当数あるのでマイクロしか出してない初期型が欲しい・・・



182218 B
Name名無し21/12/23(木)01:50:45 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.821710+
1月29日頃消えます[全て読む]
東海道新幹線の架線柱2本に1本位の割合で縦に蛍光灯点いてるけどあれは何が目的なの?
No.821711そうだねx1保線作業用ジャネーノ
No.821718そうだねx4サンライズに乗っていると結構な頻度で東海道新幹線の夜間保線作業車を見るな
No.821720+避難誘導灯かと
No.821987+あれ東京〜新大阪間のちょうど中間地点だけ光の色が違うとか



1177055 B
Name名無し21/12/24(金)22:33:36 IP:39.110.*(nuro.jp)No.821846そうだねx2
1月31日頃消えます[全て読む]
長津田駅
撤去当日
05:12
たしか04:40頃にシャッターが開くのだが、
家庭ごみを捨ててるバカがいるのよ
俺氏としてはこの対応でいいと思う
ついでだから自販機のもやめちまえばいい
No.821909そうだねx2>それより昔は酔っ払いがもっと沢山でやりたい放題だったし
>駅構内は吸い殻だらけで痰壺まで用意してある始末

あの頃とはだいぶタイプが違ってると思うね。
昭和の頃は貧相なオッサンが目立ったが
今は一見普通のリーマンや流行の服着た若いのが
コソッと悪さするし、ホームの殴り合いがスーツ姿同士って時代。
子供時代、見た目怪しげな中年には決して近付かないようにと自己防衛していたのをよく覚えてる。
気を付けるべき駅は何処かとかも割とはっきりしていたな。
今は何処の駅前でも刃物男が出るからね。
No.821910+ウチの近くにホームが路地に面してる駅があるけど柵の間からホームのゴミ箱に捨てる奴いるんだよな
それなりにおハイソな住宅地なのに...
No.821911そうだねx3長津田の駅のトイレには
注射器捨てるなの張り紙があるもんな。
どんだけ治安が悪いんだか。
No.821917+>注射器捨てるなの張り紙があるもんな
>どんだけ治安が悪いんだか
それは流石にインシュリンかなんかであって、ヤクではないだろww
No.821918+天理ビルの地下のトイレにも注射器捨てるな的な張り紙があったし
横浜は糖尿病患者が多いんだなぁと思った()
No.821919+昔は交番の裏
(今のセブンの位置)の改札外トイレでね
プラスチックの壁にするタイプだったよ
No.821922+>プラスチックの壁にするタイプだったよ
スターライト工業の壁式FRP便器だな
足置きがある和式便器とセットで、噂によると国鉄と共同開発の製品だったらしいが…
公園とかでは稀にまだ生きているけど、鉄道駅では絶滅か?最後に見たのは駅舎解体前の湯檜曽駅だったな

ちなみにスターライト便器には横浜市との共同開発モデルもある
さわやかトイレと言って筒形の男女共用汽車便。今もまだいくつか現役なんじゃ?
No.821926+>スターライト
江差駅が解体される時スターライトの便器がなくなるだかでここで話題になってて世の中には便器マニアもいるんだって知ったのを思い出した
No.821931+>>プラスチックの壁にするタイプだったよ
>鉄道駅では絶滅か?最後に見たのは駅舎解体前の湯檜曽駅だったな
京急の花月総持寺駅
No.821974+そういえば福岡地下鉄も改札外のごみ箱は撤去か蓋されてるかだな
自販機の缶捨てと改札内は従来通りだから電車を利用せずにごみだけ捨てに来る人対策かな



608830 B
「最悪、衝突もあり得た」JRの踏切Name名無し21/12/17(金)10:54:04 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.821360+
1月24日頃消えます[全て読む]
愛知県豊橋市のJRの踏切内で15日午前、乗用車が立ち往生しました。警報音が鳴る中、通行人らが協力して救助に当たる一部始終をカメラが捉えました。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20211215_14378
線路内の踏切が狭い。
車が来るとバラストの上を歩かされる踏切が多くある
No.821378そうだねx3脱輪の仕方にもよるけど
ハンドルこじってどっかに接地させて
バックすればいいだけ
No.821430+>発煙筒使わなかったの?
非常ボタンはすぐに押したみたいだね
No.821474そうだねx2https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20211218/3080007757.html
高山本線で軽自動車を線路上に放置した50代パート従業員を逮捕
No.821480そうだねx2
153797 B
>鴨居駅の近くの踏切で、
中山駅だよ中山駅を東神奈川方面に出て最初の踏切「川和踏切」老人の自殺志願者を40代の女性が自分の命と引き換えたという、悲しすぎる事故。
No.821483そうだねx5こんな危機的状態でも呑気に撮影出来る神経が凄いな
俺には無理だわ
No.821492そうだねx1この場合、
状況がどうあれ軌道内に入るのは論外
証拠を撮るのもアリじゃないかと思う
No.821891そうだねx2踏切内に人がいても線路内に入って助けようと思わないことだな。
非常ボタンを押せばいいだけの話だし。
No.821938+大山の商店街は自動車通行可の時間帯でもチャリ歩行者が普通に無視して踏切上で横断しはじめるから怖い
No.821939+別に自己責任でいいと思う
轢かれたら
カメラで撮ってやれ
No.821961そうだねx9>別に自己責任でいいと思う
誰が処理すると思ってんだ、馬鹿者めが



233321 B
Name名無し21/12/22(水)20:42:13 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.821691+
1月29日頃消えます[全て読む]
駅近ホテル
No.821934+書き込みをした人によって削除されました
No.821935そうだねx1>基地ビュー
>贅沢な土地の使い方しているな。

35年くらい前のこのビューが見たいなw
相模大野の80年代以前を知ってると、これでも十分密な土地の使われ方になったと思う。
西側(車庫側)ホーム端にしか階段・改札がなく、改札出たら自由通路跨線橋のみ。
ショッピングセンターも何もない街だったのがまさか政令指定都市の区の中心駅まで発展した・・と考えてしまう。
昔はそれくらい田舎っぽいとこだったのですよ。一駅隣の町田に買い物行くのが普通で。
両側に江ノ島線の上下線の曲線と上りアプローチ勾配を配置している関係で余り無理したくなかったのと
大野の拡張は諦めて海老名と唐木田に分散させたしね。
No.821936そうだねx1
1019951 B
>35年くらい前のこのビューが見たいなw
地表の画像ならあった>両側に江ノ島線の上下線の曲線と上りアプローチ勾配を配置している関係で余り無理したくなかったのとこれ今では信じがたいんだけどバブル期には上り江ノ島線の小田原線を跨ぐ跨線橋を地下化する計画あったんですよ地下化は位置エネルギーの無駄遣いとも思えるけど…実際に小田急社内誌に書かれてた
No.821937そうだねx1
434120 B
今は景色が変わってるんだろうな

No.821940+
611001 B
>地表の画像ならあった
ありがとう。懐かしいな、デカデカ種別の2600ですね。1981-82年に撮ったのを以前まとめた画像を貼ります。一番下が大野工場裏手で、最初期の富士急譲渡2300です。バブル期は信じられないような事も企画されたんでまぁw>今は景色が変わってるんだろうなルーズソックスJKが写ってますね。
No.821943そうだねx1
600772 B
相模大野ネタに脱線して失礼しました。
スレタイに戻ってホテルからのビュー21年前の会津若松駅前、車両は全部過去帳ですねぇ。
No.821953+
179869 B
>基地ビュー
https://www.youtube.com/watch?v=xb-cROP7cHs
No.821962+
249242 B
南方駅

No.821964+
2761509 B
ここはひっきりなしに来るから面白かった

No.821965+
370325 B
プレッソイン大手町




327261 B
Name名無し21/12/23(木)11:57:57 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.821731+
1月30日頃消えます[全て読む]
JRなのにのってない駅があるンゴ

https://www.jreast.co.jp/map/pdf/kanto.pdf
No.821736そうだねx1東タと隅田川ですね。
No.821780+
120984 B
渋谷品川間とか端折りすぎだろw

No.821815+時刻表になくて、地元の人しか知らない駅とか萌えるよね。
No.821818+成増在住で池袋から府中に転勤になってから
2年間代田橋駅の存在を知らなかった友人ならいる
No.821916そうだねx2紙の時刻表だって全国と首都圏拡大で別じゃないか。



457349 B
Name名無し21/12/08(水)20:15:09 IP:92.202.*(nuro.jp)No.820920+
15日09:38頃消えます[全て読む]
阿下喜「狭軌の沙汰ほど面白い・・!」
No.821215+狂気謳うならライト内に目玉焼き2個だろ
豚鼻ライトでも可
No.821225そうだねx6阿下喜駅なんか狭軌乱舞じゃないか
No.821292そうだねx1テールライト周りを見ると(元)近鉄電車だなと思う。
No.821300そうだねx4
159893 B
よう兄弟!

No.821563+
44297 B
本文無し

No.821564そうだねx1
39018 B
奴が1/150で出ないもんかな・・・

No.821568+Nナローと言うのがあってだな
No.821583そうだねx4
242791 B
本文無し

No.821837+>No.821563
奴ゲーいいな
No.821842+
229802 B
>奴ゲーいいな
奴シム結構難しくていいよ。速度制限越えないで定時運行するには結構慣れが必要で。



478753 B
Name名無し21/12/21(火)22:49:03 IP:180.145.*(eonet.ne.jp)No.821636+
1月28日頃消えます[全て読む]
VectronとTRAXXどっちが好き?
No.821739+そもそもどこで使う?
旅客会社は機関車全廃の勢いだし貨物で使えそうなところはもう関西本線くらいしかない。
いつ無くなるかわかったもんじゃない輸送に新形式起こすのは合理的じゃない。
No.821747+>>日本でもバイモード機関車導入されないかな
>そもそもどこで使う?
北海道の千歳線や室蘭本線走る貨物列車に充てられないかしら?
あの辺りって電化+非電化区間を通してのDF200運用があるし便利に使えないかなと思った。
No.821749+函館から室蘭まで電化したほうが100倍マシですね
No.821750+DF200の時点で車両限界いっぱいだし無理でしょ
そもそも交通事情が複雑な欧州だから需要あるわけで
No.821754+うむむ、他は宮城野や石巻港や名古屋港位しか非電化貨物線ないし、その辺DD200で事足りるからなあ
No.821778+>そもそもどこで使う?
貨物ターミナルを非電化にしてコンテナの積み替えを
港みたいにガントリークレーンでやるとか
No.821786+非電化本線の運用というより引き込み線にそのまま乗り入れるための発電ユニットじゃないのかな
No.821789そうだねx1>非電化本線の運用というより引き込み線にそのまま乗り入れるための発電ユニットじゃないのかな

Vectronの諸元見たら
*機関定格出力230kW、非電化区間での入換運転用
とはっきり書いてあって本線運転じゃないんだね。
No.821823そうだねx1目的地についてからの入換用の動力源というなら
今まで架線の下を走ってきたわけだしバッテリーなんかでもよさそうもんだよな
エンジンと発電機と燃料よりも
No.821836そうだねx2
540676 B
ALP-45で
北米の機関車は蛍光色バリバリで派手よね。



470681 B
Name名無し21/12/19(日)15:18:23 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.821515そうだねx5
1月26日頃消えます[全て読む]
大樹もワンマン運転にしようぜ
No.821835+>台枠さえあれば上物は再製可
九州の86は台枠も新製してなかったっけ?
フレームが生きていればって自動車の話では?
No.821838+書き込みをした人によって削除されました
No.821839+飽和型と加熱型の違いでは?
No.821844そうだねx1>九州の86は台枠も新製
それは復活運転で相当年数経ってからのもの
復活運転開始から豊肥線引退までは製造当時の台枠。
https://youtu.be/TFazabHaYuo?t=453
No.821869そうだねx1999は無人運転してたね
1度鉄郎が投炭してたけど
No.821884+>九州のハチロクや明治村の12号
この辺りは先に出たように全く同じものを作り直すレベルで「修繕」した事にしてるんじゃない?
どこぞの電車みたいに書類上は明治生まれでも
更新名目で当時とは全くの別物になってるみたいな。
No.821887そうだねx1ここまで旧陸軍鉄道連隊機関車運転士のワンマン制御の話は無し
マジで支那や泰緬鉄道じゃ運転士一人乗務こなしてたそうだ
No.821900+>>「修繕」した事

修繕扱いだよ
何と言ったか、魔改造しすぎて原型ブレーカーを
横文字で呼ぶ表現があったろ?思い出せんけどな
No.822027+どうせ新造するんなら国鉄設計の復元じゃなくて
シャプロンやポルタを降霊して国鉄向けに作らせた新造機関車が見たいのよね
燃料は全部重油焚きでかまわん
No.822052そうだねx2>何と言ったか、魔改造しすぎて原型ブレーカーを
>横文字で呼ぶ表現があったろ?思い出せんけどな
テセウスの船?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7