…No.48545+> 地下基地!バンカー!掩っ体っ壕! 戦闘施設とは言えないのよな、だから |
…No.48546そうだねx5>馬毛島要塞には何か足りない気がする 携帯各社の電波塔 |
…No.48556そうだねx2 > 地下基地!バンカー!掩っ体っ壕! 「Day of the Dead(リメイク版)」の舞台になった掩蔽壕みたいな施設って良いよね |
…No.48567+>地下基地!バンカー!掩っ体っ壕! うろ覚えでスマンが防衛省かどこかでクレーンで設置して、 上から土を被せれば耐爆性を持ったシェルターが出来るような装甲?コンテナを研究してた気が |
…No.48569そうだねx4この前、言ったように 中古の空母滑走路の端に滑走路と飛行甲板が水平になるように埋めて、空母エレベーターで地下バンカーから航空機 |
…No.48571そうだねx3動かないけど陸上空母 |
…No.48620+ 撃った後180度旋回して飛んでいく 敵側からは完全防護のミサイル要塞がいいと思うんだよね |
…No.48663そうだねx3ぼくがかんがえたさいきょー軍事基地 実在させるとは・・・ |
…No.48687+ >ぼくがかんがえたさいきょー軍事基地 これも追加、屋上にSPY-7を設置 |
…No.48688そうだねx2 こういうICBmじゃなく・・ロケット打ち上げ施設をですね 第2種子島宇宙センター的なネーミングにしておけばバレないバレない |
…No.48524+>アホの淘汰も年齢ピラミッドの是正もさして起きなかったのが残念。 これ見る限り過激派はどっちもどっちだと思うよ 俺は大して被害出てない国はファクターXとして今打ってるワクチンよりも有力なものがあった(BCG日本株ワクチン等) ての結構信憑性あるんじゃないかと思うけどこれ言うと過激派にたまに反ワクチン派認定されて笑える |
…No.48531そうだねx2最近の週刊誌は暇潰しにもならない 頻繁に更新される分まとめサイトの方がまだ見れる |
…No.48542そうだねx4たまたま百円ローソンで見かけた新聞の見出しが目に入った時に まだ月刊ムーでも読んだ方が建設的だなと思った |
…No.48547そうだねx2ムーは今ではライターも編集も読者も プロレスであることを前提にやってるからね もう「前世が何ちゃらの騎士の人連絡ください」 の時代ではないのだ |
…No.48548+ファクターX よくわからない要素だからどっちに転ぶか わからない要素じゃないかな 今はたまたま日本人限定でプラスになったいるだけで |
…No.48551+ファクターXって欧米人が 「マスクは嫌!でもコロナに感染するのは俺達の行動のせいじゃない!!」 って言いたいためにでっち上げられたもんだろ・・・。 |
…No.48592そうだねx2>って言いたいためにでっち上げられたもんだろ・・・。 でっちあげにしては軽度と重度で国地域ごとにキレイに分布が別れすぎている アフリカや中央アジアのマナーもくそもない国家も日本と同等かそれ以下すらある この中には産油国や金持ち国も混じってるので貧乏国家だから統計が適当なんだろという文句も筋違い 今馬鹿にされてる韓国も人口比で日本の夏のピークと大して変わらないからやはり欧米とは比べ物にならない 冷静に見るとやはりなにか決定的な要因が一つ又は複数かあると思うがね |
…No.48631+>冷静に見るとやはりなにか決定的な要因が一つ又は複数かあると思うがね どうしてもファクターXを使いたいなら、それは国民の行動とか文化的な側面であって、過去にうったワクチンがどうとかじゃないと思うんだよな。 マナーもくそもない国はそもそも高齢者が少ないし、外に出たら○すみたいな国もあったくらいだし。 逆に言えば欧米はコロナに対して弱点が多すぎるわけで。 |
…No.48649そうだねx3やっぱりおうちに帰ってからの手洗いうがいとか 食事の前に手を洗うとか毎日風呂に入るとか そういう小さい積み重ねなんじゃないかしら |
…No.48650+ >でっちあげにしては軽度と重度で国地域ごとにキレイに分布が別れすぎている そんな言う程か?と思ったが、思った以上に言う程だった。アメリカの9月からの上昇具合がインドの最盛期以上の傾きで震える・・・・ネタ元:人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【世界・国別】https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html※インド最盛期は医療のキャパを完全に超えてたので死者数の統計に含まれない死者多数の可能性も。※韓国は超過死亡率が話題になっていた頃に日本とは逆に上がっていたので、こちらも統計漏れがありそう。>ファクターX現時点では免疫か抗体か生活習慣かは判らんけど、感染の連鎖を止める『何か』は有る訳で、多方面からの研究から有益な結論は出てくると思うよ。 |
…No.48606そうだねx2>「ロシアにはスクラムジェット極超音速巡航ミサイルがある >アメリカにはない >これが一斉に発射されたらどうなるか?」との談話を発表 ロシア艦隊が攻撃する前にアメリカ艦隊に攻撃されるケースを考えていなさそう |
…No.48615そうだねx9>これが一斉に発射されたらどうなるか?」との談話を発表 ロシアが経済制裁でますます貧乏になるんじゃないの |
…No.48616そうだねx2SDGsやら脱炭素で更に貧乏になるだろロシアなんて 資源と兵器しか売るものねえけど最近は中国はもうガンガン自分で開発するようになったし |
…No.48618そうだねx6>「ロシアにはスクラムジェット極超音速巡航ミサイルがある >アメリカにはない >これが一斉に発射されたらどうなるか?」との談話を発表 完全に悪役のセリフ |
…No.48619そうだねx2>ロシア艦隊が攻撃する前にアメリカ艦隊に攻撃されるケースを考えていなさそう 冷戦時代からの伝統で、米空母部隊を随時尾行しているSSNが開戦と同時に 核魚雷で艦隊ごと殲滅するのがロシア海軍の基本プランなんですが。(・∀・)b |
…No.48622そうだねx5ソビエト崩壊から30年、超大国から一地域強国に成り下ったことが理解できず、昔のように脅しをかければ言うことを聞かせられると思ってる 哀れですな >冷戦時代からの伝統で、米空母部隊を随時尾行しているSSNが開戦と同時に >核魚雷で艦隊ごと殲滅するのがロシア海軍の基本プランなんですが。 米空母艦隊にはロス級のSSNが数隻護衛に付いているのも冷戦時代からの伝統ですねぇ。その核魚雷、空母までたどり着けるんかねぇ それに、米空母に核で攻撃した事実が判明したらロシア海軍の主要艦艇と主要海軍基地も核で吹き飛ぶでしょうなぁ 運良く先制の核攻撃で米空母をいくつか潰せたとして、収支はプラスになるかねぇ 冷戦期よりも戦力差が広がっていることも理解できていないんでしょうなー 今のロシア海軍はバレンツ海のSSGNの護衛が精一杯で米欧の海軍相手に積極行動など取れないよ |
…No.48627そうだねx1>冷戦時代からの伝統で、米空母部隊を随時尾行しているSSNが開戦と同時に >核魚雷で艦隊ごと殲滅するのがロシア海軍の基本プランなんですが。(・∀・)b ロシア艦隊やSSNも米SSNに追尾されてる可能性を考えていなさそう |
…No.48633そうだねx1問題は当たるのか?という疑問がある。 マッハ8ではまともな終末誘導ができるのかと? |
…No.48634そうだねx2>問題は当たるのか?という疑問がある。 >マッハ8ではまともな終末誘導ができるのかと? マッハ8で飛べるのは高度30km以上の超高空だけよ GPS衛星なり中間誘導指令やINS等から「目的地周辺です」って指令が来たなら降下開始、濃くなる空気の抵抗でマッハ1-2あたりまで速度を落として自身のシーカー起動→突入って感じ なので最終状態なら既存のSM-2やCIWSなどの防空システムでも撃墜は可能だけど、対処可能時間が秒単位だし、せっかくのイージスシステムが僚艦防空システムに成り下がる |
…No.48641そうだねx4 >「ロシアにはスクラムジェット極超音速巡航ミサイルがある >アメリカにはない>これが一斉に発射されたらどうなるか?」ロシアが焦土になります |
…No.48491+ 森雪 |
…No.48492+ あわゆき |
…No.48498+>1640354265699.jpg ご本人真っ赤っかなのに細かいよねぇ 出航描写も合ってるかどうかまでは確認できなかったけど細かい |
…No.48505+艦首旗は航海中は掲げない 操艦号令がおかしい 隊司令は1佐だが階級章がおかしい |
…No.48550+>あわゆき これなんて漫画ですか? |
…No.48552+ >これなんて漫画ですか? |
…No.48553そうだねx1あさぎり以降しかないってことはOPS24以前のDDはなくなったん? アミアミのパラボラみたいなアレ まあ所詮捜索レーダーでしかないからそう変わるもんじゃないだろうけど |
…No.48539+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48549+こういう事をやるのなら真夏と真冬両方の季節で長時間やらないとな。 冷涼な地域の製品は暑さ対策では劣ってるかもしれんン。 乗員が真夏も真冬も問題無く集中して任務遂行できるシロモノでなければいかん。 無論、車両自体が暑さ寒さによって大きく性能が落ちるようでもいかん。 エンジンのオーバーヒートや大幅な出力低下・燃費や効率が極端に下がるとか |
…No.48559+8輪装輪装甲車の選定はちょっと乱暴な言い方かもしれないけど 16式機動戦闘車の嫁さん選定お見合いだと思うから 16式と組ませてどうなのかとかも見て欲しいな |
…No.48560+>冷涼な地域の製品は暑さ対策では劣ってるかもしれんン。 まぁ南アフリカやUAEでも採用されとるから暑さは問題ない。 あるとしたら湿度かね?湿度の高いアジア圏では採用実績無いから解らん。 |
…No.48562+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48563+ 寒冷地耐久試験や酷暑地耐久試験はこういう試験設備でやるんじゃね? https://www.mhi-mth.co.jp/business/engineering/plant/food-processing-plant-engineering/ |
…No.48582+>16式機動戦闘車の嫁さん選定お見合いだと思うから どっちも付き合うという二股は? |
…No.48736+MAV2019のDESIの記事によると 空虚重量18tで最大積載重量28t となるとモジュラー装甲は5〜8t分? 気になるのは570hpのエンジンだけどこれもしかして16MCVとまんま同じ? そうなると570hpの水冷タボチャ付ディーゼルが陸自に犇く可能性あるのか |
…No.48767+ラインキャパの問題、必要性と需要がある=利益が見込めるなら三菱が投資して増設するだけじゃないの |
…No.48768+>兵器に定価はない >作れる技術力と維持できる国力がないと判れば売る側は価格をふっかけてくる(外国製の自国向け納品価格に騙されないこと) 航空機や戦車はともかく装甲車くらいなら作る国も多いし、他から買いますでいいと思う。 |
…No.48448そうだねx724時間で地球上のすべての子どもたちにプレゼントを配るので サンタの移動速度は秒速7.8kmを越える しかも低空飛行でありながら衝撃波が生じない 迎撃できるテクノロジーは人類にない |
…No.48459そうだねx1>サンタの移動速度は秒速7.8kmを越える まず体感温度は風速1m/sで1℃下がると言われていると聞いた 秒速7800m気温0度と仮定すると 体感温度は-7800度と同じぐらいだろうか 生身で飛んでいるなら寒そうである 彼にとっては絶対零度なんて ぬるま湯に浸かってるようなものだと思われる …いや…断熱圧縮で逆に暑(熱)かったりするか…? |
…No.48468+ICBMの大気圏再突入時の速度が秒速7kmくらい |
…No.48472そうだねx2理科ネタはどこまで本気なのか疑ってしまう |
…No.48473そうだねx2>カタログ通販会社シアーズ ・ローバックが「サンタへの直通電話」を開設したが、広告に掲載した電話番号はNORAD の前身である CONADの司令長官へのホットラインだった。 そうはならんやろ |
…No.48481+ 「まったく最近の連中は、煙突も設置せずに switchだのPS5だの」ドガッシャー!プシュ、プシュ(サイレンサー付き記憶失う系銃)・・・ピッポッパ「もし?わしだ、今日は死体処理じゃなく窓の修繕だけ頼む」 |
…No.48485+>24時間で地球上のすべての子どもたちにプレゼントを配るので >サンタの移動速度は秒速7.8kmを越える >しかも低空飛行でありながら衝撃波が生じない >迎撃できるテクノロジーは人類にない 遠くの星から来たサンタが愛と勇気を届けてくれるんだね |
…No.48514+鳥のRCSが0.01らしいのでトナカイとソリを合わせたサンタ飛行隊のRCSは1程度にはなるんじゃないかな 飛行経路も毎年同じなのでサンタの速度に合わせたフィルタリングによりレーダーで捉えることは出来そう あとは最大出力のレーダー波で暖めてあげれば… |
…No.48519+年末恒例の長時間会見でプーチンさんが 「わたしはサンタが好きだ」と言っていたわ |
…No.48523+地球観測衛星の速度はだいたい7km/secくらい 光学センサだったのでドップラー効果の補正を計算したことがある |
…No.48461そうだねx3 インマルサット第6世代の初号機だったそうな 赤道上空36000kmの円軌道(静止軌道)に衛星を打ち上げるとき、通常は遠点36000km、近点数百kmの楕円軌道(静止トランスファー軌道)に衛星を投入、その後は衛星自身のモーターで軌道傾斜角の修正と近点の高度を上げて36000kmの円軌道にするんだそうな今回のH-IIAロケット45号機では静止トランスファー軌道ではなく、スーパーシンクロナス・トランスファー軌道(SSTO)投入をH-IIAでは初めて使うSSTOでは遠点高度を5万kmや10kmとなる高い軌道に投入することで衛星が静止軌道に入るまでの燃料の消費を抑えることが可能(発射したロケット自体の燃料消費はより大きくなる)今回のインマルサットは重量5t,超えの大物で、アリアンロケットではペイロードギリギリであることから、余裕のあるH-IIAで打ち上げたのでは。と言われてるね |
…No.48462そうだねx3意外だな。てっきりアリアン5の方が打ち上げ能力が高いと思ってた。 |
…No.48469+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48470そうだねx1カタログスペックだとアリアン5の方が打ち上げ能力はありそうだけどねぇ。 打ち上げコスト&EU離脱でESAに砂かけちゃったので宇宙アクセス能力維持のため バックアップとして日本を選択した感じじゃないの? (西側諸国で大型衛星を打ち上げられるのってアメリカ欧州日本の3陣営しかないし) |
…No.48474そうだねx2日本は第3の選択肢としておくんだろうね。 H3の打ち上げ予定見たら2022年以降もインマルサットの打ち上げが予定されているようね。 |
…No.48476+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48477そうだねx1>意外だな。てっきりアリアン5の方が打ち上げ能力が高いと思ってた。 実際高いから2個上げてるんでしょ?こっちは1個がせいぜいだし アホみたいにでかいロケットブースターのアリアンと4本積みH2Aどっちがいいのかわからんけど (単に静止軌道行きのキップが大人気だから二人乗りのアリアンが人気なだけ?) |
…No.48478そうだねx2H2Aのセールスポイントは遅延のほぼ無い打ち上げにあるので高コストでも選ばれる 通信衛星は打ち上げ遅延があると商売に直接響くからね |
…No.48479そうだねx6遅延もそうだけど衛星軌道まで確実に運べる事でしょ一番は |
…No.48512+ペイロード云々は誤認だったかも・・・ あと、アリアンロケットの利点って赤道直下から打ち上げられる点にもあるんだよね 赤道付近のほうが発射時に地球の自転による加速度を大きく得られることと、軌道傾斜角の修正が必要無い点 アリアンロケットで静止トランスファ軌道から静止軌道へは1500m/sの加速度が必要でH2Aだと1800m/sが必要だった この差は衛星の寿命数年分にもなる(静止軌道とはいっても軌道の微調整は必要だからね) 今回のSSTO軌道からだとそれが1600m/sで済むらしい(発射ロケットが肩代わり) それに加えて諸兄解説のオンタイム打ち上げ能力と信頼性比較でH2Aが契約を勝ち取ったんやね 次のHー3では静止トランスファ軌道から静止軌道への初期軌道修正噴射も発射ロケットで実行して衛星の負担をさらに軽減する方法(高度化GTO)を基本にするらしい |
…No.48399+海自の航空基地で運用する以上ASWOCとの連接は必須だろうしリンク16なりリンク22なりの端末は搭載するんだろうけど 自衛艦隊レベルの陸海空またがる巨大なネットワークに有人プラットフォームの一部としてではなく 既存の哨戒機と同格で参加するわけだから世界的に見てもかなり思い切った試みじゃない |
…No.48424+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48425+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48426+米軍は早期退役させる計画じゃなかった? |
…No.48449そうだねx3中露との正面切ってのハイエンド紛争には不適合というだけで海洋監視や非対称戦には依然として有用な機材ですから |
…No.48463そうだねx2災害時に昼夜問わず赤外線とかも含む4k動画を伝送出来れば、救難用途でかなり助かりそうね |
…No.48464そうだねx1シーガーディアンはソノブイ搭載できるしそちら方向も活躍を期待できる |
…No.48471そうだねx1要求項目欲張りすぎて 現実の運用は グダグダのヨカン |
…No.48506そうだねx1米軍が退役を早めたら部品調達できなくなって可動率低下とか? |
…No.48507+それ何てDASH? |
…No.48336そうだねx2 無人AHは2000年代初頭でアメリカが失敗してたけど でも確かに今なら競合が無いからいけそうな気もする |
…No.48338そうだねx1何が気になるって赤外線探知に対してもガスエンジンとモーター組合わせてハイブリッド式にすれば抑えられるしペイロード燃料込みで350〜400kg位なら 普通の小型ヘリ以下だけど例えば40mm自動擲弾1丁50発MMPM4発*2、ハイオクガソリンなら30l位いけるのでは?って期待してる ステルスはどうせ至近の陸自部隊と交戦する敵への火力支援ならあまり意味無いし 川崎K-RACERくらいに速度出せるなら充分な気がする |
…No.48339そうだねx2無人AHを作るとしても航続距離が無いとFARP設定も大変だからある程度大型にはならざるを得なさそうではある |
…No.48340そうだねx1 >無人AHは2000年代初頭でアメリカが失敗してたけど 攻撃用ヘリとなれば操縦オペレーターが二人必要になるそれにスレ画の機体規模でも航空機なら16発のヘルファイアーを搭載できるのに対し、ヘリに同じ搭載量を求めたら無人でもOH-1くらいの大きさが必要ヘリの利点は垂直離着陸になるけど、LHDからでも運用可能なら200mそこそこの空き地からも運用できるこの子との利点にはならない米海軍に導入されたMQ8CもAPKWSハイドラ誘導ロケットを載せられるけど、実際の運用は輸送と索敵だけだね |
…No.48342そうだねx2 OH-1のほうがちょっと低いけど全長全幅の合計はOH-1のほうが少し小さいが。 それにMQ運用も基本的に2名だし、MQは100m四方程度の荒れ地に開設した前線基地では絶対に運用できないという欠点があるからなぁ。逆に利点はコストと高度・航続距離にある。MQ-1Cの場合だが上昇限度は約2倍弱、航続距離は約5倍弱導入コストはOH-1が1機約25億円だけど、MQ-1Cは約7億円。情報収集も火力支援もコストもMQ-1Cが優れているのだろうけども構造上滑走路が必須で、地形に身を隠しながらの戦闘ヘリコプターの斥候支援が絶対に不可能という点を除けば。 |
…No.48343そうだねx1陸自が運用してる火力支援・偵察UAV候補ならAH-6だけど日本の地形で航続距離分の通信距離保てるか難しいからもっとコンパクトでよくねって言ってる あとoh-1規模のくせにペイロも無いし不適でしょ |
…No.48344+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48361そうだねx1>無人AHは2000年代初頭でアメリカが失敗してたけど 非対称戦からの転換期ってところを鑑みると難しんじゃない? 米軍内だとヘリの随伴が速度/航続距離的に辛いだろうし 米以外だと既存UAVの配備すら追い付いてない国もあるので ニッチすぎて手出ししづらいのではと それらを補えるほどの利点(あるいは性能的に超えるもの)があるかという点に尽きるかと |
…No.48436+ >それらを補えるほどの利点(あるいは性能的に超えるもの)があるかという点に尽きるかと なるほど |
…No.48437+ ちなみにプレデター、リーパーは 原理主義者にはかなり嫌がられてましたジェット機は轟音をたてて頭上にきてすぐ消えますがドローンは音もなく接近して頭上で旋回24時間同じ場所にいるので全く動けなくなると |
…No.48310そうだねx1>>miniも死んだ? 元サバゲーマーのオレの経験から 言うと、短いバレルやと とっさの撃ち合いで 自分の手を撃ってしまうコトが あるんで、よっぽど慣れてないと 危ないんだわ〜w |
…No.48320そうだねx4>海自さんの艦載64式は、舫い銃だからある意味では実戦運用してはいるからなぁ(笑) 保安庁の64式が北の工作船に正当防衛射撃したのが唯一の実戦での発砲では? |
…No.48329+>とっさの撃ち合いで >自分の手を撃ってしまうコトが 分かります、右手でグリップ握って 左手で藪漕ぎや木の枝、葉っぱを払ってる最中にですね |
…No.48353+ 特殊作戦群がシグMPXを採用してる可能性。H&K MP7と共に試験導入かな? |
…No.48357+MPXは米国でのPCC競技では人気だけどLEでの導入例はないな なまじ優秀過ぎるMP5が存在するためにちょっと軽くて安いだけの上位互換機種を買う意味が薄い |
…No.48363+書き込みをした人によって削除されました |
…No.48375+ だよな 元ゲーマーの漏れでもMP5選ぶお(^^) |
…No.48415そうだねx1MPXの方がリロードやりやすいし この人なれてるとはいえMP5のリロードはやりにくそう https://www.youtube.com/watch?v=_YrydBWSUeg |
…No.48513+MPXって閉鎖不良のとき直結ボルトもボルトフォワードアシストも無いけど何か代わりの対処法あるのだろうか… |
…No.48769+おもいっきし、引っ叩く… |
[0] [1] [2] [3] [4] |