経済7@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


94499 B
伊豆や箱根の高級旅館 コロナ後を見越した中国人投資家が買い漁っているName名無し21/06/22(火)12:54:51No.505218+
8月20日頃消えます[全て読む]
 新型コロナウイルス感染拡大の影響でインバウンドは喪失し、国内の観光客も激減している。昨年の箱根の観光客数は、前年比33%減の1257万人で過去最低となった(神奈川県箱根町調べ)。
 この箱根で、経営難に陥った宿泊施設に食指を動かすのが、中国人投資家である。宿泊施設の売買を仲介する「ホテル旅館経営研究所」には、問い合わせが増加している。
「コロナ禍で外国人から問い合わせが増加していますが、多くは中国人からのものです。今年1月は前年の2倍以上の260件ほど、5月も200件以上の問い合わせがきています。問い合わせの7割を占めるのが、伊豆や箱根、富士山周辺の高級旅館です」(辻右資所長)
https://news.livedoor.com/article/detail/20400735/
No.505219+ これらの高級旅館はコロナ前と比べて、売買価格が3割前後安くなっている。コロナ後のリバウンド需要を見越して、安くなった日本の観光地が「買い」だと、中国人投資家がこぞって狙っているという。
「コロナ以前は中国からの団体客を狙った大型ホテルが人気でしたが、今は1泊5万円を超える高級旅館が人気です。日本人を含めた世界の富裕層がコロナ収束後に日本を訪れることを想定しているようです。最近も中国人投資家が、伊豆の修善寺にある庭園付きの高級旅館を購入しました」(前出・辻氏)
 すでに中国人投資家による土地や不動産の大規模売買は表面化している。
 2018年に中国の投資会社「蛮子投資集団」が、京都で120件もの不動産を買収した。同社は、町家が並ぶ一角を丸ごと買収して「蛮子花間小路」という名前で再開発する計画を立てている。京都の町並みにチャイナタウンが生まれることになる。
No.505220+ 今国会に提出されている土地規制法案の対象は重要な施設の周辺に限られるが、法案を推進する青山繁晴・参院議員(自民党)は、中国人投資家に観光地が買われていくことに懸念を表わす。
「観光地は中国人観光客による経済効果をお考えと思いますが、野放しに一つの地域を集中して外国に買われてしまうのは、地元の利益にも安全保障上も問題です。法の施行後は各自治体と相談しつつ、場合によっては土地の利用調査や売買に事前届け出が必要な区域に指定することも考えられます」
No.505230+中国観光客に頼りきりの所は壊滅的状態だものな
No.505246そうだねx1買ってるのは旅館やホテルだけではない
No.505247+旅館を買うのはいいが、中国からの観光客を入れるんだろうか
No.505248+買うのはいいが、どうせ税金払い忘れて差し押さえ→競売なんだよなあ
日本国内にいないと納税通知届かないからね
No.505249+旅館のオーナーになったら、それだけで事業税がかかるんだが
どうせ開業登録も収益の申告もしてないだろ
すぐに差し押さえだよ
No.505250+>旅館を買うのはいいが、中国からの観光客を入れるんだろうか
韓国人に買収されたホテルは客は韓国人ばかりだった
ゴルフでの来日客が利用してた
コロナでどうなったかは知らないけど
ディスカウントジャパンのおかげもあって安い価格で買えた



12030 B
モンテネグロスレName名無し21/06/22(火)21:45:41No.505238+
8月21日頃消えます[全て読む]
モンテネグロが高速道路建設のため
中国に2015年に10億ユーロを中国から借り入れた
中国企業が建設開始
あれから6年たって高速道路はまだ完成せず
10億ユーロは使い切った

まもなくモンテネグロのパール港が借金の片に取られることに
No.505239+
482552 B
中国企業は700人の中国人労働者とともに町から離れた一箇所に立てこもり
一切の交渉を拒否わたしは知らないの一点張り
No.505240そうだねx1
449280 B
パール港
中央ヨーロッパの玄関口多額の借金で中国の港湾施設となる可能性大
No.505241+
24710 B
契約書にはモンテネグロは
軍事施設と外交施設を除いて借金に値する全ての土地を中国に渡さなければならないとあるなお契約書には契約の改定は中国の裁判所しかできないとある
No.505244そうだねx1EUに肩代わりを要請するモンテネグロ
しかしどこもつれない反応
10億ユーロ(1140億円)ではなあ
No.505245+全国民に10万円ずつばら撒ける日本政府からみると
はした金だが

世界の大部分の国にとっては大金だからな



167523 B
味の素冷凍食品 チャーハンなどの「ザ★」シリーズ、男性推しで大成功Name名無し21/05/08(土)10:35:56No.502849+
06日15:31頃消えます[全て読む]
味の素冷凍食品では、1977年に「具だくさん五目炒飯」投入し、
主にファミリー層から支持を得ていた。しかし、新しいチャーハンは
それとは異なるターゲットへのアプローチを考えていたという。
狙ったのは、男性層だ。調べてみると、「冷凍食品は購入の中心が
女性。しかし、実際に喫食するのは男性や子どもが多い」
(田中さん)ことが分かった。そこで、男性がガツガツ
食べたくなる外食店品質のチャーハンの開発に着手した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20152191/このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.503062+あと鶏ガラスープの元
豆板醤があると四川チャーハンが作れる
No.503132そうだねx1最近の冷凍チャーハンはどこもうまい
完全に店レベル
No.503144+よっぽど研究したんだろうな
No.503156そうだねx2冷凍食品全般が美味いし
ファミレスとかもほとんど冷凍だからな
No.503755そうだねx1シューマイは美味いが
チャーハンはニチレイの方が美味いな
ニチレイのは中毒性がある
No.503774そうだねx2チャーハンは味濃いのばっかりでワンパターンだな
スパイシーなやつがあれば売れそう
No.505010+食った
うまかった!
No.505123+>スパイシーなやつがあれば売れそう
昔はあったんだが、売れなかったんだよ
No.505232+冷凍ギョーザは王将より旨い
No.505236+ギョーザは冷凍よりチルドの方がうまい
冷凍は脂が多すぎ



50983 B
【ワクチン普及】 4月の日本車、米販売2・7倍Name名無し21/05/06(木)08:49:40No.502715+
04日13:45頃消えます[全て読む]
日本の自動車大手4社が3日発表した2021年4月の
米新車販売台数は、合計が前年同月の約2・7倍に当たる
48万8299台となった。
前年の販売が新型コロナウイルス感染拡大の影響で
急減したことから、反動で4社とも大幅に増えた。
新型コロナワクチンの接種進展によるビジネスや
レジャーの活発化を背景に、
SUVなど大型車を中心に需要回復が続いている。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2021/05/04/0014297022.shtml#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.503148+アメリカではホンダ車がトヨタの7割近くも売れるんだな
No.503149+家に閉じこもってた人たちが、車を買い替えて遊びに行くわけか
アメリカだからなあ
No.503150+>テスラの年売り上げをひと月でクリアww
純粋なEVってさ、どうしても充電時間の問題があって
ガソリン車に機動性で劣るから使いにくいんだよ

子供がいる家で、出先で何十分も無意味に待たされたら
子供がぐずるだろ?
配達してる時に充電が必要になったら下手すると納品が間に合わない

等々

これは本来、バッテリーを共通規格にして充電済みバッテリーを
電気スタンドで即交換できるようにしないとダメなんだけどね
No.503151+>純粋なEVってさ、どうしても充電時間の問題があって
>ガソリン車に機動性で劣るから使いにくいんだよ

トヨタ自動車、2030年 新車販売の8割を電動車に
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b341c82dc457230637470bd3febe254531eb77
No.503158+ハイブリッド車ならいいんだけどね
No.503244+御意
No.503285+車生産、インドで停止相次ぐ コロナ深刻化 日系メーカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/31fa3e7ad0f7e1364dc65c6738766ae1c58283fa

 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なインドで、日本の自動車メーカーが相次いで生産を停止している。ロックダウン(都市封鎖)が行われている地域で従業員が出勤できないのに加え、自動車部品などの調達にも支障が生じているためだ。インド市場を主力とするスズキをはじめ、各社の生産計画や業績への影響に懸念が広がっている。
No.503287+第1四半期の米新車販売は前年同期比11.4%増、繰り越し需要などが後押し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/1ec6beaecf13e426.html

主要メーカー別にみると、全社で前年同期比増となった(添付資料表2参照)。中でも、現代が30.1%増、フォルクスワーゲン(VW)が25.1%増、スバルが22.8%増、トヨタが21.6%増となるなど、米国系メーカー3社〔ゼネラルモーターズ(GM)、フォード、ストランティス〕を除く7社が2桁増で好調だった。また、構成比では、GMが16.4%と比較的低い水準になったことで(2020年全体は17.4%)、2位のトヨタとの差が縮まり、その差は3万6,340台(2020年通年の四半期平均の差は10万5,586台)となった。
No.503752+やっぱ電気自動車なんていらんわw
No.505231+やっぱこうなったか



23776 B
「この木なんの木」の作詞家、伊藤アキラさん死去Name名無し21/05/22(土)15:24:28No.503690+
7月20日頃消えます[全て読む]
「この木なんの木」で知られるCMソングなどを手掛けた作詞家、
伊藤アキラ(いとう・あきら、本名・伊藤皓=いとう・あきら)さんが15日、
急性腎不全のため死去した。80歳。葬儀は親族で行った。
放送作家で音楽家の三木鶏郎に師事し、CM音楽などの作詞を始めた。
昭和44年の丸善石油「オー・モーレツ!」は高度経済成長期を象徴する
CMの一つとして話題に。48年から放送の日立の「日立の樹」は
「この木なんの木 気になる木」の歌い出しで現在も親しまれる。
明治イソジンのCM「ただいまのあとは」や、
日本香堂のCM「幸せの青い雲」など数多くの名フレーズを残した。
https://www.sankei.com/entertainments/news/210522/ent2105220007-n1.html
No.503691+
120991 B
アニメ主題歌や童謡も手掛け、テレビアニメ「うる星やつら」の主題歌や
「南の島のハメハメハ大王」などがある。
No.503692+
96841 B
歌謡曲では渡辺真知子さんの「かもめが翔んだ日」、
フォーリーブスの「ブルドッグ」などがヒットした。
No.503695+何度も聞いたな
これ
No.503705+令和では考えられんな
昭和の時代は作詞家も正当な報酬があったってことか
No.504870+日立はこの公園に
毎年15億だしてるとか
No.505229+ハワイ島でみた
ガイドさんが「右手に見えるのが日立の木です」って教えてくれた
まんまだった



109479 B
Name名無し21/06/21(月)21:49:59No.505207+
8月20日頃消えます[全て読む]
今日、ヨドバシカメラに家電を見に行ったんですが
ekotさん(@ekot_ROBOT)のところで買ったTシャツを着ていったら
何かと勘違いされたのかいつもなら積極的に声掛けてくる店員さん達からガン無視されました
https://twitter.com/naoto_0n/status/1403657495634079744
No.505217+なにもしてないのに
こわれました

お宅、ソニー製を使っているね



32427 B
高すぎるバークシャー株、米ナスダックのシステムで処理できずName名無し21/05/19(水)14:14:59No.503465+
7月17日頃消えます[全て読む]
ニューヨーク(CNN Business) 世界で最も有名な
電子株式市場の米ナスダックでさえ、
大富豪ウォーレン・バフェット氏とは競争できないようだ。
バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイの株価が
システムで処理できる上限に迫り、
ナスダックはこのほど株価データの送信を停止する措置を取った。
バフェット氏は数十年にわたり、バークシャーのクラスA株の
分割を拒んできた。高騰する同株は7日の取引で43万6312ドルを付けている。
https://www.cnn.co.jp/business/35170421.html
No.503466+
69560 B
バフェット氏の譲らない姿勢に、ナスダックでは
今週ついに「Y2K(2000年問題)」のような問題が発生した。問題はナスダックの32ビットのコンピューターシステムでは42万9496.7295ドルを超える株価を処理できないことだ。バークシャーのクラスA株は3日、この水準まであと2%に迫った。世界初の電子株式市場であるナスダックが誤った株価データを送信するリスクを冒すことはできない。規制当局との協議を経て、ナスダックは4日、同株の株価送信を一時的に停止。そのわずか2日後、バークシャーの株価はナスダックの処理可能な上限を初めて突破した。
No.503467+
49286 B
取引や値付けに影響はないとみられるが、ナスダックからの
データフィードに頼る証券会社やメディアは情報を得られない状態に陥った。ただ、ナスダックは先月16日の時点で取引先に注意喚起を行い、別の場所からデータを入手する時間的な余裕を与えていた。ナスダックによると、同株のリアルタイムの株価情報が再び入手できるようになるのは今月17日以降。バークシャーのクラスA株に匹敵する銘柄はないことから、他の銘柄で同様の問題が起きる可能性は少なそうだ。
No.503468+歴史的な瞬間になった
No.503469+ぶっ壊れる寸前だったな
No.503470+損をさせない投資会社なのだろうか
No.504341+アメリカはまだまだ上がるな
No.505215+景気いいね



45955 B
ワクチン職域接種が本格化Name名無し21/06/21(月)13:36:21No.505199+
8月19日頃消えます[全て読む]
● ワクチン職域接種が本格化 官房長官 接種全体の加速化に期待

2021年6月21日 12時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/k10013095391000.html

新型コロナウイルスワクチンの企業や大学などによる職域接種が21日から本格的に始まり、加藤官房長官は東京 港区の大手商社の会場を視察し、職域接種が進むことで接種全体の加速化にもつながることに期待感を示しました。

加藤官房長官は、21日から職域接種を始めた東京 港区の伊藤忠商事の東京本社を訪れ、社員らが接種を受ける様子を視察し、岡藤会長と意見を交わしました。

このあと加藤官房長官は記者団に対し「自衛隊が運営する大規模接種センターを研究したのだと思うが、非常にスムーズに接種する仕組みを作られている。これから職域接種を行うところはぜひ参考にしていただきたい」と述べました。

そのうえで「職域接種が進むことで市町村での接種がより受けやすくなり、集団接種と相まって加速化にもつながることを期待している」と述べました。
No.505200+
29575 B
また加藤官房長官は、岡藤会長から海外に駐在する社員が一時帰国した際に速やかに接種できる仕組みを設けてほしいと要請され、政府内で検討し、夏をめどに対応できるようにしたいと伝えました。

No.505201+
13812 B
● NTTドコモ 販売店スタッフ含め希望者に接種
携帯電話大手の「NTTドコモ」は、外部の利用者と接する機会が多い販売店のスタッフも含めて希望者への接種を始めました。NTTドコモは都内にある本社に会場を設け、利用者などと接する機会が多い販売店のスタッフや、通信網の管理などで在宅勤務ができない従業員から接種を始めました。会場では、接種を希望するスタッフや従業員が医師の診察を受けたあと、早速ワクチンの接種を受けていました。接種を終えた販売店スタッフの20代の女性は「たくさんの人と接するので早めに接種ができ、少し安心しました」と話していました。井伊基之 社長は「リモート勤務ができない業務もあるが、ライフラインとして欠かせないので、少しでも早く接種をして従業員に安心してもらい、顧客に迷惑をかけないようにしたい」と話していました。会社では今後、会場を全国10か所に広げ、3か月程度でコールセンターの従業員も含めておよそ10万人への接種を計画しているということです。
No.505202+
31779 B
● 鉄道各社も開始
鉄道各社も希望する社員などへの接種を始めました。このうちJR東日本は、東京と仙台市の2か所に会場を設け、東京では新宿駅近くにあるビルの会議室で21日午前から始まりました。接種の対象は、鉄道の運行に関わる社員とグループ会社や協力企業の社員で、直営の病院の医師や看護師が接種に当たっていました。21日の一日で運転指令や乗務員、メンテナンスに携わる人など、およそ250人が接種を受けるということです。JR東日本では、接種の希望を聞いたうえで一日に接種する人を勤務場所ごとに少人数にして業務に支障が出ないようにし、年内に2万2000人の社員について2回の接種を終える計画です。接種を終えた京浜東北線の運転士は「感染への不安や、いつワクチンが打てるのかという不安があったが、気持ちの安心が得られた。安心してお客様に接することができると思う」と話していました。
No.505203+
32317 B
● 河野規制改革相 国家公務員対象の会場で接種
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/k10013095391000.html東京 霞が関では国家公務員を対象にしたワクチンの職域接種が21日から始まり、旧文部省庁舎には危機管理や災害対応などを担当する国家公務員1万人余りが対象の接種会場が設けられました。河野規制改革担当大臣は21日朝、注射を打ちやすいよう半袖のかりゆし姿で会場を訪れ、左腕に接種を受けました。河野大臣は記者団に対し「痛いこともなく、無事に終わった。特に異常もない」と述べました。そして職域接種について「基本はあくまで自治体の接種だが、現役世代は通勤や通学をしている人が多いので、便利だという方は積極的にこの枠組みを使ってもらいたい。経済が再活性化するためにも重要なのではないか」と述べました。そのうえで河野大臣は、アレルギーなどで接種できない人もいると指摘し「接種は最終的にはそれぞれの判断だ。職場などで、ワクチンを打たないからといって差別的な取り扱いがなされないよう、気をつけてもらいたい」と述べました。



106314 B
Name名無し21/06/14(月)14:42:06No.504822+
8月12日頃消えます[全て読む]
パソナ、五輪スタッフを日東1万2000円で募集するも、国からは日当20万円で請け負っていたことが発覚

青木氏は独自に入手した資料に基づき、「デイレクター」いついて、人材派遣会社のホームページで日当1万2000円程度で募集している一方、委託先への支払いの算出根拠となる人件費単価が最大20万円以上に上ると指摘。

「95%も中抜きして業者に渡すのは放漫だ」などと質問した。
No.504903+>金持ちからは十分とってるだろ
消費税が余計
累進課税も特例でなしばっかり
No.504919+五輪とワクチンで利益大幅アップ
No.504937+>NHK世論調査
>“東京オリンピック・パラリンピックの観客の数について

>「これまでと同様に行う」が3%、「観客の数を制限して行う」が32%、「無観客で行う」が29%、「中止する」が31%でした。”

>開催支持が6割越えで、賛否が完全に逆転

東京五輪 NHK世論調査の衝撃〜「諦め」と「誘導」で開催派が急伸!?〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210615-00243168/

今年1月の調査までは、「開催」「中止」「さらに延期」の3択で答えてもらっていた。しかし2月の調査では、回答の選択肢が変えられていた。

「開催」を「これまでと同様に行う」「観客の数を制限して行う」「無観客で行う」の3つに分類した。そして「開催」以外では、「延期」を削除して「中止」だけにした。

「開催を支持する数が大きくなるような誘導」「これでは世論調査ではなく世論操作」などの批判が出たくらいだ。
No.504938+2番目は、選択肢の前提となる質問文の問題だ。

やはり今年1月までは「東京オリンピック・パラリンピックの開催についてどう思いますか」と単純に聞いていた。しかし2月調査では、質問に「IOC=国際オリンピック委員会などは、開催を前提に準備を進めています」との言葉を入れた。

「開催が前提」との意図をにじませた異例の世論調査に見える。やはり誘導尋問の匂いがする。

3番目は、5月調査以降行われた変更。

「開催の是非」ではなく、「開催を前提に適正な観客数」を問うことが目的のような調査に変更されたように見える。

正確には「東京オリンピック・パラリンピックの観客の数について、IOC=国際オリンピック委員会などは、来月判断することになりました。あなたは、どのような形で開催すべきだと思いますか」と5月調査で書き換えられ、そして6月調査では、「来月判断」が「今月判断」に置き換わった。
No.504999+JTBは大企業です
形だけ中小企業を許すな
連結売上高1兆2885億円、グループ企業2万7212人(20年3月期)のJTBは大手大企業いです

国内最大手JTBは減資を決めた
No.505145+
14524 B
自民と竹中と電通は笑いか止まらない

No.505172+平ちゃんねるのコメントが面白い

竹中平蔵【神回】初ゲスト・上念司さんと日本に巣食う闇を暴いてみたら すごいことになった
(上念司さんコラボ・前編)
https://www.youtube.com/watch?v=0aIe0HmEJak&t=0s
No.505186+パソナ「竹中平蔵」会長の「利益相反」を許していいのか 経産省・電通・パソナの“3密”
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06270559/?all=1

 持続化給付金事業の委託問題でその名が取り沙汰されているパソナグループは、接待攻勢で政治家や官僚を取り込み、勢力を拡大してきた歴史を持っている。会長である竹中平蔵氏について政治アナリストの伊藤惇夫氏に言わせると、
「まず一般論として、政府の政策決定に関わる人物が“利益相反”になりかねない民間企業の会長の椅子に座っていること自体に疑問を抱きます。持続化給付金の問題にしても、経産省・電通・パソナの三位一体で回している。政府が“三密を避けろ”と言うのなら、こっちの“三密”も避けるべきだと思います」
 事実、竹中氏は2009年からパソナグループ会長でありながら、政府の未来投資会議や、国家戦略特区諮問会議で民間議員を務めている。
 彼の影響力が一気に増したのは、小泉政権下で“聖域なき構造改革”の旗振り役となってからだ。
No.505187+「端的に言えば、竹中さんは“政商”以外の何者でもありません」
 経済アナリスト・森永卓郎氏はそう断じる。
「竹中さんが金融担当大臣として推し進めた不良債権処理にしても、対象となった企業の3分の2はハゲタカに食われ、残りの3分の1は当時の経済財政諮問会議に協力していた企業に二束三文で買われてしまった。また、竹中さんは経済財政担当大臣時代に“製造業”の派遣労働を解禁した。戦後の口入れ稼業で労働者の賃金ピンハネが横行したことから、製造業は“聖域”として守られていたのですが、それが解禁されたことで業界大手のパソナが大儲けした。それからまもなく竹中さんはパソナに迎え入れられ、いまでは会長職に就いている。自分が利権を拡大したところに天下るなど公務員ならば決して許されない。竹中さんに何のお咎めもないことが不思議でなりません」
 そうした批判を尻目に、20年以上にわたって日本の構造改革に関与してきた竹中氏は、いまもグローバル化を説き続ける。
No.505188+ 著書『市場と権力』で「竹中平蔵」という人物を掘り下げたジャーナリストの佐々木実氏は言う。
「官から民へと民営化の旗を振り続けてきたのが竹中氏です。しかし、持続化給付金問題を見れば、巨額の民間委託で問題が起きても“民間同士の取引”を盾に企業は情報を開示しない。市場原理を働かせて効率化するはずが、実際は、特定の企業グループが社名を隠して利益を山分けするスキームだった。そこに竹中氏が会長を務めるパソナもきっちり入っている。政府ブレーンとして制度を改革し、関与する企業でその恩恵を受ければ、利益相反行為です。非正規雇用を増やし、水道など社会インフラの民営化を進める竹中氏は、社会を安定させる社会的共通資本を儲けの対象としか考えていない。コロナ後の社会を見据えた制度設計にまで口を出すようなら、百害あって一利なしです」



2017961 B
銀行の失態Name名無し21/06/20(日)13:11:42No.505158+
8月18日頃消えます[全て読む]
日銀ETF購入、信託報酬は計2千億円 高コスト、市場ゆがめる恐れ
・日銀ETF購入 かさむ手数料
No.505159+
7433 B
スルガ銀行は、かぼちゃの馬車などシェアハウスのほかに
1棟マンションなど向けに1兆円規模の不正・不法融資を放置手口は、通帳預金残高の改ざんや、印鑑偽造など、約300名の行員が処分を受けた地銀のほうが強いだろ
No.505160+みずほ銀行、事務員3000人を営業転換 23年度までに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64203000U0A920C2EE9000/

第二地銀、信用金庫、信用組合
あまりにも零細金融機関が多いからね。
No.505161+日本の銀行ランキングをご覧下さい→

1位 三菱UFJ銀行 311兆1389億円
2位 ゆうちょ銀行 208兆9741億円
3位 三井住友銀行 203兆6591億円
4位 みずほ銀行  200兆7922億円
5位 りそな銀行  59兆1100億円
6位 福岡銀行   20兆8397億円
7位 横浜銀行   18兆9470億円
8位 千葉銀行   14兆9641億円
9位 静岡銀行   11兆8547億円
10位 関西みらい銀行 11兆6301億円


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]