…No.103797+新型コロナでもそうだけどアメリカ人って意外と対応力ないし介護保険制度とかの問題もあってわりかしシャレにならないってのはマジであると思う 日本はそういう部分で本当に恵まれてるし心に余裕をもって対応できるから良い |
…No.103800+日本はもうちょっと危機感持ってもいいような気がする |
…No.103801+田舎とか判らんけど共生と言われると違和感が 役所に巣を駆除してもらっちゃうし |
…No.103802+>田舎とか判らんけど共生と言われると違和感が 要は住宅地に来たら駆除して山にいるならほっといて棲み分けてきた みたいなことだろうか |
…No.103803+ニンジャみたいによく知らない人の中で日本人がまた強化されてしまいそう |
…No.103809+飛んでるオオスズメを箸で捕まえるみたいなw |
…No.103818+素手でスズメバチを捕まえる日本人ユーチューバーならいる |
…No.103819+オオスズメバチでたまにやたらでかいやついない? 女王候補かわからんけど10センチ近くある奴まれに見かけるんだが ちゃんと測りたいけどいつも定規を持っていないときに見かける |
…No.103820+> オオスズメバチでたまにやたらでかいやついない? 未交尾女王は営巣しないので越冬明け後樹液場に残る 8月上旬くらいまでは見たことあるけど50mm超くらいかな > 女王候補かわからんけど10センチ近くある奴まれに見かけるんだが 秋に離巣した新女王は交尾済/未交尾にかかわらず まっすぐに越冬場所を探しに行くのでまず見られない |
…No.103822+5cmってすげえな… オオゴキブリよりデカい |
…No.103813そうだねx3 もう、これにしか見えないんですけど |
…No.103821+黄色いマユを作るのはキボシとヤマト ハチが真っ黒に見えるのはキボシでおk |
…No.103823+sundogさん、ありがとうございます 何年か前に蜂の巣を撮ろうとしたら威嚇されて撮れず。 撮れなかったので何だったかわからず。 (セグロアシナガだったのかな?) これはスマホ近づけても睨んだりしないですね。 |
…No.103815+そこら辺飛んでるやつより1.5倍くらいはありそうな感じだったけど気持ちの問題かもしれない |
…No.103817+ギンヤンマだな シオカラトンボなんかよりはずっと大きい |
…No.103482+コクワはきまった木やウロに居を定めたりふだん移動性低いせいか 1本だけのクヌギだろうと条件よければ毎年発生するようなポイントになってたりするなぁ |
…No.103484+ノコギリクワガタは枯れ木の根がないと 幼虫の育つ場がない 公園や街路樹がたまたま古くなって危険だとして 切り倒されて根株が数年残る、などでないと 幼虫が育たない (大きな枯れ木がたまたま半分地面に埋まったようなところがあれば育つが、 都内でそんな環境はもっと望めない) コクワガタは頑張れば直径5cmを下回るくらいの 朽木の中ですら幼虫が育つくらいだからなあ |
…No.103485+ノコの方が幾らか生育条件が渋いのね |
…No.103513+シイタケのほだ木の古くなったものを積み上げてあるところでそれを砕いても出て来るのは コクワガタだけというのが殆ど ノコやミヤマはやっぱり立ち枯れや切り株の根と地面が接するところだなあ ただし広葉樹のふかふかに朽ちた材の中で見つかる事も無い訳ではない これがオオクワとかになると太くてかつ菌類がたっぷり生えた枯れ木の中にしっかり食い入って育つ |
…No.103559そうだねx2杉並〜国分寺あたりはヒラタも結構いるね。ヒラタもノコも根食いで生息域は重なるが、都内の林はカラスのねぐらになってることが多く、洞に隠れる習性のないノコはカラスの餌食になりやすい。ヒラタは潜洞性が強く、うまくカラスの目から逃れて勢力を拡大してるんだそう。 |
…No.103670+ >杉並〜国分寺あたりはヒラタも結構いるね スレ主ですがまた網戸にかかっていました件のヒラタクワガタかな? |
…No.103671そうだねx1 やたら隙間に逃げたがる |
…No.103672+コクワガタ |
…No.103676そうだねx1東京は中央に皇居っていうカブクワの大発生源があるでしょ |
…No.103810そうだねx1 マンション@神奈川の階段でひっくりかえってた子、 触ったら指はさまれたので部屋に連れ帰ってきました。ゴミだらけなのでとってあげようとしたんだけど、、とれないもんですねぇ・・しばらく(一方的に)たわむれて、満たされたので、にがしててきた。ときどきクワガタたまにカブトの、メスなら見かけるけど、オスは初めてなので記念にうp |
…No.103789+何で食ったらダメアル? ニポンジンが魚釣って食うのと何が違うアルか? |
…No.103791+私の義理の兄(80才、岩手出身)は子供の頃。セミを食べてたそうな。 「美味しいよ」と言ってた。 |
…No.103792+セミは害虫だから食ってくれるほうが嬉しいだろう |
…No.103794+アホか 食ってるのがセミよかひどい害虫だろうが |
…No.103795+>No.103792 セミって害虫なのかよ? え? どうなんだよ? |
…No.103798+尊敬する安倍首相が辞意を表明して気持ちが荒ぶるのは分かるが他の板でやってもらいたいものだね |
…No.103799+首相の話とか誰もしてないのに急に何言いだしちゃってんの? キモ…… |
…No.103805そうだねx5まぁ中国人を呼び込んだのは安倍だけどね バイマイアベノミクスで日本安売りしたから日本中が中国人だらけになった |
…No.103807そうだねx3>アホか >食ってるのがセミよかひどい害虫だろうが 中国人は害虫っていうより病原菌だろ。 |
…No.103808+コロナ人か |
…No.103775+ ちょい斜めからだとこんな感じ |
…No.103776+アザミウマだな |
…No.103777+アザミウマ目は国内に400種以上いるが小さいし情報も少ないので種名を調べるのは難しい |
…No.103806+情報ありがとうございました 自分でも調べてみたんですが、特徴的な尻尾のかたちからして「ミナミキイロアザミウマ」の可能性が高い気がします 花の害虫ということなので、 思い当たるのはベランダのハイビスカスかなあ アブラムシ対策でオルトランを大量に撒いてるのに それでも生きてるんだからすごい生命力 今まで、アザミウマなんか見たことないと思ってけど 小さすぎて気づかなかっただけかもしれませんね |
…No.103752+蛹になるんだろう |
…No.103753+料金所の壁に羽化後の蛹が着いてたが どうやってあそこにたどり着いたんだろう |
…No.103755+蛹化の為に結構な距離を移動する個体とか居るからなぁ アゲハ |
…No.103804そうだねx1元いた場所でいいんじゃねって思えるのに何が気に食わないのか随分移動したりするよね |
…No.103766+撮影時はオオルリボシヤンマと思っていたのですが、じっくり写真を眺めるとルリボシヤンマのような気がしてきました。 しかし、飛翔中のだけ見て同定するのは無理ゲーな気がします。 |
…No.103788+オオルリボシはオスの胸部は青帯だっけ |
…No.103793+色で決めるのは危ないと思う 胸の模様の伸び方と腹部の模様で決めるのがいいんじゃないかな ルリボシだと思う |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |