アウトドア8@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

91479 B


20年5月頃消えます[全て読む]
「発電機」選びで悩んでいます。

候補は「ホンダ・EU9i」と「ヤマハ・EF9HiS」
ネットで検索するとやたらヒットするのがホンダ
口コミや使用レポートもホンダの方が多い
でもカタログスペックや価格を見ると、
ヤマハの方が少しだけ優れているような・・・・

みんなっ!!  
おいらにアドバイスくれっ!! 

へー、いいな
災害時の停電用に持っていたいけど
日常生活でほぼ使わないから
機械が腐るのがイヤなんだよなあ

発電機によってはPCみたいな精密機器を使うなって書いてあるね

正弦波インバーターじゃない奴はダメだね

防音性能がね、冬の車中泊で使いたいけど煩すぎるから
バッテリー並列で積むしかない
なー
なー

>防音性能がね、冬の車中泊で使いたいけど煩すぎるからバッテリー並列で積むしかない

自作してる人いるみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=65SQpcfVPbI

祭りの屋台裏で土嚢で囲ってコンパネ板で蓋して運用してるのも見たことあるな。

並列接続できる機能があってもあともう1つ発電機を買うとも思えないので並列機能は無駄って気がする。

吸気排気の音をどうしてるのか気になるわ

142200 B
サイレンサーと同じで隔壁を作っているんじゃない?


サイレンサーはエンジンの数倍の大きさになるから
要らないって人が多いんだろ

車は*百リットル距離長6mもサイレンサーが有るからあの静か


155134 B
エベレストで新たに登山者2人死亡、今シーズンの死者10人に

20年4月頃消えます[全て読む]
【5月25日 AFP】今季の登山シーズンに多くの犠牲者が出ている
世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で、
新たにアイルランド人と英国人の登山者が死亡し、
今シーズンの死者数は計10人となった。登山会社が25日、発表した。
英国人のロビン・フィッシャー(Robin Fisher)さん(44)は25日朝、
登頂に成功したものの、斜面をわずか150メートル下ったところで力尽きた。
登山会社はAFPに対し、「わが社のガイドが助けようとしたが、
それから間もなくしてフィッシャーさんは亡くなった」と述べた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3226754

一方レスキューヘリの状況は風速50メートル、雪と雹が飛び交う悪天候
これに夜間の作業となるとさらにきつい

No.62575 No.62583
だから高度では無い風の問題では?

高度高くなると空気の密度が下がるじゃん
エンジン出力も減るし、揚力を得るために羽根が下へ押しやる空気の重量も減っちゃう。

チョモランマで飛んでるヘリは高山用のローターに交換してるよ
普通のローターより直径を1.5mくらい伸ばして揚力をUPしている。
空気が薄い場所なのでこういうことが出来る。

なお、このローターは高山用なので、これを付けたまま海抜の
低い低地を飛ぶとローターの空気抵抗が増えて上手く飛べなく
なるそうな。

>普通のローターより直径を1.5mくらい伸ばして揚力をUP
テールロータに当たるわな

>テールロータに当たるわな
高高度用にローターの径を大きくするってのはどこのメーカーもよくやっている手だよ。
この場合、主ローターが当たらんようテールを長くします。

嘘を重ね始めたぞ

>高高度用にローターの径を大きくするってのはどこのメーカーもよくやっている手だよ。

ローター径を大きくする→先端速度を落とす→回転速度下がる→効率はさして変わらない

16295 B
本文無し

なー
なー


639598 B


20年5月頃消えます[全て読む]
本文無し

784278 B
本文無し


石積んでる。通常の3倍くらい頑丈に作ってん?


1120114 B


20年5月頃消えます[全て読む]
本文無し

必須と保険の意味合いを理解できてないのか…

ソーラー充電式のパワーバンクは一つ持ってると山行きに限らず安心出来るね。

116158 B
小型テントまで持って行くのはやり過ぎ?


シェルター
リンツ
行動ぷらんが、日帰りなら、非常野営の装備はどうかな..

以前はツェルトをもって行ってたが今は持って行かないなぁ。
かさばらず保温性の良い服が出回るようになったので、
ちゃんと防水の効いた雨具さえあれば、もうチェルトは
不要だって判断した。

もちろん季節にもよる(寒い時期は今でも持って行く)

テント代わりじゃないが軽登山で意外と便利だと思ってるのは折りたたみ傘
炎天下で日陰が無い時の休憩とか、雨の中荷物を出しても濡れないとか

>安心出来るね。
充電の為に一泊延期とかしそう

>テント代わりじゃないが軽登山で意外と便利だと思ってるのは折りたたみ傘

公共交通機関使うなら折り畳み傘必須だよね

山行中に雨降った事無いな
カッパの性能を試したくて雨の日に行っても駐車場に着く間際に止む

樹林帯の横風が無い山なら傘最強


225637 B


20年3月頃消えます[全て読む]
ガソリンストーブ燃料問題
実際対応品でないストーブやランタンにガソリンスタンドで売ってる無鉛ガソリン使用し続けてトラブル経験した人どれぐらいいる?
今のインジェクションに対応しているガソリンで不都合は起きないような気がするんだけど
やりすぎは..
真鍮ジェット.ノズルは
 鉄に負けてしまいそう
プリムスのクリーナも鉄の短いのだが..

>もう手に入んないよねこれ

100均でふつーに売ってるけど

ニードル内蔵のボエーブスは無敵

オプティマスNOVAも無敵だな。

自転車のブレーキ何かに使われてるワイヤーケーブルほぐして、1本だけにすれば煤詰まり除去ニードルになるよ。

>オプティマスの8Rは赤ガスを40〜50時間くらい使うと詰まる
8Rってクリーニングニードルついてなかったっけ 
123Rだと火力maxのさらに向こう側まで回すと
スス取り用のニードルがバーナーの口から出入りするけど
123Rも赤ガス使用で問題ない

今頃この話題ってなあ

スベア123は、五徳が知らん間に
無くなってるw

シェーカジェットいい」

>スベア123は、五徳が知らん間に
>無くなってるw

はあ?

五徳って、L字型のアレのことか
差し込み口をペンチとかで少しカシめればよかろう…



20年4月頃消えます[全て読む]
本文無し

スレッドを立てた人によって削除されました
たぶん
彼は勝った気でいたんでしょう!?

スレッドを立てた人によって削除されました
>コイツは空冷4サイクル、排気量49cc
>そうさ!!
>あのエンジンを使っているんだよ。

残念。
同じホンダでもカブのエンジンは右回転
この船外機は左回転で全くの別物です。
でもまぁ
>絶対に壊れないぞ。
は正しいけどね。

スレッドを立てた人によって削除されました
>同じホンダでもカブのエンジンは右回転
>この船外機は左回転で全くの別物です。

詳しくは知らないんだけど、こう言うのってエンジンの回転軸にペラは直結なの?
いくつかギヤー噛ませてれば右回転だろうが左回転だろうが自由自在だと思うんだけど。

スレッドを立てた人によって削除されました
>同じホンダでもカブのエンジンは右回転
>この船外機は左回転で全くの別物です。
エンジン詳しくないなら黙ってればいいのに

スレッドを立てた人によって削除されました
>こう言うのってエンジンの回転軸にペラは直結なの?

直結な訳ないだろ
直結にしたらプロペラは下を向くぞ。 www

スレッドを立てた人によって削除されました
>エンジン詳しくないなら黙ってればいいのに
知らんのはお前だ
ボートってのは原則的にポートボー付けだから
ボートのエンジンはポートボー付けした時に
スターンかけてポートボーに寄る右回転が普通
俺の書いてることが理解できないならグクレカス

スレッドを立てた人によって削除されました
>ボートってのは原則的にポートボー付けだから
>ボートのエンジンはポートボー付けした時に
>スターンかけてポートボーに寄る右回転が普通

バカはお前だ。
確かにシャフトは右回転だがエンジンの回転方向=シャフトの回転方向ではない。

書き込みをした人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました
どっちが正しいこと言ってるのか知らんけど、お互いに確固たる証拠を出さないでただ罵り合ってるのが痛いね
そもそも何を以ってそのエンジンが同じか違うかと判断するの?
排気量が同じだから同じエンジンなのか、ボアストロークまで同じならいいのか、部品が1つでも違って(回転方向が逆なら)れば違うエンジンなのか・・・
その辺をちっとも論じてないだろ

要するに論点はエンジンがどうとかじゃなく、お互いにマウンティングしたいだけだろ

荒れてきたので
閉鎖します
おつかれさまでした


50423 B


20年5月頃消えます[全て読む]
なかなか珍しい温泉併設のトレーラーハウス宿泊施設
アウトドア気分なんだとか

>トレーラーハウス
本体だけで500万円近くするんだっけ?
ガス水道その他のOP工事で数百万円・・・

なら、キャンピングカーのほうがいいよな

広大なアメリカならトレラーハウスで移動もできるだろうが

ただのコテージなのでは

メリット
固定資産税いらない、走らないので車の税金もいらない
デメリット
公道走れる前提なのでサイズが限られる
ガス、水道の設置に制限がある

345308 B
>ただのコテージなのでは
だね温泉はこう

218237 B
トレーラーは5mか9m



112758 B


20年4月頃消えます[全て読む]
焚き火スレこのスレの書き込みはIPアドレスが表示されます。


いまファイアグリル使ってるんだけど、市販の楢薪だとサイズがちょっと小さい
たき火台SかMで迷ってるんだがどっちがおすすめ?
もしくはファイアスタンドが見た目的に惹かれる

>市販の楢薪だとサイズがちょっと小さい
薪が大きすぎてファイアグリルで横置きだと厳しいって意味ね
たき火台みたいに底が深い方が良いのかなって

立ちカマドの、存在理由は
 移動できる、つる付き鍋などがで調理できる点
組立て、分解もできるし

129381 B
ファイアスタンドは安全に意識しないと
 危なそうたき火台は重たい、値段が高いとかあるけど 丈夫、だれでも上手に燃焼させられる、ただ、灰をまきちらすので、その辺が好き嫌いかな

69456 B
一気にアウトドア感が減る


秋刀魚」焼き...

>初めから地面に土載せて、終わったら土撤去でよくね?
元の地面と盛った土の区別なんて付かないよ
なら直火で後で掘り返して埋めれば良いとなってアウト

>初めから地面に土載せて、終わったら土撤去でよくね?

熱で地中の微生物が死滅しないようにって対策だから
焚き火台は稀に地面に火の粉が落ちたりするけど直火でずっと熱っせられるのに比べれば全然影響は少ない
芝がちょっと焦げる位だね
立ちかまどはその点をクリアしつつ焚き火感が高めだけど土の上で焚き火すると灰や燃え滓が土と混じって完全分離は出来ない
その土をどう処理するのかとかどう用意するのかとか考えると下に落ちる火の粉対策を取った焚き火台の方が準備する手間や自然に与える負荷は低い

>>一気にアウトドア感が減る
でもまあ常用するなら一番楽なんだよなあ
家の庭でしょっちゅう使うけども

強度に問題が.ふだんの移動時はバケツに入れて移動させる、手段があるらしい


99613 B


20年4月頃消えます[全て読む]
来週末に会社の人と山登りに行くんだけど、どういう格好すれば良いのかな?
山登りと言っても片道1.5hくらいで頂上までしっかり舗装されているらしい。20年前に小学生の遠足で登った記憶がある

下は渓流用に買ったトレッキングシューズがあるので、先週買ってきたモンベルのトレッキングパンツと併せて下は大丈夫だと思う
上はアンダーアーマーのコンプレッションとTシャツ、防寒用にウインドブレーカーを持って行くつもり

一眼と三脚で3〜4キロくらいの重さがあるから、かなりのハンデになりそうなんだけど、これだけは持って行けっていうのある?

213369 B
>1559703297130.jpg
これを思い出した

>雨具は100均のカッパじゃダメ?
100均のをどうしても使うならポンチョタイププラスズボン
豪雨のなか長時間歩くか藪漕ぎでなければ何とかしのげる
間違っても現地で捨ててくるんじゃねーぞ

頂上まで舗装されてるような山なら車も来るだろうしジャージと運動靴くらいでいいんじゃね
雨降ったら中止だろ

舗装された道歩くならトレッキングシューズよりジョギングシューズの方が軽くてクッション効いて楽

>雨具は100均のカッパじゃダメ?
せめてホムセンのカッパにしとけ100均に耐久性はホントない

>雨具は100均のカッパじゃダメ?
やめとけ。
100均のは完全なビニールで通気口も通気性も無いから自分の体温で中が結露して雨に濡れなくても汗と結露でびしょ濡れになる。
最低限ホームセンターで売ってる物。バイク、自転車乗りならそれ用でも可。

11415 B
自己プランのタイムライン、がアバウト
一眼と三脚で3〜4キロくらいの重さ何がしたいのか不明だが...

>20年前に小学生の遠足で登った記憶がある
まぁあの時とは大分違っているだろうね
行って帰ってきて何が必要で何が要らないか解ると良い

他力だけではな..
遭難しないていどに、苦労されたら..

ワークマンで雨合羽買ってきた
オレの知ってるワークマンはツナギや農作業の服だけだったのに、いまはスポーツ用のデザインで普通に使えるのがあって驚いた
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=4735

登山は中止になったけど、自転車通勤用にも使えるからまぁいいや


155052 B


20年4月頃消えます[全て読む]
キャンプへ行くと薪を燃やす奴が多い。
気分が盛り上がって良いとは思うが、
薪を燃やせば煙もうもう、煤は出るし、
最後は燃えカスがいっぱい!! 
何と地球に厳しいことか!!

ガスを使った方がよほど自然に優しいのは明らかなので
俺は地球のことを考えてガスを使っている

6547 B
本文無し


99246 B
>>PM2.5や一酸化炭素の排出量まで考えると
>それらは自然界においては毒でも何でもない普遍物質なので自然の事を考えるなら気にしなくていいぞ何そのモンゴル政府みたいな言い訳!? (笑)

>>PM2.5
昔から有るが
科学物質と結びついて毒性になってるから問題

46125 B
薪とガス 環境に優しいのはどちらかだって?
そりゃ、ちゃんと完全燃焼させるかどうかによるどちらもちゃんと完全燃焼させるなら薪の方が環境に優しいでもほとんどの人はキャンプで薪を不完全燃焼させているだろそうなったら薪の方が環境に与えるダメージが大きいスレ画のようなチンケなネイチャーストーブを使うくらいならボンベ式のカセットコンロを使った方が環境に優しい←これくらいの薪ストーブなら薪の方が環境に優しい

>何そのモンゴル政府みたいな言い訳!? (笑)
日本も福島でバンバン垂れ流してるからなあ

>薪の方が環境に与えるダメージが大きい
長々語ってますが、判断基準はなんですか?

そもそもダメージが行くのは人類であって自然じゃないからなぁ

自然が本気出したら地上の生物の九割九分絶滅させそう

地球がちょっと身震いするだけで表面にへばりついてる自然環境とやらは暗黒の宇宙にまき散らされて死ぬ

>自然が本気出したら地上の生物の九割九分絶滅させそう
そして新しい種(生物)が発展するのですね


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]