アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

24778 B


8月09日頃消えます[全て読む]
爬虫類の話ってここでしても良い?
どうぶつは犬猫専用で虫は野生専用になっててスレ立て辛い
んでもって、レオパが飼いたいよう〜
テラリウム作って素敵に飼いたい
数年前にアクアショップで見て可愛さに一目惚れしたが

独り暮らしでこれ以上水槽増やすのキツいしハチュは知識もないから我慢してた
水槽はプロトプテルスを60×40水槽
こっちもめちゃカワイイが、浮気心が抑えきれない
ハンドリングして指の所を小さなお手てで登って欲しい!

この心を後押しするような素敵な話orゲンなりして諦められるような話ください…

スレッドを立てた人によって削除されました

レオパなんか省スペースで飼えるんだから設備揃えられるなら買えばいいじゃん
ちなみにスレ画はおすわりレオパ(笑)なんて持て囃されてる風潮あるけど虐待だから飼ってもやるなよ

スレッドを立てた人によって削除されました

専門板にもこういう奴いるんだなぁ
もういっちょ消しましょうぜ

スレッドを立てた人によって削除されました

スレ主は言い仕事してるでしょ
荒らしを逆ギレさせずに諌めて治めてる

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

一年前のスレが浮上してなにかと思ったら真っ赤やん
なんでこんな前のスレが目をつけられたんかな


11732 B


20年5月頃消えます[全て読む]
オランダのアクアリウムって
進んでいるらしいな

46296 B
これがいいんじゃないか!
ガールズバーのような明かり

オランダとドイツは歴史も功績もあるが
結局先進国はみんな消費国家でしかないよ
生産場があるのは東南アジアとか赤道に近いところのほうだ
先進国はなぜかみんな寒いところにある

動物行動学のコンラート・ローレンツの本に
アクアリウム楽しいみたいな記述がある
ベタを飼ってた

最近、場末のキャバレーみたいで無い白色の植物育成ライトが出てきてる。
植物工場用にはキャバレー照明でもいいだろうけど、鑑賞用植物では白色のやつがありがたい。

鑑賞と育成を両立させる方法はないものか

美味しい魚を飼育して
美味しい野菜を栽培する

オランダは堤防が決壊したら自身がアクアリウムになるからな
不退転の決意でやってるんだろ

20403 B
オランダの人妻は水に浮くから大丈夫。


>先進国はなぜかみんな寒いところにある
淡水も海水も熱帯魚とはかけ離れた所の国が技術開発に熱を上げる

>淡水も海水も熱帯魚とはかけ離れた所の国が技術開発に熱を上げる
ドイツは原水じゃ熱帯魚飼えないからな


121768 B


20年5月頃消えます[全て読む]
水族館のお土産コーナーで気になるものを見つけた

別に気にならないな

この木何の木

何の草?


サイズ45ミリか
45センチかと思って安さに驚愕

水族館にしか置いてないのか
身近なお店で探してしまったぞ

みんなが気になる気ですから

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

水草というか苔に見える


223034 B


20年6月頃消えます[全て読む]
クラゲが悠々と漂う水槽を見たときは、飼育員さんたちの努力も、少し思い出してください…
https://twitter.com/sewata_cha/status/1142354135737499649

努力って見えないからね

そんな必死に説明されたら
見る側も変な意識持ってしまわない?

興味がある人は学芸員か飼育員つかまえて直接尋ねるわな
万人に知ってもらいたいのも分かるけど裏を返せば押し付けにも取れる微妙案件

知は力なりじゃ…!

こういう生物で存在し続けるって一体どういう精神状態なんだろう?
種を通して一ヶ月体験したらもう子孫も残さないで絶滅してもいいやという気持ちにはならないんだろうか

精神状態もなにも脳が無いんだから心もないでしょ

脳がないって怖い
その辺の石ころと本質は変わらないのか

31439 B
本文無し


マジでふわふわしてるだけ

努力の内訳も若干フワフワしている


380423 B


20年3月頃消えます[全て読む]
そろそろメダカの季節ですね

今年は睡蓮鉢をリセットする予定です
みんなはどんなことする?

青水ってホント凄いのなー
産まれて1月半で去年産まれた奴ら(室内 人工餌)とほぼ同じ大きさになった

公園の池でメダカが殖えていた
小川が流れ込んでいる箇所にとくに群れていて水流に逆らってかなりリキ入れて泳ぎ続けていた
疲労が重なり餌も取れず痩せそうな気がしたが皆肥えていたのでダイエット目的でやってたのかな

朝いた針子がもういない

はいはいはいあるある探検隊

ビオトープに最適なあまり増えすぎない水草って何ですか?

ガガブタ

浮き草系
めっちゃ増えるけどどんどん捨てればいい

1003627 B
ほっといたらこうなるもんな


浮き草は水中が見れなくなる

ウキクサをお玉でしゃくってプラ水槽にうつすと
数日後
針子が泳いでたりする


225708 B


19年11月頃消えます[全て読む]
ミズミミズ スレ
大型魚にばんばん餌やると何かすごいんだな
最初線虫かと思った

>塩浴すれば一発よ
水草水槽ェ濾過細菌ェ

肉食の熱帯観賞魚の水槽にミズミミズが多くなってきたので
近所の観賞魚店に並んでいたフナを入れた
質量は肉食魚より多いはずなのに尾びれがボロボロになってるよ

ミズミミズ対策で入れたフナ(ナガブナっぽ外見)尾びれなくなってるよ
メイン観賞魚はいつもの主食カーニバルも食べてるのに
やはりヒレと言えども生餌が好きなのか…

ミズミミズが増えまくったからエビを増やして食べてもらったけど、次は勢いよくエビが増えまくってしまったのでエビを減らす目的でいまベタを飼っているところ

今日買ってきたホムセン水草にミミズ付いてた

正直、入れた覚えのない奴らはほぼ水草に付いてきてる気がする。
プラナリアもイトミミズもスネールも水草が怪しい。

バイバイプラナリアをAliで見つけた。パッケージは無いけど350円だった。
早速とれてるw

1滴で皆殺し(エビは平気)という日本では見たことがない薬物も見つけたけど、
どうせ貝には毒だろうと思って買わなかった。

個々人にとって大切で貴重な水族がいる場合、
市販の水草であってもメンテナンスや除虫後タンクに投入するのがいいと思うが
市販物なんて相応の価格やメンテならあくまでも見栄え重視だと思うから
まぁミズミミズなら大丈夫だろくらいなら駆除法はいろいろあるんだろうけど

嫌味って訳じゃないんだ
入手・飼育個体の価格もさることながら、貴重な生体って一期一会的な価値があると思うので(国産・WDやCBに関わらず)
個人的にはあの時、国産WDちゃんと押さえて、累代しておいたら良かったかもって種もいくらかいるもんで
現状そこまで事態が重くない種なら流してくだされ

>プラナリアもイトミミズもスネールも水草が怪しい。
エビフンの中にも卵があると思う


21972 B


20年5月頃消えます[全て読む]
販売終了まであと1年?

小4から飼ってた赤耳を大学で一人暮らし中に親が勝手に池に放流した
今日何げなく寄ったホームセンターで甲長5cmくらいの赤耳が1980円で売ってて懐かしいなと思ったが
購入しても今から30年飼育はしんどい(30年以上まだ自分も生きると思うが…)

生き物を育てるって大変だな

辛くないのか

書き込みをした人によって削除されました

>だから潰したら甲羅でガメラ模型作れないじゃんかよ!w
まぁそこまで作りたいならアナログで心臓潰しをするのだ
忘れてたが冷凍庫で凍死させる方法もあったな
致死温度や期間はカメの種や個体によって違うかもだが
アカミミ成体でマイナス20〜30℃で数日〜1週間くらいだったか
ただこれらの処理方法を聞いたのは動物愛護法改正前だったはずだから現行法は要確認だ

>現行法は要確認だ
生きたままの持ち帰りは禁止のはず

>生きたままの持ち帰りは禁止のはず
特定外来生物法の移動ということではカミツキガメはそうかも
動物愛護法は上記法とはまた別だよ

>辛くないのか
人間からかなり遠い生物の味覚ってのはいったいどうなってるのかねえ。まったく解らんねえ。
食われる方の対策にしても、結局イラガの幼虫喜んで食う鳥とかも居るしなあw 人間にしても他の動物が死ぬようなもの難無く食える例もあるし。不思議だねえ。

>故千石正一先生
まじか

近所で釣りしてるとよくアカミミが釣れるんだけど、
黒バス青ギルは埋めりゃいいし、サギでもいれば持って行くけど、
赤ミミは殺しにくいんだよな。
埋めても出てくるし、甲羅に入られると物理でもやりにくい。

ミドリガメはシラスだけ三日に一回ぐらい食わせているとずっと小さいままでいる。
家の二匹は何年間もずっと小さいままなので大きくしたくない人にはやってみる価値はある。
別にいつも元気一杯だしね。

>赤ミミは殺しにくいんだよな。
駆除用にコンクリートブロックつかうといいよ
ハンマー持ち歩くのは重いからブロックを釣場においておくといい


308643 B
20年6月頃消えます[全て読む]
こんな動画初めて見たけど求愛行動?

2匹飼いしないからびっくりした

書き込みをした人によって削除されました

オスの求愛行動だと思うけど
下のオスには性的二型の長爪の特徴が出てるけどまだ体色が濃くなってないから若いのかな
何歳くらい?

自分のじゃないのでわからないです
ごめんなさい

ツイッターで見て自分もミドリガメ長年飼ってたけど
1度も見たことなかったからびっくりしました

イモリは複数飼いしてたことあるので
求愛行動も産卵も何度も見ました

>自分のじゃないのでわからないです
了解です カメは両生類のイモリとは違うけど
アカミミに限らず在来のニホンイシガメとかも求愛行動するよ
見てると何か面白くて微笑ましい

そういやスレ主が飼育や観察してたイモリって日本産のアカハライモリかな?
その時の繁殖行動とかわかる範囲で教えていただきたいな
♂to♀の行動とか ♂の婚姻色や求愛ダンスとか
地域差とかがあるのか気になってるんだ

>そういやスレ主が飼育や観察してたイモリって日本産のアカハライモリかな?

関西某田んぼ脇で採取したから外来種がはびこってなければ日本種だと思います

求愛行動はメスの鼻先でU字に曲げたしっぽをピロピロさせるパターンでした
その後オスが精子のかたまり?を落しその上をメスが歩いて受精するみたいですね

あと、子供の頃読んだ本なので出典は忘れましたが
同じように見える求愛行動も地域差があるようで
違う地域のイモリでは求愛が成り立たないこともあるそうです

ご情報thx
おおっやはり繁殖行動の地域差があるのかゲンジボタルみたいだな
そういやアカハライモリってけっこう前に準絶滅危惧(NT)になってるんだよな
知らなかったが埼玉では条例で捕獲禁止なのか
昔は飼いやすくてあの鮮やかな朱色の腹が珍しいらしくてアメリカに大量に輸出された時代もあったと子どもの頃に聞いた記憶がある
あと当時はシマドジョウ(今は再分類で数種になってるけど)も海外で人気があるとか言ってたな

俺は♂の求愛行動は見たことあるんだけど
オスが落とした精包を♀が総排泄腔(総排出腔)から取り込むのは生では見たことないんだよな
どんな感じで吸い込むのだろうか?できれば生で見てみたいものだ

人間もこのやり方で。


359448 B


22日14:35頃消えます[全て読む]
用水路で拐ってきた。
この後、水槽の掃除婦としてこきつかう予定。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


メダカだと思ったらカダヤシだった。

メダカの餌供給源として買ってきた
増やしてからペアで入れればいける

こんなん用水路におるんか

外の放置水槽の底でいっぱい死んでるわ
生き残ってるのも居るからまた増えると思うけど
0度切らない地域でも外は厳しいんだな

205283 B
近所の川で1匹
これ掃除するかなぁ?

いける!いけるでこいつ!

書き込みをした人によって削除されました

○:ヌマエビ
×:スジエビ

熱帯魚の水槽にコリドリスと一緒に掃除用として
6匹ほど投入。
でも残りは一匹だけになってしまった。
たまに抜け殻が浮遊していたので取り除いていたが、どうやらあれは脱皮した殻ではなくて、熱帯魚に食われた後の殻だったようだ。

>10年前に購入した【サナギ粉】を餌に
>【お魚キラー】でゲット
>
>(※但し、サナギ粉の臭さが車内に充満中)




3289 B
シーモンキースレ

10月13日頃消えます[全て読む]
ガチャガチャで買ってたのでガチ育成してみる。
いまシー藻なんて専用の藻あるんだね……
他にも育てている人いるかしら。餌用ではなく…

アルテミアか
1億年前から変わってないとかスゲーよな
背景や生態を調べると面白い
けど寿命が短い

なんなんこれ、初めて見たわ
調べてみたらアノマロカリスとか言うやつの生き残りなのか

ホウネンエビなら勝手に累代するよ

ガキの頃にシーモンキーはやったけどカブトエビはやってなかったから
いま飼育キット売ってるの見てやってみたいなえと思いつつ手が出ない

孵化だけなら用意だけど
一週間生存となるとハードルが高い…

雑誌付録みたいなケースだったら難しいけど
30cmくらいのに入れ替えたらいけたよ

ペットボトル(自販機サイズ)に塩とブラインシュリンプエッグで10日間ぐらいなら職場で飼っていた。
毎朝シャカシャカ振ると周りから虐待と思われたが。
周りから言われたのでエサをあげたら、死んじゃったよ。
エサをあげなければ数匹なら、そこそこ飼えるよ。

なんで振るの?


[0] [1] [2] [3] [4