アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

6549 B


19年11月頃消えます[全て読む]
松かさ病

未だに治療法が確立されていない不治の病

頭が上でも、夜だと転覆病かもねー。
どっかでダメな丹頂出しているってわけでもないかー。

一番は温度と餌だよ。
餌はGEXはだめ。キョーリン(カミハタ)にして
浮くのやめて、漂ようか沈下するのにしてー。

ヒータは有った方が良いよ。
卵も産みやすくなるし(喰っちゃうけどね)、
ちゃんとやれば、子供も増やせるしー。

餌食べにくるのを見たいから浮上性にしてたけど
それだと水面の空気ごと食べるからちょくちょく転覆してた

沈下性にしてから発生しなくなった

松かさ病は治ることもあるからまだいい
お手上げなのが個人的に激やせ病と呼んでる病気
体表面につやがなくなって埃っぽくなりヒレ先がツンツンに尖って数日でガリガリに痩せていく

あまり知られていない不治の病
抗酸菌症
通称魚結核

おひさ!

金魚でテトラヒメナは聞かないけど、グッピー、シクリッド、プレコ、テトラで似た症状があるから同じかな。

テトラヒメナの特徴
・たんぱく質(アミノ酸)が食べ物。自己生成酵素で溶かして食べる。
・RNAラーニングのクラスタ構造。
・食べ物が少ないとシスト化する。出てくるのは食べ物があると。ライフサイクルではない。
・普通に殺せます。

症状はまちまち、その魚のDNAしだい。
だいたいは、、、
・体表は溶かすのでモヤっとする。
・先端(ヒレとか)はよく溶けるので尾腐れに似ている。
・魚のDNAによっては内臓から逝くので数日で綺麗なまま死亡。
・ゆったり型だと徐々に痩せる(溶ける)

テトラヒメナ自体は普通に居るので、通常だと悪影響はほとんどない。
どうして、バックアップ(自体も組み替えますが)から、上手い具合に最適な酵素をだせるのかは謎。
その素質があるテトラヒメナだと、影響が無いDNAの種/個体群に影響なしで生き続ける(よくいうキャリア)。

治し方(殺し方)は探せばあるよ。
個人で飼っていて外に出さないなら、徹底的な殺菌(殺虫)までしなくてもいいかもですが、、、

発症まで分る段階だと、もう結構溶けているし、体内だから治らないかな、、、治っても同じ環境だと、またなるし。

グッピーですまないが自分の対処法も書いとくー。

発生水槽に、グリーンFゴールド・エルバージュエースを規定量の2倍以上入れて1週間はまわす。
1週間後、魚をプラケースに入れて、イソジン数摘で殺菌。
その間に水槽は徹底洗浄。
魚を一時的な別水槽で、またグリーンFゴールド漬け。
洗浄水槽はイソジンをドバっと入れて1週間まわす。
1週間後、イソジン水槽は元に戻す。別魚用にする。
魚はグリーンFゴールドのまま、稚魚を待つ。
稚魚が出来たら、親魚は処分。
稚魚は頃合いを見て、どっかで飼育。様子見。

ホルマリンも効くけど、入手が難しいからねー。

ほんとはプロが治してから販売するべき。
自分のトコの系統が持っているの知っていろのに、気にしない、、、というのはアマチュア以下だよ!
廃業しとけ!、、、ってほとんど廃業になるか、、、。

あ! スレ荒らしのキチガイだ!


42339 B


10月13日頃消えます[全て読む]
アクアポニックスとは?
水槽+プランターで野菜も育つ!

>じゃあ水槽が富栄養化しない程度の養分にしたらどうなるの?
野菜が育たないよ

大規模な事業なら成功するだろうけど
小さな水槽でしかも観賞用にするから破綻するんじゃね

育ちが遅い、んで多分美味しくはならない
あとはその微妙で中途半端な環境を維持するのもそれなり難しい(というか面倒)だと思う

アクアポニックスは基本的に無理がある構想だから大規模にしても大失敗するだけだよ
野菜等を収穫しようと思ったら結局、単なる水耕栽培になってしまう

カイワレやサニーレタスにして早期収穫がなんだかんだで安定すると聞いた

売ってる種にはほぼ農薬が塗られてるって事と
収穫出来ても火を入れて食べる事は忘れないようにして

バジルとかいけんのかな

貧栄養でも育つ野生種に近い野菜にしてみては。
クレソンとかセリとか。
なんなら水中でも育つ(趣旨変わっとる

野菜じゃないけど、
クランベリーとかいけそう。
こちらは水中では壊死する(試した
酸性を好む植物なので難しいかな

アクアリウム的にはクレソンもセリも全然、貧栄養じゃないぞ
アポニックスをやった事無いだろ
バジルは間引いた枝を水に差しとけば根が出て少し育つがだいたい途中で栄養不足で力尽きる

貧栄養ではないのは同意だがセリはめっちゃよく育つ
七草がゆのために買ってきたセリの根っこ(ちょっとだけ茎付き)を入れて置いたら今やジャングル状態まで育ったわ


1101485 B
20年1月頃消えます[全て読む]
本文無し

穴開けてちんこ突っ込んで水入れれば
あとは圧が掛かって勝手に水密

33973 B
水槽にこいつを放そう


ばかばかしくて逆に見てみたくなったタイトル教えて

「AV 水槽 射精」で見つかるかと思ったがヒットしなかった
代わりに水中浣腸シリーズとか色々見つかって視野が広がった

122242 B
本文無し


日常生活にある私たちのおちんちんペット

はえ〜すっごい

メダカ?も入っててすごい可愛そうだな

>日常生活にある私たちのおちんちんペット
ありがてえありがてえ

44454 B
最期は校庭に埋められます。



50234 B


20年1月頃消えます[全て読む]
今年の汚れっ今年のうっちぃにっ♪

お前らどこまで洗う?
生体移して米研ぐみたいに砂まで洗う?

813696 B
>今年の汚れっ今年のうっちぃにっ♪
♪ちょちょいのぱっぱでホラきれいね。https://www.youtube.com/watch?v=-DVlK0Ou-9Q


115457 B


19年11月頃消えます[全て読む]
冬場はヒーターで電気代がすごいことになる
人間はエアコン着けずに我慢だ!

それよりも中学生の時に水槽沸騰させた経験があって
ヒーターが怖い

カメの水槽でしょっちゅうセンサーをいじられるので
いまは25度のオートヒーターをサーモスタットにつないで23度運用

これならたとえセンサーが水上に出ても大丈夫だよね?

消費電力確認できるやつに低出力のオートヒーターつないだのを複数で運用してるよ
水槽の中が太いコードだらけになるけど
壊れても極端な温度上昇は無いはず

小さい出力のものを複数運用してしばしばチェックすればいいかと思っていたが
美観問題か……困ったな

希少な魚とかだともしもがあっても困るから2重化は必須ね

冬場にヒーター壊れて水温一桁になったけど、
青コリが何食わぬ顔でピコピコ動いていたのでしばらく気付かなかった事がある。
同居のレッチェリも平気そうだった。

書き込みをした人によって削除されました

今日水槽の水替えしようと昨日の夜水貯めてヒーター入れておいたらサーモ壊れたのか今朝水温が60度超えていたw
壊れたのが飼育に使っている方のヒーターじゃなくて良かった…

そしてたまたまだが、型番がKSD9700ってバイメタル式サーモスタットで30度OFFって規格の物が家にあるんだが250V5Aまで行けるんで電源ケーブルの途中に入れて漏電しないよう加工してヒーターとつないで水槽に入れておけばokなのか?

無いものは作るって発想はわかるけど
既製品で間に合うなら買ってきて済ましたほうがよくね

ヒーターではなくアルコール温度計が壊れていて常に低い温度だったことがある
まあ何も死ななかったからいいんだけど
電子の奴ならわかるけどアルコール温度計の異常なんてあるんだなって驚いた

エヴァリスの冬のときだけ使ってて3年以上はもう経ってる…いつ買ったかすら覚えてない
昨日また使いだしたけどまだ使える

ヒータはエヴァリス以外だめだよ。というか常識と思うけど、今は違うのか!?

カメだったら、空炊き防止ヒータ(熱帯魚用はダメ)とサーモスタット。エヴァリスは売ってたかな。。。

センサーを外に出すと、、、室温が20度だと常時ON状態なので、オートヒータの25度になる。オートヒータが壊れると更なる高みに!結局煮えまくるだよ。


127086 B


19年11月頃消えます[全て読む]
これほど多数が一列に並んだら
因幡の白ウサギも
向こうまで渡れそうだ

例え間違った知識をひけらかす人がいても
挑発的な態度で間違いを指摘するのは一番ダメだ
恥ずかしさから逆上しやすい状態にあるからね
穏便にすませたいなら
さりげなく訂正してあげること

大体にしてお前は根本から間違ってるよ
お前が叩いてるレスは俺が書いたレスじゃない
繰り返すが噛み付きたいなら他所でやれと言ってるだけだ
エアアクアだのお前の明後日な妄想をアクア板に持ち込むな

しかしここってdel機能少しでも生きてるのかねぇ。
新板提案といい全然機能してるそぶりも見えんのだが

>お前が叩いてるレスは俺が書いたレスじゃない
なんかゴチャゴチャしてるから整理して貰えます?
どれが誰の誰に対するレスって?

>No.90263
現状管理できてないのに板増やすってのが正直わかんない
その新板提案板すら荒れ放題なのに
ここもdel閾値下げてもらった方がいいのかもしれんね

こういう光景からの故事というか言い伝えなんだろうな
いなばの白兎

教訓「相手を騙すときは最後まで気を抜くな!」

早まって相手に「騙されたなお前!」みたいな勝ちゼリフ言っちゃうのは映画の悪役の定番

ハロー!キチガイだよ!

チンポ舐めさすだの、まともぶったり、、、キチガイの私でもドンびきだよ!
というかシャチか、、、そろそろ板違いだってことに気づけ。なっ!

スレ画に関しては婚活お見合いパーティみたいなもんじゃないかっていう考察がされてたな


962093 B


8月10日頃消えます[全て読む]
エアストーン
スイサク
上部濾過
底面濾過
外部濾過
オーバーフロー
と色々やってきて濾材交換手間や水漏れ等考えて
自作上部濾過に落ち着いた

何が一番いいんだろうか

あのGEXのオーバーフロー水槽は欠陥スレスレの製品だとは思うけど
連投長文粘着する程のモノでもない
アクアリウムをやってる奴なら買う前から想像出来るレベルだし

何故相手するし

別に相手したい人が居るなら止める必要なくね?
なにが気に入らんの?

大正義コトブキ製やね
大容量ろ過能力の割りに安い
海外メーカーなんて買ってられんわ

今GEXより小型向けで製品がんばってるのはニッソー

久しぶりのキチガイだよ。

私に構っちゃダメだよ!GEX社員さんが怒っていますよ!
アクアライフの提灯記事(と言う名の広告)ご苦労様です。

しかし、ほんと製品が減ったな。生体も水草も減りまくり。

私はコトブキもギリギリですね。良い製品と悪い製品がありすぎ。
ちなみに今のニッソーとコトブキのM水槽を比べると、何故かコトブキの方がシリコンがしっかりしている!
同じ使い方しているのに、ニッソーのはシリコンがなくなっちゃうよ!怖くて最近コスれない!
同じトコロで作っているんじゃないの!?
水槽は元トモフジなのかな?の鈴木さんに頑張って欲しいところです。

上部外部オバフロ底面みたいな高性能な濾過機に頼るのは結局水量に対して生体が多すぎるせいだよね
ちゃんと管理すれば60規格に水作M一個でも飼えるわ

おは水作

外部フィルターの自作がわりと楽しそう

189810 B
120cmの水槽でGEXとかニッソーとかの上面使っていたけど結局はここのジャンボ2個に落ち着いた



141039 B


19年11月頃消えます[全て読む]
これは何だろうか?
水槽の壁面に張り付いてるのを発見したんだけど、水草にくっついてきたのかなあ…?

まぁ気にすんな

放置で問題ないよ
ほっときな

フネアマガイのおちびさんだね。
石巻貝におまけでついてくることがある

>No.90205
フネアマガイの子供でしたか!
確かにシルエット似てますね。ありがとうございました


236010 B


8月16日頃消えます[全て読む]
この貝にくっついてるやつってなに?

貝にくっついてる貝

ありがとう
こういう貝もあるんだね、知らなかった

カサガイの子供かな

書き込みをした人によって削除されました

それもう食べちゃったでしょ?


197207 B


11月04日頃消えます[全て読む]
本文無し

昔はやったお魚天国って歌の魚列挙の中に
サンマホタテニシン、キッスエビタコ・・・略・・・しめさば〜ってきて吹いた

吹いた意味があんまりわからないんだが、
食材名と生物学的な名前が一致しているものの中で、ひとつだけ食材にのみ使われてる名称が出てきて違和感があった
ということ?

他に画像なかったのか……?


[0] [1] [2] [3] [4