… |
放流はダメダヨ |
… |
30年どころかヨウムとか飼ってる人は裕福なんだろうなと思うね 流石に60年変わらない水準で生活できる自信が無い |
… |
ペットロスの回数は減るかな |
… |
>小4から飼ってた赤耳を大学で一人暮らし中に親が勝手に池に放流した それは残念だったな 狭い水槽で飼われるよりは幸せかもしれないし 元気で居る事を祈ろう |
… |
放流であっても完全にペットロスだわな |
… |
なんで大学に一緒に連れて行かなかったんだよカメ 川じゃなく池に放したんなら狭いから捕まえられるだろう カメは泣いてるぞ |
… |
亀が泣くのは俗説で あれは塩を出してるだけだよ まぁロマンティックに浸るのもいいけどな |
… |
ヨウムだって寿命いっぱい生きるとは限らん 事故や急病で死んだらペットロス |
… |
>亀が泣くのは俗説で >あれは塩を出してるだけだよ > >まぁロマンティックに浸るのもいいけどな いや話の流れからして比喩表現だろう… |
… |
話の流れを捻じ曲げてでもマウント取る方向へもっていこうとするタイプなんだろう スルーでおk |
… |
カミツキガメも印旛沼周辺で増殖中故千石正一先生「カミツキガメが帰化するなんて話 聞くだけど気を失いそうになる」 |
… |
うちの近所の川もミシシッピアカガメだらけだもんなぁ |
… |
ミシシッピアカガメやカミツキガメ はてはワニガメまで養殖して食べるシナ人 |
… |
俺の家のミドリガメは捕獲してから ずっと小さいままで何年も経っている。 たぶんエサのせいなのかもしれないな。 |
… |
池に探しに行けば見つかるだろう 放したやつじゃないかもしれないが |
… |
孵化するアカミミガメ |
… |
ヒャッハー!こんなもの川に捨てる奴は人間のくずだぜぇw |
… |
ニュースで河川でこの手のカメが見つかったって時は カミツキガメが「ワニガメ!!」って紹介されてるパターン多くて めちゃめちゃムカつく 言葉のイメージでワニガメの方がインパクトあるのかもしれないが |
… |
この甲羅を使えばガメラの飛行形態の模型が作れる |
… |
まず中身を食べるのが大変だな。 |
… |
その前に捌くってか〆るところから大変みたいだぜ? 詳しくはざざむし。のとこ参照 |
… |
>まず中身を食べるのが大変だな。 生きたままネットに入れて一日吊るしてから(多分糞や尿を排出させる) 丸ごと下茹でして調理するって中国人が言ってた。 |
… |
甲羅は重機でなら潰すことが容易かと 昔のアカミミ駆除ではユンボとかで潰してた アカミミの肉はあっさりしてるとか当時食べた人が言ってたな 重機とかない場合アナログ方法で心臓潰しも有効だとも言ってったっけ |
… |
だから潰したら甲羅でガメラ模型作れないじゃんかよ!w |
… |
一噛みで大根をバッサリ |
… |
辛くないのか |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>だから潰したら甲羅でガメラ模型作れないじゃんかよ!w まぁそこまで作りたいならアナログで心臓潰しをするのだ 忘れてたが冷凍庫で凍死させる方法もあったな 致死温度や期間はカメの種や個体によって違うかもだが アカミミ成体でマイナス20〜30℃で数日〜1週間くらいだったか ただこれらの処理方法を聞いたのは動物愛護法改正前だったはずだから現行法は要確認だ |
… |
>現行法は要確認だ 生きたままの持ち帰りは禁止のはず |
… |
>生きたままの持ち帰りは禁止のはず 特定外来生物法の移動ということではカミツキガメはそうかも 動物愛護法は上記法とはまた別だよ |
… |
>辛くないのか 人間からかなり遠い生物の味覚ってのはいったいどうなってるのかねえ。まったく解らんねえ。 食われる方の対策にしても、結局イラガの幼虫喜んで食う鳥とかも居るしなあw 人間にしても他の動物が死ぬようなもの難無く食える例もあるし。不思議だねえ。 |
… |
>故千石正一先生 まじか |
… |
近所で釣りしてるとよくアカミミが釣れるんだけど、 黒バス青ギルは埋めりゃいいし、サギでもいれば持って行くけど、 赤ミミは殺しにくいんだよな。 埋めても出てくるし、甲羅に入られると物理でもやりにくい。 |
… |
ミドリガメはシラスだけ三日に一回ぐらい食わせているとずっと小さいままでいる。 家の二匹は何年間もずっと小さいままなので大きくしたくない人にはやってみる価値はある。 別にいつも元気一杯だしね。 |
… |
>赤ミミは殺しにくいんだよな。 駆除用にコンクリートブロックつかうといいよ ハンマー持ち歩くのは重いからブロックを釣場においておくといい |