軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

75819 B


8月29日頃消えます[全て読む]
トミカプレミアムに「陸上自衛隊 16式 機動戦闘車」が登場!リアルな造形とカラーリングに注目!Amazonで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/790008/


セット内容:トミカプレミアム本体(1)、組立て説明書(1)
対象年齢:6歳以上
発売元:タカラトミー(TAKARA TOMY)
参考価格:972円(税込)
Amazon.co.jpでの販売価格:799円(税込)
Amazon.co.jpでの取り扱い開始日:2019年5月30日
2019年7月20日発売予定

全体に丸っこくてエッジがダルい感じで造形にシャープさがない
特に砲塔が饅頭みたいになってるのが凄く気になる
乗用車のモデルだとここまで形が崩れることはないと思うのだが


1692548 B


8月13日頃消えます[全て読む]
フィクションで変な代物にされた銃について書いていくスレ

スレ画はドイツドラマ「スパイエンジェル」の「試作品」という話に登場した「電磁波加速で消音性が上がり、貫通力も通常の35倍を誇るレールガン」化されたUMP
しかしその実態は…というのが、このエピソードの鍵となっている

このドラマ、かの「アラーム・フォー・コブラ11」で有名なアクションコンセプト& RTLが製作しているので、アクション好きには楽しく見れると思う

> No.495365

フレームもX線に映るように金属混ぜてるって話じゃなかったっけ?

>フレームもX線に映るように金属混ぜてるって話じゃなかったっけ?
グロックは、バレルはもちろんスライドも金属製。

スライドじゃなくてフレームの話ね。
初期の頃『樹脂フレームだとX線に映らないじゃないか』とクラームを受けてわさわさX線に映る樹脂にしたという噂を昔聞いた。

>フレームもX線に映るように金属混ぜてるって話じゃなかったっけ?
ソレってダイハードのせいで広がったデマでイメージ低下しないように
途中からやるようになったんですよね

4987 B
 しかし、X線で写るのは骨ばかりではありません。お金やヘアピンなどの金属類や、プラスチックの固い物質も、X線を吸収してしまうため、画像に写ってしまいます。
http://www.mc-aoc.com/radiology02.html

仮にフレームが映らなくとも
バレルやバネ、弾丸のような金属部分はきっちり映る

28650 B
>『ニューヨーク1997』でのM16A1だと思う。
でたらめもいいとこなんだがスネイクが持つとなぜか格好良いスコープはレーザーサイトのつもりかもイングラムはあるので自作したいのでレシピが知りたいスコープ何だろ…

>途中からやるようになったんですよね
いや、最初からスライドと摺動するレール部分は金属だったと記憶
さすがにレシーバー全部樹脂は無理だよねと、Gunのレポートを読んだ記憶

15454 B
>スコープ何だろ…
エレベーション基部がフラットなままだからリューポルドじゃなくウェーバーかツァイスのビンテージ物っぽいですねぇ値段からいえばウェーバーあたりが妥当?どのみち日本では入手困難ですねスコープのビンテージレプリカなんてほとんどありませんし・・・

39911 B
ロボコップの銃



22758 B
正体不明の2機が低空飛行 「不安」の声相次ぐ

21日12:00頃消えます[全て読む]
http://news.livedoor.com/article/detail/16547023/
 30日夕方、長野県で航空機2機が低空飛行しているのが相次いで目撃されました。
 午後5時半ごろ、佐久市役所から北に向かって撮影した映像には、右側から左側へ飛んでいく航空機が2機確認できます。同じころ、市内で撮影された写真からは主翼にプロペラが付いているのが分かります。長野県佐久市には市民から「不安を感じた」などの問い合わせが30件ほど相次ぎました。
 佐久市危機管理課・清水淳一課長:「住宅街の本当に低空のところを飛んでいた。危険だと思った」
 県は防衛省などに機体の特定や状況について問い合わせていますが、回答は来ていないということです。
https://www.youtube.com/watch?v=ebQRgrHHPLo

200176 B
ついでに
← この茶番も 実際に起こってたなら ↓こういう映像になってるhttps://www.youtube.com/watch?v=WfeMocsfZ8k

書き込みをした人によって削除されました

そういや長野の山岳地の地形がアフガンの山岳地に似ていて飛行訓練に最適とかいう話聞いた事ある
もちろん地元の自治体に話通してからそういうのはやるべきだろうね

後出しでいいから発表ぐらいはしてほしいな
仮想敵国の機体だったら洒落にならんし

戦闘機の暖機運転って15分???

緊急発進の絵ずらって詐欺だよな

書き込みをした人によって削除されました

昔メタルジャックってアニメで所属不明の輸送機が
領空奥深く飛行できるわけないじゃんって学校のオタ
友達に話した記憶がある。
訂正しとくべきかな?

この高度をC130が飛ぶだけでニュースになるって長野県の新聞社ってどれだけ暇なの?

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news_list.html

確かに地元ニュース何もねえな。

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190710/KT190710ZZI000001000.php

晴れた日に花火玉を天日で乾燥させただけでニュースかよ。

錦秋湖を走ってたら変な飛びかたする飛行機がいて、「あれ?高度低すぎない?」とか思っていたら
ヘリの音がして、ようやくそれがオスプレイだとわかった…
めっちゃ音がわからんかった(車のなかと言えど)二回目はその音で気付いて撮ろうと思ったら、トンネル(?なのか?)
にはいってしまい撮れずじまい

温泉の上を目視出来る距離で飛ぶヘリも居るし
女覗き放題


54059 B


8月11日頃消えます[全て読む]
ドキュメント72時間「“サバゲー”を生きる人たち」
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=19149

今夜10:50放送

243897 B
495813追記
新規加入の場合もメンバーや他チームから中古物件(銃・装備ともに)が出てくるので加入してから揃えた方が安上がり、との事だ。 現在の市場規模からして←これエアガン化する余裕は無さそうか・・・

169023 B
ショップについては売り単独では厳しいでしょう
フィールドの手配とか、魅力的な競技会を主催とかハブ的役割で人を繋いで盛り上げる方向かね。

20344 B
>←これエアガン化する余裕は無さそうか・・・
もうすでにCAから電ポコで出てますやん・・・

14875 B
>もうすでにCAから電ポコで出てますやん・・・
うはw こんなゲテモノ出て何でミニミで揉めてん?ライフルマンがMGよろしく弾幕張るサバゲ世界では分隊機関銃の価値も薄くなるのは仕方ないけど。>エアーガンは、実銃の恰好してなくっても←こうか、こうだな!

ミニミが話題なのは国産のマルイが出すから
CA(クラシックアーミー)は中華なんよ
中華電動エアガンはメーカー数も出してる種類も多彩
だけど中身の電動ユニットがマルイの劣化コピーだったりで
当たりハズレがあり運が悪いとすぐ壊れたりするが
ショップも最初から保証出来ないよ、自分でいじれないなら
買ったら駄目だよって断りを入れてたりする

形は同じ部品でも素材が劣化してる
というのが支那製品故障原因よくあるパターン

>新規加入の場合もメンバーや他チームから
>中古物件(銃・装備ともに)が出てくるので
>加入してから揃えた方が安上がり、との事だ。
なるほどなー
売り手の素性もわかるし、そういう中古売買はいいな

>分でいじれないなら買ったら駄目だよ
ホントそれ。M134持ってるけど、整備の経験がないからサバゲーどころか発砲すらしてねー。何やってんだ俺…

>整備の経験がないからサバゲーどころか発砲すらしてねー
大抵の中華電動ガンはマルイのメカボックスver3をまるまんまコピーしたのを積んでますので
通販で売っているマルイ純正ユニットに乗せかえるだけでOKですよ?
あとはコネクタ交換したらほぼ問題ないかと
いや、ホップアップパッキンの不具合も多いか・・・
最近は分解説明書が付いているのも出てきましたが
無いのも多いですし
やはり初心者にはハードルが高いのかなぁ?

207643 B
https://youtu.be/CCXwsIaTE5M



223720 B
スイス軍飛行隊、誤ってヨーデル祭りで曲技飛行

8月29日頃消えます[全て読む]
この日、同国ランゲンブルックで開かれた、オスカー・ビーダー氏を称える式典会場の上空を飛行する予定だった。

テントを見つけて…
ビーダー氏は22歳だった1913年に、アルプス山脈を両方向から飛行機で越えることに初めて成功。
スイス最初期のパイロットとして、歴史にその名を残した。

ランゲンブルックはそのビーダー氏の故郷で、この日の曲芸飛行の舞台となるはずだった。
ところが、西に約6キロ離れたミュームリスヴィルでは第31回ノースウェスト・ヨーデル祭りが開催中で、
そこで張られていたテントを眼下に見つけた飛行隊長は、部隊をその上空へと率いて行ったという。

https://www.bbc.com/japanese/48917389

隊長www
昔は降りる飛行場や空母を間違えたなんて事もチョイチョイあったようですし、GPS無いとこういう事もあるんでしょうなぁ

山が多い土地だとGPS使う方が危険だろうしな

ヨーデル祭りが呼んでいる

パトルイユスイスは予行とかしないでぶっつけ本番なんですかね

予行は・・・どうなんでしょうw
地形が似ていたとかなら飛行時間にして5〜6秒程度だろうから予行してても間違いそうかな〜と思ったり

360° cockpit view | Fighter Jet | Patrouille Suisse | Virtual Reality
https://www.youtube.com/watch?v=NdZ02-Qenso

>空軍飛行隊パトルイユ・スイスは、英空軍のレッド・アローズ、米海軍だとブルー・エンジェルスに相当する曲技飛行隊。

初出時「米空軍だとブルー・エンジェルスに相当する」だったような
そっち直すより普通にサンダーバーズにすればいいのに


202125 B


8月30日頃消えます[全て読む]
純粋なミリタリゲーじゃないゲームで
見かけた兵器スレ

画像はひょんな事からオークなどが跋扈する
ファンタジーな世界へ転移した
JKレンジャー部の一人、早乙女 陽希ちゃん

必殺技で10式を召喚し
ちゃんと搭乗できます

184347 B
イギリスを舞台としたオープンワールドレースゲー
なので夢の新型デルタ翼爆撃機とのレースイベントがあります実は飛行機と車でバルカン対決になってるのですがこれに言及した記事を見たことが無かったです意外とミリオタとクルママニアは被ってない?


6840 B
ロシアの海上原発、北極海へ出発 

8月23日頃消えます[全て読む]
ロシア・ムルマンスク(CNN) ロシアが20年近くかけて建造してきた海上浮揚式原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が今月、極東の最終目的地ペベクへ向けて出航する。
ロモノソフは全長144メートル。曳航(えいこう)されてムルマンスクを出港し、北極海航路をたどってモスクワから約6400キロ離れた北極圏の港町ペベクを目指す。海上に停泊してチュクチ自治区の入植地や、炭化水素や宝石を採掘する企業に電力を供給する計画。
ペベクのようなロシア北極圏の町や村には約200万人が居住する。中には飛行機や船でしか近づけない場所もある。しかしこうした地域はロシアのGDPの最大20%を担っており、シベリアの資源埋蔵量が減少する中で、北極圏の豊富な石油やガス採掘を目指すロシアの計画の鍵を握る。
「もちろんチェルノブイリのような事態は決して繰り返してはならない。(ロモノソフは)北極海の海上に停泊して常に冷却される。冷却水が欠如することはない」と強調する。
以下略
https://www.cnn.co.jp/world/35139279.html

196710 B
>>船から陸に送電とか簡単にはできないんじゃ…
>災害の時に艦船から電力供給貰っていた事例なかったっけレキシントン(CV-2)が渇水で水力発電が出来なくなって電力不足になったタコマ市に給電してる。(1929年12月16日から1930年1月16日)

>レキシントン(CV-2)が渇水で水力発電が出来なくなって電力不足になったタコマ市に給電してる。
ターボ・エレクトリック推進方式のおかげで発電能力が高かったのが幸いしたね

>ターボ・エレクトリック推進方式のおかげで発電能力が高かったのが幸いしたね
停泊した状態で缶を焚くのは冷却的に大丈夫なんだろうか?
それとも発電のための熱変換だけで間に合ってるのかな?

クルマじゃないんだから
船は走らなくても海水で冷やせるよ

南方だと、その海水が暑かったりもするけど

蒸気艦の復水器は航行中は冷却水を前進すると取り入れるようになってるのよ
だから停泊中は効率は落ちるはず

>蒸気艦の復水器は航行中は冷却水を前進すると取り入れるようになってるのよ
>だから停泊中は効率は落ちるはず
素人考えだが狭い港湾内で停泊したまま機関だけ大出力運転継続したら
周囲の海水温が上昇しそうな気がする

計算してみたら?

チャイナシンドローム

169918 B
戦艦大和の発電能力で
当時の八王子市(人口10万)の電力消費を賄えたと言う。大戦末期の日本鑑艇は燃料無くて地上から電線引く羽目に・・・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

原潜は浅海面だと排熱で探知されるんだっけ


62425 B


8月13日頃消えます[全て読む]
南西地域の自衛隊強化 住民保護 二の次 軍事衝突なら島中戦場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000005-ryu-oki

言いたいことは分った、
つまり中国に島が占領されても住民に犠牲者が出るから
奪還作戦などするなまた
自衛隊が駐在していなければ戦闘もないから陸自の配備など
とんでもない、だいたい中国が攻めてくるわけがないのに陸自配備とは別の目的があるからだろう
というのが琉球新報の主張なんですが
こういう我が国が一方的に不利になるような思想を広める
のも9条教の布教活動も民主的報道の自由というやつなんですかね

22637 B
過去に中共が行い続けた手口と
国共内戦で国民党(台湾)がどうやって今の体制に落ち着いたのか見直すべ。

44801 B
>みんな逃げよう
>実際問題、これやっちゃダメなの?台湾だの南西の離島は取られると日本のシーレーンを攻撃する際には格好の前線基地になっちゃうのよ

>2004年の国民保護法の制定に伴い、自治体で有事な
>どに備えた「国民保護計画」が策定されるように
>なった。石垣、宮古島の両市でも作られたが、
>狭い島内での逃げ場や5万人規模の人口を島外に
>避難させる手段は限られ、リアリティーに乏しい。

国民保護計画に従って訓練を繰り返すだけだろ!
その過程で問題があるなら計画を変更するだけ
むしろ【情勢が怪しくなった時点で本土に逃げる】
という選択肢がある時点で生き残るだけなら簡単だな

>でもそれを規定する法令整備は曖昧だし
その辺りは整備されてるので、あとは自治体の問題

>専守防衛構想とは本土決戦思想で構築されてるから・・・

存立危機事態に防衛出動できる時点でもう冷戦時代の
専守防衛とは別物

あー見える見えるわー、自主避難呼びかけて党派論争の具とするバカ共の姿が
https://togetter.com/li/1341593

江戸時代みたいに犯罪人を離島防衛に使えよ

あとは愛国を語る仕事の無い人を動員しよう

愛国は語らないけど予備自の訓練と仕事でネットが自由に使える環境で2年任期制かつ完全週休2日&四季休ありならノ

>国民保護計画に従って訓練を繰り返すだけだろ!
1週間前に予告してくれるならともかく
数日しか余裕がないならどう訓練しても無理だ

現実的には降伏する以外の選択は無いだろう
ジュネーブ条約追加議定書の批准国として誠意ある態度を取ってくれることを期待するしかない
ちなみに自衛隊は相手の支配下に入った国民に対しては非常に厳しい態度で臨む事になってるそうだ
(共産主義を不治の伝染病みたいに考えているのかな?)

敵支配地から脱走してくればスパイ容疑を掛けられることになりそうだ

ip:183.73.*(mopera.net)がスパイ容疑逮捕者リストに追加されました


555282 Bドイツ軍の戦闘機が空中衝突、パイロット1人死亡
8月18日頃消えます[全て読む]
ドイツ北部で24日、軍の戦闘機「ユーロファイター」2機が空中衝突し、パイロット1人が死亡した。ドイツ空軍が明らかにした。

空軍によると、同国北部メクレンブルク・フォアポンメルン州にあるラーゲ基地の近くで、「航空戦闘ミッション」を行っていた2機が空中衝突した。武器は搭載していなかった。
https://www.cnn.co.jp/world/35138953.html

というかアメリカの支援無しって完全に太平洋捨ててハワイまで後退するって事だから
日本はもう国として生き残れないよね

国として終わりかどうかは知らないが,今の政治体制は根本から変わるだろうな。

> というかアメリカの支援無しって完全に太平洋捨ててハワイまで後退するって事だから

シーレーン防衛のコストに耐えられなさそう
ロシアからパイプラインで石油買えれば何とかなるか ?

ロシアに首根っこ握られるなんてこええ。
ドイツとかよく平気だよな。

サハリン2の件見て
まだロシアと組みたいなら筋金入りのドM

> ドイツとかよく平気だよな。

そりゃ EU は着々とロシア勢力圏解体進めるてから
ソ連は崩壊、東欧諸国は西側に、カラー革命で旧ソ連に
属していた各共和国も西側寄りに
今やウクライナ東部までロシアは追い込まれてる

太陽政策で中国を化け物に育て上げてしまった日米と
違って西欧諸国はしたたかだよねぇ

>西欧諸国はしたたかだよねぇ

何やかや言いつつ地続きの国だから
緊張感が違うんだろう。

>太陽政策で中国を化け物に育て上げてしまった日米と
良い表現だ

> アメリカの支援が無いのは"想定すべき最悪のケース"というよりもはや"詰み"だと思う。

左派や野党の中には、アメリカ追随やめて日米同盟解消した方が
日本にとって平和になるって主張してる人たくさんいるよね

世論的には多数派にはなれないが、テレビのコメンテーターに限定
すれば多数派だと思う

アメリカ追従が嫌なら、まずはマック憲法を破棄しよう。


33505 B
日米海戦描く映画『ミッドウェー』予告編公開!浅野忠信、豊川悦司、國村隼ら出演

8月18日頃消えます[全て読む]
https://www.youtube.com/watch?v=Z_7eN5iloyk

 太平洋戦争のターニングポイントとなった日本対アメリカのミッドウェー海戦を『インディペンデンス・デイ』や『デイ・アフター・トゥモロー』といった超大作映画で知られるローランド・エメリッヒ監督が映像化した作品『Midway』の予告編が公開。

 日本からも、浅野忠信が“人殺し多聞丸”の渾名を取った海軍中将の山口多聞、豊川悦司がミッドウェー海戦を指揮した海軍大将の山本五十六、國村隼が南雲機動部隊を率いる南雲忠一を演じるなど、実力派俳優が出演する。

https://front-row.jp/_ct/17283493

ちょっとミスキャストじゃね?

あの映画は真珠湾攻撃の映画を観ましたげともしアメリカが参戦がなかったら日系米国人を収容所へ行かなかっただと思います。

72371 B
海戦前のIJN側の敵状判断では、ミッドウェイ島基地の航空戦力を哨戒飛行艇約24機、陸軍爆撃機
約12機、戦闘機約20機の計56機ほどとみなしていたんだそうで実際には、情報活動から日本軍のミッドウェイ島進攻を知った米軍側は急遽増強に努めて、これが飛行艇32機、戦闘機27機、急降下爆撃機27機、爆撃機23機、攻撃機6機の計115機ほどにまで強化されているんですが、どうもIJN側ではこの情報は掴めていなかったらしく、南雲艦隊の司令部の参謀長だった草鹿龍之介少将はその手記で「ミッドウェーの準備は完成し陸海軍機合計121機(※ママ)が集結され(略)飛行偵察も遺漏なく励行されていたのである。さらに驚くことは(略)日本軍の空襲を4、5日前から予測していたのであった。このような状態へ『知らぬが己ればかりなり』で、のこのこ飛び込んいったのであるから、勝敗はすでに戦わずして決まっていたのである」…と、敵増強を知らなかった事を敗因の一つに数えておられましたり

344723 B
もっとも、いくら前情報の支援が有ったとはいえ、日本軍来寇に合わせて急ぎ防御兵力の増強を図る
米軍側にもそれなりに不備は生じていたそうで、例えば増強航空部隊の一つである海兵隊第241哨戒爆撃機隊第1中隊の場合、装備機こそ新鋭のSBD-2「ドーントレス」が配備されたものの、正規操縦員18名の内13名は飛行学校を卒業したばかりのルーキーで、うち10名は肝心の「ドーントレス」の搭乗経験すらないという始末隊長のロフトン・R・ヘンダーソン=サンは海戦までの僅かな日にちにも猛訓練を施したものの、結局隊員の技量の問題から、来襲する日本艦隊への攻撃は本来の急降下爆撃ではなく、より易しい緩降下爆撃を用いることを余儀なくされたんですとか海戦戦当時の朝、未熟なパイロットぞろいですぐにバラけてしまう編隊を「鶏を追いたてるように」苦心してリードしていくヘンダーソン=サンの姿が米軍側に目撃されているそうなんですが、空母「飛龍」に攻撃をかけた同中隊16機の内、隊長機含む6機が艦隊上空で撃墜され、2機が不時着水、帰投した8機中2機は使用不能という大損害を被ってほぼ戦果なし、という結果に終っているそうです

208779 B
もっとも、「赤城」艦上から「飛龍」へのヘンダーソン=サンらの攻撃の模様を見ていた「赤城」飛
行隊長の淵田美津雄氏によると、「急降下爆撃機」で中途半端な「緩降下爆撃」をかけてくる様子はある意味印象的であったそうで、その手記によると「ひどくまた中途半端な中高度で突撃して来るものだな、と私は不思議に思った(略)編隊は全部で16機であるが、ひどくバラバラである(略)アレヨと見るうちに、ポロポロと敵機は火を吐いて落ちていく」「立派なヘルダイバーをもちながら、急降下でつっこまないとはフに落ちない(略)公平に採点しても、その術力には、とても40点以上は差し上げられない(略)赤城の司令部でもそう見てとっている」「そこで考えられることは(略)米軍基地飛行隊は、高価な代償を払ったけれど、見ようによれば、日本軍に油断を与え(略)その油断が決定的敗戦への原因となったことを思えば、その犠牲はいくら高く評価されても、高すぎることはない」…として、むしろその技量の「低さ」こそが、米軍の勝利に貢献したのだ、と持ち上げて?いたりしますので、最終的に戦場で何が幸いするかは、分からないものなのかもですねえ

浅野忠信とかハリウッド映画によく出てる気がする

まあ、ミッドウェイ航空隊が急降下爆撃できる技量があったら
即座に第一航空艦隊に何らかの被害与えてて、南雲艦隊撤退したただろうし
その後の戦局は大きく変わっていたとは思う
FS作戦やってたら・・・泥沼はかわらんか

77325 B
それならいっそインド洋作戦の時にですね、エゲレス軍が南雲艦隊の隙をキチンとついてちゃんと
「赤城」あたりに命中弾でも出していてくれれば、索敵や兵装転換に関する戦訓に対する真剣さは大きく変わっていたことでしょうつまり全てエゲレス人が悪(因みにミッドウェイ海戦の際、司令部スタッフとして「赤城」の艦橋におられた主計士官さんの回想記に、同島攻撃から帰投してきた攻撃隊指揮官さん達が報告に来た際の話が有るんですが、「ミッドウェーには滑走路が1本しかないと聞かされていたが、とんでもない、行ってみたら3本もできていた」「島が、まるで高角砲の林みたいになっているんだ。さながら不沈空母といった感じだね」…なんて会話が交わされていたそうで、敵航空機数の誤算等と合わせて、こんなんも南雲艦隊司令部のその後の戦局判断に何らかの影響を与えていたりするんですかしらん

49094 B
余談ですが亀井宏氏のミッドウェイ戦記に、米側の機動部隊参謀長だったマイルス・ブローニング
=サンのエピソードが取り上げられているんですが、司令官スプルーアンス=サンに直ちに攻撃隊発進の意見具申を行った際の状況は「『私(※ブローニング氏)はあのとき、ミッドウェー基地の航空部隊がナグモ・タスクフォースと死闘を演じているさまに思いをめぐらせていた。そして、私の頭のなかで、味方の飛行機は完膚なきまでにたたきのめされていた。そう、私はあのとき、味方の被害を冷酷に計算していたのである。私は人非人になっていた』」「かれ(※ブローニング氏)は、ミッドウェー基地の友軍機が、その数とパイロットの技術の面からみて、敵空母部隊と4つに組んではとうてい勝ち目がないことをしっていた。かれはそれを十分計算にいれたうえで、敵が味方機を撃破した直後の心の隙を衝こうとくわだてたのである(※亀井氏)」

41536 B
「(時間がたてば、敵はふたたび緊張をとりもどすだろう。この機を逃がしては、永遠に勝利はつか
めまい)(略)スプルーアンスに進言しているうちにも、勝利が遠のいていくさまが眼に見えるような気がして、いてもたってもいられない心持ちだったと後年述懐している」…というものであったんだそうで結局、ブローニング=サンの意見具申を入れて直ちに発艦して行った米空母からの攻撃隊がどのような戦果を挙げたか、後世の我々は良く知っているわけですけれども、亀井氏によれば「かれには、この海戦が終るとすぐに昇進のはなしがあった。功績からいって当然のことだろう」「が、かれはこの栄誉をいったん断っている。どころか、予備役への編入をみずから願い出ている(結局、その願いはいれられなかったが)」

45211 B
「理由は、
『参謀という任務は非情な職務である。その職務に忠実になろうとつとめればつとめるほど、人間性を喪失してゆく。他人はどうあれ、自分にはこれ以上そのことに耐えられない』という理由によるものであった」…なんて「後日談」があったそうです未熟な操縦者の部隊を「捨て石」にして勝つ戦法で米艦隊に勝利をもたらした立役者にして、やっぱりその非情さに自ら耐えきれなかったということみたいなんですが、今度の映画で米艦隊司令部のパートで、スプルーアンス=サン司令官に参謀長が直ちに攻撃隊発艦を!と迫るシーンがあったなら、その人は史実ではこういう人柄であったと知ってみると、また趣が違ってきたりしませんですかね…?


[0] [1] [2] [3] [4