軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

1692548 B


8月13日頃消えます フィクションで変な代物にされた銃について書いていくスレ

スレ画はドイツドラマ「スパイエンジェル」の「試作品」という話に登場した「電磁波加速で消音性が上がり、貫通力も通常の35倍を誇るレールガン」化されたUMP
しかしその実態は…というのが、このエピソードの鍵となっている

このドラマ、かの「アラーム・フォー・コブラ11」で有名なアクションコンセプト& RTLが製作しているので、アクション好きには楽しく見れると思う

1164518 B
このエピソードにはもう一挺「試作品」が登場するんだけど、そっちはキャリコM950がベースだった


1947216 B
キャリコは「コブラ11」でも「電磁波を発射して電子部品をショートさせる秘密兵器“EPW”」として登場していたし、確か日本の特撮モノでも特殊銃として登場していた。
いくら見た目がイロモノだからって…。ちなみに、EPWを撃っているのはスーザン・アップレガー嬢(「スパイエンジェル」のフランチェスカ役)

289921 B
「コブラ11」からもうひとネタ
「非常事態の相棒」というエピソードでDSR-1が登場するんだけど、何故か威力が対戦車ライフルばりという超謎設定にされてしまっていた(実際の使用弾は.308ウィンチェスター、.300ウィンチェスターマグナム(英語版)、.338ラプアマグナムなど)

93219 B
しかもこのDSR-1、後のエピソードではシレっとSEK(地方警察特殊部隊)の装備として登場していたり・・・いや、現実のSEKやGSG-9なんかでも採用しているからおかしくはないんだけどさ…。


11166 B
この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐     (\/\/攻撃効果は120%上昇     ( ゚д゚) ;y=‐     (\/\          \ ;y=‐防御面では63%上昇      ー=y;―         |      (゚д゚ ) ー=y;_/| y |ガン=カタを極めたものは無敵になる!  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐    \/| y |\/

13553 B
オープニングでリペリング降下したり装備品で使用する弾薬がチタンコートされた人口ルビーのコアからなる弾頭の"ハイパーブリット"という設定だったり1話の訓練シーンでローレディポジションを動作付きで分かりやすく解説してくれる"ブルースワット"とかいう色々な意味で早すぎた特撮がありましてね。
当時は小学1年だったが好きだったんだけどなぁ。(ミリオタに引きずり込まれた全ての元凶とも言える)

171442 B
コブラといったらコブラ砲(ロボコップより)


79543 B
見た目がSF銃そのままな事から海外のSFドラマ等のプロップ銃になるケースがあるUTS-15
これはまだまともな形の類でトルコ製散弾銃は装飾過多なトンデモなデザインのものがやたら多い

283383 B
マグネティック・アクセルレーターガン(HK G11)
『デモリションマン』よりオリジナルが変な代物過ぎた

266713 B
キャリコと言えば秋元治「Mr.Clice」での扱いが


155464 B
ロバート・デ・ニーロとエディ・マーフィー主演の映画「SHOWTIME」に出てくる、とんでもない威力の銃
ロシア製のショットガン「サイガ」の改造だって

>キャリコM950がベースだった
ダークエンジェルと言う映画でエイリアンのスーパーガンがそれだった
ドルフ・ラングレン主演のアクションものでした

21574 B
光線銃


147262 B
昭和の刑事ドラマや漫画は銃の迷描写の温床ともいえる
「西部警察」なんかその最もたる例だろうね大体ショットガンでヘリから狙撃なんかしている時点で…

ハイハイスラッグスラッグ、何度目だこの話題

1478442 B
「氷点下の激闘」では悪役(常盤貴子の義父)がスコーピオンにスコープ付けて狙撃とかしてましたw


G11がデモリュションマンでニュートロンライフルとして登場してたな。

114885 B
『ニューヨーク1997』でのM16A1だと思う。


52953 B
G11とキャリコが人気だなあ
というわけで「ザ・グリード」より「M1L1三銃身突撃銃」(どう見ても5銃身なんですが…)本体は見ての通りキャリコM950

229574 B
極大射程冒頭で登場した何故かセミオートで撃てないM82A1
空砲で作動しなかったのでコッキングしながら撃たざるを得なかったのが理由変な銃じゃないのに偶然に変な銃にされてしまった

172070 B
なんか良くわからん説明だが
すごいパワーなんだと思う

209604 B
みんな大好きグロックw
映画公開当時、ミリオタではあっても銃火器オタではないオレはマクレーンのセリフをそのまんま信じ込んでしまったぜ・・・orz

リメイクされたグリーンホーネットの悪役が持ってた銃が
グリップから二股に分かれた二連装で
どうやって給弾しているのか全く分からない構造だった

>ハイハイスラッグスラッグ、何度目だこの話題
あの仕掛けを考えた当人かなにかが「見た目重視で作っただけ」みたいな話をしていたような?
そもそもスラッグで狙撃とか無理

31172 B
>昭和の刑事ドラマや漫画は銃の迷描写の温床ともいえる
>「西部警察」なんかその最もたる例だろうねこのポンプアクションだけど、このライフル。モデルガンやエアガンで売ってなかった。

>このポンプアクションだけど、このライフル。モデルガンやエアガンで売ってなかった。
ベースはCMCのミニ14だね
大門らしさ=ポンプってんで急遽改造したって話

31036 B
>マクレーンのセリフをそのまんま信じ込んでしまったぜ・・・orz
当時はネットとか無いし仕方ない(まぁ言われてみたら弾は金属製なんだから当然映るよね)

1891552 B
銃描写には定評のある香港映画でも、たまにトンデモ銃が登場したりする
「BLACK CAT黒い女豹」ではL22(L85カービン)が「目標の殺傷と同時に融解(証拠隠滅)する氷塊弾頭」を発射するゲテモノとして登場していたベースはたぶんエアソフトガンか何かっぽい

26049 B
ショットシェル撃ったら手首捻挫しそう
その前に銃のフレーム歪みそう・・

ルパン三世の水銀弾とか大概だけど漫画だからね
あとダーティーハリーで44マグナムにライトスペシャルを装填して撃ってるとか言っていて
初速じゃなくてマン・ストッピング・パワーのためなのかと納得した

>ルパン三世の水銀弾とか大概だけど漫画だからね

映画のエクスタミネーターにて
ホローポイントに水銀入れて鉛被せ
バーナーで溶かして蓋
溶けた鉛をヤスリでシコシコ成形
水銀弾を作って撃ってたなぁ
セフティスラグ並みの効果はあるよ水銀弾

142055 B
またしても香港映画より
「飛虎雄師之極道戦士/SDU Mission in Mission」に登場した、AUGにM60機銃の銃身を合体させたスナイパーライフルこんなものをわざわざこさえて登場させる必要性に関しては不明(と言いながら、ゲテモノプロップガンの中では個人的に一番気に入っている( ̄∇ ̄;)ハハハ)

46183 B
スーサイドスクワッド
このデッドショット(右の方)のAR15、カスタムだろうけど既製品じゃなさそう。

32668 B
>リメイクされたグリーンホーネットの悪役が持ってた銃が
これはわからんよな

76164 B
SIG357すら無い時代に
マグナム弾が撃てるピストルリトルコップガン

> No.495365

フレームもX線に映るように金属混ぜてるって話じゃなかったっけ?

>フレームもX線に映るように金属混ぜてるって話じゃなかったっけ?
グロックは、バレルはもちろんスライドも金属製。

スライドじゃなくてフレームの話ね。
初期の頃『樹脂フレームだとX線に映らないじゃないか』とクラームを受けてわさわさX線に映る樹脂にしたという噂を昔聞いた。

>フレームもX線に映るように金属混ぜてるって話じゃなかったっけ?
ソレってダイハードのせいで広がったデマでイメージ低下しないように
途中からやるようになったんですよね

4987 B
 しかし、X線で写るのは骨ばかりではありません。お金やヘアピンなどの金属類や、プラスチックの固い物質も、X線を吸収してしまうため、画像に写ってしまいます。
http://www.mc-aoc.com/radiology02.html

仮にフレームが映らなくとも
バレルやバネ、弾丸のような金属部分はきっちり映る

28650 B
>『ニューヨーク1997』でのM16A1だと思う。
でたらめもいいとこなんだがスネイクが持つとなぜか格好良いスコープはレーザーサイトのつもりかもイングラムはあるので自作したいのでレシピが知りたいスコープ何だろ…

>途中からやるようになったんですよね
いや、最初からスライドと摺動するレール部分は金属だったと記憶
さすがにレシーバー全部樹脂は無理だよねと、Gunのレポートを読んだ記憶

15454 B
>スコープ何だろ…
エレベーション基部がフラットなままだからリューポルドじゃなくウェーバーかツァイスのビンテージ物っぽいですねぇ値段からいえばウェーバーあたりが妥当?どのみち日本では入手困難ですねスコープのビンテージレプリカなんてほとんどありませんし・・・

39911 B
ロボコップの銃