… |
>君最近丸くなったね?と言われそうな虫さんだ ゲンゴロウ「いや〜、ガキの頃は荒れてたなぁ」 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
成虫はかわいいな |
… |
本文無し |
… |
幼虫を素手で扱うのはヤバイ筈 噛まれたら蜂窩織炎で指を失うリスクも・・・ |
… |
消化液注入されるんだっけ |
… |
マツモムシに刺されたことあるけど半日くらい刺された指先痺れてたなあ。まず激痛から来るのがキツイ |
… |
自ら上陸して潜って蛹室作れる環境を飼育容器内に整えるのって結構大変な気がするんだがどうやってんだろ? |
… |
すげぇ初めて見た |
… |
>自ら上陸して潜って蛹室作れる環境を飼育容器内に整えるのって結構大変な気がするんだがどうやってんだろ? 3令は割り箸にも反応して噛み付くくらい獰猛だけど上陸前は全く反応しなくなる タイミングを見計らって強制的に陸にあげるかケース内にあがれる環境を作るかの2択 土はカブトムシ用の完熟マット |
… |
追加 |
… |
ノミじゃないの? |
… |
1枚目左側の写真を見るとトサカシバンムシの仲間っぽい色合いなんだが、とさからしいものが見えないし、1.5mm〜2mmという事はないんだよなあ |
… |
カメムシ? |
… |
>ノミじゃないの? 飛び跳ねないし刺されないので違うと思います… シバンムシかもしれません。 スレ画のやつは捨ててしまったので、また見つけたら別の写真をとってみます。 |
… |
たしかね、雄の内袋(固くないような部分)みたいな場所は違いがあったかと。 記載論文読んだわけじゃないから間違ってるかも。 |
… |
>直翅目だけでなく蟷螂目、ゴキブリ目、ナナフシ目、 紡脚目、革翅目、非翅目までカバーしているので極めて有用 コガネムシ上科は買ったよ リーズナブルね |
… |
これ |
… |
>ハンドブックシリーズだな ゾウムシハンドブック出してくれないかな… |
… |
>ゾウムシハンドブック出してくれないかな… ゾウムシは小はコクゾウムシから大はヤシを枯らすオオオサゾウムシまで人間の生活に最も深くかかわっている甲虫だからなあもっとも、ヤシオオオサゾウムシは東南アジアじゃ美味な昆虫として食用にされているが |
… |
カタゾウムシが世界で250種だか300種だかだっけ カタゾウムシハンドブック&フィリピンでの採集法とか幼虫紹介も込み というのがあったらいいかな |
… |
>No.98216 ヤシオサゾウムシが体長45mm(吻込み)で幼虫6pだっけ これだと、体長90mmオーバーのタイショウオオオサゾウムシの幼虫は12〜13pかなあ 旨そうだが、一度茹でてから背綿抜き必須だな 世界大型オサゾウムシ図鑑なんてのも楽しそうだな 各国のヤシ、タケ、バナナ、サトウキビなどの情報とセットになってて 生態や幼虫の食レポまで込み |
… |
本文無し |
… |
>今ではオクで眼の玉飛び出るような値段が付けられている 図版もだけどコラムが素晴らしいよね |
… |
5900円のトンボ図鑑はどうかな ほしい |
… |
時々とんでもない大型の個体がいる |
… |
カマキリでもショウリョウバッタでも 緑と茶色のそれぞれの部分の量が絶妙なのがいるんだよな 緑多めだが茶色い部分がアクセントになってるのは格好良い カマキリで翅の前縁だけ、というか「胴体の両サイド」だけ緑の奴がいる あれについて「ヒマワリの種デザイン」と評した人がいる |
… |
漢字で書くとさらにかっこいいぞ。 「精霊飛蝗」 |
… |
虫かごに入れるとスリットに 頭突っ込んでしまったので助けようと引っ張ったら捥げた |
… |
ヤフオクでカマキリ買ったら一緒にショウリョウバッタが入っていて カマキリは全然襲おうとしないし仲いいなと思ってほっこりしてたら1週間後に喰われて悲しかった |
… |
梁塵秘抄だといなご麻呂って呼ばれてるな |
… |
>No.98176 >カマキリは全然襲おうとしないし仲いいなと思ってほっこりしてたら1週間後に喰われて悲しかった 5〜6齢あたりだと週1回、大きめの餌を与えるだけで何とか成長していった記憶が オオカマに毎日、適量の餌を与えて育てた記録とかあるのかなあ? |
… |
メタン栄養化バクテリア共存らしいが |
… |
地球温暖化の切り札! |
… |
石油の海で泳いでるワームも居るのかな |
… |
水とガスだから刺激も少ないのかもしれない 石油は微生物ならいそうだが |
… |
何これタイタンから来たの? |
… |
石油は、酸素が供給されないためなかなか 分解が進みません。しかし、最近になって嫌気条件下で炭化水素を分解する微生物の 存在が明らかになってきました。 |
… |
このテの生物は何が楽しくて生きてんだよ…… |
… |
ますます地球外の惑星にも生物がいてもおかしくない状況になりつつある |
… |
原油も生物由来の自然の恵みですもんね。 |
… |
あくまでも絵だしwwwww 日本産だとコクワガタっぽいけど大顎先端が曲がってないな オオクワにしては大顎が長く真っ直ぐ過ぎ 海外産ならマンディブラリスを連想したがちょっと短い ミラビリスヒラタにもちょっと似てる と想像して遊んで楽しむだけの代物w |
… |
アップ |
… |
お腹から脚が生えてそう。 |
… |
スレ画は持ち方が不自然な気が |
… |
草はやめてほしい |
… |
ウラギンスジヒョウモンの♀? 翅表面の紋の形は、確かに似ていなくもありませんが、簡単に区別出来る所が有ります。ウラギンスジ→オオウラギンスジ→クモガタの順で、くびれが発生し、クモガタでは、前翅端が尖るような感じすら受けます。 又、クモガタは、前翅・後翅共に外縁に黒の縁取りが無く、のっぺりした感じを受けるのに対して、ウラギンスジとオオウラギンスジは、凄く細くですが黒い縁取りが有り、翅外縁が締まった感じがします |
… |
ヒョウモン系は難しいですよねー |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |