家電@ふたば保管庫 [戻る]

269029 B


[全て読む]
連続稼働時間は30分以内で、
コンセントは15A以上必要。
雪質や積雪の高さ制限ありで
思ったほど使えなかった。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


キャタピラwwwなぎさwww

297437 B
近所のコンビニの駐車場はトラクターで除雪してるわ


>でもお高いんでしょう?
コベルコスキッドステアQ-bo09で本体価格が400万円
アタッチメントは調べても価格が出てこなかったので
ボブキャット用で新品で約82万円前後(オークションサイトのセカイモン調べ)同等品のOEMかは不明

33795 B
 前輪駆動、専用の資格(シュベルローダー)が必要で、あまり見かけない車両。
駐車場の除雪ならこれで十分と思うが。アタッチメント交換でフォーク仕様になるから、除雪以外に荷役作業にも使える。

そういうショベルローダーって車両系建設機械(整地系)でイケるんだと思ってたけど
ググったら確かに別資格だったんスね・・・

4駆の中折れ式と何が違うんだろう

57108 B
スキッドステアローダーって、ものによっては容易く緩和車両(公道を自由に走れない)になっちまうんだよねー。


軽トラ排土板ってあるよ

>アタッチメント交換でフォーク仕様になるから、
>除雪以外に荷役作業にも使える。

ヒンジドフォークにバケットを付けた場合はフォーク免許だけで作業できるから、ショベルローダーの技能講習を誰も受けない
最近、メーカー系以外でほとんど講習会やってないな

8533 B
ヒロシ…


なぎさ変わらなすぎ


182836 B
東芝メモリ 売却中止検討 独禁法審査、中国承認遅れ

[全て読む]
東芝は、半導体メモリー子会社「東芝メモリ」を米ファンドなどに売却する計画について、5月末までに独占禁止法の審査で中国当局の承認が得られなければ、売却を中止する方針を固めた。既に債務超過を解消しており、売却の必要性は乏しいと判断した。売却中止の場合、必要な設備投資資金を確保するため東芝メモリの新規株式公開(IPO)を検討する。
東芝は昨年9月、米ファンドのベインキャピタルが主導する「日米韓連合」に東芝メモリを2兆円で売却する契約を締結。今年3月末までの売却を目指した。しかし、売却の前提となる各国の独禁法審査で中国が難色を示し、売却に遅れが生じていた。

35117 B
 このため東芝は車谷暢昭(のぶあき)会長兼最高経営責任者(CEO)を中心に対応を協議。売却が遅れれば東芝メモリの競争力が損なわれる恐れがあり、売却中止を選択肢に加えた。ただ、東芝は「(契約で)義務を果たす」とも説明しており、5月末までに中国が承認すれば予定通り売却する方針だ。
 東芝は2017年3月期に債務超過に転落。財務体質の改善に向けて東芝メモリの売却を決めたが、昨年12月に実施した6000億円の増資などで債務超過を解消。経営の自由度が高まり、銀行団から売却中止を容認する声も出ていた。 東芝メモリは東芝全体の営業利益の9割近くを稼ぎ出してきた。仮に売却せず、IPO実施後もグループ内にとどまれば、経営再建に大きな影響を与えそうだ。【柳沢亮、古屋敷尚子】 https://mainichi.jp/articles/20180422/k00/00m/020/117000c

よしCell REGZAでもう一勝負だ(棒読み


76954 B
ソニー、BDレコーダ番組を消してもHDDが増えない症状改善

[全て読む]
>ソニーは、Blu-ray Discレコーダ「BDZ-ZW500」、「BDZ-ZW1000」、「BDZ-ZT1000」、「BDZ-ZT2000」の本体ソフトウェアアップデートを4月19日より実施する。アップデートは放送波またはUSBメモリ経由で行なう。録画した番組のタイトルを削除しても、まれにHDDの空き容量が増えない症状を改善するほか、ディスクを読み込めなかった場合に、まれに他のディスクも読み込めなくなる症状なども改善する。ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118075.html

>録画した番組のタイトルを削除しても、まれにHDDの空き容量が増えない

さすがソニー製のBDレコーダーは、ひと味ちがうな

俺が買ったの8年前位だけど、いま知らんけど当時は
ソニーのレコーダーは地味に安定性や操作性に定評があったんだけな

まだ問題無く動いてる

クロスメディアバー搭載の最終機種の出来が良い
壊れて修理費が高くとも買い換えずに直した方が良いくらい


73291 B


[全て読む]
とある電気店で
かわった形のDVD-RWが売られてました。

DNAもデジタルなので保存性はその方法次第だろうね

>>カセットテープは利便性でデジタル機器より勝ってるから残ってるんだよ。
>新しい機器が使えない年寄りのために残ってるのであって
>利便性のためではない。利便性は頭出しが一発でできるCDのほうがどう考えても上。
>ちょっと今思いついたことを専門知識のように語っちゃうアホw
若者にとっての「便利」と老人にとっての『便利』が必ずしも同じとは限らんだろ
俺は今PS2のハイパースト2をやる為にブラウン管テレビ(20〜21型)がマジで欲しい
何事もテメー中心にしかモノ考えられない自己チューのアホww

>アナログ機器税(仮)取ろうぜ
>電気喰うし、資源無駄遣いだし
>CD/DVDももっと値上げしていいと思う
>だってダウンロードで済むし、
>内容が特に劣る訳でもないしさ
内容? ダウンロードなんか劣りまくってんじゃん
コレクションできない時点でダウソロードなんて無価値

>DNAもデジタルなので保存性はその方法次第だろうね
エラー訂正の話だったんですけど?

>だってダウンロードで済むし、
今はまだ過渡期的な様子見かも知れないけど
ゆくゆくは権利者が考えてるモデルは「1再生ごとに課金」
だろうから、独立した所有ができないとリピート再生してたら
とんでもない額が…
もっともスカなタイトルを掴まされても傷は最小限で住むような
システムだといいんだが

>エラー訂正の話だったんですけど?
データが壊れるからエラー訂正が必要になるのだ

それを前提としてエラー訂正の話してたんでしょ?
なんなんだこの人?

>データが壊れるからエラー訂正が必要になるのだ

最近の大容量多値化SSDなどは強力なエラー訂正を効かせる事を前提にしている、つまり
記録は壊れる事を半ば前提にしてますね、最終出力さえ正せれば問題ない、というか。

デジタルメディアもアナログな信号にデジタルな意味を持たせているだけなので、読み取り
される信号自体はアナログ的劣化を免れませんし。

>なんなんだこの人?
いやいやこっちのセリフなんだが?
本当に249auじゃないとしたら奇跡に近いな

>もっともスカなタイトルを掴まされても傷は最小限で住むような
変換間違いに気づかないような人にいろいろ言われたくありませんから!


345244 B


[全て読む]
本文無し


498675 B


[全て読む]
パナソニックならできる
LR CR BF
最近はアルカリボタン.空気ボタン電池、銀電池

水銀は空気などが互換してるらしい

カプセルプラレールのモーター車の
電池が無くなったので交換してみました(^O^)
用意する物は細めのプラスドライバーと単五電池です

>影が薄すぎる単6アイドル
6人のユニットで6P9Vでーす

歴史的に最年長級かつ最重量級でしかも現役の鉛蓄電池さんは
デブでババァという酷いキャラになるんだろうか……
鉛蓄
安価で容量もある、などでまだまだ電動リフトなどの用途では生き残りそう、鉛が環境汚染でうるさいから
消えてしまうかも
最近はリチュウム2次電池に代わりかけてるみたい

>安価で容量もある、などでまだまだ電動リフトなどの用途では生き残りそう

さらにフォークリフトの場合はカウンターウェイトを兼ねる事ができ合理的ですしね。

>鉛が環境汚染でうるさいから消えてしまうかも

デブでババァでも人気はそれなりにあるがアンチも多いって感じでしょうか。

鉛蓄電池の鉛は容易に再生利用が可能だから優秀だよ
試しに、河川敷や廃墟に不法投棄されているバッテリーを見つけたらそれを盗んで
近所の非鉄金属屋に持っていってみるといい。大きい乗用車用だと千円くらいになるよ

鉛さんは細かく制御してあげなくても壊れないので楽ちんなんですよね
安定したパフォーマンスが期待できるのでなかなか消えないんですよ
吐き出す水素やら腹にため込んだ鉛や硫酸という怖さはあるんですがね

あと鉛はそれ自身でレギュレーターの機能を持っていて
他の電池みたいに入出力に対して細かい制御が要らないのが大きい
度を外せば鉛でも壊れるけど他の電池に比べればかなりユルユルで
もなんとかなる

そういえば1970年代の原付50cc(ミニトレなど)は
車体側は整流器のみで電圧調整はバッテリーにさせてたみたいですね。
でバッテリーが駄目になってもキック始動できるので
そのまま乗ってると電装系が駄目になってライト類が
全部点かなくなってしまった。


42727 B


[全て読む]
特殊ネジのビットセットを探してます
特にY字のTY-2とそれ以下がセットになってる物
知らないですか?

33560 B
これを常にキーホルダーにつけてるんだがもしかして職質でひっかかる?
(貸し農園で水やりするときにいるんだけど)

それ尼で二個205円で売ってる
本気で鍵だとでも?

ヒルティのコンクリドリルも悪用されてたなw

もはや矛と盾の話になる
罪人は手首を切り落とす

>一時期はあったらしいんだけど今は無いらしく
どの店舗にも無くてもしれっと復活する時あるから気長に待つべし。

>これを常にキーホルダーにつけてるんだがもしかして職質でひっかかる?
カクダイという蛇口の製造会社のロゴマーク印刻されているからすぐわかるから引っかからないと思う。

下段の右から2番目(6、8、10)のビット
なんて名前ですか?

128735 B
>なんて名前ですか?
「トロキューセットビット」って言う名前らしいよ間違っていたらゴメン

113370 B
>純トロ?


55598 B
純トロ(小分け販売)



70503 B
東芝エルイートレーディング、CDラジカセ Aurex「TY-AK1」

[全て読む]
>東芝エルイートレーディングは、Aurexブランドの新製品として、カセットでもハイレゾ相当の音質を再現できるというCDラジカセ「TY-AK1」を3月下旬に、カセットデッキを省き、Bluetooth機能やPC接続機能を搭載した「TY-AH1」を4月下旬に発売する。店頭予想価格は、AK1が27,000円前後、AH1は22,000円前後。TY-AK1は、CD、USBメモリ再生、カセットデッキ、ラジオなどを備えたCDラジカセ。カセットテープの再生音も含め、様々なソースの音質を、ハイレゾ相当の周波数帯域と高解像度音源に変換するアップコンバート機能を備えているのが特徴で、懐かしのカセットのサウンドを、最新の音質で楽しめるという。

カセットでもハイレゾ相当の音質を再現できる!(キリッ)って…本当かよw

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

>デジタル音声の解像度としては何通りの状態を表せるかで考えるべきなので、
自分もそう考えるね。

>コンピューター用語と宣伝文句の違い?
レス消されてるけどこれについて回答あったなら見たかった

エルカセットのデモ参加したときに普通のカセットテープにデジタル
信号で録音する試作機(例によってSONY独自規格)あったけど
その後鳴かず飛ばずだったな、機能的インフラ的にこれが本命な
気もしたけど
もう40年も前に「次世代はスピンドル媒体じゃなくて半導体メモリに
デジタル録音」てSEが言ってたの想い出す


43300 B
セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討

[全て読む]
>セガゲームスが家庭用ゲーム機市場への再参入を検討していることが7日、分かった。松原健二社長が産経新聞の取材に対し、約30年前に任天堂の家庭用ゲーム機と顧客争奪戦を繰り広げた「メガドライブ」の復刻版の販売を考えていると明らかにした。セガはゲーム機市場から平成13年に撤退したが、復活を求める声が高まっているほか、任天堂が近年発売した復刻版ゲーム機が人気を博したことを受け、再参入の妥当性を見極める。具体的には台湾で各国向けに委託生産されているメガドライブの海外向け復刻版「セガジェネシスフラッシュバック」を輸入販売することを検討している。ttp://www.sankei.com/economy/news/180408/ecn1804080004-n1.html

せがた三四郎も復活か…?

134168 B
本文無し


スレッドを立てた人によって削除されました

メガドライブミニよりもPCエンジンミニの方が良いな
今じゃNECHEが解散したから此方の方が無理があるだろうけど
そりゃあダウンロードならPCEのソフトも遊べるけれど
PCエンジンの更にミニとかみてみたいじゃん

ハードは素晴らしくてもゲームソフトが詰まらなければ意味がない!
どうせ、ゲーム開発会社はハードがショボいから素晴らしいゲームが
開発できないんだって言うに決まってる!

44605 B
どうせならこれ売れよ
「南米版メガドライブ:mega drive 4」

22817 B
>PCエンジンの更にミニとかみてみたいじゃん


書き込みをした人によって削除されました

627979 B
ソフトウェアが糞詰まんないのにハードウェアを復刻して先行させても
過去の二の舞になるのが目に見えてるゲームソフトの開発のほうをテコ入れしないと何も変わらないと思うぞ

ゲームギアは専用ソフトだったな
本体はモコナバージョン持ってた

定型文のネタが消されててちょっと笑った


101405 B
SOS

[全て読む]
エアコン全開でかけてたら室外機から「ぶしゅー」って音がして停まってしまった
今晩こたつだけでしのがないといけないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>>198645
量販店下請けの繁忙期はムチャクチャよ

>量販店下請けの繁忙期はムチャクチャよ
基本取付料無料、とか謳ってる店は要するに業者にマージン払ってないのよ
現場で営業して付帯工事で稼ぐしか無い
だから腕のいい業者は実力買ってくれる店に皆逃げちゃって
とにかく仕事くれって業者しか残らなくなる…結果は推して知るべし
某量販店は拡張時期にそれやってクレームだらけになって…方針変えて以降まともになったけどね

>基本取付料無料、とか謳ってる店は要するに業者にマージン払ってないのよ現場で営業して付帯工事で稼ぐしか無い
チップで2千円くらい上げたら喜んで良い仕事すんのかね

>業者にマージン払ってないのよ

ブラック量販店はそうかも知れないが
知る所は5000円/件が相場だったな
数こなさなくちゃいけないから操作説明なし
OFFの仕方だけ教えるという。

五千円は酷すぎるな
8500円マライで出るぞ普通
でもやらんけど

Y田電器は3000円の翌々月払いって聞いた事がある

寒冷地仕様じゃないエアコンを-10度くらいで毎日使ってるけど全然平気。
たまに霜取り入るけど。

昔取り付けた、エアコンの近くにあるコンセントが
エアコン専用か普通のか簡単に見分けられる方法ある?

ブレーカーを落としてみるとか?

天井近くのコンセントはよほど変な作りでない限り大抵独立回路になってるはず
何ワットかは差し込みの形で分かる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6