… |
マリー・リヴァー亀 |
… |
現地の固有種なのかね あごのトゲがチャームポイント |
… |
>自分の体に変な物が生えてても気にならないっていう精神は人間には理解できないけど 本当は気になってるんだけど取りたくても取れないから諦めてるのかもしれない |
… |
本文無し |
… |
カエルガメの一種かとおもいます。 |
… |
オーストラリアの絶滅危惧種カクレガメ |
… |
ボララスの頭にカビか…死んだなと思ったら黒髭苔で今日も元気に泳いでいる 頭蓋があるとはいえあの小型でも脳大丈夫なのか |
… |
>>ボララスの頭にカビか…死んだなと思ったら黒髭苔で今日も元気に泳いでいる 元気に泳がなくてよろしい殺せ |
… |
ハナ肇みたいな顔だな。 |
… |
亀戸天神 |
… |
トカゲとかヘビで悪者はよく出てくるけど亀で悪い奴はいない |
… |
>亀で悪い奴はいない 姫を拉致るし炎も吐くけど。 |
… |
カメ死んじゃった… 3日前になんか動き鈍くなって今日死んじゃった… |
… |
泥鰌死んじゃった… 3日前になんか動き鈍くなって今日死んじゃった… |
… |
>No.88743 主食クラゲなのになんであんな頑強な顎なんだろ |
… |
主食は竹なのにあの牙はなんなんだ?(🐼)みたいな? |
… |
アリバダ |
… |
>>No.88743 >主食クラゲなのになんであんな頑強な顎なんだろ アカウミは貝類や甲殻類がメイン食みたいなので大きくて頑強な顎が必要なのかも よく聞くデータではクラゲ食はオサガメじゃないのかな 摂食だけじゃなくて強力な顎は自衛にも使えるだろうしな |
… |
>主食は竹なのにあの牙はなんなんだ?(🐼)みたいな? その人らは主食を笹や竹に替えてからそんなには経ってないから進化途中?みたいな時期だとか聞く 数十万年後は形態がどうなってるのかタイムマシンで見れたらみたいな RDBが当たって✝種になってましたは無いという体で |
… |
パンダは肉も食う時は食うらしいしな |
… |
>馬鹿どころかその道の専門家がよかれと仕入れたもんが特定外来生物の古株に多いくらいだ 「釣っても、食べてもうまい魚として、ブラックバッス放流したのに」 |
… |
グッピーは沖縄ではありふれた淡水魚 |
… |
※88588 いや、メダカ放つのだってバカだよ。 国内移入種蔓延になる。 その場所のメダカを増やして放すのも意味無いし。 |
… |
グッピーだのカダヤシよりマシというか次元が違うだろ 汚水や水溜りではカダヤシだって生きてけねー |
… |
アカン! このままだとまたブルーギル入れた奴の話になっちゃう! |
… |
グリル厄介の食材には向いていないね。 |
… |
今月号はまたメダカ |
… |
最近のメダカはグッピー並みに品種改良されている |
… |
水泡眼メダカ |
… |
≫88598 食料生産目的は必要悪なとこあるから多少はね? 野菜なんて大半外来植物だし。 導入して逃がさないように管理していれば良かった。 導入した方がわるいわけじゃない。 |
… |
らんぽうか? |
… |
一週間光を遮断してみ うちはそれで90%ぐらい消えた |
… |
そんなにしたら生体に影響ありそう |
… |
>そんなにしたら生体に影響ありそう 生体って魚とか? 60センチ水槽にクロコダイルプレコ4匹と川で採ってきたミナミ数匹 水草はアヌビアスナナとミクロソリウムだったけど影響は全くなかった 他の水草だと影響あるだろね |
… |
1週間光を遮って9割じゃ割りに合わない |
… |
オキシドール1瓶入れるか グリーンFゴールド入れる |
… |
窓から投げ捨てる |
… |
それっぽいのがくっついたアナカリスをタニシが入ってる容器に入れたら数日で消えてなくなってた |
… |
タニシはいいよね 増やすも減らすもある程度自由に調整効くし |
… |
>タニシはいいよね >増やすも減らすもある程度自由に調整効くし ヒメタニシは藍藻むしゃむしゃ食べるから本当に効くよね 大まかには手でとってヒメタニシ投入してフンが大量に出るから水換えしてって感じで全面藍藻に覆われたうちの水槽は元に戻った |
… |
トロピカルジャイアントガーはこのサイズですでに斑紋が様々だな 今のところ同種扱いのチャパシウスガーとニカラグアガーとかも入れたらかなりのヴァリエーションになるな近場でいろいろな見れるところがあればいいのに |
… |
>結局ルール違反をやるやつがいるとルール自体が厳格化するなどして >全体が迷惑をこうむる 今後ガーみたいな悲劇が起こらないことを願うばかりだが 規制見直してマイクロチップで管理とかで条件付き飼育OKとかにしてくれないかな… 難しいだろうな |
… |
>これはTVでやってたやつかな 池の水全部抜く番組か ブラックバスやガーの割合は意外と少ないけどミドリガメとブルーギル率高すぎw |
… |
>池の水全部抜く番組 あれも番組コンセプトは面白いんだけど どうにも過剰な演出が肌に合わない |
… |
ちょっとデリケートな時期だったかと思って スレ爆破しようと試みたが消せないのねアクア板で爆破したことなかったので 別に違法放流を助長して立てた訳じゃないんだが うちのガーたちは大体元気に餌食べてます育ってます |
… |
>別に違法放流とかを助長しようとして立てた訳じゃないんだが でした訂正 わかりにくかったね これ以上消せないようだし 知らなかったがちょっとメドい仕様なのかな |
… |
冬頃に各種購入したが当方では皆そこそこ大きくなってるよ 4/1に規制と申請を開始したみたいだが申請が早かった人は許可証とか出た頃かな… |
… |
よく食べてよくうんこ出す…でも大概うんこ出汁杉 ただ今のところとても穏やかで長く付き合える魚かと思う〜800×300×α(cm)の屋内空間はある鍵もある耐震性も現状問題ないかと(うnそんな巨大水槽買えるとは言ってない…) |
… |
>これ以上消せないようだし 知らなかったがちょっとメドい仕様なのかな レスがある程度伸びたらスレは消せないんよな あとは手動で個別に消すくらい |
… |
>レスがある程度伸びたらスレは消せないんよな >あとは手動で個別に消すくらい 100までとか全然伸びてないからふつうに消せるのかと勝手に思ってたんだが無理だった 個別ではでは10くらいしか消せなかった ここは管理人さんに訴えたらスレ消せることもあるんだろうか… まぁ個人的には一応遵法してるつもりだからいいったらいいんだけどさ…… 仕様上無理ならふつうレベルで個人情報護ってほしいなクンリニンさん!? |
… |
>こいつら体も強いけど気性も割と荒くてな >追い回されてカージナルがいつも奥の方で肩身狭そうにしてる コイの仲間だからな ダニオやバルブと一緒にするもの |
… |
汚れたので掃除 汚れたままのが良いんだけど |
… |
昔はネオンテトラとかと混泳させてたのだが、 ある時からすごい違和感があってテトラとは混泳しないようにしている。 まあ、テトラ混泳も生息地を厳密に考慮したような混泳ではないんだけど、 やはり南米顔じゃないというかなんというか…。 自分でも何が言いたいかよく分からなくなってきたが、アカヒレ混泳させるならアジアの魚だなぁと思って。 |
… |
震災で水槽が大暴れした結果屋内水槽禁止になって ボトルアクアリウムなら…とお許しが出たので挑戦することに アカヒレにするかミナミヌマエビにするか悩んでる ちなみに2リットル |
… |
>ちなみに2リットル もうちょいなんとかならんかった? |
… |
アカヒレならその程度でもなんとかなるだろう ただこれからどんどん暖かくなるわけだが |
… |
卵を産むのかと期待して早2年… まさに >餌食いまくる→デブる …だれだ、繁殖が簡単だと言っている人は? |
… |
生み捨てだから歩留まり悪いな 底部に貝とか這いまわってたら孵化前に食われそうだし なんとか稚魚になっても水面付近を好んで泳ぎ回るせいで成魚に食われる |
… |
>もうちょいなんとかならんかった? ならんかった…… そしてアカヒレさん2匹導入から1週間 おバカさんなのかビビリなのか2粒餌入れても気付かない 水に溶ければ養分になるのかなぁ…とほほ |
… |
ごめん今のところ主に肉食魚稚魚とかの餌として買ってる&飼ってる 今安価で売ってるやつは絶滅した中国産由来なのか残ってるベトナム産とかの由来なのか その辺知ってる方いる? |
… |
過疎ってて話題提供すら年に何本あるってレベルだから立ててくれるだけありがたい そもそも文句言うほどこの板利用してる奴なんていないから配慮の必要もない |
… |
悩んだんなら虫板か料理板にしとけば良かったかもな。 |
… |
脂っこそう |
… |
うなぎの生態や解剖についての知識についてのレスが返ってきていないし、この板の人は魚についてあまり詳しくなさそうだから虫板できいたほうがいいのかもしれないな |
… |
>それはさておき味はどうだったね? >脂っこそう まだ冷凍庫で保存してる状態なので何とも… 焼きで縮んでる分身はプリッと締まっていると思います 皮と身の間の層が厚いので脂っぽい&サイズ的に小骨が気になるかと 甘辛い煮ダレで煮詰めてやると概ねあの絶滅級の味がすると思います >あのスレ画とスレ文があってそれ言っちゃうの? 「供養」が意味するところの言動ではありませんでしたその点についてはすみません… 個人的にはウナギについては犬猫のような愛玩動物ではなく マダイ・アジ・ヒラメのような食用水産物として主に観察目的で食用も視野に入れて飼育してます |
… |
>アクアリウムから離れてるのはアレだけどさ 水生生物の飼育に関しても少ししか触れてなかったですね 銀ウナギは餌を食べないそうなのでこちらとしても水質の管理位しかやれる事が無くて… https://plaza.rakuten.co.jp/kawadojyou/diary/?ctgy=1 参考までにこちらのブログで飼育されてる餌を食べなくなったというウナギさん 銀ウナギ化の特徴として眼球の増大・体の金属光沢化があるそうなので 恐らく銀化して摂食しなくなったのかと |
… |
銀うなぎは海で見つかるらしいし 色が銀色になり、目が大きくなるというのは海洋への適応では 実は海水飼育に切り替えていくのが良いのでは? |
… |
>実は海水飼育に切り替えていくのが良いのでは? 鰻に限らず海水飼育をやった事が無いので色々難しそう… ただ産卵場とか考えたらその方が良いんでしょうね |
… |
どっちにせよ最終的に産卵で詰むんじゃないの? |
… |
>どっちにせよ最終的に産卵で詰むんじゃないの? 個体の飼育としては産卵したら後は衰弱して死ぬみたいなので…はい |
… |
>夜中に妻に足をつかんでもらい、身を乗り出してすくうことができました。 微笑ましいおのろけサンクス |
… |
実に可愛い |
… |
>水はあきらかに水道水でしょうね。 >ジャノメハゼは汽水でも塩分が高い場所に多いのですが、大丈夫でした。 汽水性のハゼは広塩性強いのがほとんどですからね。あとハゼ類は腹に吸盤がありますので水面乗り越えて狭い隙間から容器脱出することがままあります |
… |
汽水魚って買うのめんどくさいイメージが強いわ |
… |
ジャノメハゼはカワアナゴグループなんで吸盤ないっす…。 ちなみにバケツはベッドから離れた場所だったので、 隙間から逃げたあと、さらに這いずり回った模様。 汽水は面倒にみえますが、88600さんの言うように、かなり塩分はアバウトで平気ですし、 水質悪化には淡水魚より強いくらいです。 塩だれにだけは注意ですが、一つの水槽はぶくぶくだけ、 写真の中型魚水槽は上部ろ過で飼育しています。 水もろくろく換えてない…。 |
… |
清掃員鍛えられてる |
… |
汽水魚や海水魚の場合Cl-とNO2-とが競合して鰓から進入してくる為 相対的にNO2-の影響を受けにくいそうですね 対して淡水魚は環境中にCl-が極めて少ないのでNO2-の影響を受けやすいんだとか なので淡水魚でもNaClを加えてあげるとNO2-の影響を抑制する事が出来るようです |
… |
亜硝酸イオンと塩素イオンが拮抗するのかな? 初耳でした。少しよい写真がとれたので再アップ。ちなみにサザナミではなくワモンフグでした。ワモンフグも汽水に入るんだなぁ。 |
… |
サザエイシマキ(イガカノコ)やフネアマガイなども自己採集できましたが、 とりあえず出張なのでしばし御待ちください。 |
… |
あれ?アップされてない? 再送。 |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
皮剥がれたナマズみたいだな |
… |
ゴカイの仲間が鈎に引っかかって内臓だけ抜けてくる奴だろ? 俺も釣った事あるよ。 |
… |
なんでもないぞう |
… |
本文無し |
… |
ごかいから生まれた |
… |
豪快なゴカイ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |