家電@ふたば保管庫 [戻る]

12832 B


[全て読む]
安定器、蛍光管、グロー管の3つを新品にした場合でも蛍光灯のチラつきが認められる場合どこが原因と考えられますか?
メーカーはnational、型番不明、キッチン灯の紐スイッチ式で

112076 B
安定器とか古くなってるのも不安だからうちはこれに変えたわ
見た目はほぼ同じ

>安定器、蛍光管、グロー管の3つを新品にした場合でも
プルスイッチ本体の接点が接触不良を起こしていないか。

蛍光灯給電部分の電圧とスイッチ後の電圧や波形を計測しては。

20wならダイソーの500円LEDに交換

>買い換えた方が安いの笑うわ
処分の手間を考えるとどうしてもね
数日前に居間の蛍光器具をLEDのシーリングライトに
交換した(12帖に8帖用なので些か暗い)けど古い蛍光器具本体をどう処分するか

>古い蛍光器具本体
まだハードオフで売ってるから、引き取ってもらえるかも

うちの所は家庭ゴミに出せる

バッラバラにすれば大抵の自治体のルールで普通ゴミに出せるはず
パソコンも普通ゴミに出せるし

無理なのはモニターとかそういうバッラバラに限度があるやつ

グロー管のソケットに付いてるキシリッシュみたいなノイズ除去コンデンサが劣化してるんだよニッパーでちょん切れ

冷蔵庫をバラバラにするのは体力的に辛い

nationalだから


67495 B


[全て読む]
すいません。
DIY板とか住まいの板がないもので
家電ではありませんが、一番近そうなこの板で・・・

スレ画が新築の壁についてるんだけど
これって何をするためのものなんですか

今は棚とかフックとか付ける用とかに
こういう規格があるんですか?

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88+%E5%A3%81+%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF/
調べてみたらこんなの出てきました。

Pコンフックだな
何かを取り付けるのに使えるし、回せば外れるので別のタイプに付け替える事もできる
特に決まった用途がある訳ではないから好きな様に使えばいい

>Pコンフックだな
なるほど
https://www.google.com/search?hl=ja-JP&ie=UTF-8&source=boatbrowser&q=%EF%BD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF

144957 B
Pコンフックっていろいろ使い道あんのね


画伯再来フイタ

Pコンじゃなくて
>https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88+%E5%A3%81+%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF/
>調べてみたらこんなの出てきました。
こっちっぽいね
後打ちでプラグでもたせる奴


22379 B
NextComputing、16コアThreadripper搭載のアタッシュケース型モバイルPC

[全て読む]
>米NextComputingは、Ryzen Threadripperを搭載するアタッシュケース型のワークステーションPC「Radius TR」を発売した。ポータブルワークステーションとしては初のRyzen Threadripper搭載機としており、16コア内蔵のRyzen Threadripper 1950X(3.5GHz)を実装。冷却機構に液冷システムを採用している。

>ACおよびDCの両電源の入力に対応しているのも特徴。一体化されている液晶ディスプレイは17.3型で、解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)。PCI Expressスロットを7基備えているため、マルチGPUをサポートでき、NVIDIAまたはAMDのどちらのGPUでも構成できる。また、リムーバブル式のストレージ用ベイも備え、最大で16基のSATA/SASインターフェイス採用ドライブを搭載できる。搭載可能な最大メモリ容量はDDR4-2133 128GB、このほかBDドライブも実装。本体サイズは430.53×183.39×416.31mm(幅×奥行き×高さ)。ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108020.html

だっせえええ

>>お約束
C1とUX90なら買ったな。
前者は初期不良交換、後者はバッテリ不良で持ち運べなくなったが。

当時のvaioPシリーズのCPUは非力だったけれど
軽快に動くCPUを積んだものをいま出せば買うんだけどな
できればモバイルギア並に入力しやすいキーボードのマシンが欲しい

キーボード付きの超小型PCだとGPD Pocketとかあるけどな…
電子辞書用の端末にWindows10を放り込んだようなスタイル

移動も容易で戦場の仮設指令所に置くには便利そうだな!

CanbeのCr13が何故出ない!?

ゼミにあったSORDコンピューター
Sword(剣)じゃないのかよって思った記憶

>移動も容易で戦場の仮設指令所に置くには便利そうだな!
パナのタフブックの独壇場

>創業者は椎名堯慶。
>「ソード(SORD)」の社名は、SOFT(ソフトウェア)HARD(ハードウェア)の合成語であり
>ソフトおよびハードを一体化させた、(技術者やマニアではない)
>一般ユーザーにも使えるコンピュータの開発、製造、販売を目指していたことから名づけられた。
ほへえ

9947 B
一方SONYは14年以上前に


重さを書かないのは卑怯


101342 B


[全て読む]
温水洗浄便座スレ

コレ無しはあり得ない、という人も結構いるらしい
両親は高速PAのトイレを事前にチェックしてた

痔の人なんかは切実なんだろうけど

>小便器
尿石の除去が定期的に必要
吸盤でポコポコ荒っぽく掃除も
やらないと水が出たとき洪水

常に便座を暖めて温水もセットしておかなければならないから
電気代と設置費用と清掃費を考えるとお金を取ってもいいレベルなんだよね…
24時間オープンなところだと特に

小便器が詰まるのはたいていタンを吐く馬鹿のせい

>小便器が詰まる
尿石でしょ?

使用前に一度流して水の膜を便器に張る
使用中も時々流す
使用後は必ず流す
これをすれば汚れも少なく、詰まらないよ
ソースは職場のトイレ

田舎の祖父んちは大小2つあったけど、個人宅じゃ小便器はなかなか無いよね
祖父宅でも掃除がメンドイからリフォームで撤去するって言ってたし

>タンを吐く
パチ屋の小便器に
ぜったい吐かないでください!
相当苦労してるな

10305 B
>尿石の除去が定期的に必要
昭和の香り漂うこのカラフルボールをどうぞ

>カラフルボール
あると毎回
「俺のシッコで溶かしたるでー!」
って思うヤツ

>昭和の香り漂うこのカラフルボールをどうぞ
効果は馬鹿に出来ないよね
虫よけにもなるし

>小便器が詰まる
実家にあったけど、大学卒業して実家を出るまでに詰まったのは数回だったな
徐々に流れが悪くなっていくけど、家族で使う程度だと
そんな頻繁に詰まり除去の必要は無い

痰は飲用の冷水機でやらかす連中が居るからなぁ
日本でトイレ無料なの外人観光客が驚いてるよ
欧米だとコンビニに客用トイレないし,マクドとかでも有料(要チップ)


85272 B


[全て読む]
男児死亡事件の死因ってやっぱり窒息死?
ドラムの中ってそこまで気密性の高いもの?乾燥するときのとんだ水分を排出するとこはないんだろうか

6歳くらいの時
コンセントにクリップ二本突っ込んで
感電したなあ
感電したかったんだろうか?

>6歳くらいの時
>コンセントにクリップ二本突っ込んで

もっと小さい時(1〜2くらい?)、
モールをコンセントに突っ込んだらしい
記憶にないし傷痕もないが、あの頃から電気に
興味を示していた

白熱して一瞬で吹き飛ぶから破片が目に入ったりすると危ない

>6歳くらいの時
>コンセントにクリップ二本突っ込んで
感電するのは知ってたから安全?にハシとかで挟んで
突っ込んだ事あったなぁ〜
結構な音ではじけ飛ぶからびっくりするね。怪我しなくて良かったぜ…
二度とやろうとは思わなくなった。いい勉強にはなったね。

小学生の時に豆電球の線をコンセントに突っ込んだことあるわw
一瞬で「ボンッ!!」て爆発したけど怪我とか無くてよかったわ

>クリップ二本
テスターのテストリードつっこんでバチっとやったことあるわ
先が火花とともにみごとに溶けるからよい子はやっちゃだめだよ

>基本この手のは運だと思ってる
大人が居ない所では子供って
結構危険な遊びとかやるもんだよね
したくなくても巻き込まれることもあるし

廃棄されてるテレビ等からスピーカーの磁石と真空管を抜く

教材の磁石とは比べ物にならない磁力にワクワク

真空管は投げるもの。爆縮たーのしー

電源入れてスタートスイッチを押すとロックして動き出す製品はあるっぽい。
ロックしていない間は冷蔵庫の扉みたいに軽くとまる感じ

子供がイタズラしたから、罰で閉じ込めたんじゃないか?暫くして見に行ったら死んでた。


47424 B


[全て読む]
性癖


15569 B


[全て読む]
ルルド ソニックヘッドスパ エイリラン AX-KXL3500

171979 B
本文無し


209598 B
本文無し


259278 B
Super-Silence


561873 B
Super-Silence


47210 B
Super-Silence


>1520779471814.jpg
気持ちいいけどすぐ慣れちゃうんだよな
やりすぎは禁物

>やりすぎは禁物
ウチの娘はコレをやられると仰け反るくらいくすぐったがるんだけど
俺には全く感じないのはそれか!


58609 B


[全て読む]
すいません
こういう高圧線のそばのマンション等って
何か影響ないんでしょうか?

>この文章は読んでそりゃそうだろと思ったら書いたんだよ
日本語でおk

>つまり、おマエ自身の中でも「閾値」があるんだろ?
無いよ。%を倍率での比較するのは全部ダメ。
で?nttpcはどうなの?

あと自分は249auじゃないよ
いつになったら覚えるのやら

>どちらも二倍だけど意味がまったく異なる
違いがないなら問題ないだろ?

まとめるよー
nttpc>50%:100%とかは極端で乖離してしまうが、0.1%:0.2%など低い確率のときは解りやすい表現にはなるし直勘や現実とも良く合うよね。

自分はこれを全否定。
nttpcいわく「低い確率の時は倍率で比較してもok」
しかしnttpcの言う「低い確率」の閾値は不明なまま。

で…
>違いがないなら問題ないだろ?
と来たもんだ(笑)
自分の発言すら覚えてないんだな

繰り返すが低率のときはその表現でほぼ問題ない
例えば
A国民の1%が賛成
B国民の2%が賛成
BはAの2倍の賛成率
ほとんど問題ないね

で、以下が249auの書き込み
>確率を倍率で比較するってアホじゃねーの?
>1%→2%
>50%→100%
>どちらも二倍だけど意味がまったく異なる

「まったく異なる」と考えた閾値を先に示せよ

>繰り返すが低率のときはその表現でほぼ問題ない
だからさ
「低率」っていくつまで?これで聞くのは三回目だよ
それに「ほぼ」って初めて出てきたね。
ぼかす必要が発生した?

>「まったく異なる」と考えた閾値を先に示せよ
量を表している単位では無いからだよ

だから「まったく異なる」と考えた閾値を先に示せよ
オマエの中でそれらの間に「違い」がある閾値があるんだろ?

説得力を持たせるために、つい「全く」「完全に」
といった強調表現を使いたくなるが、脇を突かれたときに
死活問題となるのでギリギリ曖昧な表現に留めるべき

なんども書いてるんだけどな
自分が書いた値は一例でしかないよ
そして繰り返しになるけど閾値は無いよ。%を倍率での比較するのは全部ダメだ。

nttpcは一定の値だと許容できるらしいけど
元の値によって、比較できたり出来なかったりするなんて
そんな手法自体ダメだわ

さて1.33.nttpcの閾値はどこにあるんだか


6132 B


[全て読む]
アイリスオーヤマすれ

企画の公募かけておメガネに適ったものを採用
自社ブランドとして売り出す
100円ショップとかと同じやり方で大きくなってきた会社
なので何でもある

>品質はスレ製の方が良かったと感じる。
バイクに積む箱はアイリス意外はありえないぐらいに品質と
痒いところに手が届く的装備で愛用している
値段的に近所で駆逐されたがネットで取り寄せ可能だしね

20265 B
最近ラミネーター買ったけど思ったよりずっと良かった


書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

No.198821
LEDシーリングは、ローム子会社だったラッキー/AGLED(アグレッド)ブランドがいつの間にかアイリスオーヤマが販売元になってた
http://www.rohm.co.jp/web/japan/news-detail?news-title=2016-03-31_news&defaultGroupId=false

https://www.irisohyama.co.jp/news/2016/0331.html
https://www.irisohyama.co.jp/news/2016/0331.pdf
https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/rohm/
https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/agled/product/
https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/rohm-agled-contact/

ロームはいろいろやらかしたからなw
アイリスは分かってうえでやったのか
その辺の事情どうなん


17908 B
富士フイルム、米ゼロックスを買収

[全て読む]
>富士フイルムホールディングス(HD)は31日、米国の事務機器大手ゼロックスを買収することで合意したと発表した。富士フイルムHDは2018年9月末までに、子会社の富士ゼロックスを米ゼロックスと経営統合させ、新会社の株式の50.1%を取得する。買収額は6710億円。単純合算で売上高が3.3兆円という世界最大規模の事務機器メーカーが誕生する。複写機を取り巻く環境は厳しく、富士フイルムHDは買収でゼロックスの販売網を取り込み、収益拡大を図る。

複写機に未来はあるのか?

>PCと違って画面をでかくできる
>机の上に図面を広げる 
>会議室にテーブルに広げる
ひょっとしたらアンタ身近な存在かも、プリントしたの更にA3コピーに
拡大してセロテープで繋いでまったく同じ事ドヤ顔で言ってるよ
あとこっちはスマホや非力タブなのに,出先に異様なサイズの
TIFFで図面送ってくる親会社の担当とかいる

虚しくならん?

建築図面はでっかい青焼きに勝るものはナイ

図面はやっぱり紙のほうが見やすいんだよね
4K画質(縦約2000ドット)でA3の図面上の高さ2mmの文字が縦12ドットぐらいになる計算なので
このぐらいの画素数が無いとキツイのよね
早いとこ会社のPCに4Kディスプレイが普及して欲しい

ミスしちゃいけない定型作業とかで、
作業証跡残さなきゃいけないのってやっぱり紙なんだよね。

タブレットとかで専用画面作ってやればとか思ったけど、
ランニングコスト、管理コストと計算したら
タブレット>>>紙だった。

業務用で買う紙が安すぎるのペーパーレス施策が進まない一番の原因だわ。

クソな役所では、ペーパレス化で文書をPDFにしたのに捺印の習慣が
残ってるせいでPDFファイルを紙にプリントアウトしてからそれに
ハンコを押してそれを再度スキャンしてPDFにし、次に捺印が必要となる部署で
同じ事を繰り返す…ってんで紙の消費量がかえって増えたとか
メタクソクソとしか言いようがない場合も

NHKが存続できる国だからさもありなん

書き込みをした人によって削除されました

いつも言いっぱなしで逃げるnttpcさんだ
NHKの話はこちらでどうぞ
https://dat.2chan.net/48/res/197085.htm

汚れる現場とか、作業しながら図面上にチェックやメモ書きを行う場合紙が使い易いと思う。
簡易取説以外の資料は検索とか持ち運びや量に依り電子版が使い易い。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6