おもちゃ6@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


31386 B
フルアクションフィギュアSAGAスレName名無し20/12/07(月)10:56:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.474781+
23年2月頃消えます[全て読む]
短命で終わってしまったのが悔やまれる・・・
No.474793そうだねx13そもそもどんなモノなのかまったく記憶か繋がらない
No.474879+装動やSHODOと思いっきりシェア被ってたのがな…
No.474880そうだねx4しょっぱなからプレバン限定とか出されると
集める気が萎える
No.474881+当時アーツ化してなくて、更に装着がだいぶ高騰してた
キバを出すための商品だったとしか思ってない



41529 B
(株)セガ・60年 セガ・ホビートイスレName名無し20/10/11(日)14:19:31 IP:210.254.*(ipv4)No.474428+
12月28日頃消えます[全て読む]
TVゲームといえば、セ〜ガ〜
しかしおもちゃ事業だと忘れることは出来ない。
と言う訳で、セガ60年として、セガのおもちゃ製品についてスポットをあてる。かつてのおもちゃ会社のヨネザワと、ラジコン製造会社のタイヨーもある。
ジリオン ロボピッチャー フーチ その他
画像はキッズコンピューターPICO
No.474611そうだねx1>>魔法騎士レイアース
>着せ替え人形の顔の造形が良いんだよね
確か顔は原型師の南田香奈の担当だったはず
No.474613+
47871 B
セガのホビートイレースゲーム
ファミリードライバーVHSビデオとおもちゃに接続するだけ。後はプレーできる。自機はスポーツカーのポルシェ959をモデルにしている。
No.474614+ロボピッチャってマサルさんでいじられてたけど、当時もイロモノ的おもちゃだったの?
面白さがよくわからなかったのよね
No.474619そうだねx2
254805 B
ブロー成形ギミック無しのバットを買っていた層向け
社会全体の野球熱が今とは桁違いミクロマンにも取り入れるくらいだったし
No.474620+>474613
959が何となくミツワのミッドレーサーみたいだ
No.474629そうだねx2
60588 B
オパオパ

No.474780+>>旧版ジリオンのアニメ仕様パッケージってあったのかな?
>さんくす
>おお、あったのか
一度も見た事ない
プレ値はつかないと思うが珍しい物だと思う
No.474807+https://jun.2chan.net/47/res/167757.htm
↑こっちもある
No.474870+>ロボピッチャってマサルさんでいじられてたけど、当時もイロモノ的おもちゃだったの?
単にうすた先生が大のセガマニアなだけだよ
セガ作品はもちろんとして、エヴァやシャンゼリオンから引用したネタやったりね
No.474875+そもそもブロー整形のボール投げる玩具といったら
だいたいは任天堂のアレを思い出すくらいだし…



892434 B
Name名無し20/07/25(土)10:19:52 IP:221.241.*(ucom.ne.jp)No.473825+
10月11日頃消えます[全て読む]
ttps://pikawa.hatenablog.com/entry/2020/07/24/190000
ギガントドリラーがまんまガブティラだから強化合体できるんじゃね?って説だけど、どう思う?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.474180そうだねx3ちなみに
遊びを重視して可動を損ない
安全性と耐久性を重視して見た目を損なった玩具
超弾動シリーズお前の事だ!
No.474182+邪魔で飾れないくらいのウイングは欲しいね
No.474191そうだねx28>俺は土曜6時を退いたターレン
>玩具の仕様が大幅に変更されたジュウレン〜オーレンの頃に
>もう戦隊は終わったなと思ったよ

それから25年続いてるんだから見当はずれもいいとこですね
No.474212+スーパーミニプラの次回作はバイオロボだって!(狂喜乱舞)
No.474214そうだねx6ウイングメガボイジャー…ビクトリーマーズ………( T T)
No.474556+https://pikawa.hatenablog.com/entry/2020/10/24/190000
No.474557そうだねx8ドリラーの時点で整合してなかったんだから
ネタバレソースとして役立たなかった
仮シルエットの深読みはいいかげんやめてほしいな
No.474573そうだねx12あちこちでそのURL貼られてるから
いいかげん見当はずれの妄想狂の宣伝貼り氏ね
という気持ちが沸き上がってきたよ
No.474865+>そりゃミニプラすら作るのが合体させるのが難しい!とクレームくるぐらいだし
シンケン〜ゴーカイの頃はクレーム来ても仕方ないと思うぞ。
No.474866+苦情来たのはゴーバスターズじゃない?

あの作品のミニプラはパーツ数多い上に例年よりサイズ小さいので
実際作りにくかった記憶が



787585 B
Name名無し20/10/22(木)22:23:24 IP:115.39.*(commufa.jp)No.474514+
23年1月頃消えます[全て読む]
お、LEGOで光るワーゲンビートルが3千円だいなら安いかも!とポチろうとしたら電飾キットだけだった・・・アブネー
本体は16,000円で別売りでした
No.474518そうだねx2>本体は16,000円で別売りでした
高すぎっ!
No.474519そうだねx1レゴのポチポチがほとんど見あたらない...
No.474520そうだねx5互換ってかいてあるから そもそも
ニセモノだぞ
No.474523そうだねx6下のワーゲンはLEGO公式の製品だけど上の電飾キットは別メーカーの互換品ね
No.474552+
257472 B
>No.474518
こんにちは
No.474609+最近、某expressで互換品?見つけたからそっちでいいかなって思ってる
ボトルシップとグリーヴァス将軍買ったけど、比較対象が無いから気にならないっていうか
やっぱ嵌合は若干よろしくないけど



460339 B
Name名無し20/10/19(月)11:25:16 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.474491+
23年1月頃消えます[全て読む]
クレーンゲームの玩具って脆くね
No.474492そうだねx2メダル落としもだけど、こういうのって家でプレイして面白いかなぁ…
No.474493そうだねx3マニア向けよりも本当に小さな子供向けが多い印象
No.474507+子供「台ごとひっくりかえせば全部取れるよ!」
No.474517そうだねx1>家でプレイして面白いかなぁ…
緊急事態宣言中に、クレーンゲーム好きな嫁とこういうので遊んでいた
獲った景品入れ直すのがシュールで面白かったw

それなりによく出来てる奴はサイズも大きくなって
クリスマス用の値段になってくるよね
No.474536+>メダル落としもだけど、こういうのって家でプレイして面白いかなぁ…
ガキ共が集まった時にアスレチックランドのやつとか魔界から脱出するやつとかを並べてマジで1回10円カネ取ってやらせるとメチャクチャ盛り上がるぞ
ゴールできたら俺が昔買いまくってたガチャフィギュアがランダムでもらえる景品付き
無料ゲーはダメだ全然燃えねえ
No.474543+アンパンマンパチンコがホールにずらっと並んでて幼児がジュース飲みながら打ってる姿が浮かんだ



43242 B
Name名無し20/08/13(木)14:32:02 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.473965そうだねx4
10月30日頃消えます[全て読む]
ビッグワンガム

廉価で子どもでも買いやすかったけど、当然模型としての出来はいまいちで中途半端な出来に終わった記憶です(^_^;)
No.474459+書き込みをした人によって削除されました
No.474460+書き込みをした人によって削除されました
No.474465+>こういうのがまた市場に出るといいね
金型が残ってたら100均玩具に転生してたんだろうなって思う
まぁ最近は100均での転生やパチ系玩具あまりみなくなったけど
No.474477+平成TFガムのキングポセイドンは
手足組全員が足をハの字に開いて立つのが出来るとか
手持ち銃の合体とか
6人目を背中に合体できるとか
そういった新仕様あるけど
イカの足やエイのひれを折りたためなくなっちゃてるからなあ
そのせいでこの二人で両足を形成するのがNGになった
No.474478+
918861 B
他にも画像を見つけたので貼っておきます
ホワイトベースみたいなやつ自分も持ってた記憶がある…
No.474480+
226504 B
勇者シリーズにもガムのおまけのプラモがあったな

No.474486そうだねx3ガオガイガーガムの
BIG2弾の撃龍神と
メイン枠3弾のキングジェイダーは
ラインナップが逆だったらよかったのに

メイン3弾を
ガオガイガーwithハンマー、超竜神SPパック、風龍、雷龍
(合体させて撃龍神が作れる)
BIG2弾を
スターガオガイガー、キングジェイダー(全形態再現)、マイクサウンダース13世
No.474489+
154349 B
当時ボトムズガム買いまくったけど
あの甘ったるいガムには難儀したなあ・・・
No.474508+No.474478

既存の大手メーカーやインディーズでも出無さそうな
デザインがいいんだよね。
No.475363そうだねx1今でもたまに夢見る
スーパー行ったら新作のビッグワンガムだ出てて、いい歳なのに一生懸命マドから中の数字確認して欲しいのを探す夢



352778 B
Name名無し20/07/25(土)22:07:50 IP:221.39.*(bbtec.net)No.473832+
10月11日頃消えます[全て読む]
キャラクター玩具のアーカイブス化をしてみませんか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.475232+
1992810 B
メカンダーロボ ジョイントプログラム 16ページ
結構 力の入った説明書ですなのにこの後倒産しちゃうなんてねぇ
No.475233+
997637 B
戦闘合体 トリプルクロスの遊び方 8ページ
カラーじゃないのが残念
No.475547そうだねx4久々に覗いたらスレが生きてて嬉しい
貴重な画像たくさんありがとうございます
No.475620+書き込みをした人によって削除されました
No.475621+書き込みをした人によって削除されました
No.475622+書き込みをした人によって削除されました
No.475732そうだねx6
1666999 B
こういうのもいいな
と思って同サイズで並べて作ってみました他の作品でもやってみたいけどいかんせんデータが集まらないので難しいですね
No.476378+>あとこれ以外にどんな商品展開してたんでしょう?
ゴッドマジンガーはそのフックトイと食玩の組み立てキットぐらいしか記憶に無いなぁ…
No.476379+>メカンダーマックスとトライマックスはオススメ!
メカンダーマックスは単体で完結してるからいいけどトライマックスは各メカでカラバリがあるんでちゃんと色を揃えるのが大変なんだよね…
No.476380+>フックトイ系は集めてないのでかなり疎いです
玩具よりプロポーションのいい合体するダイオージャとか玩具の出てないトレッドとかフックトイは奥が深すぎる…



1169399 B
ミニカーName名無し20/07/16(木)08:02:06 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.473769+
10月01日頃消えます[全て読む]
手持ちのミニカーを貼るスレ

画像はルノートゥインゴRSこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.474771+チューニングカーもあったよね。
No.474827そうだねx1
773680 B
イオン繋がりでダイヤペットのイオンショッピングセンターバス

No.474833そうだねx3
706771 B
さっき大掃除していたら、夏に他界した親父が出張
行く度に買ってきてくれたミニカーが少し出て来た。まだあるはず。ポリトイズ 1/25 アルファロメオ ベルトーネ カラボ 
No.474834そうだねx3
796179 B
もう一台。
ポリトイズ1/25 デ・トマソ・マングスタもう一台、カラボがあったとおもう。明日、掃除のついでに探しておこう。
No.474997そうだねx4
799281 B
かつてレザ・シャー・パーレビが愛したSVJ
昔はハデなルックスのSVrが好きでしたが、今はしっとりとした落ち着きの中に凄みがあるSVJの方に惹かれますね
No.474998そうだねx3
682098 B
お尻もエロいですね

No.475298+
625051 B
トミカ
アバルト124スパイダーです
No.475311そうだねx1
1696287 B
シトロエン

No.475358+ミニカーショップイケダ閉店か
いきなり過ぎて信じられない
No.476121+
447525 B
本文無し




278700 B
Name名無し20/07/31(金)13:27:23 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.473886+
10月17日頃消えます[全て読む]
https://bandai-hobby.net/site/kyouryuplamo/triceratops.html

小学館+バンダイ コラボ
きょうりゅうほねほねプラモデル
小学一年生 トリケラトプス
小学□年生 ティラノサウルスこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.473910+つまりお前ら向けの商品じゃないってこった
No.473911そうだねx5むしろ逆で本来買わない層の呼び込みじゃね?
No.473912+>むしろ逆で本来買わない層の呼び込みじゃね?
いや大友なんかに購買層広げてもしょうがない雑誌だぞ…これ
No.473916そうだねx5売り上げ低迷してるんだから
本来的な客以外を釣るのは商売としては当然では?
No.473917そうだねx2そもそもそんなにみんな釣られるものでもないでしょ
恐竜の骨格自体はそこまで珍しくもないし
No.473918そうだねx4可動するのがバンダイらしくて良い
No.473941+さすがバンダイ、小学1年生が対象なのに妥協をしらない
No.473943+
158410 B
顎が可動する骨格模型は今までもあったけど、
足も稼働するのは珍しいかな。これだとしゃがみポーズも再現出来るかしら。
No.474081+
77166 B
スレ画、てっきりコレ(ポーズスケルトン)かと思ったら違った…

No.474082そうだねx1
72790 B
同じくポーズスケルトンのティラノサウルス
全長210mm>1596169679404.pngそっちは全長22cmって書いてあるからスケールはほぼ同じか



122464 B
Name名無し20/07/08(水)22:25:52 IP:61.44.*(ncv.ne.jp)No.473698+
9月24日頃消えます[全て読む]
デジヴァイススレ
デジモングッズとしては1つは手元に置いておきたい所このスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.473700+
56877 B
こっちも重要アイテムなんだけど滅多に商品化しないよな

No.473768+>こっちも重要アイテムなんだけど滅多に商品化しないよな
今ならICタグか何かで認識して玩具やゲームと連動するアイテムとして出せそうだけど
そうなったらそうなったらで逆に何十種類も出されそうで困る
No.473771そうだねx3
40524 B
>>こっちも重要アイテムなんだけど滅多に商品化しないよな
>今ならICタグか何かで認識して玩具やゲームと連動するアイテムとして出せそうだけど>そうなったらそうなったらで逆に何十種類も出されそうで困る一応10年くらい前のセイバーズでは既にやってるな
No.474037+スレ画縦横比がやけに1:1だな
こんなんだったっけデジヴァイス
No.474038+令和版


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7