自転車2@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


472072 B
Name名無し22/02/28(月)09:41:49 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.346605+
23年4月頃消えます[全て読む]
どこでもさすべえ
ハンドルストッパーに使えないかと思ったけど
ちょっと無理があるね
付け根から後ろに向けないとダメだし
フレームをちゃんと保持してない
ハンドルストッパーにも使えるよう改良して欲しい
No.346610+
1331409 B
>ハンドルストッパー
一発二錠みたいに、駐輪(空車)時にかごに荷物を入れても安定するようにか・・・ハンドルの動きを制限すれば良いんだから、別の案も考えてみた(適当)一つは前かごのステーと同じようなものを反対向きに取り付けて、フレームとバンドで固定もしくは更にフレーム側にも受けのステーを付けてロックピンを刺して固定もう一つはハンドル両端にゴムバンドをはし渡して、ストッパーに使う時はシートポスト辺りに引っかけて固定(使わない時は長さの余り分をかご側に引っかける)ちなみに子供が乗ってる一発二錠(アルベルト)には無料点検の案内はがきが届いたw(画像はイメージ)
No.346611+>一発二錠
だいぶ前にもリコール出していたと思うけど、無理にコンパクトにしようとして、強度とか足らないんだろうね
No.346612+
99860 B
本文無し

No.346613+シマノのくるピタ最強説

ワンタッチでロック可能、
ハンドルロックの角度が細かく設定可能、
強い力がかかった時の為の保護装置付き。

でも取り付けには条件があって無加工では付かないことが多い。
それでもアヘッドステムのクロスバイクのつけたくて
カラー圧入したり溶接加工したり
スレッドステム可したりして何とか付けたよ。
No.346614+>どこでもさすべえ
ググって商品の形状見てみたけど、固定する場所を変えてみたら?

スレ画とは上下を逆に
パイプ状に固定するのをフレーム側に、傘の柄を掴む部分をハンドルのグリップもしくは長さによってはハンドルバーの途中とか
No.346615+> スレ画とは上下を逆に
> パイプ状に固定するのをフレーム側に

今度の休みに試してみるし成功しそうだけど
その場合本来の用途である傘立てとしては使えなくなるね
普段はハンドルストッパーとして使い
雨の日は傘立てとして使えるよう
改良型を作って欲しいんだ
No.346616+ユナイトに電話して頼んでみるか
アイデア料は完成品一個でいいから
No.346623+>シマノのくるピタ最強説
>ワンタッチでロック可能、
>ハンドルロックの角度が細かく設定可能、
>強い力がかかった時の為の保護装置付き。
>でも取り付けには条件があって無加工では付かないことが多い。
>それでもアヘッドステムのクロスバイクのつけたくて
>カラー圧入したり溶接加工したり
>スレッドステム可したりして何とか付けたよ。
くるピタ最強説には同感だけど

溶接加工って、スキルが凄すぎるでしょう
そこまで出来たらクロモリフレームやフォークへのディスクブレーキの台座溶接でもなんでも出来ちゃうのでは
No.346858+
1846266 B
steerstopper.com
これはとても綺麗だが、$130私の買い物自転車はダウンチューブに荷締めベルトを結束バンドで固定し、前輪に通して固定している軽くて安いが面倒で格好悪い
No.346863+>溶接加工って、スキルが凄すぎるでしょう
>そこまで出来たらクロモリフレームやフォークへのディスクブレーキの台座溶接でもなんでも出来ちゃうのでは

溶接なんて、ちょっと練習すれば誰でもできるよ
溶接機やサンダーとか機材も安いし。
てか、細かな部品は溶接というよりロー付けだよ



105890 B
Name名無し22/04/19(火)21:23:53 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.346831+
23年5月頃消えます[全て読む]
FREE POWERって使ってる人いる?
電気を使わないアシストってのがどの程度のものなのかちょっと興味ある
No.346833そうだねx10重複スレ



36278 B
デュアルコントロールレバーとはなんだったのかName名無し21/09/06(月)23:43:00 IP:58.1.*(infoweb.ne.jp)No.345866そうだねx3
10月09日頃消えます[全て読む]
これ最悪だったな。
No.346700+>総じてMTB用としては良いけど街乗り用としては微妙なアイテムだった

昔友達が着けたの試乗したけど、
何か不自然な感じでした、

オフをアタックする時は誤操作しやすいんじゃ?

力入れてフロントアップする時、直ぐブレーキなんてフニャフニャしたレバーじゃ無理!

やっぱりラピッドファイアが正解しょ?
No.346707+>単にシマノ叩きがしたいだけって感じだな
使って乗ってレースに出てる人が開発に携わっていたら、もっと異なったアプローチがあったのに
折角の機会を無駄にしたな…って、話で
叩いているわけではない、せめて、ソニーとアイワ、ミノルタ的にサブブランドを育てていても
痛くはないのに、それを根こそぎ刈り取ったから
かに光線のブログ見ると、そう思われても仕方がないのがわかるぞ
No.346748そうだねx1>これ最悪だったな。
そうか?リアディレーラーの逆パターンは、今でも重宝してるけどな…
親指とフロントトリガーが、逆なだけなので、とうはんしに親指が痛くならないぞ?
No.346752+ふと思い出したんだけど、スレ画のXTRシフトインジケーターが着いてるじゃない
これさ視認性今一だし、中の赤いプラリング割れるんだよね
シフトインジケーターは下位機種みたいなやつを付けて欲しかったよ
No.346760+
161304 B
グリップシフトとはなんだったのか?

No.346761そうだねx6>グリップシフトとはなんだったのか?
ShimanoもSRAMもまだ売ってるじゃない 死んだみたいに言わないで?
No.346762そうだねx1グリップシフト良いじゃん、ただ加水分解しやすいゴムは何とかして欲しい
でも最近フリクションシフターに嵌ってるから、新しいのはもう要らないかな
No.346770+>No.346762

多分それは加水分解じゃない
乗るとき手袋してるだろ冬なんかは
それのすべり止めに塗られてる可塑剤が影響してるのが殆どだ
可塑剤がグリップに移ったまま保存してたりすると
侵食が進行してベロベロになったりする
だから柔らかい製品はそういうのを気を付けて
一緒に保存する物とかにも気を付けないといけない
同じ製品をくっつけて保存しても互いの可塑剤でおかしくなったりするからな
No.346773そうだねx1グリップシフトのゴム部分のスペアパーツが、日本で簡単にボッタクリじゃない価格で入手できる状況だったら、
それほど不満には思わないんだけどねぇ
No.346782+ポリウレタンの加水分解はだいたい5年過ぎくらいから始まるんだっけ



61514 B
Name名無し22/03/18(金)21:24:16 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.346657+
23年4月頃消えます[全て読む]
リムブレーキを強化したいんだけど
デュラをフロントだけに入れるのと
アルテを前後に入れるのではどちらの方が良いのでしょうか?
 
ブレーキの9割はフロントが担うといいますしリアはほとんど使わないと言う人までいます。
お察しの通り予算は2万円前後です。
No.346710+>No.346708
ホイールはただでさえリムよりもスポークやハブの方が重いからな
ディスクにするとその一番重い部分を強化しないといけなくなるし
ディスク自体も重いしね

でもディスクは好きだ指一本でコントロールできるし
コントロール性も悪くなく
ブレーキングの時に上半身から力を抜くことができる
素人にとってはありがたいブレーキなんだけど
レースする人たちにはどうなんだろうね
No.346711+UCI規定で話すのであればメーカーは剛性を上げる為に態々規定値より車両を重く作っている位だし
ディスクの重量増し(平均300g前後)は問題になっていないよ
選手の感想で多かったのはむしろDH時の100km前後の速度域でのディスクは効きすぎて怖い
というブレーキ剛性有りすぎの部分 レースだと止まるというより速度のコントロールが重要だから
ゴムのブレーキシューの方が使いやすいんだろうね
No.346712そうだねx4>ディスクは効きすぎて怖い

ブレーキレバーを弱く握ればいいんじゃ?
No.346714+既に書いたけどDHのトップスピードからカーブでの急減速とかレース中は腐るほどあるし
レースだけに速度の駆け引きも存在する 
そもプロの感想であって街中で40km前後で走るアマチュアには関係なかろうよ
No.346715+>No.346711
UCIの規定は安全性の為でもあるでしょ
重量の規定は軽くすることで走行中の破損が増え
事故が起こる事を懸念しての事だと思うけど
ディスクが解禁されてから重量制限は変わってないでしょ
本来ならディスク解禁するなら重量規定も改訂する必要があるんじゃないかとも思うけど
どうなんだろう?
そのバランスを考えてのディスクの放棄とかないのかな・
No.346716+それともとりあえず歯止めとしての規定であって
そこに根拠はないのかな?
No.346733+>ディスクブレーキにする一番の理由がチューブラータイヤを軽いカーボンリムで運用するためだと思ってたけどそうはならんかったみたいだね
購入大口のアメリカがチューブラ禁止なもので、あちらのアスファルト合材は油分が多い地域が多くて、夏は熱で溶けるらしい
それこそ中華国や南朝鮮ミタイにタイヤにベローって巻き付くことがあって、改善はされたらしいのだけれど
相変わらず路面温度が高くなりやすく、リムセメントが溶けてチューブラが剥がれる事案事故も多く
それもあって「アメリカはチューブラ禁止」になったらしい(他にもあるみたいだけれど、有名なのがこれ)
日本はチューブラと、チューブレスの購入量や物新しさでの販売となると、アクスルスルーのチューブレスが、新機能で売りやすく、完成車としても並べやすいこともあって
アクスルスルーチューブラカーボンリムのホイールは、完組よりも手組のほうが利用者が多いのが現状。
No.346736+リムの振れ調整ご完璧なら
ブレーキの調整も極限まで攻められるけどね
No.346743+>No.346733
>アメリカがチューブラ禁止

聞いたことがないぞ
それはアメリカの一地方の法律だろ
No.346746+>>No.346733
>>アメリカがチューブラ禁止
>聞いたことがないぞ
>それはアメリカの一地方の法律だろ
そうなの?
ありがと、向こうで働いてた人が言ってたから全てと思ってたわ。
そういや、子供向けのブレーキは握力がないからコースターじゃないとだめな州があるって言ってた
自転車ショー展示品処分とか子供向けのもらうと、コースターのシュウインとか多かったな
ホイール変えたりレバー付けたりで、割とトントンなお値段にしかならないけど、チューブラに拘りがある人は
今のリム幅が相当駄目みたいな人と、
カーボンリムの強度が上がるからいいぞ…の人かなり分かれるよね、個人的には25cを超えるとスポルティーフのタイヤ幅にもなるので
なんかビミョーな感じはする



362650 B
Name名無し22/01/19(水)21:20:43 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.346471+
23年2月頃消えます[全て読む]
黒い三連星
ブレーキはリアのコースターブレーキだけ?
No.346488+誰を踏み台にする?
No.346489+俺を踏み台にしてくれ
No.346490+いや、ここは俺が
No.346491+どうぞどうぞっ
No.346506+ふみっ
No.346507+あっ
もっとっ
No.346720+自転車的には左はクソファック級だが服の構成と露出具合はおスケベさせてください級だな
中央と右はまぁ、そうね
No.346722+>パン
>2
>〇
>みえ…みえ…み…(死

関係無いけど、昔ロードの練習で女性に抜かれた後必死で尻を追いかけスリップについた事あります、、、先頭交代しませんでしたクズです、ちぎれましたから許して下さい。
No.346723そうだねx1公道でぴちぱん履いた女性とか、もうしょっぴいていいとおもいます!
No.346732+>公道でぴちぱん履いた女性とか、もうしょっぴいていいとおもいます!
自転車のビブは自転車軽くするために、サドルのあんこ(スポンジともいうか?)がビブがわついてるから
貝殻は見えないよ…
しかもスカート状のフリフみたいな腰巻きもついてたりするし、ガチの娘の尻はオスと同じぐらいゴツゴツしてるぞ
顔だけ娘であと細マッチョ、ってのがガチの娘、なんちゃって、健康志向の娘はおしゃれビブ穿いてる



116857 B
Name名無し21/07/05(月)05:47:34 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.345480+
8月06日頃消えます[全て読む]
初心者的にはフロントのギアってどう使い分けるのがいいの?
平地はアウター、登りはインナー?
30kmまではインナー、30Km超えるとアウター?
No.346514そうだねx1なんかギアスレでブレーキの話しちゃってごめんだけど
KCNC新型ローターの使用者レビューを拾ってみると
・歪みやすい(まあ当然だ)
・ロード・シクロクロスには足りるけど
 MTBだとフル制動力が不満
・減りが早い(想像は付く)
・軽い
・放熱は良い
No.346515+
480290 B
スイスストップの新しいローターが対極っぽい
シマノより厚くて重いが歪まず制動力は高いという下馬評摩耗インジケーター(小さな凹みマーク)が付いていて消耗限界が一目で分かるというのは自動車・バイク用では当然だったのにこれまで自転車用ローターにあんまりなかった親切
No.346516+自動車バイク用ローターはインジケーターとかじゃなくて
厚さで摩耗限界を計ります…

インジケーターがあるのはパッドのほう
No.346517+
357996 B
>厚さで摩耗限界を計ります
?チャリもそうだけど?
No.346518そうだねx1>>初心者なんでフロントシングルの安クロス
>いまどき、安物の目印なボスフリー?

機材だけ高くて乗る人間が安物より良いんでないか?。
No.346530+シマノのローターのアイステックだっけ?
消耗すると分かるというか、分かり易く寿命が短い
プリンターのインクカートリッジを想起した(苦笑)
No.346531+>?
>チャリもそうだけど?
そやのうて
>摩耗インジケーター(小さな凹みマーク)が付いていて
>消耗限界が一目で分かるというのは
>自動車・バイク用では当然だったのに
という部分やろ
No.346541+>No.345630
フロントの調整なんて簡単なんだけどな
内と外に落とさないようにだけ調整しておけばいい
3段でミドルがある場合もシフトで調整できるしな
Qファクターが広がってる場合はアウターの調整が面倒だろうけど
逆にインナーやミドルはばっちり決まる
2枚ならそれを気にする心配刷らない
そこは妥協するかBBを変えるかしないとね
No.346554+>剛脚自慢の人は52×42の13〜21Tの6Sでどうぞ
レジナとか昔はそうだったんよ…(リアトップはカセットだったので12T)
ダブルレバーで大阪は十三峠を下のグレーチングから立体交差までフルアウターで二十分切を目指し走ってたな…

まあ、今走ったらインナー38Tリア25Tでも30分超えるだろうけどね
仕事でケートラで走ったら、やっぱ壁だったよ
No.346719+そりゃフロントシングルのロードは退屈だよマウンテンみたい車体コントロールしてないんだし



128578 B
Name名無し22/03/28(月)15:22:42 IP:59.147.*(nuro.jp)No.346699+
23年4月頃消えます[全て読む]
俺の愛車

ファットバイクやロードも持ってるけど
一番活躍が多いのがこれ
No.346703そうだねx1変速ないのは疲れないか?
No.346705+のんびりポタるのでいいのです
近所や観光地への輪行用です
No.346713+>変速ないのは疲れないか?

今日ママチャリを買いに行った
変速なしだと1万円台からあるけど、俺の通勤は坂が多いから死ぬ
あ〇ひにパンクレスタイヤの自転車があったけど、「タイヤがすり減ったらどうすんねん。自分で交換できへんやん」と思ってやめた
全体的に価格が高めで、よさそうなやつでも最低4万円するのでホームセンターに行ってみた
あ〇ひはスポーツ自転車や子供用自転車は充実してたけど、ホームセンターはそういうのが少ない分ママチャリの品ぞろえは十分だった
価格は変速のついた普通のママチャリで2万円〜3万円台と格安 ※自転車以外の商品で利益が出せるからだろう
結局、変速付きで前かご・荷台・T字ハンドル、凹字スタンド(片足じゃないやつ)、LEDヘッドライトの自転車を2万8000円で買った



815533 B
古いMTBを11速化(ワンバイイレブン)Name名無し21/09/22(水)11:59:26 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.346012そうだねx5
10月24日頃消えます[全て読む]
ありだよな。
No.346493+>>何年何キロくらい乗ってる?

1×11にして5年か6年くらい経ってるかね、主に通勤に使ってるからそんなに長距離は乗らないね。往復で20kmくらいだから週に100kmちょいくらい。
フロントギアは問題なく使えてる、交換した部品はチェーンとスプロケットの歯1枚くらいだね。
No.346512+単純計算で年5200kmだから5年乗っていたらチェーンもリングも交換時期とっくに過ぎてるでしょ
なお破損するまで交換しない人には適用されません
No.346513+1×9で通勤で週180㎞ 休みにも走るから月800㎞以上。
半年でチェーンは交換。こんなんでも中華リングは1年は持つよ
No.346624+なんか、シマノのワイドのギヤカセットなどが品切れだね
暫定で謎の中華製品を買いました
No.346625+シマノのコンポはコロナのせいでずっと品薄だよ
2022年に海外新拠点稼働させるって話をしていたから
予定通りなら来年位には普通に戻るんじゃない
No.346626そうだねx1やはり8s最強説がここでも明らかになったか・・・・
No.346627+チェーンは9s使うね…
No.346628+>やはり8s最強説がここでも明らかになったか・・・・
ニュージーランドで壊れてどうなるかと思ったけど店頭で1時間でなおった
8s最強
No.346637そうだねx1チェーンの長さが足りなくてもう1本買って足すことに
No.346706そうだねx1>No.346626

コストパフォーマンスでも最強だからな

フロントを51,38、28にして
リアのトップを11じゃなく14からにすると耐久性も
良くギア細かくできて
コストパフォーマンスがもっと上がると思うんだけど

ダメかな?
シマノである?
ダメならどういうところに不都合が出る?
数百グラム重くなるとかそういうのは無視で


Name名無し22/03/18(金)17:17:00 IP:133.106.*(ipv4)No.346654+ 23年4月頃消えます[全て読む]
トライアスロンとか見てると400〜800万円の自転車はリムブレーキがほとんどなのに
30〜50万円の安物ルック自転車にはディスクブレーキが多いのなんで
No.346662+マウンテンバイクは除く
No.346667そうだねx1>トライアスロンとか見てると400〜800万円の自転車はリムブレーキがほとんどなのに
こっちは見てないからワカラン

>30〜50万円の安物ルック自転車にはディスクブレーキが多いのなんで
メーカーの都合でしょ。これからはディスクブレーキ売っていきましょうって
街乗りクロスバイクでもディスク車多くなったね
No.346682+
616758 B
>都合 ディスクブレーキ売っていきましょう
弱い犬ほどよく吠えるて? アピールポイントそこしか無い
No.346685+で、ブレーキ付いてない車両の画像持ってきて何がしたいの?
No.346686+自転車はそもそも
維持費もガソリン代もかからない安い趣味だから
目糞鼻糞を笑うだぞ
No.346688+>自転車はそもそも
>維持費もガソリン代もかからない安い趣味だから
一部正しいが、気温と共に跳ね上がる飲料費、早飯(11:00ぐらい)+遅飯(13:30ぐらい)してもハンガーノック初期症状(思考力の低下と強烈な眠気)が出るぐらいだから“燃費”って考え方をするとむしろ割高だったりする。

夏のバイク旅でも燃料代はバイクが圧倒的に安い(私のはリッター40km/ℓ、車は14km/ℓ)が、飲料費も込みにするとあっさり逆転してしまう。
エアコンは偉大。
No.346689そうだねx2飯食いすぎだよ
No.346690そうだねx4まぁ、たまのお出掛けで値段張るもの食べるのはよくある事さ
No.346691+塩飴と水さえあれば
そこそこ走れるで
基本は筋肉動かすエネルギーさえ有れば人は動ける
No.346692+>飯食いすぎだよ
ひたすら平地ならそうだけど、輪行で伊豆急下田から海沿いを時計回りに北上のひたすらアップダウンなコースでしたので終盤ガス欠に。

2食も喰ったのにって意識もあり、補給不十分なままの思考が鈍った状態で走り続けたのは無事故で帰ったとは言え、単に運が良かっただけ・・・
そして海鮮のランチ美味しゅうございました。



224840 B
Name名無し22/03/03(木)21:59:04 IP:147.192.*(nuro.jp)No.346618+
23年4月頃消えます[全て読む]
オフタイム買おうと思ってるんだけど、なにか気をつけることある?
ちなみにネットで買うか、近所のあさひで買うか迷ってはいる
No.346620+>ネットで買うか、近所のあさひで買うか
あさひのWebショップなのか店舗で迷っているのなら、安いし店舗受け取りで送料無料に出来るのでネット(実際、過去にそういった購入歴有り)
そうではなくてネットショップも最安を狙って違うショップというのなら、ショップの評判やサポート次第と思う
No.346621+自分で整備できるのなら
どこで買っても困らないけど
工具もなく、まったく整備とかしないのなら
店舗で購入した方がいいと思う。
あさひの整備が、信頼できるかどうかは
個人的にすごく疑問だけどね
No.346622そうだねx1電アシユニットは個人整備不可能だから店で買っておきなさい
乗り潰しなら初期費用が安い方で良いんじゃないの
No.346683+実店舗で買っても電動ユニット壊れたら修理はできないから、メーカーに直接問い合わせろ、って言われちゃうんでしょ
No.346684そうだねx3むしろメーカーが個人の依頼を受けてくれる方が稀だと思うけど
卸している店から依頼して下さいってかえされるよ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7