自作PC2@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


46184 B
Name名無し21/04/06(火)22:30:14 IP:220.19.*(bbtec.net)No.642120+
7月25日頃消えます[全て読む]
余り健全でないサイト巡りをしてると、こういうCAPTCHA画面がよく出るのだが
どこに許可ボタンがあるのかCAPTCHAの入力欄らしきものもない。
何をすればいいのだろう。
No.642948+
121666 B
危ない所に突っ込む時はプライベートウインドウを使うか、VMWareなどの仮想環境上で

No.643077そうだねx1型番でググると変な国のドメインばっかりでてくるときある
ああいうの開いたらよくないんだろうな
No.643107+https://www.youtube.com/watch?v=HWVe1o_VlhM
No.643122+>型番でググると変な国のドメインばっかりでてくるときある
詐欺サイトの跡かな
見てみたらなくなってること多い
No.643374+これ許可しちゃうと通知経由でスパムメッセージ出るようになってうざい奴だね
No.643389+無修正で落とせる所って言えよ
No.643428そうだねx1>危ない所に突っ込む時はプライベートウインドウを使うか、VMWareなどの仮想環境上で

VMwareはともかく、プライベートウィンドウは何も回避できないと思うんだけども・・
せいぜいそのPCを他の人が使った場合に履歴を見られない程度じゃなかろうか?
内輪に対するセキュリティだね。
No.643435+クッキーが破棄されるからトラッキングクッキーの被害は免れる
No.643440+ブロックソフトで回避できる場合もあった
No.643524+>クッキーが破棄されるからトラッキングクッキーの被害は免れる

それだけならブラウザのプライベートモードで済むけどね



215002 B
Name名無し21/06/20(日)11:45:24 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.643442そうだねx1
10月08日頃消えます[全て読む]
死んだと思った?
ざんねんポプ弁は生き残ってました!
No.643447+京都や兵庫にもポプラあるね
大阪では見かけないけど
No.643448そうだねx1ポプテピピック弁当
No.643454+近所のポプラあった場所はセブンになってるが生き残れてるんだろうか

もう一件は建物流用でウェーイな感じのジェットスキー屋になってる
No.643455+どどーん
No.643456+
169877 B
埼玉とかいうクソイナカにも三店舗くらいあるみたいよ
アスカスクウェア…?つかスリーエイトってヒロマルチェーンごとポプラに吸収されてたんすね
No.643462そうだねx4自作PCはどう絡んでくるのよ?
No.643465+>京都や兵庫にもポプラあるね
>大阪では見かけないけど
大阪にもあるよ
数は少ないけどね
No.643472+冷飯はチンしても冷飯じゃ
あったかい飯が一番じゃ
No.643489+6: サッカーボールキック(秋田県)@\(^o^)/[] 2014/10/01(水) 21:29:33.38 ID:XB4BbfDB0.net
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。
No.643492+市役所のコンビニがこれの東京都立川市は素晴らしい



126799 B
Name名無し21/04/13(火)10:29:48 IP:133.208.*(mesh.ad.jp)No.642242+
8月01日頃消えます[全て読む]
本文無し
No.642388そうだねx5>https://gigazine.net/news/20210420-arm-nvidia-acquisition-uk-government/
イギリス―アメリカ間でもこれだけ厳しく見るのにねぇ
日本は東芝だろうがどこにでも平気で売っちゃえみたいなところあるよな
No.642403+
113187 B
>中国のCPU

No.643452そうだねx2>イギリス―アメリカ間でもこれだけ厳しく見るのにねぇ
>日本は東芝だろうがどこにでも平気で売っちゃえみたいなところあるよな
中国も横槍入れてるのか
それは別にしてもこれ見ると日本は本当に技術系軽んじてるよなぁ
No.643463+四川省(中国)がマイニングを禁止したって。
しかも方法は電力消費が異常に多い家屋への送電をカット(停止)って強硬手段。
理由は中国政府は仮想通貨を禁止する方針を打ち出したから
(当局が管理できない金の流れはダメ)
ってことで取引所はガンガンに潰されてたけど、一歩進んだ

つうことで、GPUは適正価格に下落する?
No.643471+中国国外でやるんじゃねえ?
ベトナムとかタイとか
No.643477+>中国国外でやるんじゃねえ?
>ベトナムとかタイとか
だいぶ前だけど九州でソーラー発電の余剰が過ぎるってんで一時カットしてたね
それこそ投機的に日本でもやれそう
No.643486+>それこそ投機的に日本でもやれそう
マイニング機器の稼働率が一桁パーセントじゃ大赤字だろ
No.643496そうだねx1どうせ全員騙されて終わりだよ
ギャンブルは胴元が勝つって知らないか?
No.643503+
406998 B
。最低限の生活の保障をするかわりにその分、生産性のある仕事に身を置いてより生産性をあげようって考えが基本だから意識が高い人や働きものが多数を占める国民じゃなきゃ成り立たない。乞食根性とは真逆の政策だということ。そもそも根本の思想の理解をしてない人が多い印象。社会主義の失敗と一緒で「人」って思っている以上に無能やなまけものが多いことを理解してないと失敗する

No.643519+沖縄にハブ対策で仕入れたマングースも
危険な蛇より安全な動物や鳥ばかり襲ってたし
楽が出来るなら努力しなくなるのは生物の理



12202 B
Name名無し21/06/18(金)15:42:15 IP:59.140.*(dion.ne.jp)No.643390+
10月06日頃消えます[全て読む]
Windowsを開くとネットに繋がらず毎回再起動する必要があります
Windows10でネットが開かないで検索、設定やコントロールパネルででも色々やってみましたが改善しません
何か良い方法ありますか?
No.643433+>No.643429
そういう事なんですね失礼致しましたありがとうございます
調子は上々ネットが繋がる様になりました
No.643446そうだねx2台湾製だとなぜガッカリするのか
台湾製がダメならどこの国ならOKなのか
No.643449+多分コリアだと思うよ
No.643450+すみませんどうも台湾はパクリバイクのイメージが有りまして知りませんでした
No.643459そうだねx1パクるのは常に中華
どっから台湾が?
No.643464+まあ台湾は中華民国ですけどね…

一昔前、台湾は著作権条約加盟してなくてコピー乱発するもんだから台湾国内の著作権法を発行させるためゲーム機は台湾で先行して発売なんて時代もあった
No.643466+台湾のファン多いな
1990年にTzoneのタワー(今のTshukumoExのビル)で初めて買ったディスプレイがAcerのマルチスキャンだった
台湾にはずっとお世話になっています
No.643468そうだねx2マザボ業界は台湾企業が引っ張ってるようなものでは?
No.643483+>製造自体は大陸側かもしれないが
>因みにうちのマザーボードはASRockでかっこいい名前だと思っていたのですが台湾製だったのですねガックリ
アスロックはベトナムで作ってるよ良かったね
No.643578+つかTSMC=台湾セミコンダクターマニュファクチャリングなのに嫌いだったもう死ぬしかないじゃない



115988 B
Name名無し21/06/09(水)11:17:48 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.643243+
9月27日頃消えます[全て読む]
ユーチューブのライブ配信を録音するいいアプリありませんか?
No.643246+まっ、権利的に
主の望むやつは無いと思うよ
ウチのrazikoアプリだって、
かなりギリなモノだしね(笑)
No.643247+サウンドレコーダーで再生リダイレクトの録音
No.643249+録音アプリで検索すれば、現在再生されている動画の音声録音というものもある
No.643250+録音したい放送は深夜突発的に始まります
放送終了と同時に非公開になり見れません
No.643251+VOR(音声検知録音)機能付きのICレコーダーを視聴デバイスに繋いでおいて、ライブが始まったら自動録音開始、終われば終了という感じでどうなのかな?
No.643252そうだねx3それだったら、余ったノーパソとかで、
延々録音しておいて後で切り出すべき
No.643253+書き込みをした人によって削除されました
No.643291+サウンドレコーダー
No.643437+今は配信始まったらFC2でアルカ配信初めて録画ファイルがFC2サーバーに溜まるようにしてる
No.643441そうだねx1> スピーカーの前にラジカセを置いて録音

これがイイんじゃないの?

「としあき、風呂沸いたよー、入りなさい」

ってママンの声も一緒に録音されてて、
何十年後かに懐かしさで涙するってことになるそうだから。
(ここでそんなこと書いてる人が居た)



32985 B
Name名無し21/06/19(土)00:55:51 IP:220.19.*(bbtec.net)No.643401+
10月06日頃消えます[全て読む]
CloudReadyってインストールできた人いる?
自分はUSBメモリへの書き込みがどうしてもできない。
自動ダウンロードのインストーラでももイメージファイルでもUSBメモリに書き込もうとする時点で止まってしまう。
No.643404+過去にも何度か試しても同じなので、自分の環境の問題でも
ツールのバージョンの問題でもないと思うんだけど。
No.643405+>フォーマットもそのセットアップツールのもので行っているが
ってあるけど、FAT32とかになってないよね?(USBメモリ容量の推奨とかで)
No.643406+
35759 B
フォーマッタがFATでフォーマットするのでFATでいいんだと思います。
なんか別のPCだといけるっぽい。原因はわかりませんがこれでやってみます。
No.643410+うまくいかない。
インストールと起動はできたけど、どうもUSBメモリにインストールされてしまってるようで動作が重い。
BIOSでの起動順位は内蔵HDDになってて、インストール時にBOOTオプションでUSBメモリを選んでるけどそれじゃダメなんだろうか。
No.643411+検索して分かった。
いったんUSBメモリにインストールして、そこからさらにHDDにインストールするみたいだ。
No.643412+できない・・・
No.643420+書き込みをした人によって削除されました
No.643434+
959212 B
なんとかインストールできました。
操作感はまあまあですね。シンプルでわかりやすい。ですかChromeBookなんかは起動が早くて、電源を入れればすぐネットができるので便利なんて聞くのでそれを期待していたんですがCloudReadyはそれほどでもないです。やはり電源を入れて使用できるまでに1分近くかかる。古いHDDなのでSSDだと差が出るのかもしれない。あと上にも書きましたがインストール用のUSBメモリを作って、一旦USBメモリにインストールしたものをHDDにインストールするという手順が必要なのでインストールにもWindowsと同じように1時間近くかかります。USBメモリにインストールする手順が必要なのか疑問ですけどね。まあHDDを汚さずに体験できるというものなんでしょうが、USB2.0だと重くてほとんど使用できないです。
No.643438+CloudReady(ChromeOS, ChromiumOS)を入れて再利用する
3.CloudReady
Chromium OSをベースにNeverware社が開発。Home Editionは無償提供されている
Home Editionのダウンロード先は以下。同ページにHow to install CloudReadyの項目もある。
https://www.neverware.com/freedownload

インストール時に準備するものは以下。
•8GB以上のUSBメモリを準備
Live USB(CloudReadyのUSBブート用)作成に使用。
•Windows7以上のマシン
MacやChromeOSでもよいらしいが、WindowsでのLiveUSB作成が推奨されている。
No.643439+
19095 B
https://qiita.com/rootpia/items/5599947b791cc54dcda4




89055 B
Name名無し21/04/01(木)10:03:25 IP:60.86.*(bbtec.net)No.642007+
7月20日頃消えます[全て読む]
最新の高機能PCもいいが、安いワークステーションでイイような気がしてきた。
No.642507+CPUのみ交換したとして体感できるほど速くなるのか疑問
WS(ワークステーション)でどんな作業をするのか知らんけど
発熱・排気音・電気代・各部品がWS用で高価等も当然考慮しているんだよね
WS中古品の購入価格は安いかもしれないけど、
長期で見ると、同じ金額出すならPC買った方が
自分に合ってるって事もあるかもね
No.642509+>ワークステーションは新し目のコア多いのって結構高いから440のの4コアとかの落としてCPUだけ別に手に入れたら安い?
たぶん体感できるだろうけど、劇的に速くなるかは疑問
処理が重なっても遅くなりづらい程度だと思う
見方によっては充分なメリットかもだが
ブラウザでタブ開きまくって、動画流しながらエミュ動かしてとかやってても快適ではある
でもエミュはPS2エミュが普通に動く程度の能力しかない
自分のは完全に自己満足で使ってるだけだしなぁ
あと意外に電源容量が少ないのがデメリットになるかも

でもロマンはあるよね
ムダに長い起動シーケンスとか

あと、OSのインストール時にストレージコントローラのドライバを入れなきゃならなかったり、地味に面倒だったりもする
No.642510+https://www.youtube.com/watch?v=j_Cpwqnq3EY
No.642553+ワットメーター買ったのでZ800の消費電力を計測してみた
構成はX5660×2(水冷)、DDR3REG 24GB(4GBx6)、MVMe256GB(DUET/REFINDでブート)、2TB×2、GTX1050Ti
PCMark10で23000ぐらいのスコア
この時の最大消費電力が370W
200Wぐらいは消費してるだろうなと漠然と思っていたが、ここまでとは
夏場は暑いので長いDisplayPortケーブルとワイヤレスマウスなどを使い廊下に放り出して使っているが、もう使うの止めよう
No.643368+使いたい
No.643369+まあ長い目で見たら電気代で損をする
古いので新しいプラットフォームが使えない
故障のリスク大

何も言い事が無いんだが・・・
産廃処理に言いくるめられて買うのはねぇ
No.643371+
226615 B
本文無し

No.643387+オクで良さげなのウォッチリスト入れて見てるけど前もって入札すると高くなって買えないし入札忘れてたやつは安く落ちてて悔しい
No.643431+>Windowsプラットホームって、マルチコアは積極的に対応してるけど、マルチソケットには消極的なんだよな。
>WindowsServer系はどうなのかわからんけど。

WindowsのサーバOSなら物理64CPUで行けますね(コア数は無制限)

ただしライセンスの考え方は(Windows Server 2019を例)
・1CPU当たり最低8コア分のライセンスが必要
・マシン1台当たり最低16コア分のライセンスが必要

なのでマシンに搭載しているCPU数が2つ以内の場合
・総コア数が16コア以内の場合 ⇒16コアライセンス
・総コア数が16コア以上の場合 ⇒総コア数ぶんのライセンス
No.643432そうだねx2
46728 B
この辺の枯れたシステムは不具合も大概出尽くして
オプションも比較的安価に入手できるから高品質な構成をお手軽に実現できる。まさに「型は古いが時化には強い」で常時フル稼働な用途でもない限り十分に使える。うちの場合は小型化の方向で恩恵にあずかっている。https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/31/news117.html



993815 B
Name名無し21/06/10(木)11:55:35 IP:133.106.*(ipv4)No.643266+
9月28日頃消えます[全て読む]
Wi-Fi寿命
usbがスカスカなって溶けてる
厚み足す方法有るかな
No.643296そうだねx4>No.643293
>今どきは、SSDもグラフィックボードもUSBで接続できるみたいだし、機器の接続は全部USBでいいんじゃないかなって思ってます。

できるのと使えるのでは天地の開きがある
転送速度を考えろよ・・・・
No.643312そうだねx1最近の外付けSSDでUSB3.2とかになってくると、内蔵NVMe並に早いぞ
グラフィックアダプタに関しては3.2対応のものがあるかどうか確認できなかったけど、帯域からすれば4K60Hzは余裕
今はモニタ側も含めて過渡期だけど、ハードなゲーマーでも無い限りUSB出力で十分という時代もすぐそこ

参考)
世界初のUSB3.2 Gen2x2対応で爆速な「WD_BLACK P50 Game Drive SSD」、ゲームでもファイル転送でも高性能
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1232417.html
No.643313+内蔵SSDはPCIe4.0で7GB/s弱に到達してるしグラボはx4相当で3割落ち程度になるけどね
No.643314+
2004851 B
スパコンでくしゃみの現実
AIのフェラーリきちがいせいぜいバッテリーのもちがよくなるくらいのものですよ
No.643315そうだねx15バイクのやつ殴りかかるのかと思った
No.643316そうだねx24バイクの兄ちゃん良い奴だな
No.643321+書き込みをした人によって削除されました
No.643336そうだねx4>No.643312

>域からすれば4K60Hzは余裕
SATAと比べるならまだしもPCIeには足元にも及ばない
それにハイエンドのマザボ買って来ないと使えないだろ
まず自分のPCやラインナップされてるPCを見てから考えた方がいいぞ
No.643337そうだねx4あとUSBだとUSBの理論値と比べて
実効速度はかなり落ちるから
No.643357そうだねx1USBで10Gbps出るだけってならともかく10Gbps流しっぱなしとか考えたくないわ



209589 B
Name名無し21/06/14(月)04:19:32 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.643309そうだねx1
10月02日頃消えます[全て読む]
ふと思い出して、
8年も前に10枚ほど焼いた
ブルーレイLTHをキャビネットから取り出し
ディスクをドライブで読みだしたら
読めない!?ええええええええええええええええええ
ネットで検索、すでに被害者は増大中
あかん どないしたらええねん?
パイオニアのBD-Rドライブに変えてみて
やっと読み込めるようになったが
激遅い、CRCエラーなんかでちゃったらOMG!
No.643355+あと磁気メディアはカビさえ気をつければかなり寿命長いんだよね
No.643356+ドライブは極稀に必要に迫られることはあるがレコーダーはもう使うことはないであろう
No.643360+>DVD-Rのひどいやつはデータが消える前に、物理的に剥がれて死ぬからな
それCD-Rでは?
DVDは記録面がプラに挟まれてるから物理的には強いはず
No.643361+DVDの場合は縁からじわじわ行くな
あと洗うと中心部が二重で隙間あいてるから水が溜まって取れなかったり

CD-Rはサラダオイルついたままにしてたらきれいに記録面剥がれて透明ディスクになったりしたけど
No.643362+>そして頑張ってくれなかったのがPDだ

PDは肝心の松下のが最初から気泡入りのグロウンディフェクト出まくりで再配置してから使ってたなあ
製造元どこだったか違うテイジンのやつメインで使ってたわ
No.643376+>DVDは記録面がプラに挟まれてるから物理的には強いはず
そのプラが剥がれるのよ
ぺりっと
No.643377+
50792 B
>物理的に剥がれ
今は知らんが100円ショップで買ったこれはペロペロと剥がれたな
No.643384+
60629 B
本文無し

No.643386+もう20年前に焼いたDVDRやらCDR未だに問題なく読める
メディアは当時信者だったので誘電以外使っていない
No.643398+>もうDVD-RAM読めるドライブが日立LGのしかなかった
BDドライブならパイオニアとかも当たり前に読み書きできるでしょ?
と思ったらDVDマルチか。
DVDマルチの名称を使うのにDVD-RAM不可なんてDVDフォーラムの定めた定義違反なんじゃ?



287086 B
Name名無し21/04/24(土)16:58:16 IP:133.106.*(ipv4)No.642406そうだねx3
8月12日頃消えます[全て読む]
フロントパネルのコネクタはテープでまとめると良い
No.643298+>フロントパネルのコネクタはテープでまとめると良い

今までのmsiなら出来たが
asusに交換したらてんでバラバラで草
No.643302+
313372 B
>>そういえばこれも、
>>付けた次の週に外して速攻オクに出した>オクに出すような値段でもないと思うが慣用表現なんだろうか本当に出しちゃいました💦手元に残しておくと、気になって何回も付けたり外したりする未練たらしい性格なのでw 時間節約の為に。もちろん儲け0です。(って言うか、赤字)これって正常起動時も『P!』って言うじゃないですか、 あれが結構気に障るんです。 異常時だけ『P!・P!・P!』って言ってくれればいいのに。BIOSでON/OFF出来るMBもあったような気がしますが、理想は正常無音です。
No.643303+PCが起動しない時、原因特定に役立つ機能「デバッグLED」「インジケーターLED」とは?
No.643304+
2457091 B
>PCが起動しない時、原因特定に役立つ機能「デバッグLED」「インジケーターLED」とは?
なにそれおいしいの?;;画像はヒートシンクを外したところ。すごく硬いグリスで接着されたみたいに張り付いてました。グリス塗り替えても放熱性能変わんなんでやらない方がいいと思います。
No.643305そうだねx1
44796 B
>はい
>今までのmsiなら出来たが>asusに交換したらてんでバラバラで草あれ? って思ってASUSのサイト覗いてみました。←こんな配置あるんですね。よっぽど特殊なMBでなければみんな同じだと思ってた。これだとテープでまとめるのは無理だし、>1619264652503.jpgの白い奴みたいなの欲しくなるわ。
No.643306+昔、Aopenのマザボでアニメの声優がエラーメッセージを喋るのがあったっけ
No.643307+
788278 B
本文無し

No.643308+
35086 B
メーカー製マシンのパーツ流用する時に
頑張って配列変えたな
No.643358そうだねx1画面出ないとか起動しないとか言ってるやつに限ってブザー付けてないし
安物じゃなけりゃマザボにLED付いてんだろと言ってるやつに限ってインジケーターが隠れてて判別付かない
No.643388+友達と自分に恵まれない環境なのはわかった


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7