自作PC2@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


209589 B
Name名無し21/06/14(月)04:19:32 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.643309そうだねx1
10月02日頃消えます ふと思い出して、
8年も前に10枚ほど焼いた
ブルーレイLTHをキャビネットから取り出し
ディスクをドライブで読みだしたら
読めない!?ええええええええええええええええええ
ネットで検索、すでに被害者は増大中
あかん どないしたらええねん?
パイオニアのBD-Rドライブに変えてみて
やっと読み込めるようになったが
激遅い、CRCエラーなんかでちゃったらOMG! 削除された記事が1件あります.見る
No.643310そうだねx4
52686 B
本文無し

No.643311+ざまあみろ
としか
No.643317+結果が出ました
読み出しが遅くて時間かかったが
全部読み出せて
無事バックアップ成功でございますヽ(=´▽`=)ノ
No.643318+大爆発すれば面白いのに
No.643319+
41091 B
本文無し

No.643320+パイオニアのBD-Rドライブに変えてみて
やっと読み込めるようになったが

PLEXTOR(プレクスター)のブルーレイドライブ
No.643322+次はSSDとUSBメモリーでお願いします。

実際どのくらい記録を維持できるんだろ?
No.643323+
118796 B
>全部読み出せて
>無事バックアップ成功でございますヽ(=´▽`=)ノ
No.643324+USBメモリー
ソニーのUSBメモリーは、早死にしたな
No.643325+14年は使ってるUSBメモリあるけど、まだ壊れてないよ
No.643326そうだねx1
89700 B
プリウンコと言われたCD-R
安かったから数百枚は焼いたけど、その後見ることもなく燃えるゴミ(地元はそういう分別)に出した
No.643330+DVD-Rで痛い目にあったから色素系は信用してない
No.643333+書き込みをした人によって削除されました
No.643334+メディアの質もだけどドライブの問題もあるからな
前者がユニフィーノ
後者はTOSHIBAが戦犯みたいな体験
No.643335+長期保管したいなら最初からM-DISCをお使いなさいな
No.643338そうだねx1で、どんなスカトロ動画なのよ?
No.643340+DVD-Rのひどいやつはデータが消える前に、物理的に剥がれて死ぬからな
No.643341+自分は-RE派です
No.643342+昔書き込んだディスクが読めなくなったという人のほとんどは
初めから書き込みがうまくできていなかったのだろうと思っている。
多くの人は書き込み後にベリファイをかけていない。
No.643343+やばげなのは暗号化仮想ドライブのイメージにしてからM-DISCに焼いておくと安心できるという
No.643344+CDRでHI-DISCだったかなプリンコのIDのやつ
あれに焼いて車で聞いてたら反射層剥がれてきた
No.643345+MOとかDVD-RAMは結構頑張るんだよね
保存性が重視されていれば生き残れたかもね
と言っても、ほとんど見返すことも無く
ただ積んでるだけのディスクが多いからどうでもいいか?
No.643346+手持ちの色素系のメディアではDVD-Rが一番長持ちだなあ
昔焼いたタラコCD-Rは半分撃沈だった
No.643347+>次はSSDとUSBメモリーでお願いします。
>実際どのくらい記録を維持できるんだろ?


https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/1228_03/

によれば、

NAND型フラッシュメモリが使われている一般的なUSBメモリの寿命はおよそ1〜2年と言われており、平均3年程度と考えられます。

だってさ。
No.643348+>MOとかDVD-RAMは結構頑張る
そして頑張ってくれなかったのがPDだ
記録面で無く保護層の樹脂がいかれて読めなくなった
No.643349+
21433 B
12年モノ
まだ現役だぜ
No.643353+DVDマルチが壊れたので買い換えるかと思ったら
もうDVD-RAM読めるドライブが日立LGのしかなかった
そろそろDVD-RAM全部HDDに吸い上げないとダメか

というわけでDVD-RAMはメディアの寿命よりもドライブの寿命が重要
No.643354+MOとかドライブの寿命が重要
No.643355+あと磁気メディアはカビさえ気をつければかなり寿命長いんだよね
No.643356+ドライブは極稀に必要に迫られることはあるがレコーダーはもう使うことはないであろう
No.643360+>DVD-Rのひどいやつはデータが消える前に、物理的に剥がれて死ぬからな
それCD-Rでは?
DVDは記録面がプラに挟まれてるから物理的には強いはず
No.643361+DVDの場合は縁からじわじわ行くな
あと洗うと中心部が二重で隙間あいてるから水が溜まって取れなかったり

CD-Rはサラダオイルついたままにしてたらきれいに記録面剥がれて透明ディスクになったりしたけど
No.643362+>そして頑張ってくれなかったのがPDだ

PDは肝心の松下のが最初から気泡入りのグロウンディフェクト出まくりで再配置してから使ってたなあ
製造元どこだったか違うテイジンのやつメインで使ってたわ
No.643376+>DVDは記録面がプラに挟まれてるから物理的には強いはず
そのプラが剥がれるのよ
ぺりっと
No.643377+
50792 B
>物理的に剥がれ
今は知らんが100円ショップで買ったこれはペロペロと剥がれたな
No.643384+
60629 B
本文無し

No.643386+もう20年前に焼いたDVDRやらCDR未だに問題なく読める
メディアは当時信者だったので誘電以外使っていない
No.643398+>もうDVD-RAM読めるドライブが日立LGのしかなかった
BDドライブならパイオニアとかも当たり前に読み書きできるでしょ?
と思ったらDVDマルチか。
DVDマルチの名称を使うのにDVD-RAM不可なんてDVDフォーラムの定めた定義違反なんじゃ?