…No.114588+もとの4桁の数をNとする。(1000 <= N <= 9999) Nの各位の数字を合計した数字をxとする。(1+0+0+0 <= x <= 9+9+9+9 つまり 1 <= x <= 36) 例えばx=10の場合、N=x^3=1000でないといけないが、Nの各位を合計しても10にならない。 x=11の場合、N=x^3=1331でないといけないが、Nの各位を合計しても11にならない。 こんな感じで虱潰しに調べていくのでは。 |
…No.114590そうだねx1自然数 a の各桁の和を S(a)、ある4桁の整数 x と2以上の整数 n を用いて {S(x)}^n = x …(1) が成立するとする n≠2 …(2)なぜならば(1)より x = {S(x)}^2 ≦ 36^2 < 1999 となるので S(x) ≦ S(1999) = 28 再び(1)を用いると x = {S(x)}^2 ≦ 28^2 < 1000 となって x が4桁であることに矛盾 S(x)が3の倍数ならばS(x)は9の倍数…(3) なぜならば(1)より S(x) が3の倍数ならば右辺 x が9の倍数となるので倍数判定法から S(x) も9の倍数 x, 及び S(x)の一の位は0ではない…(4) なぜならば S(x) の一の位が0であれば (1),(2) より x は 10^3 を因数に含むこととなり、x が4桁の整数であることと合わせると S(x)<10 となり矛盾 逆に S(x) の一の位が0でなければ(1)の左辺は2あるいは5の因数を含まないので右辺 x の一の位も0にならない S(x)≠2,4,5…(5) 詳しくは省略するが(4)及び2,4,5の倍数判定法から適合する数がないことがすぐに導ける (1)〜(5)を踏まえて可能性が残る(n,S(x))の組は (3,11)(3,13)(3,14)(3,16)(3,17)(3,18)(3,19)(4,7)(4,8)(4,9) あとは個々計算して調べると(3,17)(3,18)(4,7)が適合するので答えは 17^3=4913, 18^3=5832, 7^4=2401 |
…No.114591+ ありがとうございます この問題も解いてください |
…No.114592+とりあえず最初と最後の数字が1と2になりそうな気がする |
…No.114593そうだねx21番目だけを空けて残りを4つずつの塊にする 5番目だけを空けて残りを4つずつの塊にする 9番目だけを空けて残りを4つずつの塊にする 13番目だけを空けて残りを4つずつの塊にする 17番目だけを空けて残りを4つずつの塊にする の5パターンを考えると4つの組が100以上でそれぞれ別の正整数が入る事から17個の整数の総和の最小値が405以上である事はわかる 総和が405になるパターンは数の選び方並べ方によって複数あるが 例えば次の通り なお4つずつで改行を入れながら考えると作り易いと思ったのであえて改行をそのまま残している 1,30,31,38, 2,29,32,37, 3,28,33,36, 4,27,34,35, 5 |
…No.114602+ ありがとうございます この問題も解いてください |
…No.114603そうだねx1(1)2の倍数は21個 偶数1つあたり7個の2の倍数が作れるので、偶数は3つある ⇒取り除いたのは偶数 (2)4の倍数は12個 一の位が2or6→十の位が奇数=各5通り 一の位が4or8→十の位が偶数=各2通り 5*2+2=12で条件をみたす ⇒取り除いたのは4or8 (3)7の倍数は8個 作れる7の倍数11個(14,21,28,35,42,49,56,63,84,91,98)のうち 4を含むものが4個、8を含むものが3個なので 取り除いた数字は8 |
…No.114561+とりあえず、WolframAlpha で計算させると全く違うグラフが出力されるんだけど… |
…No.114563+少なくとも俺は同じ手順で同じ答えが出たし Wolfram Alphaでも同じ結果が得られた |
…No.114564+じゃ、その出力画像でも出して! |
…No.114571+ >No.114564 |
…No.114538+だが断る! |
…No.114539+書き込みをした人によって削除されました |
…No.114540+25,-6 2,1 なし |
…No.114541そうだねx1(1)(x+y)(x+4y)=19 (x+y,x+4y)=±(1,19),±(19,1) (x.y)=±(-5,6),±(25,-6) (2)(x+2y)^2+y^2=17 (x+2y,y)=(±1,±4),(±4,±1) (x,y)=±(7.-4),±(9.-4),±(2.1),±(6.-1) (3)左辺≡x^2+y^2≡19≡3(mod 4) nが整数ならn^2≡0or1(mod 4)なので上記を満たす整数x,yは存在しない |
…No.114542+今見返したら,が.になってるとこあるけどまあいいや |
…No.114549+https://www.youtube.com/watch?v=us-NAOQLYyA これの転載か |
…No.114550+1番めと2番めの考えは分かる。 因数分解と x^2+y^2 の形にして場合分けってのは理屈にあっている。 でも3番めの mod4 を考える発想ってのはどこから来るのかw |
…No.114551+こういうのって ディオファントス方程式? になるの? |
…No.114552+平方数(2乗の数)はmod3,mod4では0か1 にしかならないから |
…No.114512+賞取ったのは別のネタでしょw |
…No.114513+簡単な図柄だから使っても無問題!ておもったトイレットペーパー屋に同情 |
…No.114529+数学の賞は無し 採ったのは物理だか宇宙だか |
…No.114530+ペンローズのタイルってこんなに規則的なんでした っけ |
…No.114523+数独だろ?簡単に解けたぞ |
…No.114524+少なくとも >No.114522 の数独に関しては斜めの和が縦・横の和と一致しない |
…No.114525+数独の解答って何種類あるんだろう・・ 1000以下のような気がする |
…No.114526+数字を入れ替えればいいんだからもっとあるでしょ |
…No.114528+数独の解は全部で6,670,903,752,021,072,936,960通り 対称性が同一なものを除くと5,472,730,538通り |
…No.114498+売れたもののうち、半数以上が 24時間以内に再び売れるということだよ |
…No.114499+売れたもののうち半数以上が 24時間以内に売れ、 その中で最速は4秒だった ということだよ |
…No.114500+つまり半数は24時間以内に売れなかったということだよ |
…No.114501+売れたもの、がill-defined 10億年かかっても売れたら売れたものなのか?! |
…No.114502+>売れたもの、がill-defined >10億年かかっても売れたら売れたものなのか?! 経済学だと法人の余命が無限で期待利益計算したりするよね |
…No.114503+売れたものが0件の場合 この命題は真になるの? |
…No.114403+畑で豆の数を数えて遺伝の法則を発見した人もいますんで気体 |
…No.114404+ 暑くて朦朧としてきた |
…No.114405+>No.114404 1辺が求まりそうで求まらないな でも粗方の長さが判明しているのでもう少しで答えが出る気がする |
…No.114406+>No.114404 緑の数字まで割り出せているのなら、解けたも同然ですね。 |
…No.114407+ 同然、で点数もらえるなら楽なんだがね・・・・ |
…No.114413+ これは方程式を使わないと無理? |
…No.114424+答出るの? |
…No.114425+12平方cm |
…No.114427+縦線が動けるから、答が出ない気がする |
…No.114428そうだねx1問題の箇所の縦をa横をbとすると a(5-b)=6, (6-a)b=8 で普通に解ける 解は2つ出るけど、左上のはみ出しから1つに絞れる |
…No.114375+中国語の部屋 |
…No.114378+可愛的女孩 |
…No.114379+中国剰余定理 |
…No.114298+たがいに素の関係の場合で 自然数A(素数)のべき乗、B(素数)のべき乗だと 数式が成り立つ感じで無限いけそうなんですが 成り立つ数が有限になるとのこと・・・意味がわかりません |
…No.114309+じゃ、らじるらじるでき聞いてみるか NHK第一なら聞き逃しサービスがあるな |
…No.114310+やっていないじゃないかw ガセネタすぎる |
…No.114318+ゴジだっちゃ 数学の難問に挑む です |
…No.114319+仙台ローカルかよw https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2914_01 ↑これだな。 |
…No.114340+後半ね 「数学の難問に挑む(後編)」 https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=2914_01_40042 |
…No.114369+独創的過ぎてまるで解らん 何言ってるのかね?この教授は |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |