…No.91798+100均の小さいクーラーボックス(発泡スチロール)に閉じ込めましょう |
…No.91799+水作でうるさいか、、、 他の人も書いてあるけど、基本は吊るす。 吸入部分からのブブブが気になるなら、上部フィルターとかの綿をいい具合に当てとく。のもいいよ。 中国製は止めた方がいい。 |
…No.91823+ 浄化槽のブロワーでええんやない? |
…No.91825+画像のはブルワ作っているトコロの。 そこのはカミハタで売ってたの持ってるけどブロワとしては優秀。 |
…No.91829+ スレ画がこれに見えて |
…No.91830+ 本文無し |
…No.91834+スレ画この前買ったけどHIGHモードだとめっちゃ発熱して不安になる |
…No.91835+ひらめいた! 二酸化マンガンと過酸化水素水反応させて酸素作る |
…No.91844+それで煩いってなると色々難しいのでは いっそ人を雇って息を吹き込んでもらう |
…No.92057+>それで煩いってなると色々難しいのでは >いっそ人を雇って息を吹き込んでもらう それやって誤って逆流する飼育水をごっくんしちゃった人を知っている |
…No.91879+ 海水の生き物は塩分がないと体の水分が抜けて干からびるんだろ? ってことはヤマトヌマエビの幼生も死んじゃね?画像は幼生の育て方。http://www.nagasaki-city.ed.jp/starship/0831_%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%A0%A1%E4%BA%86.pdf(PDF) |
…No.91880+藻が確保できれば案外簡単なんやね 海水順応とか段階的にやらんでもいいのか |
…No.91881+ヤマトヌマエビ等小卵型種の幼生飼育方法 ゾエア幼生は、孵化直後、すぐにでも塩水が必要なわけではありません。丸2日は淡水でも大丈夫です(種によって期間に差はあります)。 http://mizugiwa.sakura.ne.jp/shrimp/zoea1.htm 2日は大丈夫らしい。 |
…No.91883+孵化したての時に魚がたくさんいると全部食われる 即死はしない 魚がいないとか少ないとしばらく水槽内を泳いでるのを見ることができる それはもうウジャウジャ いずれろ過器に吸われていなくなる |
…No.91897+親はいきなり海水に入れて大丈夫だよ。 といっても海水魚飼える濃度よりちょっと薄め(汽水狙い)でやっていたけど。 1000匹から20匹ぐらいしか育たないから割に合わないというかなんというか。。。 |
…No.91898+ちなみにこういう降海型(ヤマト、ミゾレ、オニヌマ、ヒメヌマなど)と陸封型(ビーやミナミなど)が居るけど、 降海型はゾエア(幼生)で生まれて、汽水域でエビになって川を上っていく。 スジエビは両方タイプ居るから、陸封型のだったらラクだよ。 |
…No.92043+定期的に買うのもアレだし 自分で増やそうと思って調べたけど えらくめんどくさそうだったのでやめた |
…No.91700+ 自分はこんな感じで2F建てにしてんね |
…No.91703+逆転の発想だ |
…No.91720+>自分はこんな感じで2F建てにしてんね 二階部分を逆さにしてる理由はなんどすか |
…No.91723+限界まで真っ青に育った水作をみるとほっこりする |
…No.91731+金魚のベアタンクだけどコレいいのかな? |
…No.91742+>2F建て 上側の砂利は抜いておいたほうがバランス良いよ |
…No.91767+従業員36人でこれだけ全国に展開する企業なんだから すごすぎる。 全国のペットコーナーで売られている製品がたった36人でだ。 製品従業員比で日本一の企業じゃないかな? |
…No.91965+水作エイトは完成度高すぎて下手に改造すると能力落ちる 適度な泡、適度な隙間でエアリフトによる水の吸い上げを最大限利用してる せいぜい底に埋めるくらいしか工夫いらない ろ材変えると水の通りやすさが変わって上手く水が抜けないので素通りしたり詰まったりする |
…No.91969+ニッチな需要があるところは強いからな |
…No.92032+>ろ材変えると水の通りやすさが変わって上手く水が抜けないので素通りしたり詰まったりする 外掛けとかでやるんだよな大勢が つべとかでもミッチリ詰め込んでホルホルしてるのが大勢いる 少し残ると「もったいない」とかで詰め込む 濾過能力を向上させたいんじゃなくて別の何かを満足させるためにやってるんだろう |
…No.91968+何キロまで耐えるか実験しなきゃだな |
…No.91975+>どちらも間違ってない うーん、、、その間、死ぬのは魚なんですよね。 |
…No.91979+>うーん、、、その間、死ぬのは魚なんですよね。 作ったものをいきなり生体入りでチャレンジしない(できない)良く言えば慎重(悪く言えばビビリ)な俺はセーフですか? |
…No.91985+そもそも間違いとかセーフとか無いですよ。 スレ画のは使えますか? (というか市販されているメダカ産卵用は使えるの見たこと無い) 普通に毛糸煮て、束ねて落ちてる発砲スチロールに束ねて刺す方が、 卵は取れるような気がしますが。 (一本の長さは大事。あと色も。黒色は一番魚がいやがります。 |
…No.91986+>単管パイプとコンクリートブロック 100均で売ってます??あと地震が無ければよいですね。 カブトムシ用の葉っぱが夏場は売っているけど、 あれは弱酸性好きの魚にはいいものですよ。 |
…No.91987+ああー。すまない。 ホームセンターもありか! ならなんでも作れるね。 |
…No.91988+>スレ画のは使えますか? 産卵した卵の5から6割くらいなら採れる ※残りの卵は大体底に落ちてる 毛糸や布袋草やアナカリ様の方がたくさん産みつけられてる気がするが手軽さ優先と割り切れば十二分に使えると思ってる >(一本の長さは大事。あと色も。黒色は一番魚がいやがります。 卵見やすいからって黒使ってた メダカさんすまない |
…No.91992+ガッターン ガッシャーン |
…No.91995+正直震度6とか7の地震に 自作だろうと既製品だろうと耐えられる気がしないので ナマズ(プレコ)飼うくらいしか地震対策してないや 安くできる地震対策があるなら教えて欲しい |
…No.92026そうだねx1庭の池の濾過槽でアクアショップ取扱いの色々な専用濾材を試してきた結果 ホームセンターで買った野菜コンテナに洗車スポンジ詰めたお手軽フィルターへ辿り着いた |
…No.91938+P2ならパイプごとつけちゃいますが、 水槽サイズによっては、、、目立ちますね。 小さい水槽ならブリラントだけ(外掛けとか要らない)でミナミヌマエビなら十分です。 たいていの魚でもブリラントだけで十分です。 |
…No.91953+ 真っ白なみなみさんが現れた…と思ったら違った |
…No.91954+外部濾過なんで、吸われるに任せてます。 濾過槽のなかで元気元気に生きてます。 |
…No.91955+>あと、ウチの知事ね・・・森田なんだよ・・・(泣) 手賀あたり? タナゴ壊滅したよね スジエビと鮒しかみない |
…No.91956+今年は寒いからベランダのヌマエビちゃん増えないよ |
…No.91960+>濾過槽のなかで元気元気に生きてます。 薄暗いトコで生命力がある個体が生き延びるのは 一般的には元気と言わないのでは? エサはあるけど蠱毒に近い状態ですよ。 水槽内で魚に喰われるよりは良心的なのかもしれませんが。 |
…No.91961+ちょっとイヤミすぎました。 吸水部にスポンジをつけるのは、 ・濾過器掃除のたびに、チマチマ掬うのは大変。 ドシャーと水ごと捨てちゃうのもね。。。 ・濾過器の中で暮らすのは不憫なのでは。。。 ・なんだかんだ言って、稚エビが大切。まっちゃ増やしたい! とかだと思いますよ。 濾過器でエビさんこんにちは! オーバフローで餌金、餌カエルこんにちは! はあるあるとしては良いですけど。。。 |
…No.91967そうだねx1稚エビ吸わないようにするなら 抱卵した時点で隔離→出産後親だけ戻す を繰り返せばいい 一度親元離れちゃうと制御不能 エビ水槽の水換えのときに目の細かい網で濾しとった水をもう一度網通すと出てくるし、 念の為ともう一度濾しとったあとの水通すと出てくるし 水草ジャブジャブ念入りに飼育水で洗ったあと違う容器に移すとちびっこ泳いでるし 完全にコントロールは無理なもんだと思うのが精神衛生上良いかと |
…No.91973+だから、スポンジつければ吸い込まないですよね。 |
…No.92022+エビ専用水槽はスポンジフィルターか底面フィルターを使うのが正解 |
…No.92001+書き込みをした人によって削除されました |
…No.92002+ケヅメリクガメ? |
…No.92008+リクガメでしかたか ありがとう、探しに行ったら居なくなつてた |
…No.92009+リクガメなら死なないよな |
…No.92011+いやいやいや |
…No.92012+リクガメだって水は飲む |
…No.91691+明らかにムカついてるよねw |
…No.91692+右の奴はいやがらせ以外動機が思いつかんw まあオレさまごときが考える範囲ですが |
…No.91693+尾びれでバサバサ砂入れるのひどすぎて笑う |
…No.91694+またイジメ動画か。 |
…No.91695+左のやつは砂をかき出すという対処療法に徹してるな なんかプレイヤーを攻撃してはいけないというルールでもあんのかな |
…No.91696+ 砂かけ合戦 https://www.youtube.com/watch?v=uDRGvZJSlPQ |
…No.91726そうだねx1巣穴奪おうとしてるのかなこれ キレて追い掛け回そうと巣から出たらそれこそ思う壷なので出られないとか |
…No.91728+>砂かけ合戦 10秒あたりの顔にもろに被って一瞬止まるとこがドリフみたいで笑った |
…No.91996+左からやってきたやつと顔合わせるとこで笑う |
…No.91773+ 最近国内に入り始めてきたドラゴンスケールらんちゅう ドイツ鯉みたい |
…No.91776+ドラスケ |
…No.91779+ウチの丹頂の頭がこんな風にぼこぼこに膨らんできたよ |
…No.91811+>近国内に入り始めてきたドラゴンスケールらんちゅう この鱗のイエローコメットかコメットつくってほしい |
…No.91813+コロナウィルスで中国金魚どうなるのかな |
…No.91814+人の手から離れ、巨大化する。 |
…No.91824+ 板違いだけどバラの品種改良も似たようなもんだな |
…No.91869+金魚愛好家は世間様と美的センスがずれ過ぎてて とにかく極端な形にすればいいと思ってる |
…No.91874+金魚じゃないけど、 ヒレの長いコイって上皇陛下の作品らしいな。 あれは綺麗。 |
…No.91976+エサ食べたりできんの? |
…No.91936+ 一見金魚に見えるがロージーバルブらしい。 マレーシアの人らしいが、暖かい地域は庭の池で熱帯魚が帰るので羨ましいね。沖縄なら飼えるかも知れないが。https://www.youtube.com/watch?v=VPcRub2I_Fk |
…No.91942+ 野生のベタの生息環境(タイの湖) https://youtu.be/j6AMua5nFH0?t=632 |
…No.91944+スマトラなんか「二度と買わない」魚の筆頭だろ あれは混泳の敵だ |
…No.91945+>スマトラなんか「二度と買わない」魚の筆頭だろ >あれは混泳の敵だ 確かに。 でもペットショップに行くとネオンテトラと並んで比較的安価で目立つ魚でもある。 なので恐らく初心者が最初に飼うケースが多いと思う。 自分もいきなりエンゼルフィッシュは自信がなかったので、 店員さんのアドバイスも聞いてネオンテトラとコリドラスアエネウスとスマトラを買った。 スマトラはペットショップのようにスマトラだけで飼うのがいい気がする。 |
…No.91946+スマトラってスマトラだけで飼ってもケンカしない? |
…No.91947+>スマトラってスマトラだけで飼ってもケンカしない? しますね。 水槽の大きさや時間の経過にもよるのかも知れないけど。 |
…No.91949+スマトラの地味に困る面は、水深を気にしないことかな。 ダニオやハチェットが水面付近を好み、 ネオンテトラなんかは中〜低層に張り付く。 しかしスマトラは好奇心のままにどこへでも行き、 他魚種の魚群を壊し、水草を齧る。纏まりの無い水景に なりやすい。 |
…No.91950+>しかしスマトラは好奇心のままにどこへでも行き、 >他魚種の魚群を壊し、水草を齧る。 確かに奴らはちょっと元気な所為かチンピラのように見えますねw |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |