… | 93Name名無し 19/12/08(日)06:50:38No.1444そうだねx2>逆に言うとカセットにチップ積めば色々できるって事でもある >PS以降の考えで評価しちゃダメ SCCとかFM音源とかのっけたコナミは 正にド変態 |
… | 94Name名無し 19/12/08(日)10:08:14No.1448+>SFCは貧弱なCPUを画像処理機能でフォローするタイプのハードだったな 聖剣3がなんか変態チックは処理してて長らく他機種配信されなかったって聞いたな |
… | 95Name名無し 19/12/10(火)11:19:50No.1471+ ![]() https://sakura-checker.jp/search/B07P6JSDNR/ 買ってみての感想は電源を入れてゲームをやろうとしても中国語で日本語の変換にするのにかなり時間がかかりました。日本語にしてゲームをやろうとしてもどこに入ってるのか??4つ位しかなかった。しかも携帯アプリのゲーム。これは初めからゲームが大量に内臓されてなく自分でダウンロードするみたいな感じでしたので初心者は手を出すとゲームも出来ず操作も分からず。ただの置物になります |
… | 96Name名無し 20/01/29(水)17:08:06No.1911+マリカー訴訟で任天堂が勝訴 知財高裁「5000万円」支払いを命じる https://news.livedoor.com/article/detail/17735848/ |
… | 97Name名無し 20/02/06(木)18:44:50No.1959+セタのスーパーリアル麻雀も独自基盤 ロックマンはコピーガード機能を載せたら正式版もコピー品と見なされた |
… | 98Name名無し 20/02/07(金)12:31:20No.1961+コピーガードはロックマンXじゃなかったっけ 発売日に回収騒ぎがあったから覚えてる |
… | 99Name名無し 20/02/08(土)07:46:10No.1967そうだねx2>64時代 >組長「タスケテ・・・タスケテ・・・」 どこぞのメーカーと違ってうちはきっちり黒字だしてるんだけどね シェアも大事だけど企業として利益出さないと って組長自身が言ってたはずだけど |
… | 100Name名無し 20/02/08(土)08:54:28No.1968+ ![]() >ロックマンはコピーガード機能を載せたら正式版もコピー品と見なされたSETAもなぁ ACで64互換基板創ったりとか64でも色々と協力していたんだからアルゼに買収されるときに助けてやれよとか思ったりもしたただ、任天堂に救済されていたらいまのリアル麻雀もなかっただろうしなぁ・・・64版スーパーリアル麻雀アイランドはやってみたかった |
… | 101Name名無し 20/02/19(水)12:29:59No.2018+ ![]() >スペースフィーバー スペースランチャーはギャラクシーウオーズとルナレスキューを足して2で割ったゲームだったしなぁドンキーで当てるまでは任天堂もひたすら他社のパクリゲー作ってたよ |
… | 102Name名無し 20/03/02(月)23:50:55No.2063+スマブラは子供の人形遊びがもとだからパテントはないでしょ |
… | 1Name名無し 20/02/06(木)08:14:41No.1955+もともと任天堂は花札やトランプなどのカードゲームを作って売っていた。 任天堂と長年の取引があった神保町のカードゲーム屋がファミコンカセットの多量仕入れができたので客が大行列を作り大儲けできたそうだ。 |
… | 72Name名無し 19/12/02(月)18:31:33No.1350+身もふたもない言い方すると プレイヤーの頑張り次第 |
… | 73Name名無し 19/12/06(金)21:34:06No.1421+スタミナじゃなくてがんばりゲージなのはプレイヤーもリンクも頑張れば何でもできるって言ってる感じがして好き |
… | 74Name名無し 19/12/21(土)17:03:35No.1593+神獣の順番で難易度がかなり違った!ラクダを最後にするだけで道中イーガ団が出ない! なんで最初にラクダからやった俺! |
… | 75Name名無し 19/12/24(火)19:07:37No.1617+バナナ団は街道沿いか近いところにしか出現しないんじゃなかったっけ |
… | 76Name名無し 19/12/25(水)04:40:15No.1622+>バナナ団は街道沿いか近いところにしか出現しないんじゃなかったっけ カカリコ村行くと野良イーガ団出てくるようになる |
… | 77Name名無し 20/01/19(日)07:00:26No.1879+あれ元イーガ団のやつがいたからだよね コミカルなのにやってることエグいので古代矢で消す |
… | 78Name名無し 20/01/28(火)09:56:12No.1903+だね |
… | 79Name名無し 20/01/29(水)01:05:08No.1905+武器に++みたいのついてるのあるけど、これは自分ではつけれないの? |
… | 80Name名無し 20/01/29(水)01:49:49No.1906+付けれないよ基本ランダム ハイラル城のハイリアの盾は後半に取ると高い倍率のエンチャがされてることがある |
… | 81Name名無し 20/02/05(水)12:16:29No.1949+そろそろ2の情報が出てきてほしいな |
… | 6Name名無し 19/12/03(火)22:15:29No.1386+多分服のしわに見せかけたポリゴンを足の動きに合わせて出したり引っ込めたりしてるのかな? |
… | 7Name名無し 19/12/04(水)00:36:58No.1389+>多分服のしわに見せかけたポリゴンを足の動きに合わせて出したり引っ込めたりしてるのかな? 気合い入れすぎだろ |
… | 8Name名無し 19/12/07(土)01:10:20No.1423そうだねx1file6が一番好き 九龍城みたいな雰囲気だったり終盤畳み掛けるような異変が襲ってきたりでワクワクする |
… | 9Name名無し 20/01/30(木)18:41:38No.1922そうだねx1ミリオンおめ |
… | 10Name名無し 20/01/31(金)20:06:40No.1924+おめでとう 続編期待しちゃうぞ |
… | 11Name名無し 20/02/02(日)10:57:50No.1930+>ケツの服のシワが自動生成される謎の技術はあれなんなの 体のパーツの位置関係から法線マップ変化させてるんじゃないの |
… | 12Name名無し 20/02/02(日)13:58:32No.1935+k |
… | 13Name名無し 20/02/02(日)18:06:47No.1937+DL6割は流石に予測できないわな 海外勢に感謝 |
… | 14Name名無し 20/02/03(月)22:04:17No.1943+ビーストレギオンは地味そうかなと思ったけどハウリングと乗った時の一部攻撃自動回避だけでヤベーわこいつ そしてついソードをあんまり使わない…強み自体はあるはずなんだろうけどもわからん |
… | 15Name名無し 20/02/03(月)22:21:15No.1944+>そしてついソードをあんまり使わない…強み自体はあるはずなんだろうけどもわからん 切断を戦闘に絡めれると楽しいし強いのは強いんだよ だが俺には使いこなすことは出来なかった |
… | 1Name名無し 20/01/19(日)13:20:30No.1880そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 2Name名無し 20/01/19(日)20:40:43No.1882+マコちゃん絵日記ロスに苦しんでます |
… | 3Name名無し 20/01/19(日)21:42:09No.1883+水沢さん! ズボラ飯の水沢さんじゃないですか! |
… | 1Name名無し 20/01/16(木)13:49:52No.1813そうだねx2おめでとう |
… | 15Name名無し 20/01/06(月)22:49:03No.1726+マッコイとおやこだまとウズフラーは使い道ないだろ |
… | 16Name名無し 20/01/07(火)18:20:05No.1742+くじらの奴も使い道が分からなかったなぁ、 何故かDS版で相互互換でなかったから影薄いけど |
… | 17Name名無し 20/01/08(水)12:07:02No.1755そうだねx1他のカードゲームなら、まったく同じ能力で属性違い、ってのが成立するけど カードヒーローは属性が無いからカードの種類が少ないんだよな |
… | 18Name名無し 20/01/11(土)01:04:46No.1778+いまいちテンポが悪いゲームだったな |
… | 19Name名無し 20/01/11(土)06:14:56No.1779+書き込みをした人によって削除されました |
… | 20Name名無し 20/01/11(土)06:15:18No.1780そうだねx11確かに長試合になりがちだよね。 ジュニアやシニアルールはまだましなんだけど ホワイト同士のプロとか一試合1時間とか平気でかかるし、 |
… | 21Name名無し 20/01/11(土)09:57:13No.1783そうだねx2今でも好きなゲームだけど確かに試合が長くなるから疲れるのと 処理が面倒でゲームが流行ってもリアルカードはそこまで普及しなかっただろうなとは思う |
… | 22Name名無し 20/01/11(土)17:50:49No.1786そうだねx1先行後攻交代でやる意味がないんだよな 先手後手の有利不利を考慮したのかもしれないけれど 一勝一敗したら結局3回戦の一回だけで決まるし |
… | 23Name名無し 20/01/11(土)19:35:17No.1787そうだねx1>>処理が面倒 リアルカードだとストーンの他に HP確認用の道具とかきあいだめ用のカウンターとか必要だよねこれ。しかもどっちもリアルカードだとなかった気がする。そもそも最初期はストーンすら公式のがなかったって聞いた記憶があるぞ |
… | 24Name名無し 20/01/15(水)19:13:09No.1809+カードゲームというより将棋みたいな感じ |
… | 1Name名無し 20/01/07(火)06:44:55No.1728+確かに大変だな 3DSはもう… |
… | 2Name名無し 20/01/07(火)07:35:04No.1729+3DSとかもう化石ハードじゃん もう二画面ハードは出ないのかな |
… | 3Name名無し 20/01/07(火)07:48:09No.1730+このタイミングで3DS買うとかあるんか |
… | 4Name名無し 20/01/07(火)08:29:58No.1731そうだねx5全部switchなのが悔しくて3DSガーとか空しいことを言ってるのか |
… | 5Name名無し 20/01/07(火)10:39:36No.1733+えー switchソフトの売り上げランキングでなくて コま? |
… | 6Name名無し 20/01/07(火)11:05:10No.1734+ ![]() 売れてるとは聞いてたけどよぉ… |
… | 7Name名無し 20/01/07(火)11:42:33No.1739+元々年末年始は強いからな むしろパッとしなかった年が騒ぎになるくらい |
… | 8Name名無し 20/01/08(水)08:40:49No.1752+ファミ通の同じ期間での売り上げランキングはまだ出てねーな |
… | 9Name名無し 20/01/08(水)14:25:30No.1757+ハイエンドハイエンドになってる大手と DL版でローコストにリリースする中小の二極化を 反映した結果かしら |
… | 10Name名無し 20/01/08(水)18:58:17No.1758+ルイマンってこんなに長期でトップ5内に入るゲームとはおもわなかった |
… | 1Name名無し 20/01/06(月)21:15:25No.1724そうだねx3 ![]() 俺はこれを推しとく 何気にswitch版今月なんだな、再評価の流れができればいいが |
… | 2Name名無し 20/01/06(月)21:53:38No.1725+♯FEはキャラも世界観も大好きなんだが 素直に勧めにくい空気ちょっとあるよな よく言われる(戦隊+ライダー+プリキュア)÷ペルソナが理解されないというか |
… | 3Name名無し 20/01/07(火)00:28:57No.1727+ ![]() じゃあ僕はバイオ戦士DAN! |
… | 4Name名無し 20/01/07(火)11:26:20No.1736そうだねx1 ![]() 何と言われようと俺は続編を諦めてねえからよぉ… |
… | 5Name名無し 20/01/07(火)11:34:43No.1737+3DS無くなった途端にリリースペース落ち込んだのは心配なんだよなぁ ここは小粒タイトル出してナンボだと思うし |
… | 6Name名無し 20/01/07(火)18:18:35No.1741+>>何と言われようと俺は続編を諦めてねえからよぉ… バッドエンドが酷すぎるやつだ、 普段から主人公のことを嫌ってたやつが免罪で 主人公を追放してしかも今まで親しくしてた人達もそれに何も言わないってやつ。 ゲームシステムと世界観は好きだけどあのバッドエンドだけはどうしてもね・・。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |