虫2@2020年01月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1573990215565.png-(1655167 B)1655167 BName名無し19/11/17(日)20:30:15No.101981+
20年6月頃消えます[全て読む]
不鮮明で申し訳ないですがこれはトコジラミですか?
1Name名無し 19/11/17(日)20:34:01No.101982+ 36343 B
本文無し

2Name名無し 19/11/20(水)18:27:12No.101990そうだねx3 943781 B
これはクール星人

3Name名無し 19/11/21(木)01:51:46No.101992+多分そう。
98%位の自信。
4Name名無し 19/11/23(土)07:30:54No.101999+クサカゲロウの幼虫のようにも思える


画像ファイル名:1572177990555.jpg-(610942 B)610942 B
昆虫たちの攻撃スレName名無し19/10/27(日)21:06:30No.101885+
20年6月頃消えます[全て読む]
そんな罠には引っ掛からんぞ!
24Name名無し 19/11/11(月)08:07:40No.101953+そう言えばミドリムシって大量養殖が可能になったらしいけど
食べ物と言うよりは栄養剤扱いだな
25Name名無し 19/11/11(月)13:06:39No.101954+食べ物は贅沢品で、一般人は菌糸から作った栄養剤で生きる未来になるのか?
26Name名無し 19/11/11(月)21:10:37No.101962+ミドリムシは虫だろ、とボケる奴はいないのかw
27Name名無し 19/11/12(火)00:02:35No.101963+ 23504 B
別のスレで少し話した事だけどサトイモの葉を食べて育った
スズメガの幼虫は美味しいらしいから農作物を荒らす害虫を食べるのが一番効率がいい気がしないでもない
28Name名無し 19/11/12(火)22:42:39No.101966+ 157647 B
>ミドリムシは虫だろ、とボケる奴はいないのかw
緑を無視すると後ろからのクラクションがウザイ。
29Name名無し 19/11/13(水)18:56:39No.101971+> サトイモの葉を食べて育った
> スズメガの幼虫は美味しいらしいから
サツマイモじゃないかな。
30Name名無し 19/11/14(木)06:08:58No.101975+ミドリムシはしょくぶつ板でいうしょくぶつじゃねーし分類群というか
原生生物界って事になるか

今は11界説だっけな?
31Name名無し 19/11/14(木)06:11:21No.101976+つうか今は真核生物、古細菌、細菌で分けてて
ドメインとか呼んでる
32Name名無し 19/11/21(木)21:36:32No.101994+1573566159391.jpgについて、誰も「それは夕暮れな」と突っ込んでくれない件。
33Name名無し 19/12/19(木)06:27:37No.102096+ 28490 B
BSで再々々放送時代劇やチョン流ドラマみてるジジババでも
ミドリムシノムの躊躇うから言い換えてるだけ


画像ファイル名:1573121296052.jpg-(8364 B)8364 B
Name名無し19/11/07(木)19:08:16No.101930+
20年6月頃消えます[全て読む]
近所のドブに群れていたのですが
これってチヌ?
1Name名無し 19/11/07(木)21:12:10No.101932+ドブ?
運河とか..
2Name名無し 19/11/08(金)23:05:04No.101935+ティラピアに見える
3Name名無し 19/11/09(土)13:08:44No.101938+ティラピアかー
汽水だからそうかも
複数で結構仲良く泳いでるよ
4Name名無し 19/11/09(土)21:32:40No.101939+お住まいどこら辺?
大まかな地域でいいから
5Name名無し 19/11/09(土)23:26:33No.101940+>お住まいどこら辺?
沖縄と勝手に予想
プレコもまるで「昔から居ましたよ?」位の勢いでウヨウヨしてるとか
6Name名無し 19/11/10(日)00:01:43No.101941+三浦市の西海岸の川だよ
神奈川県
7Name名無し 19/11/10(日)18:35:21No.101946+ほんならクロダイじゃね?
ボラ、スズキ、ハゼと並んでかなり上流域まで来るよね
8Name名無し 19/11/10(日)19:58:04No.101947+チヌ( クロダイ
9Name名無し 19/11/10(日)21:56:00No.101949+ありがとう
やっぱりチヌかな
でも体型や縞模様が言われてみるとチヌよりティラピアよりに見えるんだよね・・・


画像ファイル名:1573363964117.jpg-(480519 B)480519 B
Name名無し19/11/10(日)14:32:44No.101943+
20年6月頃消えます[全て読む]
ベランダ植物の若い葉だけ片っ端から食った容疑者を確保しました。じっとしてます。
身長6〜7cm、シャクガの幼虫あたりでしょうか?
1Name名無し 19/11/10(日)16:26:34No.101944+ヨモギエダシャクあたりだろう
2Name名無し 19/11/10(日)16:59:51No.101945+鉢物の葉が食われてる。シャクな野郎だ、まっすぐな小枝に擬態したってバレテンダヨ。
・・・ってよく見たら、ヤブツルアヅキの実だった。

結局だまされてる俺。


画像ファイル名:1572045380226.jpg-(814101 B)814101 B
Name名無し19/10/26(土)08:16:20No.101880+
20年6月頃消えます[全て読む]
これなんの幼虫なんでしょうか
1Name名無し 19/10/26(土)09:24:54No.101881そうだねx1ボクトウガあたりかな
2Name名無し 19/11/07(木)18:53:56No.101929+ 36260 B
ガついでに
このガはなんというですか?9月頃撮りました
3Name名無し 19/11/07(木)21:08:35No.101931+ ビロードハマキ
4Name名無し 19/11/08(金)23:50:57No.101936+>ビロードハマキ
おお!ありがとうございます!


画像ファイル名:1571571886944.jpg-(1916365 B)1916365 B
Name名無し19/10/20(日)20:44:46No.101845+
20年5月頃消えます[全て読む]
バッタ
1Name名無し 19/10/24(木)15:45:27No.101868そうだねx1 1376729 B
こんなところに伸びてないバッタスレがあったので1枚
今日家の壁にとまっていたこの時期だと成虫になったばかりかな
2Name名無し 19/11/06(水)20:05:49No.101925+ 28377 B
うちに来たバッタ



画像ファイル名:1572509391516.jpg-(529822 B)529822 B
ミントの葉にいたName名無し19/10/31(木)17:09:51No.101910+
20年6月頃消えます[全て読む]
このちっちゃいのは何ですか?
ウンカとかでしょうか
1Name名無し 19/10/31(木)19:10:34No.101911+ウンカと同じカメムシ目だがこれはカメムシ亜目のカスミカメムシ科
ツマグロアオカスミカメとかそこら辺かな
2Name名無し 19/11/01(金)00:01:39No.101912+ありがとうございます
カスミカメでしたか
ウスモンミドリカスミカメはどうでしょうか


画像ファイル名:1572351211573.jpg-(1967009 B)1967009 B
Name名無し19/10/29(火)21:13:31No.101901+
20年6月頃消えます[全て読む]
先ほど肩にいた虫なんだけどなんの虫かわかる人いますか?虫判定アプリだとカイコガって出たけど見た目からして違う
1Name名無し 19/10/29(火)21:22:49No.101902+なぜ上からだけ?
横画像もあれば」
2Name名無し 19/10/29(火)21:28:16No.101903+ 1609359 B
横から撮りました

3Name名無し 19/10/29(火)22:42:47No.101904+ハイマダラノメイガの幼虫に似ているな
4Name名無し 19/10/29(火)22:49:28No.101905+ググってみたら確かに似てますねー
害虫っぽいからころころしちゃったも平気そうですね
5Name名無し 19/11/03(日)10:54:45No.101918+ミノウスバかとオモタ


画像ファイル名:1572016573843.jpg-(347846 B)347846 B
Name名無し19/10/26(土)00:16:13No.101875+
20年6月頃消えます[全て読む]
雨で避難からの蛹化?
1Name名無し 19/10/26(土)00:17:29No.101876+ 446137 B
さて何匹生き残れるか?

2Name名無し 19/10/26(土)01:30:32No.101877+ツマグロヒョウモンの集団か
メスは結構綺麗だよね
3Name名無し 19/10/26(土)01:35:56No.101878+ 703295 B
翅先の青みがもうちょっと良く出てくれると嬉しいんだけど
この辺は個体差がね
4Name名無し 19/10/26(土)02:22:40No.101879+庭に生えてたスミレに付いてたのを飼って羽化させたことが有るわ

あの金ピカは何とも不思議ですね
5Name名無し 19/10/28(月)02:13:44No.101892+カバマダラ感がどうも気になるなあw

あるいは東南アジアだとむしろハレギチョウ擬態ではと言われたり
いやハレギチョウとヒョウモンチョウが結構近縁だとか
ハレギチョウの餌のトケイソウ科とヒョウモンチョウ科の餌のスミレ科も
結構近縁だとか話が広がる


画像ファイル名:1570895375199.jpg-(79154 B)79154 B
Name名無し19/10/13(日)00:49:35No.101783+
20年5月頃消えます[全て読む]
雨が降ると虫が水死したりするのでしょうか?
教えてください
26Name名無し 19/10/21(月)15:56:30No.101849+冠水せずとも大雨で這い出して道路上でのたくってるくらいには水ダメだなミミズ
コガネムシ幼虫やら他の地中の虫はそうあわてて避難するさまを見ないがどうしてんだろう
27Name名無し 19/10/22(火)15:38:06No.101859+シマミミズならある程度いけるだろうけど、フトミミズは水に弱いね。
28なーNameなー 19/10/22(火)16:21:39No.101860+なー
29Name名無し 19/10/22(火)17:21:57No.101861+メンバー|株式会社ゆめみ
https://www.yumemi.co.jp/ja/member/m_13 - キャッシュ
ゆめみに入社して14年目になりますが、前半の7年間はBtoCの自社サービスをメインに
、メルマガやSNS、ソーシャルゲームや位置ゲームなどの企画・プロデュースに携わっ
ていました。後半の7年間はアプリなどBtoBtoCの受託開発で、現在は主にUX( ...
30Name名無し 19/10/28(月)01:20:11No.101888+ 512381 B
先日の大雨で、田んぼが冠水しちゃって
湖みたいになったんだけど岸辺が蜘蛛の巣だらけになってた。もう田んぼの水は抜いてあったはずだからそこにいた蜘蛛が避難してきたのかな?
31Name名無し 19/10/28(月)01:21:51No.101889+ 165174 B
モグラもいた。こいつも洪水の被害者だな

32Name名無し 19/10/28(月)01:35:15No.101890+ 706776 B
同じ場所から反対側を見たところ
見ずらいけど岸辺が奥までずっと蜘蛛の巣茶色く見えるのは土じゃなくて水に浮かんだ稲わらです。
33Name名無し 19/10/28(月)01:50:25No.101891+ 111292 B
ストリートビューで見た同じ場所
普段はこんな風景です。
34Name名無し 19/10/30(水)19:56:13No.101908そうだねx1大変そうだな・・・
35Name名無し 19/11/04(月)23:24:23No.101922+ひどい状況だなこれ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]