数学4@2020年01月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1565238486657.png-(80479 B)80479 B
Name名無し19/08/08(木)13:28:06No.112654+
2月18日頃消えます[全て読む]
一番最後の式だけわかりません
何故3πa^2になるんでしょうか
偶数関だからなのでしょうか…?
1Name名無し 19/08/08(木)18:51:34No.112657+sin2π = sin(2×2π) = sin 0 = 0 

だから。
2Name名無し 19/08/09(金)02:41:31No.112658+>sin2π = sin(2×2π) = sin 0 = 0 
>
>だから。
ありがとう
3Name名無し 19/09/08(日)06:14:19No.112865+ 183021 B
(2)の二行目〜三行目がなぜこうなるのかわかりません…
知ってる人いたら解説お願いします
4Name名無し 19/09/08(日)11:29:16No.112868+∫dx の中にある (x+a) を分配法則でカッコを外して、項を2つにして、それぞれを ∫dx でくくった。
5Name名無し 19/09/09(月)04:46:13No.112872+>∫dx の中にある (x+a) を分配法則でカッコを外して、項を2つにして、それぞれを ∫dx でくくった。
ありがとう


画像ファイル名:1564972242317.jpg-(369044 B)369044 B
Name名無し19/08/05(月)11:30:42No.112635+
2月15日頃消えます[全て読む]
あなたの脳は、知の源泉ではない
データの処理装置に過ぎない
脳は五感と呼ばれる受容器を通じてデータを取りこむ
形を作っているエネルギーを、ものに関するこれまでのデータに照らして解釈する
脳はあなたが何を知覚したかを教えるのであって、何が現実かを教えるのではない
その知覚を元に、あなたは真実を知ったと思うが、実は半分しか知らない
本当は、あなたが知る真実は、あなたが創造しているのだ
1Name名無し 19/08/05(月)19:18:51No.112641+おまえもな
2Name名無し 19/08/05(月)21:05:17No.112643+真実なんてないよ
3Name名無し 19/08/07(水)00:06:30No.112649+ 169660 B
本文無し

4Name名無し 19/08/07(水)11:52:10No.112651+ 11571 B
本来脳は生命維持・繁殖のためにある
喜怒哀楽や空想などは副産物にすぎない意味などない・・・感じればいい
5Nameベイズ厨 19/09/01(日)17:09:40No.112846+ラマヌジャンとかモーツァルトみたいに
入力以上の情報量出力できる脳って
どうなってるんでしょうね
前世の記憶?
6Name名無し 19/09/06(金)06:22:37No.112859+書き込みをした人によって削除されました
7Name名無し 19/09/06(金)06:23:51No.112860+ラマヌジャンほどじゃないけど
彼の数式の半分くらいは見てすぐ感覚的に「正しい」とわかる
オレ様のコメント

正しい=パズルがきれいにはまってる感じなので
おそらく幾何学的な感覚で処理してますね

脳内で無限級数を計算する時、オレ様は
高次元のブロックを積み上げて対称性のある形にして
容積を幾何学的に見積もってるんだが
そういう作業の時と感覚が全く同じなので
8Name名無し 19/09/07(土)09:27:23No.112863+ 944755 B
この言葉気に入ったぜ

9Name名無し 19/09/07(土)09:39:25No.112864+ラマヌジャンとタクシー数について今知った。
1年7組29番だった自分としては1729にそんな意味があるなんて面白いな。

ちなみに、去年とある限定車を買ったら441/450のプレートが車内に、外に7552のプレートが着いてたから早速素因数分解した。
うちのクルマは下二桁が59(複数)とか79とか99で必ず9が着くのだが、今回は珍しく9着かないね!と思ってたら…

3^2×7^2、2^7×59

途中で出てきた9×49とかマジでむかついたが…
ついでに2×3776で富士重なりだが、既に富士重じゃ無かったw


画像ファイル名:1567253083303.png-(46918 B)46918 B
Name名無し19/08/31(土)21:04:43No.112840+
3月12日頃消えます[全て読む]
1Name名無し 19/08/31(土)21:13:33No.112841+任意の段に注目して、16…をnとおく。
(左辺)
=n^3+(3n+2)^3+(2n+1)^3
=36n^3+66n^2+42n+9
(右辺)
=n×(6n+4)^2+(3n+2)×(6n+4)+(2n+1)
=36n^3+66n^2+42n+9
2Name名無し 19/08/31(土)23:37:26No.112842+16×2=32
166×2=332
1666×2=3332

16×3=48
166×3=498
1666×3=4998

よくできてるなぁ・・・
3Name名無し 19/08/31(土)23:45:32No.112843+こういう何の役にも立たなさそうな発見があるのも
数学の面白いところ
4Name名無し 19/09/01(日)00:49:31No.112844+10進数だけ?
5Name名無し 19/09/01(日)01:13:22No.112845+ 69659 B
この方が分かりやすいよ



画像ファイル名:1566477470380.jpg-(1549518 B)1549518 B
飯島良子Name名無し19/08/22(木)21:37:50No.112805+
3月03日頃消えます[全て読む]
飯島良子
https://twitter.com/fulldrive003?s=09
4Name名無し 19/08/24(土)15:38:28No.112811+ 122197 B
なおす

5Name名無し 19/08/24(土)19:50:10No.112812+フルドライブ絵コンテ使用禁止依頼
6Name名無し 19/08/24(土)19:51:06No.112813+フルドライブ使用禁止依頼
7Name名無し 19/08/25(日)13:42:57No.112816+ 202743 B
コミティア

8Name名無し 19/08/25(日)23:54:15No.112822+ 47541 B
新しい絵コンテどうぞ

9Name名無し 19/08/25(日)23:59:17No.112823+絵コンテ一緒じゃなくていい
10Name名無し 19/08/26(月)00:03:57No.112824+前作途中消滅
11Name名無し 19/08/26(月)08:38:28No.112826+ 118896 B
本文無し

12Name名無し 19/08/26(月)11:54:07No.112828+ 274333 B
絵コンテ

13Name名無し 19/08/27(火)14:57:59No.112829+ 810005 B
本文無し



画像ファイル名:1566483758490.jpg-(182221 B)182221 B
佐藤匠Name名無し19/08/22(木)23:22:38No.112806+
3月03日頃消えます[全て読む]
佐藤匠
https://twitter.com/fulldrive003?s=09
1Name名無し 19/10/12(土)19:19:08No.113081+書き込みをした人によって削除されました
2Name名無し 19/10/12(土)19:19:24No.113082+書き込みをした人によって削除されました


画像ファイル名:1564801167417.jpg-(20176 B)20176 B
Name名無し19/08/03(土)11:59:27No.112619+
2月13日頃消えます[全て読む]
最近はやってる数式
ぱっと見1に見える
8Name名無し 19/08/09(金)05:49:14No.112659+書き込みをした人によって削除されました
9Name名無し 19/08/11(日)19:21:01No.112684+数式は基本的に左より順に計算
但し括弧付の計算式では括弧内を最優先に計算
複数ある場合は、小括弧()、中括弧{}、大括弧[]の順
更に加減算より乗除算が優先される

で、お題の数式
8÷2(2+2)
は、なぜか×が省略してあるが、つまりは
8÷2×(2+2)
の事

従って16が正解
10Name名無し 19/08/12(月)10:16:37No.112686+ググった限りでは意見が二分されていて結論は出ていないのでは?
11Name名無し 19/08/12(月)22:54:02No.112687+結論も何も解釈が違うだけだろ。
式を書いた人間がどっちのつもりで書いたかというだけ。
なんでそんなのがわからないのか不思議なのだが。
12Name名無し 19/08/13(火)01:47:19No.112688+書き込みをした人によって削除されました
13Name名無し 19/08/13(火)02:16:31No.112689+数式で解釈とかw
14Name名無し 19/08/13(火)14:22:59No.112691+そういや割り算を分数の形で書くことはあるけど、割り算記号を使うことはめったにないね
割り算記号って教える必要あるのかな
15Name名無し 19/08/13(火)15:43:18No.112693+まあ、初等算数で使っているからな。
wolframalphaでも受け付けるし。
16Name名無し 19/08/19(月)13:17:56No.112797+>で、お題の数式
>8÷2(2+2)
>は、なぜか×が省略してあるが、つまりは
>8÷2×(2+2)
>の事
これが違う。
×を省略してるんじゃなくて、数式2(2+2)を一個の数字とみる場合、2(2+2)は単なる2×(2+2)じゃないのよ。
17Name名無し 19/08/19(月)21:54:03No.112800+まだやっているw

だから、そもそも「2(2+2)」なんて紛らわしい表記が許されるのか許されないのかって話だろw

許されたら、このスレみたいな論議になるから、こんな曖昧な表記はダメだめだってこったろw


画像ファイル名:1565418417764.png-(270228 B)270228 B
すいません、借りますNameしみじみ19/08/10(土)15:26:57No.112671+
2月20日頃消えます[全て読む]
避難板から避難してます


画像ファイル名:1564717677658.jpg-(55821 B)55821 B
Name名無し19/08/02(金)12:47:57No.112614+
2月12日頃消えます[全て読む]
こういう話題好きだろ?
1Name名無し 19/08/03(土)00:38:35No.112617+数学好きは、数学ネタでオラオラしたいのに、イジメ認定されるのかw
2Name名無し 19/08/03(土)05:21:26No.112618+さすがに、これはA子がマジ基地なだけだと思うが、
これがダメなら、教師から授業を受けることもイジメになってしまう。
3Name名無し 19/08/03(土)16:47:14No.112622+塾で隣の席同士で教えあってたけど
教えてもわからない奴はずっとわからん
4Name名無し 19/08/03(土)20:39:45No.112623+受験数学しかできない奴に本当の現代数学教えても全く分かってもらえんからな
5Name名無し 19/08/04(日)17:27:48No.112631+じゃ、一生解けなくてもいいんじゃ無い?


画像ファイル名:1562928893379.jpg-(17530 B)17530 B
フルドライブName名無し19/07/12(金)19:54:53No.112467+
1月22日頃消えます[全て読む]
南條幸也削除
4Name名無し 19/07/12(金)20:16:52No.112471+👍
5Name名無し 19/07/12(金)20:17:50No.112472+American
アフリカン
ヨーロピアン
6Name名無し 19/07/15(月)07:29:10No.112485+ 17481 B
ラブライブの方が好きです

7Name名無し 19/07/19(金)23:02:12No.112506+http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1509127190
8Name名無し 19/07/20(土)20:19:15No.112513+9, 16, 17, 25, 26, 27, 36, 37, 38, 39, 49, 50, 51, 52, 53, 64, 65, 66
9Name名無し 19/07/20(土)23:18:32No.112516+american die
10Name名無し 19/07/21(日)10:18:13No.112519+どうぞ
11Name名無し 19/07/22(月)21:44:57No.112524+ 160686 B
南條幸也つけっぱなしなら消して。

12Name名無し 19/07/28(日)18:32:54No.112549+29
13おちName名無し 19/08/01(木)20:47:00No.112608+前作高座渋谷


画像ファイル名:1564393896764.png-(85425 B)85425 B
Name名無し19/07/29(月)18:51:36No.112559+
2月08日頃消えます[全て読む]
∞+1=∞とはよく聞くが
1+∞では全然意味が異なるので
交換法則は成り立たない
代数の範囲内でさえ
6Name名無し 19/07/30(火)21:05:38No.112569+例えば1億のような巨大な数に1を足しても
無限は無限と言いたい
複素数は実数以外の反例
7Name名無し 19/07/30(火)21:50:02No.112570+書き込みをした人によって削除されました
8Name名無し 19/07/30(火)21:58:19No.112571+順序数の世界では 1+ω = ω ≠ ω+1 のように
交換法則が成り立たないよ
9Name名無し 19/07/30(火)22:35:56No.112572+順序数という言葉は初めて聞いたから嬉しかったんだけど
数量の話をしているのだよ
背の順前から数えるか後ろから数えるかでは違うが
人数では同じみたいな
順序のことや計算結果が異なってくるということではなくて
数学のテーマとしての話
計算の面で交換法則が正しいことは認めるよ
10Name名無し 19/07/30(火)23:36:00No.112577+書き込みをした人によって削除されました
11Name名無し 19/07/30(火)23:36:04No.112578+まずは無限を定義しないと
12Name名無し 19/07/30(火)23:43:40No.112580+無限の定義なんて自分ですることではないけれど強いて言うのならば
n+1かな
13Name名無し 19/07/31(水)08:40:33No.112581+素数は無限にある
の証明
発見されてる最大の素数と
その一つ前の素数を掛けて
1を足すと素数になる
故に、素数は無限にある
14Name名無し 19/07/31(水)09:24:14No.112582+ちょっと
15Name名無し 19/08/07(水)02:44:13No.112650+書き込みをした人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5