模型0@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

669506 B
M551 シェリダン空挺戦車 1/16フルオペレーションラジコンキット タミヤ

20年1月頃消えます[全て読む]
M551は60年代にアメリカで採用され91年の湾岸戦争を最後に退役した軽戦車です
輸送機から空中投下出来る事から空挺戦車と呼ばれています

773520 B
子供の頃にリモコン戦車で遊んだ世代向けなのか
改めて見直すとムズムズくるものがあります軽戦車といってもWW2のそれと違い4号やシャーマンクラスのボリューム

682308 B
フルオペの機能としては最近の現用車種から砲身スタビを省いた仕様で
サーチライトのオンオフ、車体リコイル強弱オフの追加MFCが新しくなってボリュームも送信機でフルに操作できるようになりました転輪は薄い為かプラ一体でゴム部は塗装ギヤBOXも新規で上下方向にコンパクトなデザインなのでT34あたりの車体にも使えるかもしれません組み立て式なのでやや面倒です砲塔が小さい為かリコイルの作動もサーボで直接動かします基盤側にはギヤBOXタイプのリコイル用コネクタもあるので新型のMFCを別の車種でも採用するのでしょうかターレットリングは現用と同じ様なベアリング構造で古い車種もこれに改良してほしいところエンジングリルのメッシュは1/35のほうはOPパーツでエッチングがあるのですがフルオペでは無いので同包してほしいところ

1139880 B
塗装は今回初めてタミヤのラッカー系を使用してみました
ベトナム時代オリーブドラブはWW2と違う感じにしたかったので青味の強いLP29を使用クレオスのオリーブドラブ系には無い色ですいきなり大きいのでイメージが違うとアレなので1/35で試し塗りをしていますデカールはパッケージ仕様の一種類のみ

720620 B
1/35とは並行開発なのか原型は完全に一致
1/16フルオペ全般に言える事ですがある程度ラジコンとしての機能を優先しているので1/35より省略されているところも多いです

1258719 B
オプションのバトルシステムの赤外線LEDは照準機に組み込むタイプなので受光部基部も含め配線はしてありますが
受光部ユニットを取り付けるのにフィギュアはともかくキューポラの上半分外す必要あるので結局未搭載各パネル、砲塔上部はマグネットで脱着式

1004608 B
1/35MM新と旧リモコン版(再販)と比較
旧シェリダンは湾岸デカール貼ってそのままという残念な作りですね微妙な大きさの違いも含め昔はこんなだったんですねぇ最後に簡単ですが作動状況の動画https://www.youtube.com/watch?v=P48PB_05BQE以上です

動画見せていただきました
正直 戦車の模型は よくわからないのですが

スゲー!
って 思いました。

ああ一家に一台欲しい1/16も1/35も
旧1/35と比べるとキット自体の出来が雲泥の差ですね
そりゃ会長が直々治したくなるはずですな

シェリダンもすごいがそれよりもフィギュアの塗りに目が行ってしまった。
白人ってこんなだよなあ。
よかったらどういう風に塗ったのか教えてほしいです。

>そりゃ会長が直々治したくなるはずですな
シェリダンってやっぱり会長推しアイテムなんですかねぇ
>よかったらどういう風に塗ったのか教えてほしいです。
フィギュアの塗装はラッカー系で塗り分けて
ハイライト部もエアブラシで吹いた後
顔はエナメルのオレンジ、ピンクでアクセントを入れる
という簡単な方法でやってます
以前も10式のフィギュアとか貼ってますが白人と日本人も同じ色で塗ってます


633410 B
クラッシャージョウ ファイター2 w/アルフィン フィギュア

20年1月頃消えます[全て読む]
1/72の長谷川のキットです
ファイター1号機のバリエで1/20のレジンキャストのフィギュアがオマケで付属しています

ハセガワって、マクロスでもう20年くらい商売してる気がするんですけど
いつつぶれるんですかね・・・

とりあえず1/72で初心者ラインのスナップフィットがあってもいいんじゃないかな?

アルヒン懐かしいね

これは辻村さん原型じゃないけど
ハセガワは辻村さんを過労死させちゃだめだぞ

大丈夫だろうか本当に…

誰も気にしちゃいないだろうけどNo.184419はキャラモデルじゃなくエアモデルの方ね

>ハセガワって、マクロスでもう20年くらい商売してる気がするんですけど
どこかの記事でハセガワでもスケールよりキャラもののほうが何倍も売れたって書いてあった
それでもハセガワの場合はスケールの財産があってこそのマクロスとかなんだけど

なにげにドンゴの塗りが気合入ってるのがいいね
どうせならマックス・ミリア機みたいなセット箱も出して欲しいな

791850 B
ドンゴはほとんどデカールなんですよね
1/72のフィギュアの造形の精度はあまり良くないと思います

ソロとチューばっかがお行儀のよい方に見える

>それでもハセガワの場合はスケールの財産があってこそのマクロスとかなんだけど
でも一過性で先がないんだろ?w


155697 B
wave 3Qモデル 1/20メルジーネ

20年1月頃消えます[全て読む]
手足のパーツがニットーのグスタフ
足の股関節をボールジョイントに変更
余ったグスタフのパーツがもったいないので
手足をエポパテで作って2体目とした

我々の愛した松本0時はもういない!なぜだ!

69270 B
こういう世界っすか(蛇足


>こういう世界っすか(蛇足
メーターいっぱい付けないとな

床と壁がメーターだらけの部屋でラーメンライス食べたい

そこへ長い髪の大美人が

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

大四畳半に大美人が ハアハアは

書き込みをした人によって削除されました

そういや数年前実家の方で買ったグスタフ積んでたよな


976739 B
ドレッドノートガンダム改造

12月30日頃消えます[全て読む]
随分前、Q&Aにてドレッドノートの肩関節の改造の質問をした者です
皆さんのおかげで完成できました
有り難うございました。

レス有り難うございます

>No.184327
あの明太子は個性的なデザインではあるんですがね・・・でも無理です
カラーリングを赤か白にするか迷いましたが白メインに統一してみました。

>No.184330
銃身の上半分をグレーにしてるからなんだかサテライトっぽく見えちゃいますねw

あれ一応試作品を後付だからちぐはぐになってる設定だった気がするが、違和感凄いしなあれ

237286 B
ドラグーン(ビーム)のみ銃身の伸縮ができます
そして全体図のドラグーンをうっかり片方縮め忘れてたorz

レス有り難うございます
>No.184332
アレ試作品だったのか・・・説明書の解説読んでなかった。
あの装備はジンとかのザフト系量産機に似合いそうですね。

記憶に間違いがなければドレッドノートはザフトで開発した時点(MS単体)の名前で
ドラグーンを装備してからはXアストレイ(後で追加されるなんて考えてなかったからエックスアストレイとか書かれてたような気がするんだが)、
そのシルエットからドラグーンをΧ(ギリシャ文字:キー)、後に追加される剣とキャノンを兼ねた兵装をΗ(同イータ)と分けてたはず

良くも悪くも種はそういう煩雑……というかとりあえず多ければいい、みたいなの大好きだったよな

94324 B
見覚えがあると思ったらこれだった
 なんかパッとしなかったドレットが偉いかっこよくなっててワロタ

レス有り難うございます

>No.184335
他のガンダムシリーズと比べてSEEDはMSVの種類も何気に多かったですね

>No.184342
ご名答!浮き輪に付いているジョイントとドラグーンの後ろ半分はフォーエバーから流用しました。

ポージングがすごい上手いよねスレ主さん
これはスケールやAFVにはないロボキャラものの楽しみ方の一つ
やっぱ模型はかっこいいのがイイね

>他のガンダムシリーズと比べてSEEDはMSVの種類も何気に多かったですね
大河原邦夫「SEEDは最初のガンダム以後で一番プラモデルが売れたんですよ」
立体物の新シリーズが始まるたびに第三弾くらいで出るのも伊達じゃないんですね…

レス有り難うございます

>No.184348
写真の上が切れてたり、しまい忘れのギミックがあったりとオッチョコチョイな画像ばかりですがお褒め頂き有り難うございます。

>No.184349
作品そのものは賛否分かれる感じですが、中二心をくすぐるSEED系のデザインはプラモの販促的には成功してますよね。


712419 B
MG Hi-νガンダムver.Ka + H.W.S

12月29日頃消えます[全て読む]
MG Hi-νガンダムver.Ka とプレバンのH.W.Sを作成しました。
素組、エアブラシによる全塗装仕上げになります。

753621 B
写真の様にエッジをなぞって


446978 B
指でこそぎ落としたり、


568305 B
同じようにマーカーでエッジをなぞって


573030 B
毛羽立った筆先を使って、雨だれ方向にこすりつけます。
('ω')だいたいこんな感じです。

筆を短く切ってエナメル塗料つけて拭き取ってガシガシしたり
しゃばしゃばなの塗ったあとてきとーにふき取るとか
とっくに時代遅れになってたんスね・・・・

>ご質問のウェザリングは、「ガンダムマーカー リアルタッチマーカー」のイエロー1とグレー3を使用しています。
目から鱗でしたありがとうございます

エナメル塗料はまったく廃れてないし、ドライブラシも基本だよ
AFV界隈ではもっと先鋭化してるしマテリアルも多種多様な物が揃ってるよ

コピックマーカーを使ったウェザリングは手軽に雰囲気を高めるのに有効だよね
出回り始めてもうひと昔くらい時間が経過してるね

技術の古い新しいは関係なく、自分がやりやすいようにやるのが一番だよ

シルバーのマーカーがインクが空になる頃に毛羽立ってきてドライブラシに、たまに残ってたインクがドバッと出て慌てる事に

カッコいいなあ
確かmgハイニューのhwsって
水玉模様のシールドが付いてて
うへぇと思った思い出


363349 B


12月23日頃消えます[全て読む]
1/550デンドロビウム完成しました
まずは全体から

297109 B
後ろからその3
Iフィールドもちょっと黒を足して奥行き感を出せたかと思うけどどうでしょう?

277346 B
ステイメン離脱
よくイラストにあるシーンを再現するために ピアノ線で浮かせてみました

409276 B
離脱アップ
ピアノ線が見えますね こんな風に固定してます

167798 B
アップその3
別角度から せっかくこまごま塗ったステイメンが見えないのは悲しいので見える様にしたくて 離脱シーンの再現です

170636 B
ステイメンだけで
トップコート吹く前なので変なツヤが有ります昔のキットながら可動部分が基本的に無いので作りやすく見ごたえも十分なキットだと思います唯一可動部分が有るクローは要らないので作ってません砲身はディープストライカーみたいに途中に色(水色と銀)を入れて 継ぎ足したようにして見ました近所の模型屋の夏コンテストに間に合って良かったです

水色が涼しげでいいですね
スカイブルー系ですか?
実戦投入するのにこの配色?って意見もあるでしょうが連邦へのデモンストレーションカラー(機体がでかすぎるのでポイントだけ)ならアリかもですね
HGメカニクス復活しないですかねえ
ネオジオング、ジャンブロ、αアジール、ラフレシア 等々
ネタも需要もあると思うんですが

近所に、コンテストを開くような模型店があるのが羨ましい

コンテストってガンプラワールドカップじゃない?

書き込みをした人によって削除されました

No.184246
ガンダム自体がトリコロールで派手なので その辺はあまり気にしないのでは?なんせシャアやラルなんてそれ以上に派手ですから
作りながら RGでデンドロが出たら このサイズでシステムインジェクションで可動するステイメンとウエポンコンテナが開くのが出せるんじゃないかと思いました

No.184257・No.184265
コンテストはモチベと期限が有るため作らなきゃって気持ちにさせてくれます
ガンプラワールドカップの同時受付もしていますが キャラクター部門、スケールモデル部門、ゾイド部門と多種多様の作品が並びます


317566 B
1/48 アリイ ナイキック

12月20日頃消えます[全て読む]
令和初のフル塗装キットです。
アリイとは思えないくらい良い出来でした(^-^)

LSはガンプラというかハンドガンのプラモ潰されてから旗色悪くなったような
双璧だったマルイはエアガンでブイブイ言わせてるけど

>LSはガンプラというかハンドガンのプラモ潰されてから旗色悪くなったような
JACやMGCにマルゼン等の高性能ガスガン(エアガン)に淘汰されたと思うよ

そういえばモデルガン規制が80年代ぐらいになかったっけ?
そのへんの影響はなかったのかな?

>今井とLSは時流に乗れなかった感じかね
昔の事を知っている方に伺うと、今井科学は昔から商売下手で何度も倒産の危機を迎えていたそうで
サンダーバードの大ヒットでウハウハだった時期こそが例外なのだとか
倒産のちょっと前に4万円くらいするモンキーのキット出したとか、良くも悪くも職人肌過ぎる…

エルエスは知らない

>今井とLSは時流に乗れなかった感じかね
今井の最期は不確かな噂だけで倒産倒産と騒ぎ立てた連中に潰された部分もあるから

イマイはその最後期に出すものの値段が高くてね、しかもメッキ版とか連発してた
値段はともかく、内容は普通ので良かったのになあ・・・
しかし、そんなイマイもいざ、市場から無くなってしまうと、
とっても寂しいものがあるよね・・・

LSも最後のころは古いスッロットカーベースのポルシェ904やフォードGT40のキットに金属びきのホイルを組み合わせたキットとか売ってましたね
 

30425 B
>LSも最後のころは
やけくそになってた

LSは人間関係のトラブルで会社の主力がゴッソリ辞めた
末期はHJとかにまで求人広告出してた

ヤフオクがらみで昔のラジコンバギー熱が再燃してた頃
再生プラの話はそちらからも聞こえてきた
東京マルイのサムライと忍者(将軍)は設計自体そこそこ良かった(特に後者)けど
再生樹脂使いまくりで速いのに壊れて困ったとか
会社は健在だからタミヤみたいに復刻しないの?と聞いたのが居たが
ラジコン部門無いからダメですねーと言われたらしい


[0] [1] [2] [3] [4