ゲーム10@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

692529 B


20年3月頃消えます[全て読む]
戦闘が単調とかコンボ邪魔されるとか低評価多いが
自分はそれ以上にキャラゲーの癖にフルボイスじゃない所かボイス自体少なすぎなのがダメだった
ラスボス戦前イベントすらボイスがないとは恐れ入った
どうしてワンピースのゲームは外れが多いのだろうか

ハズレでもそこそこ売れるならハズレのまま売った方が儲かるからじゃないかな?

「キャラゲーならこんなもんで十分でしょ」ってのが
作る方にも買う方にもあると思うわ

キャラゲーなんて基本下請け仕事だからな
予算の問題もあるけど結局はやる気の問題だと思う
バンナムの規模ならそれなりに権限持った人がフルボイスでやりたいって言えば
割とすんなり出来るはずだけどそうなってないってことはまぁそういうこと

フルボイスでやりたいと言っても
予算や納期で却下されたかもしれんし
そこらへんはこちら側じゃわからんだろ

やれば分かるが本当ボイスなさすぎ
ラスボス前とかイベントとか普通ボイスあるだろって所までボイスなし
ジャンプフォースよりないぞ

いつまでもバンナムのゲーム買ってる鶏頭のユーザーが一番悪い

>いつまでもバンナムのゲーム買ってる鶏頭のユーザーが一番悪い
ガルパンおもろいぞ

ってよりによってこいつとIP被っとるやん

販売バンナムだけじゃ判断できんと思うよ

何処が開発しているのかが大事

スレ画作ったのガンバリオンだから出来は悪くないと思ってた人いそう


131334 B
ルルアのアトリエ

20年4月頃消えます[全て読む]
ルルアちゃんかわいい


47475 B


20年2月頃消えます[全て読む]
https://www.konami.com/games/loveplus/every/closedtest/index.html

>なお、配信されるデータは今後の開発の方向性及び配信時期を検討するための評価版になる

まだまだ先は長いのか?

開発中の画面だと、ガチャでカードを強化して
新しい洋服を入手、プレゼントすると限定のセリフを
解放(スキンシップ後のキスが出来るという事だと
思う)って感じ。課金しないとおあずけ。
興醒めしない課金のさじ加減を探りたいんだろうね

>課金しないとおあずけ
読んでるとプレイ料金を抑えてオプション追加で
稼ぐオナクラあたりを思い出さずにはいられない

課金付けようにも剣も鎧もモンスターもいないからね

PSVR版が出たら買ってしまうかもしれん……

ラブプラスコレクションの二の舞は避けていただきたい


306938 B
ダンジョンマスター

11月19日頃消えます[全て読む]
久しぶりにブックオフで見かけて買ったもののもっさりしすぎてて笑った。
今でもプレイしてる人っています?

小学生の頃一度もクリアできず、それなのになんどもやっていたのが懐かしい、、、

用心棒倒そうとがんばったわ
倒しちゃうと店使えなくなるからリセットだけど

スーファミ版はBGMがええ
ビクターから出てたCD-ROM?のサントラほしい

85241 B
メガドラのパッドじゃキツイのでマウス買った
ネクサスは元々マウス使えないがパッドでの操作は楽で早かった

スーファミ版はやりすぎて
当時MAPは暗記してたぞ(笑)
ブロッコリーもネズミも無限なのを知っていたし
大いに楽しんだものさぁ

懐かしいな
攻略本は読んだがクリアはした
ダンジョン飯読むとやりたくなる

そのものじゃなくていいなら
ダンマスクローンはそのへんに転がってるはずだし
DLしてやればいいのに

SFC版でギグラーを倒したらギグラーの出ない別の階にまとめておいてあった荷物を全部落とした事があるんだがこれは仕様だったのかバグなのか

自分で撃ったファイアーボールに突っ込んで死んだ

ビホルダーやスクリーマーの後ろ姿を見た事がない

ヒッサー・ゴスモグ・シーラ・ウーツェでプレイしてたら偶然にも小説版と同じパーティだったわ


50642 B


11月27日頃消えます[全て読む]
最終決戦で泣けたゲームスレ

久々に白き魔女やったら最終決戦のBGMやラスボスの覚悟やらで涙出た

>戦闘ルール変更(ドラクエ基準へ)と
ドラスレVI英雄伝説と、英雄伝説II時代に逆戻りかな?

一番初めのバージョンの最終決戦は別の意味でも泣けるがな・・・
蘇生地獄変でな

白き魔女懐かしいな
パッケージイラストが鶴田謙二のPC98版ではまった
正直ゲーム部分はあまりおもしろくなかったけど、シナリオや演出は最高に良かった
自分の人生の中で大切な作品の1つ

今やると確実に3Dにされちまうからな
イース8や閃シリーズのキャラデザが気に入ってる人には悪いが・・・

>今やると確実に3Dにされちまうからな

その、なんだ、もうPSP版で微妙に3Dに…
といってもイース6やフェルガナのような感じだったけど
別メーカーの発売だからDL販売されてなくてマイナーかも

シナリオは白き魔女はほぼそのまま(フィリーも助けに来たくらい)
朱紅い雫はWin版から更に変わってて、むしろ良かったよ

BOF5はあのシステムを演出に盛り込んだのがめちゃくちゃよかった

> 無印初代は絵が別物で、ゲームバランス以外に何故かED曲も違ってた
PC-98の英雄伝説VリニューアルでEDのスタッフロール曲別のに変えてたな
20年ほど後になって知ったけど、似た曲があって差し替えたとか

69923 B
みんなの力をオラに分けてくれは
卑怯なコテコテ演出だと穿った思いでいるのに涙でラスボスがよく見えない

>あとWin版の朱紅い雫もDOS版からシナリオが変わっていて個人的に微妙…
両方持ってたがクリアしたのはPC-98版だけだったな
シナリオどころかラスボス変わってたとか

>あとはエロゲだがバルドスカイDive2の最終ルート

バルドスカイはバルドシリーズの中でナノハザードで滅んだ人類を長い年月をかけて復活させるという壮大なスケールでロボバトルとストーリー共に傑作だった


170431 B


20年3月頃消えます[全て読む]
 任天堂は、「Nintendo Labo」シリーズの新作「Nintendo Labo: VR Kit(ニンテンドーラボ VRキット)」を4月12日に発売する。VRゴーグルと5種類のToy-Conがセットになった標準パッケージが7,980円(税別)で、VRゴーグルとバズーカToy-Conだけがセットになった「ちょびっと版」は3,980円(税別)。

 段ボール製の工作キット「Toy-Con(トイコン)」を組み立て、Nintendo Switchと組み合わせることで、Nintendo Switchで手軽にVRゲームを遊ぶことができる。VRゴーグルToy-Conは手で持って操作するという設計のため、着脱の手間がなく、素早く取り扱える。
想像の範囲内だったが待ってたのはコレじゃない

公式では出てない。
でも大当たりを狙ったわけでもなさそうよ?

あぁ、前段は公式には出てない。
後段は客観的に見て140万以上の本数だから、開発費用は充分に回収してるでしょ?
大きく当たってないけど大失敗でもない。
話題作りには成功してるし、リスクを取って挑戦もするという方向性もブランドとして示してる。

平気で嘘つく人って怖いな…

下手なゲームよりは全然売れてるからいいと思うけどそれで失敗扱いだと任天堂内では醜い派閥争いとかあったりしそう

失敗した事にしたいのは某失敗ハードのユーザーでしょ

>平気で嘘つく人って怖いな…
俺はこう思うって言い方しても誰も咎めないのにな(意見にたいしてはあるだろうが
なんでさも任天堂側になったかのような言い方したんだろう

モノがセットになってるやつで
数十万本とかいくケースがあんま思い付かない

北米ではアイトーイがバカ売れしたんだっけ?

これ初回分あっという間に売り切れになる予感

おいゲハるのはやめろ
そしてプレイステショーンクラッシックの悪口はやめろ

>>平気で嘘つく人って怖いな…
>俺はこう思うって言い方しても誰も咎めないのにな(意見にたいしてはあるだろうが
>なんでさも任天堂側になったかのような言い方したんだろう
まあ、雄弁な嘘は却ってわかりやすいから、別にいいんじゃないの


60106 B
BANDAI SPIRITSとバンプレストが合併…バンプレストは解散へ

20年3月頃消えます[全て読む]
BANDAI SPIRITSとバンプレストは、本日(2月22日)付の官報で「合併公告」を掲載し、合併することが明らかになった。BANDAI SPIRITSがバンプレストの権利義務全てを承継し、バンプレストは解散する。

両社ともにバンダイナムコホールディングスの傘下で、BANDAI SPIRITSは、ハイターゲット向けのフィギュアやプラモデル、コンビニエンスストアなど向けの景品事業を手がけている。バンプレストは、プライズゲーム用景品の企画・供給を行っている。

https://gamebiz.jp/?p=232260

61423 B
バンプレストといえば
バンダイの子会社になる前はペンゴとかごんべえのあいむそ〜り〜とかSEGAの下請けのイメージが強かった

十数年間に上場廃止したが、
今回は完全に無くなるということか

一番印象にあるのはつきこもりかな

正直「まだあったんだ」っていう

ぷよぷよがバンプレなのって、その時代は任天堂がゲームコーナーからセガ締め出し指示してたんだっけ?

>正直「まだあったんだ」っていう
ゲームも作ってた旧バンプレは10年以上前に無くなってる
今回解散するのはそこからプライズ部門が独立したバンプレ

トゥテテトゥテトゥトテトゥトゥテトゥテテ……
トゥレレレッテレー テレレレッテレー

>ゲームも作ってた旧バンプレは10年以上前に無くなってる
>今回解散するのはそこからプライズ部門が独立したバンプレ
oh…
やっぱりなくなってたんだね…

コアランドテクノロジー

バンプレスト

バンプレスト バンプレソフト
↓      ↓
解散     BBスタジオ

ぐっすんおよよの家庭用ゲーム機への移植版・続編と学校であった怖い話もバンプレが発売していたんだったっけ?


42684 B


20年3月頃消えます[全て読む]
NEO GEOのスペックって
メモリ 64KB VRAM 64KBしか無いけど
このメモリ容量であの色数多い画面と巨大キャラ表示して
アーケード並のプログラムって動かせれるもんなの?
しかもサウンド用RAMって2KBしかないけど
これだとろくなサンプリング波形持てないぞ?

業務用途ありきとはいえ、当時のハード設計者のセンスと
それに合った格ゲーブームに恵まれた
その分、ハイパーネオジオ64のガッカリ感は凄かった

後に、BGと拡大機能が無い事を知って驚いた

>HDDやえんばんはRAMの数千分の一くらいの速度だよな・・・

解像度と転送速度によるにせよベタ動画ファイルができる以上普通にできるのじゃよ

>後に、BGと拡大機能が無い事を知って驚いた
縮小機能しかなくて縮小した絵を元の大きさに戻していけば拡大でしょっていう考え方は感嘆した

背景もスプライト扱いなのが面白いハードではある
只、X68000もBGは通常のグラフィック面と共にスプライトコントローラー側にも背景面があるからぶっちゃけそれと同義なのかもしれないけれど

餓狼スぺぐらいまではX68でも出てたしね

しかしビューポイントのX68k移植は悲惨だったな

ググったらかなり癖のあるハード立ったみたいね
どこのハードもそうなんだろうけど

MAX330メガ=最大ROM容量だと勘違いしていたあの日々

100メガショック!というCMにトキメキを感じていました。
あの当時は数字で性能を表す広告が多かったが今はそんなもの聞かなくなりましたね。
32ビットゲーム機、64ビット級ゲームマシン。
HDD容量をゲーム機の性能と勘違いする人はいるようだが。


1411458 B


20年3月頃消えます[全て読む]
karimasu


15940 B


20年3月頃消えます[全て読む]
どこかが正式にちゃんと版権買い上げてビスコゲーを家庭用移植かアーカイブ配信してくんないかね

VISCOて他になにあったっけ・・・とググったら
どうやらエロゲーばっかだった件

まあ、出だしがセタ(スーパーリアル麻雀やウルトラ警備隊)の姉妹会社みたいなもんだし


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]