ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]

天皇陛下退位に対する海外の反応
07日06:29頃消えます[全て読む]
Singapore Sling
様々な問題が絶えず起き続けるこの世界で平和のために取り組んできたアキヒト殿下に心からの感謝を。どうかお元気で、どうぞご自愛ください。

Suresh Babu
この時代にいったいどこの国が君主などというものを持つというのだ。

CFM
なんで日本は未だにEmperorなんてものを未だに許しているんだ?

Amerind Warrior
え、今もEmperorがいるってクールじゃね?

Tony Ton 💯% 🇺🇸 Patriot ℹ ‏
EmperorだのKingだのQueenだの、そんな時代はとっくの昔に終わったと思っていたが。

日本の歴史や文化を西洋の言語や習慣に変換した概論で学んでいたら誤解する人が多いだろうねえ

475542 B
おつかれさまでした
あと一時間です

そうなんだ
今だに身分制度がある遅れている国なんだよ
日本の現状を知るには他国に行って他国の人と喋らないとダメだ
せめて韓国とかに行け
近くて安く行けるから

108312 B
>せめて韓国とかに行け


こっちがネタで言うような事を、素で言うから困るよな・・

9998 B
クソまみれの不浄の地に天皇が足をつけるわけ無かろうが(w
乞食が謁見など恐れ多いわ無礼者

>IP:210.87.*(e-catv.ne.jp)
お前はまず自分の現状を知るために病院行かないとな
頭のだぞ

これ捏造だろ
英王室知らない白豚なんて居るのか?

>英王室知らない白豚なんて居るのか?
英王室というか欧州の王室しか知らんのよ。
日本の天皇の社会的国民的地位が歴史的に理解出来ない。
欧州の民主主義はずっと国王を頂点とした王侯貴族の封建制身分制との戦いだから。
日本の天皇は祭祀長も兼ねているし、かなり早い時期に世界に先駆けて天皇がまつりごとの祭祀、政治
の実権は摂政関白が担ってきたから。
摂政関白の部分がそのままスムーズに民主主義になったのね、日本って。

エンペラーとか君主とか王とかさ
そんな認識ならいつになっても分かり合えないでしょうね


167630 B
安倍首相「新天皇の即位はスーパーボウルの100倍大きな行事」

04日10:57頃消えます[全て読む]
トランプ米大統領は26日の日米首脳会談で、新天皇と会見するため国賓として訪日するよう安倍首相から打診された際、米プロフットボールNFLの王者を決める「スーパーボウルの100倍もの大きな行事」と説明され、決断した経緯を披露した。トランプ氏は5月25〜28日に来日し、5月1日に即位する新天皇と初めて会見する国賓になる。

トランプ氏によると、首相から招待された際、当初は「えー、行けるかどうか分からない」と決めかね、「教えてほしい。その行事は日本人にとって、スーパーボウルと比べてどれくらい大きいものなんだ?」と尋ねた。首相が「だいたい100倍ぐらいだ」と答えると、トランプ氏は「行く。そうだったら行く」と来日を決めたという。

この日の日米首脳会談の冒頭でも、トランプ氏が「130年ぶりぐらいの出来事なのでしょう。とても異例なことだ。本当にすごい行事なんだ」と語ると、首相は「陛下がご退位されて、新しい天皇が即位されるというのは200年ぶりのことになる。最初のお客様がトランプ大統領夫妻になる」と応じるやりとりがあった。https://www.asahi.com/articles/ASM4W32CKM4WUHBI017.html

>「行く。そうだったら行く」
この日しか無理ってやんわりと断られるムンとはえらい違いだなw

スーパーボウルは毎年あるが

最初から行く気だったろこれ
微笑ましい爺さんたちで好感が持てる


19534 B
皇位継承「男系の歴史重い」 保守派の旧宮家復帰案

07日20:01頃消えます[全て読む]
 保守派が主張する男系の継承を維持する方策が、旧宮家の血を引く男性を皇籍復帰させる案だ。敗戦後、連合国軍総司令部(GHQ)占領下だった1947年、明治天皇の直系男子ではない11の宮家が、皇族から離れた。保守派の根底には、現行憲法とともに11宮家の皇籍離脱もGHQから押しつけられたという意識がある。安倍晋三首相は3月18日の参院予算委員会で、皇位継承のあり方について「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」と述べている。

https://mainichi.jp/articles/20190426/k00/00m/040/305000c

まあいきなり自分でやっといて「相手を罵って話を逸らしてる」とか「(相手に)突っ掛かって来てる」とか言い出しておかしいとは思った
「朝鮮人」とかもいきなりいい出すしね
あれか、ブスが「あたしブスだからあ」って言うのと同じか
他人に言われる前に自分で言う攻撃的煙幕ってヤツ
だから他人に言われるとNo.3491397みたいに必死になる

お前らもう結婚しろ・・

>No.3491400
捏造してまで相手を陥れようとしてさらに逆ギレか?
悔しかったら
男系継承にこだわる安倍首相ですら「対象者全てから拒否されることもあり得る」と難しさを認めているものを
>みんなやる気まんまん
と言った根拠やソースを示せよ

「対象者全てから拒否されることもあり得る」のは当たり前だろw
そういう可能性だってあるんだから
言ってるようにだったら確認すればいい
三顧の礼とは言わんが確認もしないで「復帰する意思のある男性がいるかが不透明」って可能性だけで論じるのはおかしいだろって話だ
こんなの幼稚園児でも「おかしいですねえ」と言うわい
そもそも千年以上あったものがGHQの意向で廃止って時点でおかしいわ

>>みんなやる気まんまん
>と言った根拠やソースを示せよ

ほらね
それ以前の問題だということすらまだわかってない
こんなのが低学歴です

>No.3491419
やっぱり答えられなかったか…
出鱈目くん決定

しかし凄いな
問い詰められて「それ以前の問題だ」と逆ギレとはな
どうして安倍総理が難色を示して確認をしないのか…それを考えればれば「みんなやる気まんまんだから確認しろ」なんて世論を作られるのが危険なのは解るんでな

>どうして安倍総理が難色を示して確認をしないのか…それを考えればれば「みんなやる気まんまんだから確認しろ」なんて世論を作られるのが危険なのは解るんでな

・・え・・と・・・まったく意味が通じないんだけど誰かほんにゃくこんにゃく

うぜえ
朝鮮豚ごときが皇位継承問題を語るなボケ

「日本で生まれ育ったなら朝鮮人でも日本人だ」とか国籍の意味もわからんボケが保守派を気取って皇位を語るなやw

>IP:2402:6b00.*(ipv6)
完全にこいつは工作員だよ
安倍総理ですら難色を示しているものを解かった上で「やれやれ」と言っているのだからな
「みんなやる気まんまんだから確認しろ」なんて世論になってやらざるを得なくなって総理が危惧したような事がおきればどうなる?
別の対策は?女系か?女性宮家か?

国の為にならん事をゴリ押ししようとしたのが解るだろ


239363 B
【フィリピン】中国への世論反発を意識、仲裁判決に異例の言及

06日08:51頃消えます[全て読む]
4/29(月) 15:21配信

読売新聞

【バンコク=大重真弓】フィリピンのテレビ局ABS―CBN(電子版)が27日に報じたところによると、ドゥテルテ大統領が25日の習近平(シージンピン)中国国家主席との会談で、中国の南シナ海での主権主張を否定した2016年の仲裁裁判所の判決を議題に取り上げた。判決を尊重するよう求めたとみられる。

 ドゥテルテ氏は中国からの経済援助の見返りに対中融和路線をとっており、仲裁判決に言及するのは極めて異例だ。5月の中間選挙を前に、中国に反発を強める国内世論を意識したものとみられる。

 報道によると、習氏は会談で、仲裁判決は無効とする従来通りの認識を示した。両氏は対話を通じて、領有権問題の解決に取り組むことを再確認したという。

 ドゥテルテ氏は中国・北京で25〜27日に開かれた中国の巨大経済圏構想「一帯一路」をテーマにした国際協力フォーラムに参加した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00050127-yom-int

ぶざま


74871 B
【社説】令和のはじめに 共に生き平和を愛す【東京新聞】

08日00:36頃消えます[全て読む]
令和のはじめに、それを機に問い直したいことがあります。一つは私たちのつながりのありようであり、もう一つはやはり平和を守り抜く意志です。

一つめの私たちのつながりとは私たちがこの国、この社会、また世界の中でどう生きるのか、つまりほかの人たちとどう生きていくのかということです。

今世界を覆っている問題の一つは、しばしばニュースにもなる富の偏在です。

二十世紀末、アメリカでワーキングプア、働く貧者という言葉が登場した。働けども貧しいという悲しさ、社会正義に照らすなら不公平ということです。

◆働けども貧しいとは

その言葉はまたたく間に欧州にも日本にも広がりました。

日本ではさまざまな意味をこめて格差といいます。しかし考えてもみてください。富者はますます富み、貧者はそのままという社会構造の不健全さを。

世界的な右派の台頭、一国主義とはそういう不満、不合理の行きついた先ではないかと思われるのです。

私たちは自由を尊重します。

経済の自由は競争であり、競争は人々を前進させる。しかし競争とは不公平を生むものです。

それをただすために政治は必要であり、その機能を働かせるためにも民主主義はあるのです。だがそこがうまくいかないので、米英では富と機会の平等を求め社会主義をいう政治家があらわれているほどです。

日本は、そこまでではないにせよ、日本人それぞれが他を思い、つまり支え合い、格差をなくそうとすべきです。社会保障も国の安定もその上にあります。

東日本大震災の翌日、本紙社説は「私たちは助け合う」という見出しを掲げました。被災者を非被災者は助けようというのです。たくさんのボランティアや寄金は私たちの心の誇りです。

◆軍拡より緊張の低減

共に生きる。

自由を尊重しつつ共に生きる。政治用語ではリベラルという言葉にもなるでしょうが、要するに相互尊重です。そこに不公平はないはずですし、それが根付いているのなら富の偏在もないはずです。

次に、平和への意志についてです。意志とは未達成の目標を成し遂げようとする思いをさします。

日本は敗戦によって平和主義を得ました。

それは悔しいことのようにもみえましょうが、内容としては欧州の戦争を絶滅させようとした哲学者カントの平和論、またおびただしい死者を出した第一次世界大戦後の不戦条約にもとづくともいわれます。

カントは永遠平和のために、常備軍の将来の全廃と政治体制の共和制を説いた。

現代でいうのなら、軍拡競争の禁止と開戦に慎重な民主主義の整備ということになるでしょう。

しかし世界の現実はどうか。

軍拡競争は残念ながらロボット兵器、核兵器まで含めて増大している。防衛を唱えつつじつは破滅的戦争に近づいているのかもしれない。

平和を志向するはずの民主主義も危ういものです。

アメリカの起こしたイラク戦争は、大量破壊兵器を隠しているという政府のうそに民主主義がだまされた結果でした。

日本では違憲の疑いのある安保関連法が成立した。

憲法の平和主義、平和を愛することにおいては人後に落ちることのない日本人が今どう平和を維持してゆくのか。

近隣国との緊張を高めて軍備を増強するのか、それとも近隣国との信頼をつちかって共通の平和を築くのか。

核の傘に隠れてよし、とするのか、それとも核を否定し世界から核を追放する方へ動くのか。

歴史のこたえの一つは、国家間の壁と緊張を減らした欧州連合であり、核については南米などの非核兵器地帯条約でしょう。

必要なのは平和への意志です。意志なくして目標が達成されるはずもありません。

◆歴史の歯車を動かす

共に生きること、そして平和への意志。その二つが求めるのは人権の尊重です。他人を自分と同じように重んじることです。

私たち一人びとりは歴史の中の小さな存在です。

しかしながら大きな歴史をつくってゆく小さな歯車の一つでもあるのです。共に生きるとは良い方向へ大きな歯車を動かそうと力を合わせることです。平和への意志とは人類が過去何度も失敗してきた戦争の歴史を終わらせようとすることなのです。

時はめぐります。しかし日々を歴史に変えるのは私たち自身なのです。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019050102000128.html


42105 B
(社説)即位の日に 等身大で探る明日の皇室【朝日新聞】

08日00:26頃消えます[全て読む]
皇太子さまが天皇に即位し、きょう、三権の長を始めとする国民の代表に「おことば」を述べる儀式などが行われる。

日本国および日本国民統合の象徴としての務めを、上皇となった前天皇からどう受け継ぎ、自分のものにしていけば良いのか。胸に去来するのは、そんな思いではないだろうか。

この春、朝日新聞の世論調査で新天皇に期待する役割を複数回答で聞いたところ、「被災地を訪問するなどして国民を励ます」66%、「戦没者への慰霊などで平和を願う」52%が上位に並んだ。いずれも、上皇ご夫妻がとりわけ力を入れて取り組んできた活動だ。

新天皇陛下も、これまで幾度となく被災地に足を運んで人々に心を寄せ、また4年前の会見では戦後生まれの一人として、「戦争を体験した世代から知らない世代に、体験や歴史が正しく伝えられていくことが大事」と平和の尊さを語っている。

多くの国民の願いと陛下の考えとが重なることは喜ばしい。平成のときに培われた、国民主権や平和主義など憲法の理念・原則に即した象徴像を、新天皇とともに、さらに確かで磨かれたものにしていきたい。

■国民とともに考える

一方で、時代の要請に応じた「新たな公務」への意欲も、陛下は繰り返し示してきた。

環境や災害、交通など多彩な角度から水問題を研究し、国際会議や大学での講演をまとめた書籍が出版されたばかりだ。海外への発信力も備えている。

また、外務官僚出身の皇后雅子さまについて、陛下は2月の会見で「グローバル化の時代にあって、本人だからできるような取り組みが、今後出てくると思う」と期待を寄せた。

皇室は国際親善にも大切な役割を果たしてきた。外国訪問や要人との面会はもちろん、外国人労働者の受け入れにかじを切り「多民社会」に移行しようとしているこの国の象徴として、内なる国際化にもご夫妻で向き合うことになるだろう。

かつて上皇さまは「新たな公務も、そこに個人の希望や関心がなくては本当の意義を持ち得ないし、また、同時に、与えられた公務を真摯(しんし)に果たしていく中から、新たに生まれてくる公務もある」と語った。

自らの関心も大切にしつつ、自然体で日々の活動を重ねるうちに、新天皇の持ち味が醸し出されてゆくに違いない。

国民の側も、皇室にいかなる活動を、どこまで求めるのかを考え続け、憲法からの逸脱や無理がないか、不断に検証する必要がある。過度な要請や筋違いの望みを排し、皇室と国民の双方向で、あるべき調和点を見いだしていくことが大切だ。

■身構えず自然体で

天皇ご一家には常に人々の目が注がれ、「幸せ家族」であることを期待される。平成のご夫妻も例外ではなく、天皇家として初めて3人の子を自らの手で育てる姿は、高度成長期の理想の家庭像と受け止められた。同時に国民は、その裏にある苦悩、とりわけ民間から皇室に入った美智子さまが、慣れない環境下で苦労を重ねる姿も垣間見てきた。

新天皇ご一家も同様に、いまの時代に生きる家族らしい喜怒哀楽を体現している。

結婚により女性が仕事に打ち込めなくなる無念。「跡取り」の誕生を期待される重苦しさ。心身の不調をかかえる家族に寄り添い、快復を見守る気遣い。子どもへの変わらぬ愛情――。

こうした人間的な悩みや苦しみに、自らを取りまく境遇や家庭を重ね合わせ、親しみと共感を抱く人は少なくないはずだ。家族のありように正解も不正解もない。身構えず日々のくらしの哀歓をありのままに示すことが、さまざまな葛藤を抱える国民の「等身大の象徴」になる。

■先送りできない課題

代替わりを受け、いよいよ検討が迫られるのが、皇室活動をどう維持し、皇位を引き継いでいくかという年来の課題だ。

30代以下の皇族は7人しかおらず、うち6人が女性だ。結婚すると皇籍を離れる決まりのため、野田内閣は7年前に「女性宮家」構想を打ち出したが、直後の政権交代で登場した安倍内閣は検討を棚上げした。

さらに深刻なのは皇位継承者の先細りだ。今のままでは、秋篠宮家の長男悠仁さまが伴侶選びを含めて、皇室の存続を一身に背負わされることになる。その重圧はあまりに大きい。

男系男子だけで皇位をつないでいくことの難しさは、かねて指摘されてきた。しかし、その堅持を唱える右派を支持基盤とする首相は、この問題についても議論することを避けている。日ごろ皇室の繁栄を口にしながら、実際の行動はその逆をゆくと言わざるを得ない。

国会は退位特例法の付帯決議で、政府に対し、法施行後、この問題について速やかに検討を行い、報告するよう求めた。

新天皇即位でお祝い気分が社会を覆う。その陰で、天皇制は重大な岐路に立たされている。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13998717.html?iref=editorial_backnumber


278996 B
日本海呼称、韓国が「東海」セミナーの資料提出 日本は反論

07日23:40頃消えます[全て読む]
4/30(火) 16:15配信

産経新聞

【ニューヨーク=上塚真由】地名の表記方法などを話し合う国連地名専門家グループ会合が29日、米ニューヨークの国連本部で開幕し、韓国の代表は、日本海の呼称問題が議論された国際セミナーの内容を記した資料を提出した。東海との併記を求める韓国は資料の中で「2国間で争点となっている問題」などと言及し、日本側は「『日本海』が国際的に確立した唯一の呼称だ」と反論した。

 韓国が提出したのは、東海表記を広めるために韓国団体が主催した国際セミナーの資料。日本の川村泰久国連次席大使はセミナーの開催を「不適切で一方的かつ政治的なプロパガンダ活動であり、非常に遺憾」と非難。韓国の代表は「かなりの数の地図や出版物に『東海』が併記されている」と述べ、応酬を繰り広げた。

 日本海呼称問題をめぐっては、国際水路機関(IHO)の要請を受け、日本は今月、韓国、北朝鮮などと英国で非公式協議を実施。韓国は協議の場以外でも国際社会で攻勢を仕掛けており、日本も正当性を訴え支持を求めていく考えだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000542-san-kr


32255 B
(朝鮮日報日本語版) 米専門家「北の人権問題、韓国の進歩政権は国際社会と正反対」

07日23:35頃消えます[全て読む]
4/30(火) 9:40配信

朝鮮日報日本語版

文大統領による金剛山観光再開の主張に「金正恩氏に対話のためのアメを差し出したい欲求を我慢できない」

 米国の識者が北朝鮮の人権問題に対する韓国与党の態度について「本当におかしい」と指摘した。

 米国外交協会のスコット・スナイダー氏は27日(米国時間)米国のラジオ放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」の対談番組に出演し「韓国で(北朝鮮の)人権問題を取り巻く政治的な状況は本当におかしい」「国際社会がやっていることとは正反対だ」などと指摘した。その上でスナイダー氏は「一般的に国際社会において進歩陣営は人権問題に力を入れる。(ところが韓国では)進歩陣営が政権を握っても北朝鮮の人権問題に取り組まないから、このような(おかしな)現象が起こる」と述べた。

 スナイダー氏はさらに「韓国政府が北朝鮮の(人権)問題に最も力を入れていたのは、前政権が北朝鮮人権法を成立させた時だ」「ところが文在寅(ムン・ジェイン)政権ではこの法律がまともに機能していない」との見方も示した。これは北朝鮮人権法に基づいてすでに発足しているはずの北朝鮮人権財団が、与党・共に民主党が理事の推薦を先送りしているため今も活動しておらず、文在寅政権になってからは北朝鮮人権財団に対する様々な支援もストップしてしまった。スナイダー氏はこれら一連の動きに言及したようだ。

 米ヘリテージ財団のオリビア・イノス氏も「北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は堂々とうそをついている」と指摘した。これは北朝鮮が国連の報告書を通じ「人権問題は改善した」と主張したことを念頭においたもの。イノス氏は「国際社会はホロコーストと同じような事件を(北朝鮮で)目撃している」「北朝鮮の政治犯収容所についてはなぜ完全かつ検証可能、不可逆的な解体を求めないのか」などと疑問を呈した。

 彼らは文大統領が金剛山観光の再開を主張したことについても否定的な考えを示した。スナイダー氏は「(文大統領の発言は)単なる修辞に過ぎない」とした上で「文大統領は今後も(米国の反対を知りながらも)金正恩氏に(対話に応じさせるための)アメを差し出したい欲求を我慢できないだろう」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00080024-chosun-kr


72850 B
河野外相、サウジ皇太子と会談 記者殺害に触れず

07日12:12頃消えます[全て読む]
サウジアラビアを訪問中の河野太郎外相は28日、首都リヤドでムハンマド皇太子と会談した。ムハンマド氏は昨年10月にトルコの自国総領事館で起きたサウジ人記者殺害事件に関与した疑いが指摘されているが、日本外務省によると、河野氏は言及しなかったという。

サウジは記者殺害事件で国際社会から批判を受け、一部の西側諸国とは関係が悪化したままだ。ムハンマド氏は会談で、「日本は改革を進めるためにかぎとなるパートナーであり、協力を一層強化したい」と述べ、脱石油依存をめざし同国が進める経済改革への投資などに期待感を示した。

河野氏は「支援する日本の姿勢は変わらない」と伝えた。河野氏は28日のサウジのアッサーフ外相との会談でも「サウジの司法当局の取り組みを日本は信頼している」と述べるなど、事件を問題視せず、サウジへの支援を続ける姿勢を強調した。https://www.asahi.com/articles/ASM4Y2FRVM4YUTFK003.html

これが今のアベ政治

だって容疑者は処罰されて、遺族にも莫大な補償が行われて「終わった話」になってるし
部外者の日本が蒸し返す筋が無い

わざわざ空気読まない話するのは韓国とかアサヒくらい


214941 B
米韓首脳会談〜韓国が米との関係を維持することは難しい

07日23:15頃消えます[全て読む]
4/30(火) 22:20配信

ニッポン放送

外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦がニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月12日放送)に出演。ホワイトハウスで米韓首脳会談が行われたニュースについて解説した。

米韓首脳会談〜韓国が米との関係を維持することは難しい

韓国の文在寅大統領は、日本時間で4月12日未明からトランプ大統領とホワイトハウスで会談。両氏が顔を合わせるのは北朝鮮の非核化を巡る2月末の米朝首脳会談が物別れに終わって以降初めて。トランプ大統領は会談のなかで、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との対話の窓は常に開いていると強調している。

飯田)3度目の米朝首脳会談の可能性についてトランプ氏はあり得ると言っている一方で、文在寅大統領は南北首脳会談を進める計画をトランプ大統領に説明したということです。

宮家)第二回米朝首脳会談が物別れに終わって、韓国からすればモメンタム(=運動量、はずみ)がまさに消えて行こうとしているわけですから、ここは必死にアメリカとの関係を維持しながら、いままでのラインに戻したい。直接対話をやってトップダウンで決めて行きましょう、南北はちゃんとやりますと、自分の書いたシナリオに戻そうとしているのだと思います。よく読んでみると、北の代弁みたいなこともやっているようです。

北朝鮮はこの間の決裂のショックから立ち直ろうとしているのか、人事を変えてみたり、秋波を送ってみたり、あまり強硬なことは言わないで慎重に動いています。もう1回首脳会談をやってみたいと思っているのでしょう。そうでないとアメリカの経済制裁がこのまま続いて、行き詰まってしまいますから。

米韓首脳会談〜韓国が米との関係を維持することは難しい

文在寅大統領の負ったダメージは大きい〜簡単に元のトラックには戻れない

宮家)前にもこの比喩は申し上げたけれど、前回はサラミをスライスしすぎて、あまりにも薄くて誰も食えなかったという話ですから、今度もしやるとしたら、3度目の首脳会談では相当分厚いサラミを切らなくてはいけない。「それをできるのか」ということだと思います。

状況として韓国は何とか首の皮一枚でつながっている。とにかくこれまでのやり方をトランプさんには説得できたと。しかし北朝鮮との関係はおかしいのではないかと思っている人は、トランプさん以外にもアメリカ政府のなかに腐るほどいるわけです。文在寅さんも頑張ったかもしれないけれど、彼の思惑通り米朝交渉を元のトラックに戻せたかどうかと言えば、まだまだ未知数ではないでしょうか。ダメージは相当大きいと思います。

飯田)サラミを切る、すなわち北朝鮮がアメリカに対して譲歩する、非核化についてですよね。

>続く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00010032-nshaberu-int


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]