自転車@ふたば保管庫 [戻る]

34104 B


19年10月頃消えます[全て読む]
13日朝、千葉県船橋市の京成線の踏切で遮断機の棒が切断される事件があったが、その動画を見ると犯人の車が踏切を渡っていったあと、便乗してその踏切を渡っていくローディーが写ってる。

https://www.youtube.com/watch?v=olJGisG9VR0

>>事故で電車が通りもしないのに三十分近く締まりっぱなし、
>人身ならしょうがないよ。
人身事故かどうか犯人にわからないだろ?何言ってんだ?

>ゴトンと乗り上げたような
音は別として、電車が上下するほどの乗り上げ感ってのは、人を轢いたって情報を得てからの記憶の編纂だろうな。

なんで>東西の流れが分断されたし、正直鉄道は全て埋めるか高架にすべきだと思う
個人の時間を鉄道外車にむしり取られてる。
法律を変えるべき。貨物共用線や他共用路線は必須

時間がある人は、僕は優等生という顔で待ち続ければいい。
時間がない人は、何かしらの行動に出るのは致し方ない。

幹線道路の踏切は一定時間以上閉まりっぱなしになっていたら
列車の方を止めて踏切を開くようにしたらどうよ

踏切って、駅で停まる時に降りるでしょ。
アレの制御は、駅から出発前に出来ないのだろうか?

昔、特急の停車してた駅の踏切で捕まったら、さあ大変。
あん時は5分くらい待たされたぞw

駅のすぐ脇を通る踏切は列車の先頭から30メートルも離れていなかったりするからな
朝のラッシュ時ドアが閉まってから運転手がマスコンを操作するまでの間
踏切に信号を送って遮断器が降りるまで約30秒、その間発車せず停車したままだったら乗客が切れる

まぁそもそも線路は鉄道会社の私有地で踏切渡れるのは厚意によるものということらしいから難しいところではあるね
でも人身や機器トラブルで見合わせならその間通れるようにしても良いと思うけどな
復旧の見込みたってから踏切閉じても警報なればみんな横断やめるんだから

書き込みをした人によって削除されました

通勤時間帯の京王線はキチガイダイヤ
踏切開かずのままもう次の列車がノロノロ運転で
金魚の糞のように続く
その間に反対方向の列車も来て無限ループ
地下化されてない区間は現在でもそんな状態


140995 B


19年10月頃消えます[全て読む]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190412/4020002592.html
「2センチの溝」原告逆転敗訴

岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水のための溝にタイヤが挟まって転倒し、
道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、
広島高等裁判所岡山支部は岡山市に賠償を命じた1審の判決を取り消し、訴えを退けました。

53092 B
今回50代のおっさんが、たった胸や指の骨を折るなどの大けがをしただけだけど
これがもし、いたいけな幼女の補助輪が挟まり転倒して、トラックなどに頭蓋骨をふみつぶされてくちゃくちゃになってたらどうなっていたかは分からないけどとりあえず過去調べたら、このおっさん1人だけだったからって事でOK?

>とりあえず過去調べたら、このおっさん1人だけだったからって事でOK?
OK

判断力のない子供ならかわいそうだけど50台のオッサンなら
他人のせいにするなよって感じ
危険察知出来ないような奴が姿勢から言って危険な乗り物である
ロード乗ってるのが間違ってるわ

書き込みをした人によって削除されました

20696 B
出っ張る方だけどさ。
こんな感じの車道歩道のわずか5センチ程の段差も、斜めに入るとスベるけど、誰も文句は言ってない気がするんだが。リカンベントでこれを乗り越えると、上半身までもたせかける操縦姿勢ゆえに、逃げ場のない突き上げが延髄まで伝わってくるぞ。一瞬マヒする位に痛い。オレも訴えりゃ良かったな。…多分、門前払いだがw

>リカンベントでこれを乗り越えると、
出る時も入る時も一時停止

>No.339355
ドヤ顔して既に>No.339331で出ている件探して貼ったんだろうけどなんで同じだと思ったんだろ?

>今回50代のおっさんが、たった胸や指の骨を折るなどの大けがをしただけだけど
小学生から大勢転んでる場所が有るぜ
10年以上放置されてて最近治った

>リカンベントでこれを乗り越えると、上半身までもたせかける操縦姿勢ゆえに、逃げ場のない突き上げが延髄まで伝わってくるぞ。

最近リカ乗りになったが、そんなこともあろうかと38Cを履かせている。
と、いうより38Cが履ける前提で車種選びをしたw

>10年以上放置されてて最近治った
自分の所の元町内会長がぼやいてたよ
役所に行ってしつこいほど陳情や手続きしないとやってくれないって
もう役所に行くと「また来たよ」って顔されて担当の人が飛んでくるんだとさ
逆に言えば正式な手順を踏むと役所は無碍には拒めないということでもあるけど
この辺りはその道路に面した町内会なんかの頑張りだよな

その町内会長が現役時代に頑張ったおかけで、標識やミラーの位置、道路の白線のラインなんかが変わってかなり安全になった
最もそのせいで近隣の町内会から「なんでお前の所だけ優遇されてるんだ」って突っ込まれてたりするが


253927 B


19年9月頃消えます[全て読む]
お花見ポタリング
いいなあ。。。

>飲酒でリヤカー引いたら罰則
リヤカーって軽車両ですよね?

>リヤカーって軽車両ですよね?
馬もそうだし一輪車(猫車)も軽車両
酔っ払ってリヤカー引いたら赤切符だよ
取り締まってくれるかは知らんけど

キャンプ用のカートワゴンをけん引して花見に出かけようと画策中だけど
往復20kmあるのでプラスチックのあんな車輪ではトレッドも軸も持たなそうだけどどうだろう
https://youtu.be/YxMW0Sws4ko
10分かからないくらいなら大丈夫なんだろうな

軸にベアリング入っていないと溶けますよ
あとソリッドゴム&極小径なので振動がはんぱないです
動画の牽引方法だとキャリアが右往左往するのでY軸は一つの方が良いですね

ちなみに馬に酒を飲ませて乗ると整備不良な。

>>No.339227
交換できそうなベアリング入りのホイールを探して
車いす前輪用のがちょうどよさげでしたがちょっと高い
4つ交換すると車体の3倍価格になってしまって
これでは1輪トレーラーを検討した方がいいかと思ってしまいましたよ

>リヤカーって軽車両ですよね?
それ以前に自転車も軽車両。

502296 B
もう桜も終わりに近いな。。。


971446 B
折りたたみを自動車に積んで少し遠い駐車場から花見ポイントに移動ですよ


こりチャリで砂利は走れんだろ


6641 B


19年10月頃消えます[全て読む]
普段道を走ってるときは手合図はしないんだけど、きょう細い住宅街の道を走ってたんだ。
うしろからゆっくり選挙カーが近づいてくる。
次の交差点で右折する予定だったのだが速度差があまりないしうしろに注意を促す意味でちらっと見たあと手合図で右折を示すため右手を水平にあげ、曲がろうとすると
「自転車のお兄さん応援ありがとうございまーす」とスピーカーから声をかけられた。
ちょっと照れくさかった。

手放しは違反だろバカ

あと停止の合図は左右どちらかの腕を斜め下に伸ばすんだが
背中でパーしたりするのも違反ではないが道交法で定められた停止の合図ではない
チームや仲間内で独自のサインを決めて勝手な動作してる奴らもいるがあれも危険で迷惑だ
車が右を同速度で並走してるのに右折の合図出して突き指した案件を見たことある

↑手放しが駄目なら
どうやって合図するんだバカ?
白バイ警察でさえ手放ししてるぞ

>↑手放しが駄目なら
>どうやって合図するんだバカ?
>白バイ警察でさえ手放ししてるぞ

手放し運転は禁止されていますよ
3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金ですよ
手信号と手放し運転の違いも分からないチンパンジーは
自転車に乗っちゃダメ(≧▽≦)

何周もしてうるせーから
石投げようとしたら
電気メガホンの大音量でありがとーございます。
マジこの市に存在しないでくれと思った。

>手放しは違反だと言うバカが居るから
>↑手放しが駄目なら
>どうやって合図するんだバカ?
バカバカ言うなよバカのくせに

305269 B
ふつー手放し運転ってのは、こういう両手放しのやつのことをいいますアル
合図は片手で出すので、手放し運転ではないアルよ

合図をする為の片手運転でふらつくような人は、無理に危険な状態になってまで手合図はしなくて良いそうだよ
走行中の後方確認とかもふらついて出来ない人は一時停止して、足を着いてから後ろを振り向くといいらしい

そんな人自転車に乗らないほうがいいよ

>合図をする為の片手運転でふらつくような人は、無理に危険な状態になってまで手合図はしなくて良いそうだよ

じっちゃん、無理して合図せんでえぇがな。フラついて返って危ない。
…なんてのに、何度「遭った」事か。


239117 B
カインズ、自転車1218台回収

19年9月頃消えます[全て読む]
パンクしないチャリ、どう思う?利点ある?
https://www.jiji.com/jc/p?id=20190404120329-0031078768

42323 B
No.339434はセパレーター/ストレーナー/ラインフィルター(赤丸内)
の事をドライヤーだと思ってない?ドライヤーってこれ全体の事だよ?これにコンプレッサーからの配管を繋いで使うんだけどその辺の工場やGSのコンプレッサーにこれが付いてるの見た事ないわ

コンプレッサーは空気を圧縮する
圧縮すると中に結露するのは当たり前のことで普通はコンプレッサーにエアドライアー(冷蔵庫の原理)を接続してそこで水分を除去する
やってないお店や工場はそれまでの適当な店や工場ってこと

>その辺の工場やGSのコンプレッサーにこれが付いてるの見た事ないわ
プレスやNC、多軸つこてる工場(こうば)ならほぼドライヤ付けとるやろ
それにメンテが必要な乾燥剤式やのうて広く普及しとる冷凍式なら
10馬力対応クラスでも小型冷蔵庫ぐらいの大きさやで

>プレスやNC、多軸つこてる工場(こうば)ならほぼドライヤ付けとるやろ
話しズレてない?車屋は知らんけど自転車屋でそんな大層な装置は無いやろ。
というか下手したらコンプレッサーすら置いて無い所あるよね。

>話しズレてない?車屋は知らんけど自転車屋でそんな大層な装置は無いやろ。

>>その辺の工場やGSのコンプレッサーにこれが付いてるの見た事ないわ
>>その辺の工場

どっちでも良くねと言いつつ
空気を入れ続けてタイヤ内に水って溜まらないんだな?

書き込みをした人によって削除されました

飽和水蒸気の理論で気圧が下がったり温度が下がれば結露するんだろうけど
気圧も温度も回復すれば水が溜まりっぱなしってことはないと思う

水を流し込めば一時的には溜まるだろうけど時間が経てば蒸発して
空気と一緒に外に出ていくので溜まり続けるって事は無いかと
ちなみにこの抜ける時にタイヤの構造体に悪さするので
ドライが良いと言われているっぽいね

コンプレッサーにドライヤー設置してるのは空圧使うラインの機械が錆びないようにであって
そこいらの店で使う物ではないよ


1330480 B


19年9月頃消えます[全て読む]
・・・・

スタンド付けない理由が分からない
売ってないから?

>スタンド付けない理由が分からない
貧脚だから重いんだよ

自分のお買い物号はキャリア+パニア+スタンド付だから滅茶苦茶便利
壁に立て掛けてー、リュック背負ってーを尻目に
自立した自転車のパニアにぽんぽん入れられるのが良いわ
まあキャリアやパニアは別としても、競技に出ないならスタンド有った方が便利だよね
2本足センタースタンドならメンテスタンドにもなるし
着けられない場合を除いて着けて損は無いと思うんだけどね

スタンドを付けたら負けだと思ってる。

スタンドが無いのはニートのようなもの
自立出来なくて、何かにもたれていないとだめだから

まあでもスタンドはあんまり使ってないな
一本足スタンドとか、どうせ風が吹くとすぐ倒れるから

で、スーパーで隣に置いてある自転車も巻き込んで倒れたりすると気まずいw

ママチャリでスーパーに買い物行って駐輪場に自転車
止めておいたら買い物終わって自転車のところへ行って
みると俺のママチャリによっかかってる派手な自転車が…
風で倒れて寄りかかってるのかと思ったら自転車は
スタンドの付いてないMTB。
乗ってる車種といいこの行動といいかなりのオラオラ系のアホ確定なのでそのままぶっ倒さずにそっとガードレール
まで運ぶ俺。
へたれとでもなんとでも言ってくれ。

>そのままぶっ倒さずにそっとガードレールまで運ぶ俺。
窃盗の現行犯で捕まらなくて良かったな
って思った

>そのままぶっ倒さずにそっとガードレールまで運ぶ俺。
倒れるといけないからひっくり返してやればよかったのに
やさしい!

1本足は親切に起こしてあげると
また倒れる


57218 B


6月25日頃消えます[全て読む]
膝スレ

ロード始めて半年、突然の膝の痛みで病院行ったら
おそらく半月板損傷と言われ意気消沈。

おなじように膝の痛みに悩まされた方いますか?

テレビでしつこく宣伝してるグルコサミンとか効くのかなあ?

グルコサミンとかサプリっていうのは
医療品として認可が下りなかったものの流用だとか。
となると科学的にも実験的にも有意な効果が認められなかった・・・

痛みや怪我が治るなら医薬品として使われるし
その方が製薬会社の利益もぜんぜん高いとか聞いたがまぁ又聞きの話なんで

ビンディングペダルに関しては無理のない位置や角度、Qファクターにセッティングして
無理のないように使わないと、関節や筋力の耐久範囲超えれば逃げがなくて逆に痛めるのかな
自分は前そんな感じだったがちゃんとセッティングしてスムーズに入力できるようになったら平気になった

間接周りの筋力鍛えるのも大事だけど
痛みがある人間に鍛えろ鍛えろでは壊れっぱなしだから
丁寧に鍛えていかないといけないんじゃないかな

原因は多岐にわたるから、一概に膝の鍛え不足が原因ともいえない
本当に厄介だと思う
とりあえず無茶するとなりやすいのだけは確か
それがどういったメカニズムなのかはわからないけど

無茶するとなりやすいというか
「無茶してるから抑えろ」という体からのサイン>痛み
そこで休めばすぐ回復するが
回復しても能力はほとんど上がってないから
同じ運動をやると同じように痛くなる

筋力も登りペダリングも
数カ月では大して向上しない
「即効性のある対策はない」と知って気長に構えるのが大事

自分も同じくらいの頃なったけど、膝関節を広げるストレッチで治ったよ

自分の場合、
太ももの外側ばかり筋肉がついて、膝下にはつかなった→膝周りで捻れるような力がかかる→軟骨が潰される→痛みがでる みたいな感じだったみたい
んで、軟骨ってスポンジのようなもので、圧迫されている状態から開放してやると周りの汁を吸ってもとに戻ろうとするそうな

なので、
膝裏にテニスボールくらいの大きさのボールを挟む
このとき膝は力をいれない
足首を手で優しく手前に引き、膝関節が広がっているのを感じながら10秒キープ
(この時軟骨が開放されて汁を吸う)
これを朝晩やる

名医のナントカみたいなTV番組でやってたストレッチなんだけど、自分も慢性膝痛(非自転車乗り)の同僚のおっさんも効いたよ
誰にでも効くとも思えんけどよかったら試してみて

ポジションとかクリート位置もそうだけど
膝の痛みに対して
「即効性」という夢を売るのはよくない

ちょっとだけ能力が足りないのなら
ちょっとしたことで治るかもしれないが
ちょっと大きな負荷に対してはまた痛くなる
1時間2時間で膝が痛いって言ってた人が
ちょっとしたことだけで山岳コースな300kmのブルベを膝痛なく完走とかありえない

筋肉とスキルを高めていくのが王道で
長い目で見るとほかに道はない

あとグルコサミンは論外

関節回りの筋肉が鍛えられていないと膝の痛みが出る
筋肉が鍛えられてもクリート取付位置や角度が悪いと腸脛靭帯炎等を発症する
ビンディングペダルのフロートが大きい方がいい人とフロートを全くさせないほうがいい人で話が変わってくる
サメ軟骨だとかコンドロイチンとか関節に効くとかいうサプリメントの広告はそれらがいったん胃腸で吸収されるときに完全に分解されて単なるアミノ酸にまで分解されることを論じていない
つまり関節に直接届くわけじゃなく普通の食べ物と同じという話

クリート位置のセッティングを出すのもスキルのうち
ペダリングスキルがまったくなければ自分に適したセッティングもわからない

フロート機構を気にするのはあまりお勧めしない
スタックハイトほどの差はないと思う
金もかかる
プロはSPD-SLだと黄色クリートが多いから黄色にしとくのがよさげ

SPD-SLの黄色は後ろのフロートだけじゃなく前も多少動くので昔のTIMEエキップのように水平フロートがある
今のタイムは水平フロートにセンタリングがあって戻されるがSPD-SLはそれが無い
ただLOOKのようなフロートを好む人はSPD-SLの青を使う場合も多く必ずしもSPD-SLの赤は多くない
ちなみにベルナールイノーもLOOKのPP-65(だったかな?)という中間グレードのビンディングを使っていたのは多少の遊びがあってそこが今でいうフロートになったからだそうでレモンは上級グレードのPP-75という黒いLOOkを使っていた


31150 B


19年10月頃消えます[全て読む]
コスパの良い おすすめのカツパと長靴を教えてください。

コスパ重視なら
ワークマンみたいな作業着専門店まで行かずとも
100均のカッパとコーナンの長靴で十分やろ

海パン

全裸
と思ったが逮捕された時の出費は痛いな

自転車用のポンチョがおすすめ

風が通って涼しい
着るのも脱ぐのも簡単
靴もほとんど濡れない

ただ、豪雨や強風の時は下半身が濡れるので、カッパのズボンと長靴は別途必要になる

雨の日に裸で乗ると気持ちよさそうだけど
スリップとかでコケた時に被害甚大そうで怖いな

水着かな?裸でもいいけど捕まるから

服と荷物は防水バッグに入れる

全裸は、ブラ下がってる三つのモノが邪魔になりそう。

だったらレーパン一枚でよくね

「汗を逃して蒸れない」みたいのを一度使っちゃうと
使い捨て100均カッパや裏ビニール張りのホムセンカッパに戻れない
あれ小雨だと逆にカッパの中が汗でビチャビチャになるからな
足元は長靴より膝下まであるシューズカバーがいい
軽くて乗りやすくて疲れないし脱いで持ち運びにも困らない
数千円で1〜2年は使えて快適なんだから
ちゃんとしたのを買った方が「コスパが良い」だろう

353555 B
通勤の三種の神器
ポンチョとレインキャップとシューズカバー


40052 B


7月09日頃消えます[全て読む]
最近親が足腰弱ってきたので
ママチャリから乗り換え勧めたいけど
どうですかね

>世のママチャリが
>常軌を逸したハイギヤードな設定なのは
どこの平行世界のお話?

最近のママチャリのギア比が高くなってるのなら話は違うが
ママチャリのギア比は一般人が使うにはちょうど良い感じになってたよ
数値的にも、軽すぎず重すぎずな感じ。ただ平地とか緩い坂までの範囲でだけどね
内装3段みたいに使いにくくない変速あれば坂もかなり楽で快適にになるが使い方も知らない一般人多いし、シングルでは仕方ない

どっちにしろ電動アシストの利益率高いから力入れてるってのは確かなんだろうな

内装3段は使いにくいと言いたかったが文章が変だな

内装3段のローギアは外装6段のセカンドくらいのギア比だからなぁ。
初めて乗った時は出だしがきつかった。

書き込みをした人によって削除されました

遊星ギアによる内装変速はクランク歯数÷リアスプロケット歯数=ギア比率
シマノの三段内装はこのギア比を
1速 0.733(11/15) 2速 1.00(直結) 3速 1.36(15/11)
と減衰or増幅しているので機械的ロスも含めて外装変速より面倒臭い
ちゃんと直結の時のギア比が考慮されていないのが実情かと

>自転車で一番危険な状況は...カゴに荷物を入れた時
漕ぎだす前の転倒が多いので、停車時のハンドルロック付きがあるよ。荷が揺れないようにダンボールの詰め物をすれば安定します。

東京はリアス式海岸の海が関東ローム層(火山灰)で埋まった地形なので急坂が多くて普通のチャリではローギア比が足りない。関東平野は嘘だ。
7速が出たときに期待したけど6速の各幅が詰まっただけで意味が無かった。
DCMホーマックが老人用と称してローギヤードの自転車を売っていた。前スプロケが小さめでした。
このホムセンの企画商品が面白くて、デブ用の頑丈なフレームの自転車なども売っていた。

>バッテリーの買い替え需要
原チャリよりも走行距離当りのコストが高い。
車両価格が電チャリ黎明期の約2倍に値上げされた。

>普通の人が乗ると足漕げない位低い
>んでサドルあげると重心上がりすぎて不安定

普通のチャリも規格の改悪でダメになってるよ。
おそらく米国の事故の訴訟の影響で、日本の工業規格も改悪されたのでしょね。

急コーナリング中にペダルが接地しちゃいけない糞規格の強要で、BB位置を上げてショートクランクに改悪されたけど、人間工学的に膝を痛めやすいよ。

PL法で極く少数の不注意な人の死傷事故による巨額賠償を避けたい大人の事情で大多数の利益が阻害されている。

漕ぎやすかった昭和時代の自転車の画像を見ると、チェーンステイの角度が現在よりも急でBB位置が低くて現在よりもロングクランクだった。

オートバイの折畳みステップみたいに、折畳みペダルを付けてBB位置を上げれば改悪された新JISを回避できそうだけど。

新JISは前照灯の規格も改悪されて、暗いライトも許可されていた。

67025 B
あっちの国でも電動自転車の規制をしようとしているみたいだけど、ネチズンは意外と冷静だね
https://www.toutiao.com/a6669203521801289992/

書き込みをした人によって削除されました


1926440 B
サイコン、どんなのつけてる?

19年10月頃消えます[全て読む]
今からつけてみるよ

EDGE500JがVARIAに対応してたらいいのに非対応だから25J買ったけどこれで十分だわって感じ

Edge500です
ムリヤリ電池交換するより
次世代機とか良いの有るのかな?

>Edge500はサイドのゴムが劣化しなきゃ
>今でも現役なんだがなー
ベトつきは無水アルコールで拭くと多少はなおるぞ

俺がサイコンに求めるものナンバーワンそれは
速度表示を外して代わりに別の数字を表示するように設定できること
速度表示は向かい風の苦しさを倍増させる

EDGE25Jだとメイン画面で速度無しに出来たはず

通勤車に付けてるやつは大体2年おきに壊れるから安いの
(ベロワイヤレスとかジャイアントの丸いのとか)
今度壊れたら中華安ワイヤレスを試そうかと

ロードはV650。尼のレビューじゃ「使い物にならない」
みたいな酷評もあるけど俺が使ってる限りじゃ特に問題ない
機能豊富で大画面な代償に重いけど
ログ分析やGPSマップが便利なんでツーリングからレースまでこれで済ませてる

エッジ500使ってるけど、そろそろ電池が持たなくなってきた。
値段的に次はBRYTONの310あたりにしようかと、どんな感じかな?

最初は楽しいけど、その内情報みるのがしんどくなって結局はずしたわ

俺は有線一択。
無線だとボタン押さないと起動しないんだもの。
押し忘れたら総走行距離が狂うってのが一番嫌なのだ。

最低限の機能でいいと思ってたけどナビ機能だけは羨ましい


[0] [1] [2] [3] [4] [5