家電@ふたば保管庫 [戻る]

65219 B
名刺サイズの「カードケータイ」ニッチな製品だがガジェット愛好家に最適

19年5月頃消えます[全て読む]
>NTTドコモが11月22日に発売した京セラ「カードケータイ KY-01L」は、ディスプレイに2.8型のタッチパネル対応の電子ペーパー「E ink」を採用した、世界最薄5.3mm、最軽量47gの4Gケータイだ。

>軽くて薄い分、管理については気を付ける必要がある。というのも、紙の資料の間へ紛れ込むと薄すぎてなかなか見つからず、軽いので音もなく紙の上などを滑っていってしまうからだ。

>利用できる機能は音声通話(VoLTE対応)とSMS、スマホ同等のブラウザ機能、アラーム、電卓、カレンダー、メモ帳などに限られる。ドコモメールや+メッセージ、LINE、アプリの追加には対応していない。また、Googleアカウントも利用できない。

>最近のスマホと比べると動作はかなり遅い。サイトを読み込んだ後の画面スクロールは意外とスムーズだが、それでも液晶や有機ELを搭載したスマホと比べると描画はもたつく。また、画面が小さく解像度が480×600ピクセルとあまり高くないので、小さい文字は読みづらい。

ダメだこりゃ…

スレッドを立てた人によって削除されました

なにかの記事にあったのですが、メインスマホの子機として使うのも想定してるとか
以前のYモバイルのPHSもそんな感じでしたよね

電子ペーパーって画面の書き換え自体に相当時間掛かるべ

>メインスマホの子機として

メインと同じ電話番号で使えるんだったっけ

スマートウォッチのカード型だろ

スマホとして使う物じゃないだろ
通話専用端末として安いなら欲しいなぁ

電子ペーパーで描画のもたつきとか言うのもどうかしてる
そもそも目的が違うでしょ
明るい場所でも見やすくて消費電力も極小にするために採用してるのにそこは評価なし?

101082 B
>>メインスマホの子機として
>メインと同じ電話番号で使えるんだったっけそれはワンナンバーフォンだな

この用途でE-Inkという選択が間違い
E-Inkに優位性があるのは
「画面を表示してる時間に比べて書き換え頻度が猛烈に低い」
という用途だけ
画面を長時間見続けることがない端末なのにE-Inkは消費電力でも不利
モノクロのMIP反射型液晶にすべきだった
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/35/pdf/100_06_A4.pdf

あ、メールが出来ないのか
じゃあ選択肢から消えたわ…


366821 B


19年4月頃消えます[全て読む]
本文無し

契約の自由が保障されるべき

日本の民法では
 契約を締結するかしないかの自由
 契約相手を選択する自由
 契約の内容決定の自由
 契約の方式の自由
があると解されている

すなわち放送法が違憲状態であると考えて良い

【契約の自由】
契約を当事者の自由にまかせ,国家はこれに干渉してはならないとする近代法の原則 (→私的自治の原則 ) の重要な一つ。その内容は通常,契約をする自由としない自由,契約の相手方選択の自由,契約内容決定の自由,方式の自由,契約変更ないし解消の自由の5つに分けられる。

国権の濫用

>と正直に言ったら集金人はそのまま帰って、自分が卒業するまで二度と来なかったと言う話

それは昔だからだろうな
今は貧困ビジネスが蔓延ってるから
如何に型に嵌めるかを考える
NHKの集金人がそれだけで飯を食ってると思ったら大間違い
複数の職業&犯罪者の場合もある
あまり無防備だと多種多様な方向から攻められ絡めとられるぞ

NHKの集金人に個人情報与えちゃダメよ
TVは無いと言ってるのに使ってるケータイの機種を聞かれたことがある

ワンセグ受信できる端末持ってると契約義務アリと東京高裁できて判例出てるからね

そもそもテレビが目に絶対に入らない環境じゃない限り払え
町で親戚の家で学校で会社で公共施設で店舗で等テレビが少しでも目に入る環境があるなら払うべき
払わない奴らはドヤ顔で「払う価値なし!!」とか言っているけど
真面目に払っている人に悪いと思わないの!?
テレビが一切見れない場所に住んでていても払うべき

>東京高裁
大体は最高裁で違う判決が出るけどね

>>東京高裁
>大体は最高裁で違う判決が出るけどね
地裁だったかで、ワンセグは設置にあたらないって判決が出てた頃
NHKの契約スタッフが来たとき「ワンセグは設置じゃなでしょ」
と言ったら「控訴したので判決は無効です」って滅茶苦茶言ってたな
控訴した途端に判決が翻るとか聞いたことねぇよ


860141 B


19年5月頃消えます[全て読む]
ブームは終了したの?

確信犯の基地外だろ
スレ立て

「確信犯」は正しいと考えての行動であり
キチガイではない

確信犯は宗教や政治がらみの事だからキチガイであっているかも知れない

空気抵抗が減るというなら、換気扇に付けたり扇風機に付けたりと家電にも応用ができそう
風切り音が減少するんだよね?

ヴィッツレースに参加してた人が今年からダメになったの知らなくて
2位になって再車検受けたらシールが見つかり失格になったと聞いた
それなりに効果はあるんだろうね

検証なんてしてないと思うが…

28725 B
効果あり(気持ち的に)


57780 B
本文無し


バーベQみ

樹脂やガラスに貼付すれば等価的に水平方向の開口面積が増える(仰角方向の指向性改善)ので効果は有るでしょう。
貼付場所の誘電率と目的の周波数に合わせて形状と方向を合わせればの話。


11055 B


19年5月頃消えます[全て読む]
ハンディクリーナー欲しいな思ってビックカメラに見に行ったら
シャーク?の奴が吸引力めっちゃヤバかった
ほしいけど高い

242318 B
同じ日立でもうちのとは会社が違うな
シガー対応なのに細長いノズルが無いから、運転席助手席の下は無理

スティック掃除機なら床掃除もハンディにも使えて便利
SHARPのEC-AR2S使ってるけど値段以外は大満足でほんといい

200897 B
>500円硬貨吸えるくらいのパワー
こういうのって各メーカーや機種によっていろいろなデモンストレーションやるけど、実際に使うといまいちってことも良くあるデモの時の被吸引物とノズルの関係がポイントなんだよなうまく漏れが無いようにすればこんなことも簡単

日本のハンディクリーナーは形状が固定してるじゃん
これまで積み重ねたデータを踏襲するともっとも理想的な形なんだろうけど
バッテリーとかモーターとか飛躍的に進歩してるわけだから
それに合わせた冒険も出来ないぐらい弱体化してるんだね

欲しいものが無いと貶すスタイル

38086 B
バッテリー、充電器は別だけどこれ買った。まあ仕事用だけど。
まあまあパワーはあるかな。ホムセンみたいにすぐ壊れそうな感じではないし。

>500円硬貨吸えるくらいのパワー
むかし「私の時給が吸い込まれていくCMを見ると、やるせない気持ちになります…」
って新聞投書があって、一時期自粛したんだよな

マキタのパック式、強力だけどすぐに紙パックが詰まって吸引力が弱くなる
パックなんか安いのになんでかケチっちゃう

62457 B
>デモの時の被吸引物とノズルの関係がポイントなんだよな
うまく漏れが無いようにすればこんなことも簡単エア断震つう空気で家を浮かせるなんてものがあるから全く信用してない

>エア断震つう空気で家を浮かせるなんてものがあるから全く信用してない
ゴミをばんばか吸い込む能力ってのは結局のところ風量(出力)に依存
筒の中の重いボーリングの球を吸い上げたり、家全体を浮かせたりするのは圧力差
これが出せれば時間さえ掛ければ出力は関係無い
後は漏れを如何にして無くすががポイント


295664 B


19年4月頃消えます[全て読む]
Samsung、初の折りたたみ可能なディスプレイを搭載したスマホをデモ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152261.html


流石サムスン!

…んんん?

中国の世界初の折り畳みスマホも、折りたたんだら即ディスプレイの状態に合わせて画面解像度を変更していたけれど、あれは中国メーカーの独自カスタマイズだったってことか。
逆に、サムスンはGoogleにOSレベルから対応して貰ったという話であり、自社の技術力アピールになっていない。
あと、中国の世界初の折り畳みスマホは、ディスプレイが「外側に折り曲がる」タイプだから、ディスプレイは1枚ですむ。
対して、サムスンの折り畳みスマホは、ディスプレイが「内側に折り曲がる」タイプだから、折りたたんでいる間に使う為に、わざわざ追加でもう1枚のディスプレイを搭載しているから、ディスプレイは2枚必要。
利便性はともかく、合理性と言う観点では、サムスンの折り畳みスマホは、無駄な部品が多すぎる。
宣伝次第では飛びつくアホも出るかもだけど、この「無駄」をスマートに改善できるアイディアが無い限り、広く普及は無しないと思うよ。

>中国の世界初の折り畳みスマホも、折りたたんだら即ディスプレイの状態に合わせて画面解像度を変更していたけれど、あれは中国メーカーの独自カスタマイズだったってことか。
OSがAndroidベースの独自OS(見た目はAndroid)
中国のスマホってこれが多い
なので日本で使うには色々面倒なんよね

>あと、中国の世界初の折り畳みスマホは、ディスプレイが「外側に折り曲がる」タイプだから、ディスプレイは1枚ですむ。
見た目もこれがカッコイイんだ
信頼はともかく全画面とか折り畳みとかデザインも機能も
スマホは完全に中国発だよ
大手が後追いしてるだけ

厚さ文庫本位有るのか

787035 B
これは折り曲げだったのか2枚だったのか?
Knowledge Navigator (1987) Applehttps://www.youtube.com/watch?v=hb4AzF6wEoc

>厚さ文庫本位有るのか
意図的にデザインを変更してるプロトタイプらしいね。

>Knowledge Navigator (1987) Apple
どちらかと言えば、ハードより「来るべき21世紀に実現するだろう
Macintosh OSの未来像」のコンセプトだからね。
そのデバイスがどういった物なのか、デザイン以上の設定はないなもね。
(で、この話がでるでる度思い出すKnowledge Navigator IIの存在。
発表されたのかな??)

折りたためるなら半分のサイズにしてくれよ!
なんで倍なんだよ!

>なんで倍なんだよ!
新聞だって50回折りたたむと太陽に届くんだぜ

62715 B
大画面は正義
壊れないか重くないか小画面は絶滅する運命

ドコモが出した二つ折りの中華スマホが良かったなぁ
画面が繋がっていないけどPCの2画面と同じような使い方ができるのが良かった
爆死状態と聞くがやっぱり重さと厚さなのかな?
でもこれが爆死ならSamsungも爆死だろうなぁ

>爆死状態と聞くが
俺も欲しくて調べたら故障が多いらしいな
あと機種変でも5000円程度その他なら500円程度
ヤフオクだけ16万w


248915 B


19年5月頃消えます[全て読む]
16桁電卓ともなると、けっこうお高いんですね。

34545 B
普通電卓と関数電卓で桁数が違う


尼のマーケットプレイスでは支那通販で数百円で買えるものを数万円で売ってるけあれ売れるのかねえ? 間違って購入する人がいるんだろうね。

>間違って購入する人
日本人は良いカモ
実際買う人がいるから困ったもんだ

モノによっては確かに昔は高価だったものもあるんだよね
お年寄りが昔のつもりで購入している感じ?

142076 B
日常生活なら6桁で足りる
(一応計算は8桁までできる)

>日常生活なら6桁で足りる
ボウリングのスコア計算なら十分ですよw

そこが知りたい家電の新技術
世界初のパーソナル電子計算機「カシオミニ」とは
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/574132.html

答え一発!カシオミニ
懐かしいな

関数電卓アプリでいい


29198 B
東電、電力量計スマートメーターの焼損16件公表せず

19年5月頃消えます[全て読む]
>東京電力が家庭などに設置している「スマートメーター」で、昨年8月までの約1年間に部品の一部が焼損する不具合が16件起きていたことがわかった。消費者庁は火災事故としてインターネット上に掲載しているが、東電は公表していなかった。東光東芝メーターシステムズ(埼玉県)が2015年4〜11月に製造した約2万4千台のコンデンサー部分に不良があったという。

>東電によると、抵抗部と基板の一部が焼損したとみられる不具合が、2017年8月までの約1年間に16件起きていたという。東京消防庁の火災調査書によると、このうち東大和市と八王子市の事例は、メーター内の制御基板でコンデンサーがショートして過電流が起きたことが原因だった。10件はいずれもメーターの焼損で、建物など周囲への延焼はなかった。ttps://www.asahi.com/articles/ASLCL4VLWLCLUTIL00B.html


電 気 を 大 切 に ね !

>コンデンサーがショートして
まさかタンタルじゃないだろうな

電子式電力量計
とはすこしちがうみたい


35367 B


19年4月頃消えます[全て読む]
最近のサポセンって常に混みあってて繋がりにくいけどなんかあったの?

韓国のサポセンで不法就労していた日本人が数十人検挙された
みたいなニュースが最近あったような?

日テレのボンビーガールで海外サポセン勤務女性をやたら持ち上げてたけど大丈夫なんかねぇあれ
メリットしか言ってない

どこかのまとめで、海外サポセン勤務女性の厳しい実態を書いてあった。
海外に出ている日本人社会の中で最下層、負の連鎖環境で日本に戻ることも出来ない。

いちばん酷いのは NTT Docomo のサポセンだね。
オペレーターに繋がるまでの平均時間が39分(最長で4時間以上)だそうです

サポセン用のスクリプト需要有るかも
自動的に電話かけて部署を出させるまで自動化

ドコモは操作したら繋がるのを待つだけだけど

書き込みをした人によって削除されました

>オペレーターに繋がるまでの平均時間が39分

ドコモ、そんなに早いか?
おれ、今まで5〜6回は電話したけど1時間以内に通じたことは一度もないぞ。

24年続けたauから格安simにして2年
auのサポートセンター早いしよかった
何でも昔がよく感じるものだ

https://time-space.kddi.com/ketaizukan/index.html


93580 B
ソニー、128GBの家庭用Blu-rayディスク発売

19年4月頃消えます[全て読む]
>ソニーは容量128GBのBlu-rayディスクを11月10日に発売すると発表した。データの記録層を4層構造化する既存の製造プロセスと素材を工夫することで、家庭用として世界初の量産化を実現したという。価格は1480円(以下、税別)から。対応する録画機器などで1回だけデータを書き込めるBD-R(BDXL規格)の空きディスク。目安として地上デジタル放送を最大920分、BSデジタル放送を660分録画できる。

そういえばBlu-rayディスクもう買ってない

残しても見返す時間が確保出来ない

スレッドを立てた人によって削除されました

>残しても見返す時間が確保出来ない
老化すると、見返す時間はあっても
見る気にならんという状態に

それだ
結局アマゾンプライムで
あぶない刑事だけ見てる

当たり前だけど録画再生機を買わないといけないわけだろ
ハードディスクでイイよ

焼いたディスクが半年から1年でディスクの半分以上が全体か一話分かはバラバラにしても見れなくなっててBDの保存リスクを思い知った
DVDではそこまで酷いことにはならなかったのに

>焼いたディスクが半年から1年でディスクの半分以上が全体か一話分かはバラバラにしても見れなくなってて

映画やアニメの売ってる円盤は多少マシなん?

50GB〜100GBは市販PCの工場出荷時のHDDイメージバックアップ用に使ってるけど、128GBまでは要らんな
付属アプリてんこ盛りかつ、HDDにリカバリイメージを持っていても100GBあれば収まる

2層構造の最短マーク長と比較して約78.5%に短縮した、最短記録マーク長0.117μmを実現。1層あたりの記録容量が32GBに増え、4層合計で128GBの大容量記録を実現した。

>BDの保存リスクを思い知った
へたなDVD用ジャケットに入れとくよりスピンドルケースで暗所に保管したほうがマシってほんとか?


44652 B
「INFOBAR」15周年モデル、KDDIが今秋発売

1月01日頃消えます[全て読む]
>KDDI(au)は12日、高いデザイン性で人気の携帯電話「INFOBAR(インフォバー)」の15周年記念モデルとして、「インフォバー xv(エックスブイ)」を平成30年秋に発売すると発表した。

>新モデルは初代モデルと同じ、デザイナーの深沢直人氏がデザインを手がけた。3.1インチの液晶ディス画面と8百万画素のカメラを搭載。無料通信アプリ「LINE」は利用でき、電話番号さえわかれば、NTTドコモやソフトバンクの顧客とも長文や写真、動画をやりとりできる共通アプリ「+(プラス)メッセージ」にも対応している。

>インフォバーは15年10月に初代モデルが発売されると、タイル状の操作ボタンや斬新な配色が評価された。19年1月にはニューヨーク近代美術館の永久収蔵品に選定されている。

15周年かぁ早いな

>(手持ちに挑戦したサブノートPCもありましたが一般的にはならず、ですし)
そしてGDPに市場全部取られると

スレッドを立てた人によって削除されました

最近だとGPD Pocket2か
GDP?w

スレッドを立てた人によって削除されました

ThinkPad235の現代版が欲しい

240のほうがいいなぁ

>黒歴史…
今でも使ってるわ

>また小型化の波がきてくれないかな
初代のほうをまだ使ってる…

シャキーンシャキーンとか
回して開くとか
ビデオカメラになりますとか
あったなぁ

>シャキーンシャキーンとか
メーカーは色々替わったけどIS04でスマフォデビューするまでずっとこのタイプだった。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6