家電@ふたば保管庫 [戻る]

107874 B
ド・オカルト

[全て読む]
200ボルトを100ボルトにするタップ
要は接地線を使ってない単相三線式200Vを100Vにしてオーディオの電源にノイズが乗らないというもの

しかし(少なくとも日本では)コンセントのベースが赤くなってるやつは医療用とかの非常電源用で間違えないように色がつけられてるってわかって使ってるんだろうか
赤くてカッコイイから使ってんの?

>っ[いつもの]
擁護するわけじゃないが、これドライブの立て付けがしっかりしてるみたいだから十分その筋の人がこだわってる要素を満たしてると思う・・・

>極数比50:60の電動機と発電機を1本のシャフトで連結しただけでは
佐久間周波数変換所の映像見た事有るけどそんな感じだった

まず50すぎのオーディオマニアは
耳鼻科で診てもらった方が良いと思うの

60すぎの家族泣かせのマニアが、集音機事案だったのは笑った。
通りで大音響だった訳だ。

昨日BSでやってた、山を一つ買って巨大な無線用アンテナ六基と無線用別荘を建てたマニア
そこに集まる仲間は全員お爺さんだった

オーディオもアマ無線も高齢化が激しい

ヘッドホンのほうが
いろいろ楽だと思うのだが

まぁバンドとかしてるとアンプからの音量で体に振動が伝わるのが気持ちよく感じるのはわからんでもない
ヘッドフォンだけだとなんか嘘っぽい感じになる

ギターアンプじゃあるまいし
オーディオ機器のアンプからは何も伝わってこないぞ

という揚げ足取りはいかがだろうか?
無線用アンテナ
GHZなら小型ですむのだが
Mhzあたりになるとヤタラとでかくなってしまう

BSに出てた無線爺さんは3.5MHzと7MHzメインで
上は6m(50MHz)あたりまでの人だったと思う

144に2メーターのカーアンテナをつけてわーい1/1λってやってたら周りから盛大にあほにされた


48096 B
バケツの水にタオルの端を浸して広げるだけ エアコン室外機の冷却アイデアに反響

[全て読む]
記録的な猛暑が続く中、エアコンの室外機を冷やす方法が注目を集めている
室外機をバケツに入れた水とタオルで冷やすというアイデア
実践した人からは「冷え方が明らかに違う!」といった声も寄せられている
http://news.livedoor.com/article/detail/15054286/

天板を濡れタオルで冷やしても室外機は密封してる訳じゃないし
直射日光を遮る屋根を付けりゃ良いだけちゃう?

>40度の地獄を経験したからか30度でも寒く感じる
全くだ・・・
でも最高気温が30度だと真夏日だぞ、
25度だと夏日だが長袖着ても我慢できる自信ある

>40度の地獄を経験したからか30度でも寒く感じる
人間の適応能力は凄い。今度は冬の寒さが想像できなくなるけど。いつも暑いとか寒い場所に文明が発達しなかった理由がわかったような気になる。

地域にもよるんだろうけど
うちのあたりは週末まで涼しいけど週明けたらまた灼熱だそうだ

夜、毛布かぶって寝てる
@長野

27472 B
海外では屋外に室外機を置けません


昨日 2018/08/23 やっとエアコン工事しました
うちも長野県
暑いというか寒いというか
まあ最近は暑い。一応、導入効果あったw という事で

ちょっと前に9月は暑いと聞いた

暑さ寒さも胃ガンまで
とは良く言ったと思う。
スキルスガンの方が、夏まで持たなかった。

>40度の地獄を経験したからか30度でも寒く感じる
南インドのある地域では気温が35度を下回ると、
「こんなに涼しいと風邪引いちゃうよ」と嘆くそうな。

>スキルスガンの方が、夏まで持たなかった。
今隣のオバちゃんが

旦那は肝臓癌になったけど20年生きて
最後は結局心不全だった

と話していた


153736 B


[全て読む]
分波器は店頭で買うとお高いので通販だと安いらしい

>スレ画のは4K8K対応品か、使える周波数帯域が広いみたいだよね

4k8kは放送周波数帯が既存の放送と違うん?
それなら対応品で無いといけないけど

減衰が早いだけで全く通らない訳じゃないから、短ければ届くだろって感じ?
不安定だったり届かなかったら"最大限の努力"はしたけどゴメンネ、と。

>4k8kは放送周波数帯が既存の放送と違うん?

既存BS/CS対応ケーブル等は2,000MHz台半ば位まで想定の物が多いですが、
4k/8kでは3,224MHzまで使う為、4k/8k対応謳ってるのはこの周波数帯まで
対応できると言う事みたいですね。

>既存BS/CS対応ケーブル等は2,000MHz台半ば位まで想定の物が多いですが、
>4k/8kでは3,224MHzまで使う為、

なるほど、4k8k対応マンションが今後は出てくるわけだ(妄想
対応しきれなくて周波数変換かますとか、存分にありそう…。

>冬場に気温が低くなると映る
>夏場に気温が高くなると映らない
温度で感度が変わるのはアンテナのコンバータが死にかけてる可能性が高い
電子部品だし一生保つ物ではないので交換可能なうちに新しくしたほうが吉

5C-FB以上でいいみたいだからケーブルいけるだろう

カナレのL-5CFB使用

書き込みをした人によって削除されました

USBハードディスクの置き場所によって録画が始まると画面が乱れます。

>温度で感度が変わるのはアンテナのコンバータが死にかけてる可能性が高い
>電子部品だし一生保つ物ではないので交換可能なうちに新しくしたほうが吉
あ気が付かなかったゴメン
そしてありがとう
もう築20年だし配線張替えも含めて検討するよ


42903 B
汗かきシーズン 腕時計

[全て読む]
Gショックとまではいかないまでも
防水が効いててオススメな腕時計があったら教えてくだい。

できれば
5000円以内笑

そうなんだ、情報ありがとう

時計スレでとんでもないこと言うなよ
ブレーキフルードなんて使うと塗装やメッキがはげるぞ
Oリングにだけ塗ったつもりでも流れたりして染み出す

>ブレーキフルード
マスターシリンダー交換頼んだら床全体びちょびちょ
放っておいたら塗装ゴボゴボ

>>au-net.ne.jp
>>nttpc.ne.jp
>すぐこいつらが無限ループ起こす…
nttpcが話題を逸らして逃げるからね
自分は一生懸命、話を元に戻してるんすよ。
でもすぐ逃げるんだよなあ

249auまだ生きてたのか

ニートは黙ってなよ

また別なIPも用意してるのか

5月17日にも同じIPで湧いてるな

Oリングにはぜひシリコングリス

>IP:133.232.*(nttpc.ne.jp)
>古いOリングにブレーキフルード塗って組み付けると
>膨潤して気密性が保てるよ

ただし時計には不向きというか普通やらない
時計を傷めたくないなら絶対やらないように


24014 B


[全て読む]
au白ロムをauに持ち込んでシムロック解除
誰でもOKだったったなんて知らなかった
ただし去年の暮れまで
現在売られてるau白ロムは困るよね
お上にチクろうと思ったけどお上のお達しだって
ひどいよね時代逆行だよね

方式って何のこと?(棒

>こんどはシムロック解除が義務だってさ
>何がしたいんだろうね?
SIMロック解除されていないスマホを中古屋で買っても
このスマホを一番最初に購入手続きした人しかSIMロック解除をして下さいの手続きができないのを
中古屋で購入したスマホをショップに持参した人
中古屋の従業員
でもSIMロック解除をできるようになっただけです。

>そういやiPhoneの8と]は全面ガラスだったけど割れた被害はそんな多くないのかな、あんまり見かけない
>まぁ全面割れたら持ち運べないからすぐ修理してるだけかもしれないが
iphone8 plusをケース入れて使ってるけど、知らない間に背面ガラスがバキバキに割れてた
久々にケースから外して初めて気が付いた、上下すっかり覆う手帳型の革製ケースだったのに…
落とした覚えは何回かあるので、そのうちのどれかがヒットしてたんだろう
画面が割れていないので全く気が付かなかった。

手帳型のケースはとんでもなく使い辛いだけじゃなくて
なんの防護にもなんないからねー仕方ないね

>中古屋の従業員
>でもSIMロック解除をできるようになっただけです。

全くできなかったことができるようになったんだからかなり大きな差だと思うが

そもそもキャリアでハードは同じなの?

元々出来てた事を去年末だかに、端末を流用出来ないようにして
もっと売りたい思惑だけで禁止にしたんだよなぁ
改悪したのを元に戻す訳か てか、かけるな最初からw
MNPとかアホな施策で端末を他所で使われるのを嫌って解禁日とかつけてロックとかね

どのみち対応バンドは変えられないから
割り切ってグローバル版買うのもいいかも

人様に喰ってかかる割に、白ロムのロック解除の話をしとるのに
全く関係ない、グローバルやフリーの端末を買えなんて良く言えるなwww
今持ってる物や条件全然関係ねーじゃん
vmobile.jpの人が訊いてるように
殆どのアイフォンやペリアがキャリア間でハード一緒だから流用したいとかいう需要があるんだろが
バンド対応して元々使えない物なんて関係ねーからw

>>バンド対応して元々使えない物なんて関係ねーからw
バンド対応してなくてに訂正
ソフトバンクの端末なんかは方式に難癖つけるなら
禿ルールと訂正しておこう
接続出来ないとか煮ても焼いても食えないとか情報少ないからな


15899 B


[全て読む]
あのね、図のように1つのパラボラアンテナで2台のTVに
つないで使ってるんだけど、3年くらい問題なく見れてたのに
数週間前からTV1の電源を入れてるときしかTV2が映らなくなった。
電波のレベルがゼロでアンテナの接続を確認しろとかいうメッセージが出る。
TV1、2とも電流を供給する設定になってます。
それと分配機は全端子電流通過型というのを使ってます。
接続は確認したけど問題なし、原因を探る方法ありますか?

テレビから電流が供給されなくなったのか、分配器が電流を通過させなくなったのかを切り分ける為に、先ずはTV1とTV2を入れ換えて状況を確認する事だな

125763 B
尼で\400出すのも惜しいなら線を咥えてみる
15Vだと唇でビリビリする感じだな

>15Vだと唇でビリビリする感じだな
Nゲージのレールをなめても鈍い苦味みたいなの感じるしな

書き込みをした人によって削除されました

舐めてみる?電気の味がするよ、という文章を思い出す流れ
電気って味あるんすね・・・

>1534593747861.jpg
この数百円〜千円ちょいくらいで売ってるテスターって一体どこで作ってんだろ(当然中国だろうけどさ)
いろんな店で扱っててびっくりする

さらに、こんなゴミみたいな値段でも意外と使えるから
またまたびっくり

TV2のコンセントを一度抜いて差し直すか電源供給設定を再確認する
コネクタ不良などで一時的にショートしてTV内部のブレーカーが働いているかも

>電源供給器でBSアンテナに給電
けっこういい値段なのでアナログBSチューナーを電源専用に再利用してる

>電気って味あるんすね・・・
味っていうか
味覚を感じる仕掛けが電気仕掛けだから
そこに電気を流せば…

9242 B
今時は感電体験がすくないのかな
  静電気とかw

TV2を誰かが設定メニュー->初期設定->電源を送らない
に設定してたりと言うことは無いかな

100Vが来てるかどうかは指で確認するって人もいたよ
「指の腹じゃなくて背で触るんだ
 じゃないと電気が来てた時に筋肉が収縮して指が離れなくなるぞ!」
と注意もされたなぁ


44652 B
「INFOBAR」15周年モデル、KDDIが今秋発売

[全て読む]
>KDDI(au)は12日、高いデザイン性で人気の携帯電話「INFOBAR(インフォバー)」の15周年記念モデルとして、「インフォバー xv(エックスブイ)」を平成30年秋に発売すると発表した。

>新モデルは初代モデルと同じ、デザイナーの深沢直人氏がデザインを手がけた。3.1インチの液晶ディス画面と8百万画素のカメラを搭載。無料通信アプリ「LINE」は利用でき、電話番号さえわかれば、NTTドコモやソフトバンクの顧客とも長文や写真、動画をやりとりできる共通アプリ「+(プラス)メッセージ」にも対応している。

>インフォバーは15年10月に初代モデルが発売されると、タイル状の操作ボタンや斬新な配色が評価された。19年1月にはニューヨーク近代美術館の永久収蔵品に選定されている。

15周年かぁ早いな

画面ちょっとだけスライドさせて
ボタンやジョグダイヤルみたいな回転ボタン
付いてるのあったな。

>そうなんだけどさ、小さいPCはやっぱり使いづらいんだよね
使い辛くても良いから小さくしろよ

>(手持ちに挑戦したサブノートPCもありましたが一般的にはならず、ですし)
そしてGDPに市場全部取られると

スレッドを立てた人によって削除されました

最近だとGPD Pocket2か
GDP?w

スレッドを立てた人によって削除されました

ThinkPad235の現代版が欲しい

240のほうがいいなぁ

>黒歴史…
今でも使ってるわ

>また小型化の波がきてくれないかな
初代のほうをまだ使ってる…


54589 B
ゼンハイザー、密閉型へッドフォン「HD 820」

[全て読む]
>ゼンハイザーは、「密閉型ヘッドフォンとしては世界で最も透明感のあるサウンドを実現した」という「HD 820」を8月2日に発売する。店頭予想価格は29万円前後。

>ハウジングに透明な独自のガラストランスデューサーカバーを搭載。曲面のゴリラガラスを使ったもので、ユニット背面から背面から2つのアブソーバーへと音波を反響させ、反響音を最小限に抑制。「驚くほど透明感のあるサウンドを実現。どこまでもリアルでナチュラルな音場を生み出す、革新的なヘッドフォンという。

「透明感のあるサウンド」って何なんだろう意味わからん

歪み、ノイズの少ない音
だが、この場合はマテリアルとしてガラスを使ってるのと掛け合わせてる

ゴリラガラスに反響させるとサウンドの透明感が増す、という意味のわからない謎理論

音源の作り手と同じ環境で聞くのが一番良い音だと思う
それ以外ではどんなに歪みが少なかろうと悪い音だと覆う
作り手はゆがんだ状態が正しい状態として音作りをしているのだから

>音源の作り手と同じ環境で聞く
制作環境へ乗り込むわけだな!?

音源の作り手と同じ環境といっても完璧ってわけでは当然ないから、まあ、その環境でベストに近いものしかできない
加工の割合もいろいろで、ほぼ生音を一発録音しただけのこともある

少し古い話ですけど、スタジオには高価な音響設備はあっても買うリスナーの環境を
考えてラジカセやミニコンポ(今ならスマホ+ヘッドフォン?)に合わせて調整する
らしいですし、スタジオに乗り込んで聴けば作り手の想定した音になるとは限らないかも?

>音源の作り手と同じ環境で聞くのが一番良い音だと思う
ピアノの音を出すには鉄のフレームで固定した音源と
それを支える巨大な木製の響板が必要ということだわな

>考えてラジカセやミニコンポ(今ならスマホ+ヘッドフォン?)に合わせて調整する

らしいですね。スマホ、それも国内向け音楽ならiPhoneとペリア辺りか

32868 B
>考えてラジカセやミニコンポ(今ならスマホ+ヘッドフォン?)に合わせて調整する
それやってボロカスにたたかれた例

音楽を聴く楽しむ事に対する考えの方向性がねぇ・・・
そんなサントラがあっても話題にならないし
YOUTUBEで違法に上がってる動画に音源貼り付けた物の再生数の方が、アルバムの売れた数の何倍だよって話
で、誰も買わない流行って無いマイナーな音源程コアなマニアがいるみたいな


15704 B


[全て読む]
冷風扇のメリットを俺に説くスレ

何かの番組で「首の付くところを冷やしなさい」ってのを見たなあ。つまり「首」「手首」「足首」で、そこは血管が近くを通ってるのと、皮下脂肪や筋肉が少ないので冷やすと効果的だと言っていたと思う。逆に言うと冬場はそこは保温しなさいということと、冷やしすぎない事。
ただ、女性とかは生理等問題もあるので脇の下が効果的って人もいた。後、股の所も効果的だけどどこでも出来る訳ではない。

>「首の付くところを冷やしなさい」ってのを見たなあ。つまり「首」「手首」「足首」で
そのあとに「乳首」「雁首」と連想した自分がちょっとイヤorz

首とか脇の下とか足の付け根とか、乳幼児が発熱した時に血液を冷やして体温を下げる方法ですね

92634 B
男なら誰しも持ってるラジエーター袋を


>「乳首」「雁首」と連想
そこは「急所」だから用法を間違えないように

DC12Vで動くやつをエアコンぶっ壊れた愛車に
載せてみようかと思うが無駄だろうか

効果は無いね残念ながら
蒸発する水分を飛ばそうと窓を空けたらその分の下がったかもしれない温度も飛ばす

飛ばさないように窓を閉め切ると湿度が上がるだろうし
上がらない程度の気化熱じゃ高価で高性能な計測機器ですら感知できない程度の下げしかないだろうね

基本的にコンプレッサー以外は信じないほうがいいと思うよ
ペルチェも同様

ペルチェはエアコン併用ならある程度使えるかな
気化熱を利用した奴も同様にエアコン併用ならほんの少し

昔エアコン無い車に一時期乗ってたけどきつかったな
それでも昨今の30度台後半みたいなことは無かった時代だけどね
今だともっと大変なんだと思う

パンツ1枚になって扇風機の風を浴びながら霧吹きで身体に水をかけてたら気温40度でも汗をかかない

その姿はさながら妖怪…

どれどれ?


105231 B


[全て読む]
日本の家電の保証は35度以下です

例え自分が昔ながらの生活(窓を開けて自然の風を取り込む?)をしたとしても、周囲の人がエアコンつけて廃熱ガンガン撒き散らせば
もう、周囲は誰も昔ながらの生活をしておらず、環境も変わったんだなぁ・・・と、しみじみ感じるのでは?

ドライブ途中で仮眠(車中泊)する時も、窓を開けてエアコン切ってエンジン止めて、自然を感じて涼しんでいても
いつしかトナラーが来て、エンジンかけっぱのエアコンつけっぱだと、自然から完全に切り離されてしまう

あと、道路のアスファルト舗装面積増加とかも夜に涼しくならない原因だとか?
昔とは違う環境が多いよね

昔の日本家屋は風通しがよく、周囲が舗装されまくった所ばかりではなく、すごく
快適ではなくてもそこそこ過ごしやすくはできた、っていうのもあるんでしょうね、
現代家屋はエアコン前提であり、あれば快適、なければ地獄の二択?

>安倍のせい
>気象を操作して猛暑や台風を呼んでいる
気象兵器の実験だからしゃーない

>あと、道路のアスファルト舗装面積増加とかも夜に涼しくならない原因だとか?

コンクリートの蓄熱も半端じゃないからねえ
薄っぺらな木造住宅が減ったのもあるかもね

>気象兵器
昔(戦時中?)は天気は秘密扱い?なんだってね
航空機が上がれない等の天気はそれだけで弱点になる

航空機離着陸の音がかすかに聞こえる程度の近くに基地があるけど
もし台風が来て、身動きとれないよってタイミングでミサイル打ち込まれたらって思うとゾッとする

>昔(戦時中?)は天気は秘密扱い?なんだってね
>航空機が上がれない等の天気はそれだけで弱点になる
天気も地図も地震速報も本来全て秘中の秘
ミサイルなら場所が分かれば打ち込むだけ
発射されれば着弾まで10分も無い

だからこそ殴られたら殴った相手もタダで済まない報復力が必要
反撃が無いなら殴って来ないなんてお花畑は無い

>>No.200872
でも殴られて殴り返した時に自分の方が強かったら過剰防衛でしょ?

5月に買ったレグザデッキも
こないだの40度で録画できなくなったわ

>でも殴られて殴り返した時に自分の方が強かったら過剰防衛でしょ?
いや、負けた方が泣き寝入りするだけ。まあ民間に被害が出ると人権団体が乗り出してくるんだが

東芝を集団訴訟したらどうなるんだろ?
日本の気候で使用出来ない
不具合、製品回収、払い戻し


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6