ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]

203112 B


[全て読む]
キャラの命名は
どうしてます?

昔は神話とかフランス語の植物とかいろんなところから引っ張ってきてたけど、最近はそのときに食べたいものだな
タンクのあぶらみそ♪ちゃんはかなり長く活躍してくれた

艦隊モノのゲームだったんだけど、司令官の名前を決めなきゃいけない。
そこで民主党の幹部の名前と写真を勝手に使って民主党艦隊といった感じにした。
鳩山とか菅直人とか、かなり弱かったけど

昔はバスタードのキャラ名にしてたなー
ヴァイとかイングヴェイとかハードロック・ヘヴィメタルの
セレクトも良かった

大体ポイント振ってスキル覚えたり転職したりするゲームをやるから
メインで使わせたい技とか魔法からもじる
斧投げ→トウフ、睡眠スキル連発→スイレンとか

オフラインは気に入った小説のキャラクター
オンの被る名前が使えない時は
指輪物語の追補編の名前索引とか
同じくトールキンのシルマリルの物語の下巻索引
が便利で使うけどカタカナの名前が合わない
世界感とかの時が困る

デフォルトの名前がランダムで変わるのはドラクエ2だけ?

>デフォルトの名前がランダムで変わるのはドラクエ2だけ?
法則あるよ

リョータ
いろいろ
ありがと
バイバイ

>そこで民主党の幹部の名前と写真を勝手に使って民主党艦隊といった感じにした。
まさか、民主党のファンなの?

9556 B
本文無し



21798 B


[全て読む]
SteamとGOGスレ

国産ゲームもそこそこ増えてはいるけど、
やっぱり海外インディーズゲームが楽しい

なんつーか、作り手のゲーム愛が感じられる気がする

YoutubeVRは自分のGoogleのアカウントが使えるのにGoogleEarthVRで使えないのは悲しい

322881 B
微妙すぎたAgonyをサクッと返金してMoonlighter買ってみた
キャラメイクとロマンス要素があればよかったんだけど

Moonlighterは微妙な出来だった
スキルや魔法的なのが無くて面白味がない
店は不要な素材をNPCに売るのではなく
いちいち自分の店で売るって感じで
客との駆け引きがなく適正価格を探るだけの作業だった
村に投資するのも装備やらの為に仕方がなくって感じで
ストーリーが死んでる

森のダンジョンまで終わったけどpot飲みつつ連打ゴリ押しで済んだ感
品物の販売が張り付いて値下げ繰り返すだけなのは味気ないね
チュートリアルで聞いた需要と供給のバランスによる価格変動もまるで意味がなかった
半額まで待てばよかった気もする

パソコンゲームをもっと増やそう!

サマーセールだしなんかお勧めのCOOPゲーおしえてくれ。

Deep Rock Galactic
髭もじゃドワーフのおっさん達が
地下に潜って鉱石掘りするCo−opゲー
キャラごとに特徴的な装備があるので役割分担あり
進んでいるだけでも雑魚ラッシュが来るので集団行動も大切
鉱石の目標数を集めたら時間制限+雑魚ラッシュの中を
指定の場所にある帰宅ロケットまで一人でも良いから到達するのが1ゲームの流れ
面白いんだけれどアーリーなせいか知名度・人口が少なめ

EA開始後に即買ったけどすぐに全クラス育成終わっちゃったのと作業感感じるまでが早かった
細々と更新続いてるみたいだけどEA抜けるまで寝かせておく気になってる

なるほど、ありがとう

GOGはSWAT4を扱っている点が優秀


205760 B


[全て読む]
日本ゲームメーカーの欧米の描写→大体合ってる

欧米ゲームメーカーの日本の描写→ニンジャ!ゲイシャ!スシ!フジヤマ!+変てこな建物

何故なのか?

日本人が向こうでに日本庭園作っても微妙な感想を持つのは
作ってすぐのモノばかり見てるから
かな?
色々生えて馴染んでくるまで数年はかかるんじゃないかなあ?

洋ゲーを嗜むエラバレシ日本人は
洋ゲーを遊ばないチンパンジーを自由に撲殺する権利が欲しいよな

最近のゲームだとトゥームレイダーが酷かったかな
邪馬台国を探しにドラゴントライアングル(バミューダトライアングルみたいな噂のある軍艦島)にいくんだけど
日本兵のドッグタグ(木製)とか、卑弥呼の壁画(浮世絵風)とかいっぱいみつかる

>最近のゲームだとトゥームレイダーが酷かったかな
元々そのくらいぶっとんだストーリーだったじゃないか
ワクワク要素盛りまくりでとても良いと思う

>日本人が向こうでに日本庭園作っても微妙な感想を持つのは
>作ってすぐのモノばかり見てるから
ちゃんとしたプロにちゃんとした金出して作ってもらえば
苔生やしたり自然に元からそこにあった風に仕上げてくれると思うけど
どちらかと言うと気候や太陽の高さの違いから来る空気感の差が大きいんじゃないかな

ごちゃまぜ古代オリエンタルみたいな雰囲気好きなのでどうでもいいです

日本庭園と言っても、元は中国の文化を真似たのが始まりだしなぁ。
日本庭園にしろ中国庭園にしろ、見どころの一つは借景だから、アチラにあるシンボリックな景色を背景に取り込む絵画的な表現のほうが大事でしょ。

むしろ、苔とか植物とかも日本のものである必要すらないし、表現したい風景とかも日本的である必要すらないしね。
アチラにあるリソースを有効に使って日本庭園(中国庭園)的な、水・石・植物等による箱庭的表現とその土地ならではの特徴的な景色の両方を利用した立体絵画のような表現なら、それでいいんじゃない?

そもそも、日本庭園だって日本と中国の景色が違っているから面白いんだし、成立したわけだし。

>欧米の描写大体合ってる

・・・そうかあ??

前もファンタジーの定義にケチつけるなとか言われたけど

中世ヨーロッパ風=近世ヨーロッパなのですがその建築
ファンタジーのお城=塔ばっかだけど建築的におかしいと思わないの?

欧米=リアルな世界を描こうとするから考証ミスが目立つ
日本=ファンタジー物ばかりなので考証とかどうでもいい
という違いもあるんじゃね
E3の侍三作が良い例


390596 B


[全て読む]
バンダイナムコエンターテインメントは、2018年6月22日に発売が予定されていた対戦アクション『New ガンダムブレイカー』のPC(Steam)版について、2018年夏へと発売を延期することを発表しています。
この延期は、「『ガンダムブレイカー』の最新作としてお客様に満足いただける品質をお届けするため」に時間が必要との判断によるもの。PS4版については発売日に変更はありません。
って発表があったけど
これって「PS4版の奴らには不良品売りつけても問題ないし売りつけよ steamは返金されるから延期しよ」って事だよな

バンナムのゲーム評判待たずに買うとか
みんな勇者だなあと思う
まあそのバクチ感も含めてゲームなのかな

newガンブレ体験版から何も変わってない

勇者の阿鼻叫喚の声がすごいな。

ジョジョを超えたな

これ本当はPS4版も延期したかったんじゃないかな…

本当に正真正銘のクソゲーとして出来上がったせいで
PC版売ったらトンデモないことになるから延期してたんスね・・・

うーんマンダム

https://i.ytimg.com/vi/4uggNcHsJzg/mqdefault.jpg
視点ジャックされるせいで大型機体と戦いにくいとは言われてたけど、こういうメリットもあるんだな

99380 B
>ま〜だバンナムのゲームなんか買ってんのかい
買ったよ楽しかったよ

>買ったよ
>楽しかったよ
パブリッシャとしてのバンナムは光るものあるが
デベロッパとしてのバンナムにはあまり期待できなくなったのは確か
思い出が汚れるのではやくNAMCOの文字外して欲しい

>パブリッシャとしてのバンナムは光るものあるが
>デベロッパとしてのバンナムにはあまり期待できなくなったのは確か
ガンブレって船水さんが設立した開発会社じゃないの


39714 B


[全て読む]
スーパーマリオワールドにメチャクチャハマり、
このシステムを受け継いだ
「スーパーマリオブラザーズ5」「スーパーマリオワールド2」は、いつ発売するんだろうとワクワクして待ってたがなかなか発売せず(27年経った現在も)
ゲームを買えるくらいの金を持ってなかった当時、
自由帳に自分でゲーム画面を書いてゲームを自作したり、
たまにこんな感じのボードゲームを買ってもらって遊んだりして
スーパーマリオワールドの続編をプレイしてる気分になってたな

マリオランド→6つの金貨
みたいに具体的な進化が提示できない場合は安易な続編出さなかったね
ドクターマリオとか2出さないでヨッシークッキーやピクロスとか新作だしたり

6つの金貨はGBでマリオワールド級のグラだったのに感動したな
ワリオ初出作だしボリューム&難度アップしてリメイクしてもいいと思う

>No.2124710
del

昔は良かった
今はクソ

このボードゲームに
隠しボスキャラと称して、クッパの弟の赤いクッパ(どういう名前付けたか忘れた)とか、
ほぼ同時期に出てた某ゲームにある天●一武●会モードとか
手製でゲームボードを作って、勝手にストーリーやモードを追加して楽しんでたな
まさに夢のゲーム(?)であった

子供の頃は何やっても楽しかったな

Wacky Worldsとか

No.2124673
こんなボードゲームあったんだ?世代的に知らなかったよ。
売ってたら買いたい。

No.2124921
ドラゴンボールの天下武闘会モード?
無意味な伏字は読みにくいのでやめてほしい。

>無意味な伏字は読みにくいのでやめてほしい。
任天堂以外のゲームだからあえて伏字にしたのさ

そういえば昨日、このボードゲーム、
オフハウスで545円で売ってた
買おうかどうか迷ってるが、ただ中身未チェックのシールが
貼ってあったから、駒とかサイコロとか欠品してる可能性あるな

191886 B
迷いに迷った挙句、買ってきた
駒やサイコロなどほとんど欠品がなくラッキー♪と思ったが、説明書がない・・・

>ラッキー♪と思ったが、説明書がない・・・
ググれば、どこかに説明書というか
説明サイトが有るんじゃないの?


426640 B


[全て読む]
急にプレイしたくなったけど、PS3とかPS4とかのアーカイブでは出てないよな
PCエンジン版とか探してみようかな

アケトレはデジタルエクリプスのクソ遅延エミュ移植だから
レスポンス命のクラックスには向いてないと思うぞ
ファミコン版かエンジン版が手に入れやすいし音もいいぞ

中古アーケード基板を検索したら、6800円とかだったぞ。
これを機会にそっちの道に踏み入れろ!

>中古アーケード基盤
あの頃だと当然ブラウン管だよな
7,000円払って入手して液晶モニターとの相性まで調整するほど魅力的かと言うと…いや、素敵なゲームなんだけどね
PCエンジン版が一番手頃かな

メガドライブ版のほうが入手しやすいんじゃなかろうか

グラックスだっけ?
レベルを下げてボーッと遊んでた記憶がある

>メガドライブ版
グラフィックとパッドの操作性が…

6786 B
KLAXね
関係ないが、セガのボレンチって国内未発売のゲームがすごいアタリっぽかったな・・クリア演出とか

LYNX本体ごと買うのです…

パソコンでもハドソン仕事として出てる

メガドラ版も手に入れやすいけど絵も音も野暮ったいからなあ
このゲームの魅力が5割ほど削がれてる
別移植のGENESIS版は研ぎ澄まされてんのにな


55613 B
こんなのが出てきたんだけど...

[全て読む]
PS3を買ってからずっと接続してたHDDを、もうほとんど使ってないから取り外して中身整理してたらこんなの出てきたんだけど...

http://uploader.kourin.org/cgi-bin/1000m_nyanko/src/nukol296.mp4このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>どうやってあそぶかわからんままだったな
デート。
チャットを楽しむおまけ

これこそPSVRでやれよな
プレイスタイル合致するじゃん
HOMEが時代の先を行き過ぎてたのか
何やるわけでもないけどフレと駄弁ってるのは楽しかったわ

アイマスがPSPで出た時だったかな
数時間に一回ライブがあってそれに参加するのが楽しかった

PShomeはもっと広がりを持たせてよかったコンテンツ
映画館とか、バーチャルライブとか、ほんとPSVRでやったら面白そうなコンテンツばかりだったな

PS4でも似たようなサービスを展開するって初めのころは言ってたんだけど、いまだに何もしないな

ニャバター版PSHOMEで週トロとかしてほしい

正直何百時間もやってた
懐かしいな…

やったことないけど操作もっさりしてそう

そりゃこのてのものは大人数いたらそうなるよ

友達ができるとチャット面白かったよ
ツイッターやフェイスブックと同じで会話なしで面白いわけがない
FF13のフェイスブック連動機能もそっちのフレンドと見せ合えて面白かった。PS4がデフォで連動してるから15には採用されなかったけど


19413 B


[全て読む]
ウイングマンとかJ.B.ハロルドシリーズとかアドベンチャーゲームが
好きだったけど今のグラでやってももう客は買わないのかな

いっぱい売ってるけどなw

情報入れずに都合のいい妄想だけで現代叩きしたいじいさんだから仕方ない
あっても遊ぶ気力ないから困るし

ノベルゲーとテキストアドベンチャーは違うだろ

No.2124505も
No.2124511も
テキストアドべンチャーの意味を知らんのだと思う

あれは、
普通のCGありアドべンチャーに対する
CGなし完全文章描写のみ版の事だからな

まあ、でもPSのころのZORKとか画面ついててノベルゲーっぽく見えたしな

テキストアドベンチャーの系譜はむしろリアルサウンドか?と思わないでもない

37282 B
週刊ファミ通2018年6月7日号(2018年5月24日発売)では、注目作品が続々登場するジャンル“アドベンチャーゲーム”について、その歴史を振り返るクロニクル特集を掲載する。アドベンチャーゲームの年表を始め、自身も多くのアドベンチャーゲームを世に送り出しているゲームクリエイター志倉千代丸氏へのロングインタビュー、最新注目タイトルなど見どころ満載!
https://www.famitsu.com/news/201805/22157644.html

AIとコマンド入力式のADVの組み合わせって相性良いと思うけどまだ作られてないないのかな

セガサターンで出たリアルサウンド 風のリグレットは
スマートスピーカー専用ゲームとして出しても良いかもね

パソコンのテキストアドベンチャーは
ディスクの最後の方のセクタを読むと高確率で
コマンドの辞書が書き込んであったので
それをダンプして使ってた思い出

最近だと デトロイトビカムヒューマンが面白かったアドベンチャーゲームというより
やるドラ寄りだったけど


21129 B
中世の日本を舞台にした新作PS4®『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』

[全て読む]
本作は、「怪盗スライ・クーパー」シリーズ、「inFAMOUS(インファマス)」シリーズなど、数々の世界的ヒット作品を数多く手掛けた開発会社サッカーパンチの最新作で、中世の日本、対馬を舞台にしたオープンワールドのアクション・アドベンチャーゲームです。

https://www.youtube.com/watch?v=QZ4_N_Cf-roこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


行き止まりじゃ!
行き止まりじゃ!

>源平討魔伝のオープンワールドリメイクとかどうすか
源平討魔伝だと、京都以東がないから
日本全土をフォローできる「タイムエンパイア」で

それでも沖縄はフォローできないな

三河の鳥居集合って言ったらギルドメンバーが
ことごとく黄泉送りに

233159 B
>イタリア好きのパヤオにちゃんとした和風期待するって
宮崎駿が1560年代の戦国武士の生活を徹底的な考証で描く作品製作に意欲を燃やしてた時期もあったんだけど残念ながら無期延期 やっぱ高齢による体力的な問題かもね騎馬鉄砲隊の武士 蛭子八郎太の物語http://www.modelkasten.com/tepposamurai/

>やっぱ高齢による体力的な問題かもね
世界観がナウシカとかと被る事が多く、
どちらかと言うと戦国時代の作品を作るとなると
他にいくらでも作家が居るし、
今までの作品のファンタジーな世界観が壊れるから止めたのと
周りから止められたから

>他にいくらでも作家が居る
??

日本はもう終わり
我々選ばれし洋ゲーユーザーのみ生き残らせてあとは核で滅ぼしていい

>我々選ばれし洋ゲーユーザーのみ生き残らせてあとは核で滅ぼしていい
そして市場規模の縮小から日本語版が発売されなくなって
残りわずかな日本語有りの洋ゲーを奪い合ってモヒカンレイダーがヒャッハーし始めるんですね

どうせ朝鮮人みたいな顔したサムライもどきが出てくるんだろ

13740 B
>ヒットマンは相変わらずだな
酒パワーってAPIOの登録商標だったはずだけど勝手に使って良いのか


157544 B
ヴァーチャルYoutuberの参戦する自作2D格闘ゲーム

[全て読む]
キズナアイやミライアカリの参戦する2D格闘ゲームを作ってみたので、よかったらプレイや感想などよろしくお願いいたします。

キズナアイとミライアカリのCPU戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33383653

DLページ
https://www.freem.ne.jp/win/game/15501
https://fantia.jp/fanclubs/1689
https://store.steampowered.com/app/873370/DEModel_DE_Fight/

権利関係大丈夫なん?

27436 B
もちろん利用規約は熟読した上で問題ないように運用しています。


ヴァーチャルYoutuberって早い話がゆっくり実況みたいなもん?

56536 B
そうですね!
ゆっくり音声が肉声で、左下にある口パク画像がそれぞれのヴァーチャルYouTuberの上半身に置き換わってます。FaceRigというもので人間の顔や体の動きを、リアルタイムでトレースしてヴァーチャルに表示させています。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]