ファッション10@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


486340 B
Name名無し21/03/02(火)07:13:24No.5691+
32年3月頃消えます[全て読む]
本文無し



317212 B
Name名無し21/02/24(水)08:24:03No.5680+
32年3月頃消えます[全て読む]
本文無し


Name名無し18/10/21(日)13:40:20No.4830+ 29年11月頃消えます[全て読む]
シャツをズボンの中に入れる奴って何なの?
No.5447そうだねx2ワイシャツの裾が長いのは、はみ出さないように昔はクロッチが付いていてボディースーツみたいな形だった名残りです。

湿地の池沼地帯が多くて晴れ日が少ないアイルランドでは、
ズボンは足元から浸み込んで濡れて乾きにくいので、交換が容易なストッキングを穿いて、絶対領域で浸水を遮断してキルト(男のスカート)が濡れないようにした。

余談ですが、
ギリシャ衛兵のふわふわのプリーツスカートや大きな袖は、
敵の矢の威力を弱める為だった。靴先のボンボンは敵を斬り殺す刃が隠されている。
また、元寇のモンゴル兵の軽くて強い鎧は、絹の布を数十枚重ねて固めたものだった。
No.5642そうだねx1親のしつけ
No.5643そうだねx3入れたほうがいいシャツと
出したほうがいいシャツの区別がつかなくて
とりあえず全部出すのは問題
だいたい三十超えたら、いれたほうがいいと思うな
お腹的にもそうだし
No.5648+シャツインがカッコいいという流れになればカッコいいという事になる。ホント、それだけでしょ。よく知らんけど最近はオーバーサイズが流行りだって?ちょっと前まで笑われてたじゃんオーバーサイズ…なにがどうなっているんだか。
No.5651+流れもあるかもしれないけど、
でもスーツでシャツ出してる人いないでしょう?
酔ってくるくるぱーになってる人とかでなければ
フォーマルなほど裾はいれる
カジュアルなアロハなら入れない
フォーマルとは言わないけど
年取ると落ち着いた格好の方がうるさくなくていいんじゃないかなと
まあ、好みの問題だけど
No.5652+流行り廃りは服に限らずありますし
アニメだって同じでしょ
水準以上に着こなせてれば
細い服を着てても別に問題ないよ
昔ほど流行りがはっきりしてないのも
ファッションに限らずだしね
No.5653+なー
No.5657+寒いから、
No.5677+そもそもシャツは下着であって 昔のシャツは下腹部まで覆い股下でボタン留めにしていたんだ
ワイシャツの裾が山形にカーブしているのはその名残りだ
だから 普通のシャツを裾出しにするとだらしなくなる
裾出しにするなら裾がスクエアカットの物や
プルオーバータイプのものを選ぶと失敗はない

〜サルトリア・ナポレターナ〜
No.5678+8の人もポディスーツって書いてるね
要するにシャツ+布帛のブリーフみたいな感じ
アロハはだいたい裾がスクエア
シャルベみたいにドレスシャツでも裾がスクエアなところもあるけど



313109 B
Name名無し21/02/20(土)10:31:45No.5676+
32年3月頃消えます[全て読む]
本文無し



136784 B
Name名無し21/02/17(水)07:58:06No.5675+
32年3月頃消えます[全て読む]
本文無し



97488 B
ファッションまとめサイトName名無し21/02/11(木)17:27:11No.5673+
32年3月頃消えます[全て読む]
https://www.bing.com/search?q=%E5%A2%97%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%9F%A5%E5%AE%87%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E5%A2%97%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%9F%A5%E5%AE%87+%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3&sc=2-10&sk=&cvid=75C8D6B0D19C4DACAB8D54D5431BCAE1



128945 B
Name名無し18/11/23(金)20:03:01No.4888+
29年12月頃消えます[全て読む]
ROTHCO カラー迷彩ジャケットの購入を考えてるんだけど
土建屋みたいかな?
あとは通販だと見れなくて実際に買ったら
この迷彩パターンがこんな所に来てるよ!
が有るから実物にさわれる店はないかしら
No.5577+カラー迷彩って
紛れたいのか目立ちたいのか
相反するものを内包してて不思議な感じだね
そもそも迷彩自体が、戦場じゃない社会で着てると
紛れずに逆に目立つのか
それでもウッドランドとかマルチカモとか
オーセンティックな迷彩はなかなか格好いいけどね
No.5606+今はもうイモな奴が迷彩柄着てる
多すぎるw
No.5607+いまイモな奴がというか、
そもそも軍ものを着てたヲタ層は
一定数は昔から存在してたんじゃ
No.5608+誰もかれも迷彩柄ファッション
もうおしゃれでもなんでもない
No.5658+ピンク迷彩なんだけど、赤を基調とした白
。黒迷彩見たことある
実際、狩猟用ではないかと思う、
ほら、動物は色盲、白黒写真のモノクロだからとは昔の話
今日、熊さんやワンちゃん。若干色の識別ができるらしいとの研究
http://xn--2vx.biz/archives/126
http://www.dogplus.me/pets/999/C999901/20151105002/
No.5659+要するに、人には目立って見えて(誤射予防)
熊には人が目立たなく見える、(なんか動いてるな、風で揺れてるえだかな)て、こと。
要するに
No.5660+失礼・・枝
No.5662+迷彩じゃないけどバッファローチェックも
狩りの誤射を防ぐ赤黒の派手な生地だね

ピンク迷彩はもともと用途があったものじゃなく
ファッションとして迷彩をアレンジしただけのものではないかな
No.5664+
454876 B
貴方の言う通りピンクは、『わんこ』、には白く見えるらしいのでも正しいかも、
※画像は犬の色の見え方 
No.5665+もっと調べると、「わんこ」、には、ピンク迷彩は緑が買った薄いヤマブキ色と白と黒に見えるのか、

ーん…黒外すと北欧の軍の迷彩に在りそう



36751 B
Name名無し21/01/26(火)00:49:34No.5655そうだねx1
32年2月頃消えます[全て読む]
ふたばちゃんねるで一番面白い板なりきり板でみんな遊ぼう!
楽しい雑談が出来るよ
政治の話題もオッケーです!
来なきゃ損損
https://nov.2chan.net/34/futaba.htm



277948 B
Name名無し21/01/19(火)10:16:06No.5647そうだねx2
32年2月頃消えます[全て読む]
本文無し
No.5649+書き込みをした人によって削除されました


ロリィタName名無し21/01/01(金)23:15:40No.5626そうだねx1 32年1月頃消えます[全て読む]
初めて買って着ようと思うのでアドバイスくれ
No.5630そうだねx1ファッションは女装板に侵食されつつあるね笑

レディビアードを参考にしたらどうかな
鍛えるとギャップ萌えで吉


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]