…No.3038そうだねx5インティはなんというかインディーじゃなくて中小メーカーみたいな印象ある |
…No.3044+ まあでも中小メーカーのマーベラスのサクナヒメとかは紹介してたからインティもいいんでないかなと |
…No.3137+ コミケの体験版でうちでもだしてくれませんかと頼まれたとかサクナヒメ |
…No.3466+任天堂、カナダ会社買収へ ゲームソフト開発 https://www.sankei.com/economy/news/210105/ecn2101050016-n1.html ルイージマンションの開発にもかかわってた企業だが 今後もこういうのがあるんだろか インディーも変わってくのかな |
…No.3468+なー |
…No.3493そうだねx1ルイマンは2,3とかなり売れたから買収したとかなら今後も安定してシリーズがでそうなのでいい話だ |
…No.4018+書き込みをした人によって削除されました |
…No.4019そうだねx1 >まあでも中小メーカーのマーベラスのサクナヒメとかは紹介してたからインティもいいんでないかなと 稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』ついに100万本出荷突破。当初の目標は3万本https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210604-163870/ついに100万本、すごいね |
…No.4022+100万いったのか こんなヒットもあるんだな |
…No.4107+サ終デジタルカードゲーム さよなら、DQライバルズよ、永遠に。放送。 (20:46〜放送開始) https://youtu.be/gVsnM3KJ_y4 |
…No.3519そうだねx3これが置いてあったオモチャ屋とかもう軒並みつぶれてしまったたとかおもうと少しかなしくなる |
…No.3669+ディスクライターも35周年か |
…No.3700+>ファミコンソフトはロムの基板のほうに >拡張チップを載っけるってドーピングができたからね SFCのセタの「早指し二段 森田将棋2」はARMのCPU詰んでるらしいな 海外のエミュ作者が苦労してた |
…No.3759+中身がガラガラだったのは子供心になんかショックだった |
…No.3761そうだねx3 >中身がガラガラだったのは子供心になんかショックだった これか |
…No.3762+やっぱり任天堂はこれをTAKERUみたいにしたかったんじゃなかろうか DL自販機として使うにはディスクカードの扱いがデリケートすぎた |
…No.3763+あと、店員チェックがないと 非純正ディスクに書き換えされ放題になったでしょうね。 |
…No.3788+コピー対策もあって市販のブランクディスク使わせるって方向には絶対しなかっただろうしね 実際コピーマシン大量に出回ったし |
…No.4091+>実際コピーマシン大量に出回ったし カセットにもあったような |
…No.4097+近所の本屋がカセット用コピー機入れて 一回1000えんだか2000えんだかでコピーしてたわ 128kbitだか256kbitまでだったような?(なにもかもうろおぼえ |
…No.2639+書き込みをした人によって削除されました |
…No.2649+ いまだから言うけどいまいちヌンチャクって使いづらかった それ対応のゲームとかついていけなかった |
…No.2653+グリップで持てば64コンの真ん中と一緒だよ スーパーファミコン以前の持ち方の人にはちょっと辛いかも |
…No.2816そうだねx2 NEWファミコンのコントローラー好き |
…No.3210そうだねx2 人差し指で押せるLRボタンってのはすごい発明だったとおもう |
…No.3211+なー |
…No.3225+なー |
…No.3229+>人差し指で押せるLRボタンってのはすごい発明だったとおもう テーブルの上にコントローラーを置いて指先で操作して遊ぶ人もいたから LRボタンは押しにくいと思ったプレイヤーも居ただろう |
…No.3230+>テーブルの上にコントローラーを置いて指先で操作して遊ぶ人もいたから そういや昔はそういう人いたね懐かしい 今でも探せばいるだろうけど |
…No.4086そうだねx2 https://twitter.com/ZUIKIInc/status/1408258651932876802 今度電車でGOのコントローラーが発売されるそうな |
…No.33+スーモくんが優先だろ |
…No.4079+購入した世帯には必ずテレビが置いてあるから絶対に徴収できるという算段 |
…No.4080+なー |
…No.4062+ 収録タイトルは、 ゼルダの伝説(ファミコン版) リンクの冒険(ファミコン版) ゼルダの伝説 夢をみる島(ゲームボーイ版) バーミン(ゲーム&ウオッチの同名作品アレンジ版) |
…No.4063+書き込みをした人によって削除されました |
…No.4064+ さらにスーパーマリオにて数々の仕掛けが話題となった時計表示モードも、『遊べるゼルダ時計』として収録 加えて今回のゼルダでは、タイマーモードとして『遊べるショートタイマー』も搭載デジタル時計とショートタイマーで表示されるリンク(主人公キャラ)をプレーヤーが操作して遊ぶこともできるとくにショートタイマーでは、『リンクの冒険』プレーヤーのトラウマとなっている超強敵『シャドウリンク』と闘うシーンもあったり、スコアやハイスコア(TOP)表示と思わしき数字が画面下に表示されるなど、何やら「タイマーと称した時間制限チャレンジモード」的な様相も見て取れる |
…No.4065+ 主なハードウェア的な仕様は、ボタン数(本作では『SELECT』と『START』が新設されています)以外はスーパーマリオを継承 ディスプレイは2.36インチのフルカラー液晶で、本体サイズは112×67×12.5mm(幅×高さ×厚さ)、重量は約68g。バッテリーは内蔵(交換不可能)のリチウムイオン仕様で、バッテリー駆動時間は「約3時間の充電で約8時間のゲームプレイが可能」 |
…No.4067+ゼルダとか一時間でクリアできるそうだから ちょっとした時間にできていいねって 俺には無理だわ一時間クリア |
…No.4070+ゲーム&ウォッチ版の「ゼルダの伝説」が無い・・・。 ダブル画面じゃないから無理か。 |
…No.4076+>ゲーム&ウォッチ版の「ゼルダの伝説」が無い・・・。 >ダブル画面じゃないから無理か。 伝説のあのゲーム&ウォッチか 実物は子供の頃に見たきりだな… |
…No.3631+ なお、特別デザインのJoy-Con「Joy-Con(L)/(R) ゼルダの伝説 スカイウォードソード エディション」も、ソフトと同日の7月16日に発売する。右のJoy-Conはマスターソード、左のJoy-Conはハイリアの盾をモチーフとしたデザインとなっている。価格は7980円(税別)。 |
…No.3637+またサイレンをやらないといかんのか… |
…No.3641+ここまでやるなら初代とリンクの冒険もリメイクしてくれよん |
…No.3695+変更点はスティック操作と60fpsくらいでこれといって追加要素はないか |
…No.3978+ 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』の発売に合わせて、Nintendo TOKYOに新たなグッズが登場 リンクがゼルダから受け取る“パラショール”をモチーフにしたミニバスタオルなど、いずれも「スカイウォードソード」がテーマとなったグッズ |
…No.3984+次はBOTW 4Kか? |
…No.3985+>次はBOTW 4Kか? それは他社と同じで次世代機に持ってくでしょ |
…No.4015+タクトも頼むぜ |
…No.4051+>それは他社と同じで次世代機に持ってくでしょ 次世代機というよりSwitchが半分レトロゲーに脚を突っ込んだ頃までは出しても意味ないと思う |
…No.3463+任天堂ランキングかと思ったら2つも違うメーカーのゲームが入ってた |
…No.3464+アメリカのあつもりは英語の教科書だった…? |
…No.3470+なー |
…No.3525+マリオ3Dが二位か |
…No.4027+physicalだから物理学かもしれない |
…No.4043+フィジカルリアクター全開! |
…No.1308+ >不要な改行 >(笑) |
…No.1312+てかワイヤレスアダプタって対応ソフトめっちゃ少なくてしかも出たのもGBAの後ろの方だしで持ってる人ほとんどいなかったと思うぞ。 |
…No.1325+>てかワイヤレスアダプタって対応ソフトめっちゃ少なくてしかも出たのもGBAの後ろの方だしで持ってる人ほとんどいなかったと思うぞ。 ポケモンに付いてたから持ってる人間自体は多かったはず |
…No.1540+これでイベントでポケモン貰うのに行列が必要なくなったのがでかい それだけでもコストかけて有り余るくらいの意味のあるデバイスだった |
…No.1561+これを指して >父ちゃんが子供の頃は と言うってことは、 ワイヤレスアダプタの活躍期である04〜06年に「子供」だったってこと つまり現在20代前半 一方、小学校入るくらいにならないと >父ちゃんが子供の頃はこういうの使って通信してたんだよ はおそらく理解できない てなわけで18くらいで子供が出来たと推察される |
…No.1579+ミクロ用の通信アダプタがまた専用企画じゃなかったけ 2セットずつ買ってポケモン遊んだわ |
…No.1660+ちなみにスレ絵をカセット一体型で行うように食い下がって実装させたのが イワッチ |
…No.2051+通信ケーブル懐かしいw ポケット用に両端を小型に変換してたなぁ。 |
…No.4023+>1561 あなたの名推理がすげえって個人的に感じた まあ20代で父親というものいるだろうからな |
…No.4025+https://news.yahoo.co.jp/articles/c13e42832dacf6edf129b1b777b277fea88fe08c |
…No.2565そうだねx1RAM2KBだっけ |
…No.2567+あまり触れられないけど ファミコンの初期不良は任天堂的にガチでヤバかったらしいね |
…No.2582+会社傾きかけたからな さらっと無かった事にされてるけど |
…No.2756+四角ボタンは本当にすぐこわれたな 丸ボタンさわったときすげえとおもった |
…No.4002+まあいろいろ試行錯誤があったんだなボタンひとつにも |
…No.4003+>初期出荷分は非常にレアらしいね メル●リで初代FC本体に50万とか値が付いて???と思ったけど、それだったのかな |
…No.4004そうだねx1 セガのSG1000−2の標準コントローラーのボタンは、ゴム製+陸上のトラックと同じ形(オーバル型?)。 ボタンのひっかかりはあまりなかった気がする。マーク3のコントローラーで、プラ製+円形のボタンになって連射しやすくなったが、方向キーがひどかった。斜め入力が入りすぎて操作しずらかった。 |
…No.4005+>めり込むのはさすがに設計ミスだと思うな、試用で気付かないとは思えんが ぎりっぎりだったらしいから、もうコストかけられなかったんだろうね そもそも連射って発想も初期ニンテンドーゲーにはなかったし >マーク3のコントローラー セガのはほんとコントローラーずっとゴミだったな ドリキャスだけは良くなってたけどトリガー折れた |
…No.4011+>セガのSG1000−2の標準コントローラーのボタンは、ゴム製+陸上のトラックと同じ形(オーバル型?)。 前のSG1000にはコントローラーが1つしかなかったが本体右のポートにSG1000−2かマーク3のコントローラーが接続できたらしい |
…No.4012+>マーク3のコントローラー 確かに斜めに入りすぎでしたが ゴム板か何かで十字の形の物を作り、張れば 操作しやすくなったよ。 >前のSG1000にはコントローラーが1つしかなかったが本体右のポートにSG1000−2かマーク3のコントローラーが接続できたらしい 端子の形自体はアタリ規格だったな ただ標準のアタリ規格(MSXなど)と少し変更されてた SG1000-2のコントローラーには標準のアタリ規格との切り替えスイッチが付いていたらしい |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |