数学3@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


13006 B
Name名無し22/01/01(土)13:39:40No.116378+
8月29日頃消えます[全て読む]
明けましておめでとうございます。
早速ですが
2022年になったので
2022に関する問題作りませんか?
No.116430+>No.116429

┃ -─┐ │  │  -─┐ -─┐
┃   │ │  │   │   │
╂ ┌─┘―│  │=┌─┘÷┌─┘
┃ │   │  │ │   │  
┃ └─-  │  │ └─-  └─-
No.116431+ずれちゃった・・・
12-11=2÷2
が本解かな
No.116432+それが出題者の考えていた正解ですw
イジワルでない正当な回答が3つもある問題を作ってしまった。
No.116433+書き込みをした人によって削除されました
No.116434+書き込みをした人によって削除されました
No.116435+
40084 B
2問目です。
マッチ棒を2本動かして正しい等式にしてくださいさっきも貼ってたんですが、無理があったので修正しました。さっきのは右片が4で令和4年でちょうどよかったんですが、3に変えてます。既に見て悩んでた人がいたらすみませんでした。
No.116437そうだねx13を2に変えて全体を180度回転させると1本動かすだけで成り立つ
No.116438+書き込みをした人によって削除されました
No.116442そうだねx1>No.116435
2+11-8-2=3
No.116443+>【問題】
>2022を使って10を作れ
√(20/2)^2



1348061 B
オアンダジャパン の2021年の損益Nameしみじみ21/12/31(金)21:57:12No.116336+
8月29日頃消えます[全て読む]
オアンダジャパン の2021年の損益
No.116337+
1304058 B
外為ファイネストの2021年の損益

No.116338+
1283945 B
ゲインキャピタルジャパンの2021年損益




121052 B
Name名無し21/12/17(金)19:56:31No.116213+
8月15日頃消えます[全て読む]
本文無し
No.116273+>カッコによる明示が無い場合、多重の冪において何から優先して演算すべきかは確定的に明らか…、
それは,複数の表現の多義解釈があるという事実の言い換えであって,必然性の証明にはならない.
多義解釈可能な曖昧な表記が存在し,それを略記のままどう確定するのかという問題は,その形式の外部の理論だ.
ある形式の表記でAとBという2つの解釈が存在し,曖昧さを排除しなければならない時,AとBのどちらを選ぶべきなのかに必然性はない.

どうあがいても無駄.
これすら理解できないなら,小学校の国語と算数からやり直したらどうだ?
No.116274+まぁ,書いてあることの悉くがツッコミどころ満載だ.
No.116282+書き込みをした人によって削除されました
No.116283+書き込みをした人によって削除されました
No.116284+指数に多項式が来るケースを考え合わせると、
指数を先に計算する方が解釈に統一感が出ることはNo.116254に書いた
(多項式の中に指数関数が含まれる再帰的なケースと単純な多重冪を共通に扱える

さらに追加を述べる。
左から計算するべき(((a^b)^c)^d) というのは a^(b*c*d) に他ならず、
多重冪に見えてじつは単一の冪でしかない。
つまり、a^b^c^dという略記を(((a^b)^c)^d と解釈することで計算が簡易になるような
>外部の理論 (>No.116273)
が存在するとは大変疑わしい

一方、a^(b^(c^d))は真正の多重冪であってこの別表現は容易には見つからない
(単一の冪が次元をチョー上げる操作なのに対して、多重冪はチョーチョー上げる操作

限られた略表記をどっちの解釈に割り振るのが合理的か、普通の人にとっては確定的に明らか、
No.116285+No.116264〜No.116274は一般論を振りかざしてゐるだけで
冪演算の合理的な略記法を論じる観点がすっぽ抜けている

漏れがグダグダ言い訳しているのではなく、No.116264〜No.116274の頭の中がグダグダなのだ
No.116286+訂正orz
×: 指数関数
〇: 累乗
No.116292+積分の問題で次のようなものがあった

∫sin(5x+π/2)x dx

これは ∫sin{(5x+π/2)x}dx なのか ∫{sin(5x+π/2)}x dx なのか曖昧だ
でも、∫sin{(5x+π/2)x}dx は極めて難しい積分になると思える、∫{sin(5x+π/2)}x dx は部分積分で何とか解けそうだ。
つまり最初の式は多分 ∫{sin(5x+π/2)}x dx ではないかと忖度できる…よおし、そうだとして解こうか!!

というか、こんな曖昧な表現の問題を出すなよw

おっと、No.116284の話はわかるけど…必然性はないなあ。
No.116332+>限られた略表記をどっちの解釈に割り振るのが合理的か
まだワカランのか?
その合理的か否かって話が慣例だってことだ.
合理性の判断基準は数学的な意味での「一意性」とはかけ離れて曖昧だ.

つまり慣例に過ぎない.
No.116333+>つまり、a^b^c^dという略記を(((a^b)^c)^d と解釈することで計算が簡易になるような

>>外部の理論 (>No.116273)

>が存在するとは大変疑わしい
全く分かっとらんな.お前さんが言ってるのは「状況証拠による補強」に過ぎない.「必然である」という主張ができる程度の数学の証明になってない.

括弧省略なしの表記で真正に両者を外部の理論なしに区別できるという実例があるのだから,それ自体が「必然である」の反例になっている.
そもそも略記は慣例なんだよ.
その理由付けが権威だったり合理性だったりするだけだ.
そういう外部の意味づけとは無関係(つまりキミが言っている合理性などという補強理由と無関係に)に括弧省略なしの表記では両者を紛れなく区別できている.
これが必然ではないという証拠だ.



406831 B
Name名無し21/12/19(日)07:04:18No.116247+
8月16日頃消えます[全て読む]
30年以内に70%の確率って…つまりどういうこと?
No.116248+50年以内には100%起こるんだよね。
もうわかったよね。
No.116249+>50年以内には100%起こるんだよね。
>もうわかったよね。
いや,違うだろ.
ちょっとワロタ.
No.116303+我々がとらえている無宗教とされるものと
一神教の価値観は違います
そこのところお分かりですか?
No.116306+これ、ベイズで何とか計算できるのか??
No.116308+地震の発生確率ってランダムウォークなの?徐々に収束するの?
No.116309+書き込みをした人によって削除されました



32913 B
Name名無し21/12/22(水)20:53:16No.116276+
8月20日頃消えます[全て読む]
車を買うのとカーシェアやレンタカーとどっちが安いでしょう。
たまにしか乗らないなら借りたほうが安いでしょうが、
自分の車ならいつでも乗れるという安心感
借りると「今日は節約して我慢しようかな」とか「雨が降りそうなので借りたが降らなかった」みたいな心理的なわずらわしさがネックです。
こう考えればこっちが安いし便利だみたいなのがあれば教えてください。
No.116277+ちなみに車検は2年で7万円、駐車場は月5000円です。
車は親のお古なのでタダですが、かうと30〜50万くらいでしょう
No.116287そうだねx2毎日乗るのに借りるとかありえんでしょ
月に一度乗るか乗らんかで買うのもありえんでしょ

完全に人によるので、無意味な設問
No.116456+書き込みをした人によって削除されました
No.116457+書き込みをした人によって削除されました



62396 B
Name名無し21/09/16(木)16:04:32No.115936+
15日01:25頃消えます[全て読む]
人は目の機能により2次元しか認識できず3次元は推測しているに過ぎない。
その程度の生き物なのか。。。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.116112+>じゃあなんで時間パラメータがtとuの2つあるのは不自然で、
>tだけあるなのが自然と言い切れるんじゃ
虚数時間ってのがあるとも言われとるよ
No.116120+因果関係があるように見えるのは、宇宙がまだ完全な混沌ではないから。
割れた皿はもとに戻らない。紙にインクで書いた文字は勝手には消えない。
でもそれは割れていない皿やまっさらの紙があるからで、最初から土やインクやありとあらゆるものが完全に混ざり合っている世界なら、目に見える変化は何もおきない。
因果関係があるように見えるのは、宇宙が熱的死を迎えるまでのほんの短い間だけなのかも知れない。
No.116121+お陰で平面の板で3Dゲームできるんだから文句ゆーな
No.116122+
107270 B
中身まで見えてしまうの?

No.116123+4次元の眼があれば何でも見えるよ
No.116124+3次元の目でも2次元を完全に俯瞰することはできないぞ
No.116125+
7790 B
こんな風に目を動かせばいいのでは

No.116126+
100154 B
高次元ブラックホールだと解は一意にならないんだっけ?

No.116131+宇宙の真理を知りたければ哲学科へ行けとインディ・ジョーンズが言っていたじゃないか。
No.116253+ビッグバンより前は時間の矢が逆向きに流れていたらしい

https://gigazine.net/news/20210409-mirror-universe/


Name名無し21/12/02(木)14:05:55No.116173+ 7月30日頃消えます[全て読む]
知能指数高くなりたい
No.116201+>No.116200
君は中卒か?
No.116202+>性質上公開はしないけど結構その辺で似たような問題は見掛けるから知育に力入れてれば簡単に数値上のIQは伸ばせる
それも世代を経るごとにIQが徐々に上がっているという事象の説明の一つに挙げられてるね.
テストのスコアを鵜呑みにすれば,昔はIQが低くて後から生まれた現代っ子のIQが高くなっている.
でもほんとに賢くなってるのかッテ議論ね.
No.116205+>君は中卒か?
私なんか7歳だぞ.
No.116206+>態度とか見られたらジョブズとかアランチューリングとか多動児っぽいのがIQ低く見積もられそうだし
標準以上の水準ならIQスコアなんて大した意味がないんだよ.
ランキングなんてまぁ意味がない.
知性ってのは多様で一次元的に並べられるようなそんな単純なもんじゃないよねって反省もあって現代的な指標ができてる.

高IQになってマウントでも取りたいのだったらそれこそ価値がない.
No.116207+IQテストの成績がいい人は探偵の仕事に向いてるのでは?
No.116209+悪童が知能指数高いのは困りものだ。
No.116210+>IQテストの成績がいい人は探偵の仕事に向いてるのでは?


あほ?
No.116211そうだねx1誰かが考えた法則を逆戻しする能力を計るだけだから
何言ってるかよくわかんない客がくるような受付窓口にはIQ高い人は向いてそう
No.116214+>誰かが考えた法則を逆戻しする能力を計るだけだから
>何言ってるかよくわかんない客がくるような受付窓口にはIQ高い人は向いてそう


?ほあ
No.116219+公務員試験の判断推理の事を言っているんだろう



398986 B
Name名無し21/11/30(火)05:28:15No.116167+
7月28日頃消えます[全て読む]
本文無し
No.116168+書き込みをした人によって削除されました
No.116169そうだねx2クイズスレで答え書くやつってバカなんか?
No.116170そうだねx3かんだい
No.116171+そこか
No.116172+>かんだい
答え見たらここわざと間違ってただけだった
No.116176+>かんだい
この棒を使うってことじゃなくて?
No.116208+まあソレが期待されている正答なんだろう
盲点だったわ



1154777 B
Name名無し21/12/07(火)10:41:54No.116191+
8月04日頃消えます[全て読む]
数学の神、ルシファー先生宅にある謎のお堂
参拝すると数学が出来るようになるカモ?
No.116193+
54953 B
自分の数学動画を観て恍惚とするルシファー

No.116194+なにこの粘着スレ
No.116196+
128532 B
本文無し




163002 B
Name名無し21/12/03(金)07:26:00No.116177+
7月31日頃消えます[全て読む]
本文無し
No.116179+
142029 B
本文無し



[0] [1] [2] [3] [4