カメラ6@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


106920 B
Name名無し21/02/19(金)01:22:50 IP:42.147.*(home.ne.jp)No.286065+
22年11月頃消えます[全て読む]
RF85 f1.2 DS 欲しい
加齢で手がプルプルしちゃうので、isは是非とも欲しいところだが、
ノーマルもデホーカスも頑なに付きませんね。
ポートレイト撮るやつぁその場の生の空気感をもキリトルんだよぉ!的なアレで付かないのかしら?
DSコーテイングもどのくらい耐久性があるのか分からんし。
85mm単焦点お持ちの諸兄のお考えは如何に?
数年待てばis付きになりそうか、
is欲しがるレベルはf1,4で満足しとけってこと?
そもそもポトレ撮るような相手なんかいないんですけどね
No.286066+RFレンズだったらR5かR6を買えばカメラ側に手振れ補正が付いてるから解決
No.286068+R5/R6だとIBISで8段効くらしいよ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
No.286069そうだねx1>R5/R6だとIBISで8段効くらしいよ
それはレンズとボディで協調補正するときだけの数字
No.286071+
155388 B
>>R5/R6だとIBISで8段効くらしいよ
>それはレンズとボディで協調補正するときだけの数字そうなの?表を見る限り協調補正なしでもレンズによっては8段効くみたいに見えるけど



156552 B
Name名無し20/10/10(土)20:16:58 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.285713+
22年7月頃消えます[全て読む]
今使ってるSIGMAの100-400(Eマウント用)が焦点距離の割に軽いとはいえ気軽に持ち出すには十分重くてデカいから、もっとコンパクトに収まりそうなマイクロフォーサーズ機の超望遠を買おうと思ったでござる。
そんで、新発売のオリンパスの100-400を検討したけど、スペック表みたらサイズが、ほぼ一緒で購入候補から外れたでござる。

同じような解像力を求めるとイメージサークルの大小に関わらず似たようなサイズ感になってくるんかねえ。
パナライカの100-400は値段高すぎるし。

ちなみに画角ではなく解像力で考えてるので、フルサイズで400mmの代わりならマイクロフォーサーズで200mmでいいじゃんって話ではないです。
No.285714+
134013 B
解像力?なにそれおいしいの?

No.285715+AF500使うけどそこそこ解像すると思ってる
ただフォーカスが紙一枚ってくらい薄いのと、リングボケが強烈だけどね
No.285716+望遠レンズの場合、F値と焦点距離で、大きさはほぼ決まる。イメージサークルはあまり関係ないな。
広角レンズ(レトロフォーカス)の場合、F値、焦点距離、イメージサークル、バックフォーカスなどが絡んでくる。
No.285717+
645446 B
中古でルミックスの100-300買ったから比較してみた。
被写体は窓から撮影した近所の倉庫?の屋根についてる室外機。当然だけど画角は全然違う。画像は等倍切り出し。ルミックス、頑張ってはいるけど、カメラボディそれぞれの価格差なりの差はありますな・・・
No.285720+ISO感そろえたらどうなる?
No.285721+増感による劣化を差し引いてもSIGMA100-400は絞った方が顕著に解像が改善するのが見て取れて興味深い
No.285760そうだねx1重いと不平を言うよりも、進んで腕力をつけましょう
SIGMAつながりで120-300 F2.8とか腰に来ますが
No.285762そうだねx2dionさんはSONY板に移住されたほうがいいですよ。
No.285805+解像力とは、レンズや感光材料などの性能を表す量の一つのこと。 露光用レンズでは、MTF曲線で一定のコントラスト再現率となる空間周波数f(本/μm)を求め、周期の半分に相当するパターン線幅(=1000/(2f)μm)で表現する。
No.286070+
674637 B
手持ち望遠の理想形はAPS-Cだった!
部屋の端のホワイトボードにお札を張り付けてテスト撮影した限りでの結論だけど・・・



33052 B
Name名無し20/12/17(木)02:03:45 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.285889そうだねx1
22年9月頃消えます[全て読む]
広角から望遠まで一本でこなせるレンズが欲しいよ
旅行とかで何本もレンズ持ち運んだり付け替えたりやってらんないよ
そんな人いませんか
No.285934そうだねx3家族と歩き回るときは18-250つけっぱ。
No.285936+>>18-250
AF遅い?
No.285987+地平線まで見渡せる風景と、オリオン大星雲もアップで撮りたいから、10-1000 f2.8くらいがあったら欲しいもんですね
No.285988+書き込みをした人によって削除されました
No.285989+
135800 B
1200mmF5.6
1000mmのF2.8なんてどんな大きさになるのか予想つかないこれは現行当時1000万円近い価格のレンズ
No.285990そうだねx1撮影旅行でなければ
3倍ズームで十分
腕のいい人ならGRデジタル等のカメラ
No.285999+
50006 B
これな

No.286000そうだねx2300mm f1.8・・・オゥフッ
No.286011+>1000mmのF2.8なんてどんな大きさになるのか予想つかない

タカハシのε-300どころじゃなくなる
No.286063+タムロン大三元揃えたけど28-200買ったら17-28と28-200ばかり持ち歩くようになった
最近追加で20f2.8買ったらもうそれで全部なんとかなっちゃう



27708 B
フジカラーPRO400H プロフェッショナル 販売終了のご案内Name名無し21/01/16(土)11:16:12 IP:101.142.*(eonet.ne.jp)No.286005そうだねx1
22年10月頃消えます[全て読む]
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社は1月15日、プロ用ネガフィルム「フジカラー PRO400H プロフェッショナル」の生産終了を発表した。出荷終了時期の見込みは、135(36枚撮り単品)が2021年3月、120(5本パック)が2022年3月。
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0118.html
No.286060+もしやと思ってヤフオク見てきたら案の定転売屋の餌食になっててゲンナリ
発表直後に何個か買っておいて正解だった



38434 B
Name名無し21/02/07(日)22:36:58 IP:221.189.*(ocn.ne.jp)No.286056+
22年11月頃消えます[全て読む]
Kickstarterでスレ画の62-67mmのリングをゲットしたんだけど、手持ちのレンズは82mm,65mm,58mmだった
可変NDも欲しくなってきたから、1つ下のサイズでフィルターも追加しようかなって思ってる。
詳細は↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289001.html

ってことで、あとはクラウドファンディングの面白グッズがあったら紹介するスレに使って欲しい
No.286057+あ、サイズミスった62-67mmではなく82-67ね。



309701 B
Name名無し20/12/31(木)12:27:01 IP:153.220.*(ocn.ne.jp)No.285962そうだねx3
22年9月頃消えます[全て読む]
なんでジジイ後から来て人の前ウロウロするん
No.286012+高齢になって体力も社会的地位も弱い立場になり、それを受け入れられず我を押し通すことで自分はまだ強い存在だと思いたいんだと思われる。
No.286016そうだねx5>こっちもいちいち文句を言うわけにはいかないので我慢するが
いや言おうぜ
No.286027+人の来ないベストショット・ポイント探そう
No.286028+なー
No.286029+書き込みをした人によって削除されました
No.286045+桜の名所なんてベストプレイスに夜明け前からベースキャンプと三脚
ずっと雑談と居眠り。
せめて三脚だけでインターバルタイマーかけて車で寝てろと周囲から言われるも無視
No.286046そうだねx1そんな老害だらけだよ群馬
No.286047+人写り避けるため湖畔ギリギリにセットして三脚ごとぽっちゃんする人は三回ほど見たことあるぞ
そう、お前だよお前
No.286048+何だよ、あの時いたんなら助けてくれりゃいいじゃん
No.286051そうだねx2だってあん時あんた、こっちみんなって感じだったし



132834 B
Name名無し20/08/13(木)11:25:46 IP:221.58.*(bbtec.net)No.285499+
5月09日頃消えます[全て読む]
軽量小型のマイクロフォーサーズ機「LUMIX DC-G100」
No.285513そうだねx4
33260 B
コッチ路線がよかったなぁ

No.285514そうだねx1被写界深度が深いから、気楽に撮っても外しにくくて良いよね ボケない訳ではないし
No.285516+加えてWifiとアンドロイドとスマホの画像処理エンジンがついてればいうことなかったね。
というかこれがカメラの生き残る最適解だった気がする。
せめてスマホの画像処理エンジンだけでも。
No.285521そうだねx2GF,GM系のシャッターなのが残念。
ストロボ同調速度が1/50sなんだよな。
No.285527+書き込みをした人によって削除されました
No.285528そうだねx1>No.285516
いや、これにもGMシリーズ全てにもWifiついているんだけど…?
G100は非搭載ってデマをいまだに信じてヒロメヨウとしているのかな
No.285530+ユーチューバー向けのなのにWi-Fi付いてないわけがない
No.285531そうだねx1ユーチューバーってHDMIスルーでBlackMagic取り込みだと思ってた
No.285540そうだねx2ペンタックスオート110的な魅力は大いにあると思う
買いたくなる
No.285940+書き込みをした人によって削除されました



404612 B
Name名無し20/12/23(水)07:31:31 IP:221.58.*(bbtec.net)No.285928+
22年9月頃消えます[全て読む]
カメラ店で触ってきたが、ゴミ取り機能がグァングァン
言って振動してるだけでソニーはゴミとれませんか?
キヤノンは全くの無音でいかにも超音波という感じです。
ソニーはゴミが取れにくいというのはこれが原因ですか?



483386 B
Name名無し20/10/30(金)04:56:27 IP:125.205.*(plala.or.jp)No.285767+
22年7月頃消えます[全て読む]
α7Cレンズキット買ったけど、この人今どうしてるんだろう
No.285925+そんなことよりα900の後継機はそろそろですか?
No.285927+900の後継機は出せません
出せるとしたらコシナ製ボディじゃないの



300176 B
単眼鏡スレName名無し20/11/23(月)18:24:08 IP:118.87.*(cnc.jp)No.285825+
22年8月頃消えます[全て読む]
博物館や美術館での展示観察用で
お勧めや購入時の注意点など教えて下さい
1メートルも無い距離でもピントが合わないとだめですよね
カメラで馴染みのあるブランドは意外と少ないような

もちろん買うときはなるべく実際に見てからにしますが
事前にここでの意見も参考に出来ればとレンズ繋がりで
カメラ板にて立たせて頂いた次第
No.285827そうだねx2
533646 B
定番ですが、自分は美術館/博物館/展示会鑑賞用単眼鏡ならば、コンパクトで鮮明/先鋭、ツアイスの3x12B至上主義者です。
ただ古いドイツ製を一度紛失、他国製品になってからのものを買いなおしたら、品質的には僅かに落ちる様な〜。…で、更に哀しいかな自分オヤジな老眼の歳になって、単眼鏡自体がツラくなってきてぇwwwでで、今の自分的なオススメは、すんごい大型化しますが、ペンタックスのPapilioII双眼鏡。近接時に対物レンズが内向きになる、稀有なマクロ双眼鏡。6.5x21と8.5x21の2種あり。その辺りは好みあるので店舗でご確認を〜。性能的には、目の覚める様な解像感ではないですが、両目で見られる「楽」さと「実体感」がなにより素晴らしい!ツアイスの単眼鏡よりも遥かにオサイフにも優しいですし、広範囲に「使えるツール」として、本当に優秀な製品です。
No.285828+
243125 B
品質を求めるとやはりその価格になりますか
ともかく実物が見られるところを探してみます双眼鏡も適したのがあればと思っていたのでありがたいですペンタックスのそちらはお手頃ですね!博物館は展示品保護の為か相当暗いシーンもあるので明るさがそこそこなら、こちらも良いかも最近、美術館や博物館へ行く機会が増えたので刀剣の景色、絵画のタッチなど細かく観察できたらと欲しくなってはいたのですが特に伊能忠敬の地図を見たとき、離れた距離からぎっしり細かく描かれた地名が読めない…持たねば!と思いました(笑)
No.285831そうだねx1
89655 B
数千円のごく小さいのを使っています。そんなに解像度/集光力(=口径)はいらないので、ずっと手にもっていられるような小さいのを選びました。50cmくらいでピントがあいます。鞄の中に放り込んでおくとかびるのが問題でたまに分解できるとこまでしてアルコールで掃除します。でも上野の科学博物館のようにフラッシュなしならカメラOKとかの展示が多い場合、ズーム倍率の大きなコンデジのほうが便利だったりします。写真撮らなくても望遠鏡として使える。

No.285832そうだねx1>1606217460956.jpg

俺も同じの持ってるわ。
ほとんど使わないけど。
No.285833+うーん、いくつかネットでスペックみた限りだと
最短距離からして、ビクセンのマルチモノキュラー 4x12か
ツァイスのMono 3x12 あたりか
ケンコーのビクセンのと近い仕様と値段のやつか

双眼鏡は普段の持ち歩きには大きそうですね…
No.285834+尼マケプレで売られてる、8x40ぐらいで結構明るいやつ
(スペックに粉飾があったとしても視界は夜景観察で十分実用になる)
でも1000円以下の怪しい中華単眼鏡だと前玉と後玉が
それぞれ繰り出せるので、ビックリするぐらい近距離まで
フォーカス合わせられたりする
No.285891+裸眼より明るくなけりゃ話にならん
3万円以上が最低条件
No.285902+明るさだけなら瞳径5mmとすれば口径20mmで4倍、30mmで6倍程度まで許容できますね。私は2〜3倍で程度で十分ですが。20mmだとポケットに入れるにはかなり大きめに感じます。冬のコートならまぁ大丈夫ですが。30mmはバックに入れる感じ。
No.285907+
66563 B
これコンパクトで良かったんだが



[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9