…No.1710445+ ![]() ハロウィン・プランの産物。 |
…No.1710453+ ![]() 本文無し |
…No.1710454そうだねx1 ![]() 本文無し |
…No.1710455+ ![]() 本文無し |
…No.1710456+>ハロ ハロアローは超音波 ハロイヤーは地獄耳 ハロウィン グは空を飛び …… |
…No.1710471+ ![]() お菓子かイタズラか・・・ 選ぶがよい |
…No.1710479+ ![]() ハロでハロウィンならハロコレのが… |
…No.1710496+ふと、「ハロクロン」「ハロイマス」って文字列が頭をよぎった コラボグッズで出ないかな |
…No.1710518そうだねx4>本文無し なんか、語尾に「なのだ」ってつけてしゃべりそう |
…No.1710960+>1635002397017.jpg これが天才ハロボン… |
…No.1710321+>その頭のデザイン一年戦争らへんの時代でやっちゃうんだ...... まぁギャンとかいるから 触発されてしまったりもしたのであろう… |
…No.1710322+>番外編、外伝、後年の続編を見込んで余裕を持たせたけど 単に味方ガンダムに悪魔の名前付けたかっただけじゃね 鉄華団が悪役的なのと被せてる |
…No.1710395そうだねx3ブラスターマリといえば1日ザク!! |
…No.1710412+色といい角なし形状といいとてもディン味を感じるイフリートだな |
…No.1710422+>ブラスターマリといえば1日ザク!! よく見たらNo.1710267の復刊版表紙のザク1が1日號じゃない件 |
…No.1710424+>ザク1が1日號じゃない件 確かに普通の旧ザクだ 1日号はFZベースの旧ザク 昔プラモ改造して作ったけど、すねの幅が狭いので幅詰めした |
…No.1710511そうだねx1描き手が意図的なデザインしてない限り 風調に流されてその時その時で描き換えるのとかあるからねぇ ガンダムコミカライズだとRX-78はMG(ver.1.0)でみたいなのとかごろごろしてるし |
…No.1710568そうだねx2>1日号はFZベースの旧ザク 当時推してたポケ戦MS基準で描けってルールに合わせただけだから それが無くなった今は普通の旧ザクなんでしょ サイバー漫画はポケ戦MSを初代リメイクとして扱ってるから 公式の後期型設定と噛み合わないのばかりだし |
…No.1710870+なんだその意味不明な擁護… リメイクとかなら別だけどただの復刊なんだから 当時FZベースなら今もFZベースで描いてくれよん |
…No.1711016+擁護じゃなくて当時の空気感の説明なだけじゃないかね |
…No.1710346+閃ハサだとギギがタブレットでネット見てる あと小説新装版だとワープロがタブレットに変わってるとこがあるらしい |
…No.1710349+閃ハサ新装版はまだ読んでないが、旧版でデータの引き渡しにフロッピー使おうとしてたところは修正されてるのかな…… |
…No.1710374+ ![]() >喋るコンピュータは? >アナザー世界ならどっかにあったような気もするが>宇宙世紀では、ほとんど〜まったくないような?レッドライダーさんは喋る |
…No.1710379+証人って、編集さんのいない同人誌? |
…No.1710467+ガンダムも熱でやられてバグってうっかりしゃべってしまった感ある ザクが弱って動けない(マ談)程度の熱が4000度のわけないじゃろ! |
…No.1710507+マグマの温度が1000度前後とかだし 繊細な電子部品が載ってる機械相手だと十分といえば十分なんじゃね 装甲が溶けるような温度ではないといわれるとその通りなんだが |
…No.1710508+ああ逆か そんな高温なわけあるかい!ってことか スマン |
…No.1710721+>コアブースターは劇場版のあだ花みたいな感じになったな… >音速で強襲してビームぶっばの一撃離脱戦法できるコアブースター強すぎるし…… そのポジションはアッシマーが継承してると思う まあ普通にやると強すぎるからマイナス補正かかるけど 特に系列機のアンクシャはマイナス補正ひどかったなあ |
…No.1710731+コアブースターのポジションはアッシマーとギャプランに引き継がれたかな。 |
…No.1710811+見た目まんまなGT-FOURが更に後押ししちゃったしね |
…No.1710403そうだねx1 ![]() >>ゴーグルの下がツインアイでイケメンという妄想 >放映当時の幼児雑誌記事だとバルキリーのゴーグルの下はモノアイ設定だった序盤で輝が乗ったVT102号機の方は、劇中でのアップがこんなだった |
…No.1710405+ ![]() VF-4も描いてるし |
…No.1710432+ ![]() 劇場でアップになったVFー1Sのアップはこんな感じ(なにかが違う |
…No.1710457そうだねx1 ![]() >関係ないけど、 >ゴーグルの下がツインアイでイケメンという妄想 |
…No.1710512+ツインアイとかじゃないけど THE FIRSTのVF-1Jはなんかイケメン度上がってはいるよね |
…No.1710516+ ![]() プロトバルキリーが立体化とか参戦とか |
…No.1710537そうだねx1見れば見るほど「戦略計画 エグゼクター」なんだよなあ 出てたら絶対に買う!w |
…No.1710547+1Jって主人公機なのに劇場版でハブられたりと不遇だよね ヒロイックな見た目があの時代では敬遠されたのかな |
…No.1710613そうだねx7アーマードの1Jがご丁寧にヒカルカラーで出てなかったっけ |
…No.1710769そうだねx1あれは、スパルタンの代わりに登場したああいう形のデストロイドだ(妄想) |
…No.1710396+気に入ったんでアマゾンでポチろうとしたら…HGとロボ魂がだいたい同じ値段に… |
…No.1710399+これ原作あったのな |
…No.1710401+公募した企画だろ |
…No.1710402+HGとロボ魂、履帯が回るのはどっち? どちらも回らないかな |
…No.1710526+GYAOの無料配信が1話以外は1週間で切替で、2話が今日いっぱいだから 1話2話まとめて見てみたが、けっこうよかったわー >ガチャガチャ動くビッグトニーが予想以上に良かった >誰が買うんだよこれとか思ってたプラモ欲しくなってきた うむ オレも昨日店で見た時は値段見てそっと棚に戻したが 明日行ってまだ残ってたら買ってこようってなった 黄色いモブメカの方がホントは欲しいけど あと公式サイトはメカと怪獣の項目を早よ |
…No.1710550+>HGとロボ魂、履帯が回るのはどっち? どちらも回らないかな 少なくともプラモは無理。 構造的に回せない作りになってる。 |
…No.1710576そうだねx1ストーリーはだんだんキャラに共感できなくなってきてイマイチだけど ロボの動きは激しくてカッコいいから好き でも円錐ドリルで察するべきとはいえ掘削描写はグレンラガン以下のリアリティだったのでスーパー系で考えないとアカンね |
…No.1710791+デザインラインは全然違うけどウォーカーマシン味のある主役メカだな 青はあんまり似合ってないと思うけどザブングルリスペクトだったりするんだろうか |
…No.1710808+>青はあんまり似合ってないと思うけどザブングルリスペクトだったりするんだろうか たぶん関係なく、単に主役として他の機体と区別しただけ と思うけど、 親父の昔の二つ名が「疾風のガガンバー」とか付いてると何か想像してしまいますなw |
…No.1710945+>少なくともプラモは無理。 タイバニバイクのタイヤ程度も回せないバンダイに期待するのが過ちか |
…No.1710388+メカデザインに掠りもしない法律系の個人事業主やってるけど色々考えさせられるわこのスレ・・・ |
…No.1710423+ ![]() 0083でも「澄矢トオル」名義でサブメカやってるけれど、このマゼラン改なんかは河森のサラミスと比べると全然冒険してないな どんなオーダーだったかまではわからんけどね |
…No.1710439+>澄矢トオル 同時期にF91でも仕事してたから別名義にしたんだっけ |
…No.1710440そうだねx1 ![]() >マゼラン改 デザインされた時期も登場する媒体も違うけど若き彗星の肖像だとずいぶん鍛えなおしたマゼラン改お出ししてるのにね画像ないけどサラミスもお腹からジムボロボロ出せるくらいゴツイのをデザインしてる |
…No.1710441+>>頭部等を担当 >Wでも何故かWゼロの頭部の設定画を描いてたね 全体の作業量が多いと全身描く人(デザイン的)と各部アップ描く人(クリンナップ的)が分かれる だいたい一人でこなした永野先生は会社にずーっと軟禁されてたようなもんだしね… |
…No.1710517+永野はキャラも描けますって自分から言いだして 墓穴を掘ったような・・・ |
…No.1710573そうだねx2>永野はキャラも描けますって自分から言いだして >墓穴を掘ったような・・・ キャラを書けって富野に言われたからやったんだが |
…No.1710615+>若き彗星の肖像のマゼラン コレも石垣デザインなのか。チェックしてないから 知らなかったよ。ムチムチというかでっかくなったのかな? >河森デザインのマゼラン ちょっと見てみたい! 何に掲載されてたのか教えて! |
…No.1710634+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1710636+そういう人たちのやってきた仕事も込みでここまで豊かに積み上がってきたのがアニメの歴史だからな 今の生活がどうとかで見る方がさもしい感じもするわ |
…No.1710127+ ![]() 非正規・非合法極まりないロボ |
…No.1710157+第六文明人が建造した頃は彼らの基準で合法な正規品だったんだろうけどな |
…No.1710181+発掘兵器をアリにしちゃうとややこしいぞ ガリアンのやつらとか |
…No.1710260+ ![]() エゥーゴはそもそもが反地球連邦組織だし デラーズフリートとか袖付きとかのジオン残党や南洋同盟の機体もだいたい該当するような |
…No.1710319+ ![]() >非正規・非合法な活動のため ガンダムNTのディジェカラーリング以外はビームライフルのエネルギーパックをジェガンのものと共通化しているあと漫画版だと製造ナンバーの刻印を消す描写があったな…でもディジェ自体が元々ルオ商会が支援していたカラバのワンオフMSだから関係者が見たら一発で出処がばれそうな感じがする |
…No.1710323+>第六文明人が建造した頃は彼らの基準で合法な正規品だったんだろうけどな イデオナイトの小規模な実験が上手く行ったのでもっと大規模に試してみようと イデオン作ったら起動の瞬間にすべての第六文明人の魂を奪ってイデ誕生 事前に結果がわかってたら封印どころか関係者の死刑くらいはあり得たのでは… |
…No.1710370+ ![]() >あと漫画版だと製造ナンバーの刻印を消す描写があったな |
…No.1710400+自分自信を正義と称し、警察無視、街を統括する企業を拒否。 まさに非合法。 |
…No.1710411+製造番号なんてユニットやパーツ毎に全部付いてるでしょ 自転車じゃないんだから |
…No.1710635+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1710656+コメディ路線に振って プチモビを使う怪盗と軍から払い下げられた武装プチモビを使う警察、さらに元軍人の私立探偵の乗るプチモビ。 これがガンダムか?と言われると困るが。 最終的には力を合わせて巨悪に挑むのは御約束で。 |
…No.1710663+>>探偵 怪盗 警察 それってもしかして横浜が舞台なんじゃ? まあ等身大ガンダムがあるから横浜とガンダムは相性が良いけど。 |
…No.1710684+ジュニアMSはもっと拾われていい パイロットが無防備なのは装甲追加しよう 視界は網膜投影バイザーでカバーだ |
…No.1710818+>ジュニアMSはもっと拾われていい ジュニアMSでの競技はもっとライトが当たっても良いと思う。 レースしたり格闘したり。 戦場でも工兵隊が使ったり。 |
…No.1710823+ ![]() >ジュニアMS バトリングで優勝? |
…No.1710824+>バトリングで優勝? この笑顔がかえって悲しくなる。 機体色がティターンズカラーっぽいのも皮肉に思える。 |
…No.1710835+放送当時はこの集合写真を撮影したのがファという説も有った。 |
…No.1710844+ ![]() >>バトリングで優勝? >この笑顔がかえって悲しくなる。 |
…No.1710855+そういやケイブンシャのZ大百科にショートノベルなJr.MS大会の話あったっけな |
…No.1710899+ ![]() >そういやケイブンシャのZ大百科にショートノベルなJr.MS大会の話あったっけな カミーユお前自分の名前女の子みたいで大嫌いなんじゃ… |
…No.1710269そうだねx2なんにせよいい大人がまともな通信環境すら確保できないっぽいのは 明らかに異常だから何かしら生活に大きな変化はあったんだろうな 終わりの始まりって感じがするしあと一年立たずふたばから消えてそうだ |
…No.1710326+>『ビュート』という発音が名前に含まれる鞭っぽい武器があるなら教えてくれ」 >という問いの回答が 最初に書いたでしょ アカレンジャーしか見てない人の勘違いだろうね、て あほの子がその書き込みを削除したので訳がわからなくなってるみたいだけと それは自分の責任でもなんでもないので知った事ではない(笑) |
…No.1710327+>日本語も怪しいお前が自分でさっぱりだって言う英単語とか信用に値するわけないだろアホw つまり一つも思い浮かばない、と 日本の義務教育の貧しさが浮き彫りに… |
…No.1710331そうだねx3粋がる前に通信料金ぐらい稼げるようになろうね |
…No.1710350そうだねx3月に数千円も払えない老人が義務教育の貧しさが〜とか… しょうもないマウント取りで現実逃避するより生活立て直すこと考えたほうが良いんじゃないの |
…No.1710353+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1710354+ ![]() 話題が…… ……そもそも何スレなのか分からないけど重いコンダラ(誤謬)どころか超弩級コンダラで街を蹂躙するロボ |
…No.1710369そうだねx1メガトンローラーと言いながら体重たったの850トン |
…No.1710391+>メガトンローラーと言いながら体重たったの850トン 150トンの荷重をかけながら進んでいるんだよ、きっと。 850トンの重量と150トンの荷重、合わせてメガトンだ! |
…No.1710392そうだねx2いちおう突っ込んどくけど 合わせてもキロトンだよ |
…No.1710521そうだねx1 ![]() デストロイドデザイン周辺事情に関しては月刊MG誌2011年5月号巻頭掲載の宮武一貴氏のコメント内容が全てだね。デストロイドは西ドイツのレオパルトやゲパルト対空戦車がモチーフ。また企画当初からイマイ・アリイ・タカトク三社によるプラモ&玩具商品化による立体化が大前提としてデザインされているが逆に線と面の多すぎるデザインはアニメーション用作画としては全く不向きで劇中出番が殆ど無いであろう事は元々了解済みでデザインされているとの事 |
…No.1710522そうだねx3 ![]() とりあえずデストロイド愛好家にとってはMG誌2011年5月号はマストな内容かと思うので未見の方は一度目を通して頂きたい。特にうろ覚えな知ったか発言をネットで自信満々に吹聴する輩は非常に迷惑でもあるし |
…No.1710524+>当時は1/100ガンプラより高額な大サイズのギド・マックやアブゾノールが アオシマはイデオンのメインスポンサーじゃなかったので ほとんどのキットは本編完成後に題材を探して商品化されてるんよ マクロスだとケルカリアやミンメイ人形あたりの感じ |
…No.1710556+ケルカリアの商品化のアナウンスは 可変バルキリーや1/72ガウォークと同じ時期だから 放送中じゃないの? ミンメイ人形はよう知らん。マクロススタンプ辺りと同期? |
…No.1710588+ ![]() キミガスキダヨとかCMでやってておぼえられてるぐらいだしねぇ |
…No.1710629+>放送中じゃないの? >>本編完成後 商品化が前提なモノはまず最初にスポンサー各位に許可をもらってから本編の製作に入るのね イテオンやマクロスのキットの大部分は商品化前提の品がヒットしたので続けてどんどん出そう!と 元々商品化の予定が無かったモノを商品化した物だから無茶率高い まぁ初代ガンダムのアッグガイ他には到底敵わないけれど |
…No.1710645+>>いっそ女子高生がデストロイドで部活するってぐらい開き直ってもいいかもしんない >>いやもうそれマクロスじゃないけどさ >歌姫枠は音楽系の部活やってる先輩男子か >もしかしたら男排除路線かもしれんが 「メカと歌と三角関係」がマクロスだけど、別に男女の恋愛に限定されてるわけじゃないから 百合オンリーのマクロスというのも、それはそれで |
…No.1710685+ヒロインがサブヒロインにNTRれて あなたにはバルキリーがあるじゃないの とか言われちゃうんた |
…No.1710724そうだねx1>No.1710521 「……ま、いいか」で笑ったが、 >No.1710522 2011年……? もう発売から10年以上経ったの……と真顔になった。 |
…No.1710884+>もう発売から10年以上経ったの このウェーブの04シリーズキットって、下半身が大きすぎない? それとも上半身が小さいのか |
[0] [1] [2] [3] [4] |