…No.92344+事前に役所に話は通した方がいいよ 許可の関係もあるし場所によっては道具貸してくれることもある |
…No.92345+SNSに場所晒せば市の役人にご足労願うまでもなく欲しい人が殺到するんでないの?大変美味いそうだから |
…No.92346+食べる気は起きないけどそんな扱いなんですね 40cmくらいはあったから引きとか楽しめそうだなぁと 思っただけなんですけどもw 害獣だからだれも見向きもしないのかと思ってました |
…No.92347+鉄腕!DASHで美味しくいただかれてたやん |
…No.92349そうだねx2この前、離婚した蓮舫さんじゃないか! |
…No.92350+ スレあきさんはいつになったらスレ画を捕まえて料理した話をうpしてくれるんですか? |
…No.92358+見つけたら捕まえてこっそり飼いたい で、登録サボってたって嘘ついて登録 |
…No.92360+加藤先生に連絡すれば即効飛んでくるよ |
…No.92368+捕獲してもその場で締めないと犯罪者だよね? |
…No.92369+生きたままの移動のこと言ってるならある程度は融通効くらしいぞ 要は別の生息地に移すのを規制するためのものだから 採取地の自治体に事前に聞いとくといい |
…No.92319+ こっちも https://www.youtube.com/watch?v=aDTIoEnn6bA |
…No.92321そうだねx4エイトボール! |
…No.92322そうだねx4>エイを飼ってる方、 いるんだろうけど会ったことはない |
…No.92325+>いるんだろうけど会ったことはない かなりデカくなるようだし、 飼える人は限られてるでしょうねw |
…No.92328そうだねx4 用水路にいるらしいよ |
…No.92329+裏がキモいんだ |
…No.92330そうだねx1実際小さい時は水質に敏感だし拒食で落ちやすい 大きくなったら丈夫なんだけど酸素消費量が多いので停電すると数時間で酸欠/窒息死になる 小さなダメージが蓄積する体質もあって長期飼育は中々骨が折れる所はあるよね ただ性格としてはかなり個体差(キツイ・優しい・元気etc)があって面白いよ 高額になるのは頂けないけど、もっと流行っても良いと思う |
…No.92331+で、飼ってんの? |
…No.92361そうだねx1大人になってもミドリガメの大きさくらいならいいのにね |
…No.92362+書き間違えた ミドリガメの子供くらいね |
…No.92357+コトヒキさんに1票! |
…No.92359+コトヒキとシマイサキってやつの稚魚がたしかにかなり近いですねありがとうございます 淡水域にも侵入するとあるのでどっちかみたいですねー ハゼ釣り外道で釣れるとあるんですがこれの親は釣れた事ないですね... |
…No.92352+スズキの幼魚ですかね |
…No.92354+ありがとうございます! なんのお魚か分からなかったので、助かりました。 |
…No.92259そうだねx3かわいい |
…No.92260+要塞があるとこか |
…No.92265+ 魚とは別にリフジウム専用の水槽がほしいな。 研究用の水槽みたいな感じで。 |
…No.92332+海水は凄いと思う |
…No.92214そうだねx2安価ではないw あったら、老人の室内熱中症なんか無いでしょw |
…No.92226そうだねx3お金かけるの惜しむような人は生き物飼っちゃだめだよ |
…No.92227そうだねx2正論だな 彗星生物に関しては 最低でもシーズン前後からエアコンつけっぱなしに対応できる脳を持ってないと飼育はしちゃダメだ シーズン中じゃなく不意の高温に対応するために夏だけじゃなくてその前後もつけっぱなし 6畳に集めておけば電気代なんてプラス5千円もしないし エアコンで最高温度の水槽を管理しつつ エアコンで湿度が下がっているのでもう少し低音にしたい水槽はファンで冷やせばいい 湿度が高いままファンを回しても効き目は無いし そんな効き目の無いような湿度の部屋ではカビで人の方がダメージ食らう |
…No.92271そうだねx2エアコン壊れた 魚より先に人間が茹で上がる |
…No.92272+中古か古い扇風機をばらして冷却ファンに改造してたよ 問題点は部屋の換気もしておかないとカビだらけになる |
…No.92276+部屋の水量が300L(60規格五本ちょい)を超えたあたりから、 個別にヒーターで加温や冷却をするよりも、エアコンで部屋ごと 一定の温度に保つ方がトータル安上がりなイメージ。 |
…No.92287+引っ越せば? 標高or緯度が高い所へ(土地も安いぞ!) |
…No.92288+冬になったら南方に引っ越せばヒーターも要らなくて安上がりだな |
…No.92294そうだねx1季節とともに魚連れて放浪する民 |
…No.92316+>中古か古い扇風機をばらして冷却ファンに改造してたよ 「扇風機」だとやばいこともある ファンは小さめのほうがいい 理由は水面以外に風が当たるかもしれないこと |
…No.92248そうだねx3餌やって 水換えて 餌やって 水換えて 餌やって 水換えて 餌やって 水換えて |
…No.92251+それでも不意に訪れる生体全滅 |
…No.92252+今年こそアクアテラリウムに挑戦 と5年くらい毎年思ってる |
…No.92253+何か水槽立ち上げたいけど気力が無い |
…No.92257そうだねx3気力がわいてもその気力がいつまで持つか・・ 濾過槽の掃除 あすやろあすやろ |
…No.92285そうだねx1スレ画はリフジウムに見えない。。。が下にも照明あるね。 なんか小汚い何かだけど。 |
…No.92269+ 【 #卵生メダカ 飼育者の皆様へ】月刊アクアライフ連載『キリーフィッシュ・エンスー』よりお知らせです。卵生メダカの年魚とラムズホーン等の貝類の同居が、年魚特有の疾患の発生に関与している可能性があることがわかりました。詳しくは発売中の月刊アクアライフ2020年9月号・p83をご覧ください。 https://twitter.com/AQUALIFE_MPJらしいです。 |
…No.92192+エアリフトは下手な電動組み上げポンプより消費電力に対する汲上効率いいよね ただエアの量とか高さが計算ややこしいから敬遠されるけど |
…No.92193+エアリフト式ってそもそもなんで水が上がるの? |
…No.92194+プラストーンつけない方が目詰まりしなくていいんじゃねえかな と思いつつなんとなくプラストーンつけちゃう |
…No.92195+空気との摩擦が多くなるから泡細かい方がいいんじゃない? |
…No.92197+泡がでかいとボコボコの音もでかくなるよ |
…No.92198+砂利が目詰まりしてくるとエアリフトの能力が落ちてくるから余裕持たせないといけない |
…No.92201+底面フィルターじゃなくて、工具箱利用したろ過槽に揚げる為にエアーリフト使ってる 13の塩ビパイプの先端に底を切り落としたペットボトル着けて、それにエアーストーン着けたホース3本接続 ゴポッゴポッって感じで20センチ位揚げてる |
…No.92204+使う機材によるけど安全圏は10cmから15cmだろうな 20cmでも行けるのは分かるけどエアーストーンの目詰まりとかポンプの故障寸前の排出量減少とか 不意のトラブルで濾過が機能しなくなる可能性もある テトラのブリラントとかの緑のパーツ類を使って30cm弱というのはやったことがある パイプの長さの限界だったのでそれ以上は試さなかったけどまだぜんぜん余裕があった あのパーツも徐々に詰まるしピーク性能で運用は生き物飼う状態では使えない |
…No.92219+ブロワーで吐出量上げたら泡しか出なくなった |
…No.92264+そりゃ泡の浮力以上に空気入れたらそうなる |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |