自作PC7@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


4894 B
Name名無し20/06/21(日)09:24:10 IP:2400:4053.*(ipv6)No.636597+
13日05:52頃消えます[全て読む]
i5-5250U+メモリ8GBのNUCを使っているんだけど、i5-650+メモリ4GBの自作PCを15,000円で落札した
ネットだけならNUCでも十分なんだが、クロックだけでみると650のほうが速そう
メモリを増強してネット用に使うのはアリかな?

っていうか後から世代を調べたら650ってかなり昔の世代なんだな。基本、AMD派だから知らんかったわ
No.636666+妹からHDDが死んだだけみたいだけど要るか?って液晶一体デスクトップのコスミオを去年貰ったが第1世代Coreだったんで復活もさせずに簡易モニタとして使ってるわ

せめてもう一台後のモデルだったらsandy採用で手持ちパーツもパフォーマンス的にも復活させる意味あったなーと思いながら

>Haswellなんかは底値だから
ソケの採用期間短くて一揃いを安値で揃えるのが面倒だし理由はあるんだよな
iGPU的にはCモデルとかで選ぶ理由もないことはなかったが
No.636671+i5-650を15000円って安物買いの銭失いだな
ほぼ産廃じゃねぇか
i5-5250Uと比べて消費電力が高すぎるし
まず内臓GPUがショボい
初代HDGだな
つーかメモリはどうせ低速だろうし
現在の内臓GPUの10分の1程度の性能だぞ

ちょっとしたネトゲをするのも苦労するレベルだろう
高解像度の動画再生はカクカクでまともにできない可能性がある

もう一度言うが産廃PCだ金出して引き取ってもらうレベルのだ
No.636672+>win10って古い世代のCPUをサポート外にして起動しなくなるんじゃなかったけ?あの話はどうなったの?

逆の話だが、8086Kにwindows7もサポート終了前にインストールしとこうかなと思ったら光学ドライブ見失って入らないんでやんの。
あーサポート外?そうだったね。
No.636674+Kaby-LakeやRyzen以降の新しい世代はWindows 10でしかサポートしません。
Sandy-Bridge以前の旧世代はWindows 10ではサポートしません。でしたっけ?

古いのでWin 10は、一応動いてるとかクリーンインストールははじかれるが
Win 7等で環境整えてUpgradeなら動く、という報告もみられるようですね。
No.636675+>光学ドライブ見失って入らないんでやんの。
インストールの最初の画面でドライバがどうのこうのって言われる奴なら
Windows7が元々持ってるバグじゃないかな
あとPS/2マウスもサポート外でインストール時にマウスが使えなくなるのものあるけど。
No.636679+一応マジレスしておくけどサポートしません=動きませんじゃないからね
なにか不具合が起こっても対応しませんって言うのがサポート外
身近な例ではintelCPUのセキュリティ云々がしょっちゅう発生しているけど
あれは現行のCPUも影響するから古いCPUもまとめて対応されているだけで
古いCPUだけの不具合が起こったら対応されずに放置されるでしょう
また放置されても文句は言えないって事
No.636680+>光学ドライブ見失って入らないんでやんの。
メディアの問題ならUSBメモリで良いんでないの?
No.636686+>これは?
8000円はないわ。それならryzen用のママンを新品で買うわ

>i5-650を15000円って安物買いの銭失いだな
上のほうでも書いたけど、SSDとケースとwin10pro を買ったと思えばそれなりじゃね?

>まず内臓GPUがショボい
グラボは Radeon R5 230 のロープロ・ファンレスが付いてた
ネットや動画程度なら十分使えるけど、消費電力を考えるとさらにダメだね

安いママンを見つけるまでは放置してそのうち再生しようかねぇ
No.636696+>No.636686
ryzen にしたら DDR4 メモリも必要になる
No.636701+まぁ買い物する時はまず目的をしっかり定めた方が良いと思うよ
目的と手段が逆になっているから安いPC手に入れて何に使おう?って
答えもブレブレになる訳で



33806 B
Name名無し20/06/16(火)20:52:25 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.636473+
08日17:20頃消えます[全て読む]
自作歴20年でいまだに水冷童貞なんだけど
実際使うとデメリットとかどんな感じですかね

今度、Ryzen 9 3900Xで組もうと思っています
使用目的:CPUエンコード・ゲームこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.636678+不凍液の水槽にPCとエアコンの室内機のフィンを剥き出しにして水没させるんでしょ?
もちろん水槽の周りは結露で大変さ??
No.636682+ペルチェだなんだとしなくても
普通に冷凍庫や冷蔵庫をケースにしてぶち込むって
何度か考えたことあるけどやってる人は見たことない
No.636683+
74056 B
冷蔵庫や冷凍庫は一定の温度を保つための物であって、常時発生する熱を奪って冷却するのには適してないとかIBMの人が何かの記事で語っていた
結局はCPU等に水枕を乗せて、冷却液を循環させた方が効率的に冷やせる
No.636684+
164350 B
冷蔵コンw

No.636685+
154259 B
ガス冷媒によるガス冷却も試行されていたけど、ガスの比熱容量は小さく急激な温度変化に対応できないので液体冷媒による冷却が優勢になった
ガス冷却装置搭載のPCケースなんてのもあった(10万ぐらい)が、配管の問題で使えるマザボが限定されてあまり売れなかったようだ
No.636689+>普通に冷凍庫や冷蔵庫をケースにしてぶち込む
システム全体が余程の低発熱でもないかぎり酷い事になるから誰もやらない
No.636693+ワット数考えたらワカル
No.636694+冷蔵庫PCは発火する可能性があるからやめたほうがいいぞ
No.636698+
358416 B
冷蔵庫でPCを冷やす事に関して、最近の記事があった
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010963/(2020年4月29日)この記事ではマザボ部分だけを小型冷蔵庫に入れて冷却要約PCの排熱で冷蔵庫内の温度が気温以上になった場合、外気を取り込めない密閉された空間である冷蔵庫は、みるみる温度が上昇することになる。空冷のCPUクーラーは気温より低い温度に冷却できないという弱点があるため、温度が上昇した冷蔵庫内では、最悪の場合熱暴走したり発火する可能性がある。したがって、冷蔵庫でPCを冷却するのは危険なため、使用中は絶対に目を離してはいけない。今回は冷蔵庫の冷却能力が足りていたために実験が成功したが、もしも検証時間が20分ではなく40分だったら失敗していた可能性がある。
No.636702+>システム全体が余程の低発熱でもないかぎり酷い事になるから誰もやらない

それこそペルチェ流行った時代に結論出てて改造バカでもやってるしな

まともなのは上でも挙げられてるバーポチルの奴位



45551 B
Name名無し20/06/23(火)17:53:39 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.636661+
15日14:22頃消えます[全て読む]
私「わたし、iOS14とipadOS14は嫌い」
iOS14「えっ!!?」
ipadOS14「そうなの?」
理由「使い方が良く分からない」
今後の設定方法を
No.636662+おsiriに聞けば?
No.636673+そんなのSiriません



5495 B
Name名無し20/06/16(火)08:30:53 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.636458+
08日04:59頃消えます[全て読む]
IEに対応してない所が有るの何で?
ツィッターが開けない
具体的にリスク判りますか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.636617+会社のPCがIE以外を禁止しているから困る
No.636618+今は大丈夫だと思うのだが、官公庁の電子入札ステムがIEのみ対応とかの時代があって、入札アプリ用のJavaのランタイムバージョンにも敏感でちょっとでも違うと正常に動作しないなんてことがあった
No.636628+>官公庁の電子入札ステムがIEのみ対応とかの時代があって

国勢調査なんかもそうだったよね。つくったアホは反省したのかな。
No.636637+>つくったアホは
官公庁のシステムを作った人のことを言っているのか
ブラウザ戦争に明け暮れて互換性よりも独自仕様を重視したブラウザメーカーのことを言っているのか
No.636646+>つくったアホは

電子入札システムに関していうと、当時はカードとかの認証を行おうとすると、ブラウザ単体では解決できずランタイムや外部アプリケーションは必須
なのでIE専用にすること自体は割と堅実な選択だったんだよ

とはいえ、当時のJavaで実装したのは失敗としか言いようがない
開放システムでランタイムのバージョン依存を強要するって点は、根本的に発想が間違ってるとしか言いようがない
ランタイム不要で静的リンクできるCやC++で実装すれば、バージョンアップで即座に動かなくなる系の問題は発生しにくくできた
まぁ、システム要件を取りまとめた人が諸悪の根源かと

ちなみに現在のJavaはアプリケーションにランタイムを組み込むという方法論に変わって、そういう問題は起こりにくくなった
まぁ、従来のアプリのために別途ランタイムを導入してるとやっぱり不具合起こるんだけどね(・ω・;)
No.636648+No.636610
ゲロを吐くほどの上下スクロールだったのでありがと
新edgeは動き自体もスムーズだな

お勧めの見やすいフォントは?
No.636649+なお、その手のトラブルが発生した場合、下記の手法で回避できる

バッチファイルを作成し、下記の内容を記述する
①その中でシステムにインストールされたJavaのパスを削除
②問題が起こるアプリケーション中に含まれるランタイムのJavaのパスを追記
③本体Jarファイルを実行

問題が起こるアプリケーションを実行するときは上記バッチファイルから起動するようにする

まぁ、需要ないだろうけど・・
No.636653+
19808 B
右クリック項目 消したい

No.636835+>今は大丈夫だと思うのだが
今年8月から、ようやくJAVAをやめて .NET のシステムになるらしい
対応OSがWindows10だけになると書かれてた
No.636868+>今は大丈夫だと思うのだが、官公庁の電子入札ステムがIEのみ対応とかの時代があって
電子入札じゃないけどe-taxがIEと旧edgeのみで面倒なことに



195091 B
Name名無し20/06/13(土)15:46:31 IP:2001:268.*(ipv6)No.636395+
05日12:14頃消えます[全て読む]
自作初心者ですが スカイネットの誕生はいつ頃ですか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.636397+
41784 B
既に終わりますた…

No.636399+
27277 B
快適ぃ

No.636401+
163703 B
CYBERDYNEは既に設立されている
ターミネーターのご先祖様も...
No.636403+
10612 B
デデンデンデデン

No.636428+くだらなすぎて腰が抜けた
No.636593+くだらなすぎってか
へへへっ
えへへへへへへへ

だっふんだ  パリン
No.636616+>ターミネーターのご先祖様も...
ASIMOに滅ぼされそう
No.636647+範囲内発展自動化なら昔からある
自身発展型は 何を基準目標に発展させるか?



122737 B
Name名無し20/06/22(月)00:08:19 IP:2400:2411.*(ipv6)No.636619+
13日20:36頃消えます[全て読む]
PowerEdge T320 に10C20TのCPUを積んでみた。
メモリはとりあえず16GBで32GB追加予定。
G/AはQuadro k4000。
動画編集用なんだが、4万いかずに組めた。
…って、もしかして最新パーツのほうがよかった??
No.636621+ノイズまみれ
No.636622+ヤフオクの画像
No.636625+ネタにマジレスしちゃいそうで怖い
No.636626+>…って、もしかして最新パーツのほうがよかった??
サポートの受けられないワークステーションを選ぶ必要性が無いけど
仕事でなく趣味で使うんでしょ?なら何でも良いよ
ただCPUに対してGPUが低すぎるから映像処理に使うなら
変えた方が良いよ
No.636627+>ネタにマジレスしちゃいそうで怖い
無粋の極み
No.636634+https://zip.2chan.net/3/res/635848.htm
こっちどうするの?



46966 B
Name名無し20/06/19(金)21:05:58 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.636561+
11日17:34頃消えます[全て読む]
のりもの板がレッド化
No.636580+おま環
No.636581+うちもだ
No.636582+edgeだとこうなるね
No.636583+マルウェアでも入ったのかな。



41506 B
Name名無し20/06/19(金)07:10:50 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.636537+
11日03:39頃消えます[全て読む]
またやってしまった。
マザーボードだけのつもりが、つい3700Xを買い
翌日電源を買い
仕事の休憩時間にケースとDVDドライブを買ってしまった。
結果、一台分仕上がってしまった。
現在のメインマシンどうしよう?
No.636540+そうやって増えていくものなんだからあきらめろ。うちは古いのは外付け機器を豪華にして用途を作る。例えばDACを付けていいヘッドフォン買ってきて音楽専用にするとかだな。Linuxマシンにして開発用途にするとかもありだ。
No.636563+おい、ちょっとそれオレにくれ
No.636564+前のメインマシンが何か知らないけど
中途半端だなぁ
そこはやるなら3950Xだろ
No.636567+>そこはやるなら3950Xだろ

CPUだけで9万はキツいんじゃないかな?
俺もPCに最高は求めなくなったわ。
どうせ数年の優越感だしさ。
最初の1800Xと比較しても2.5倍位しか早くないからさ。
構成はマザボと電源とM2SSD以外は全部程々がいいと思うよ。
上を求めると金ばかりかかる。



31981 B
Name岩崎20/06/16(火)02:50:49 IP:2409:252.*(ipv6)No.636445+
07日23:19頃消えます[全て読む]
ハイエンド=ゲーミングって風潮嫌い

性能が良いと、どいつもデザインがゴッタゴッタなんやこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.636472+
38455 B
本文無し

No.636508+仕入れ承認する人に光ると高くても売れるんですと言った方が伝わるから光っているんじゃないの
No.636510+キーボードは光ると価値が上がって売れるのに
オッサンの頭は光るとむしろ価値が下るという理不尽
No.636512+ゲーム会場は薄暗いから光った方がキーボードの視認性が良いし
ブラインドタッチもなぜか楽だとか
No.636515+
56742 B
DELLのノートPCを買ったら、状態表示用のLEDが電源アダプタ接続用の物しか無かった
電源が入っているかいないか、どうやって確認するんだ? と疑問に思っていたらキーボードが光ってた
No.636517+光り物の発祥はLANパーティーの文化だし
パーティー会場で真っ黒なお葬式センスとか終わってるでしょ
ゲーミング機器が光って鬱陶しいって感性は日本だけじゃね

つまり日本人の為の製品を日本が作るしかないってこった
どこのメーカだってガラパゴスの為に投資したくないからな
No.636518+
85960 B
ブランド物で着飾ったり、車を痛くしたり、スマホをデコったりと「他人との差別化」はあらゆるジャンルで存在するわけで
PCも差別化したいと考える人は光らせたり、尖らせたり、フィギュアを飾ったりと頑張るんだよねデザインがゴッタゴッタと思うなら、ケースバラして基盤他を取り出し、自作のシンプルなケースに入れて使うといいかもしれない
No.636536+>光って鬱陶しいって感性は日本だけじゃね
在日外人ですか?
昔、キーボードが光る透明ケースのガラケーが流行ったけど
No.636541+何時からガラケーがゲーミング機器になったんだよ
日本語判らん外人ですか?
No.636547+ゲームキーボード使ってて光るのが嫌なら消灯すれば大丈夫だけど
普通のキーボードと違い文字は見にくくなる



18100 B
Name名無し20/06/16(火)21:58:29 IP:240b:c020.*(ipv6)No.636477+
08日18:26頃消えます[全て読む]
CPU温度は90℃未満なら平気だよね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.636479+書き込みをした人によって削除されました
No.636480+
23036 B
そもそも限界温度はCPUによって違います。
今のCPUからは限界温度(Tj Max)まであと何℃の値が出るので、Tj Maxからそれを引き現在温度として各種モニタソフトは表示している(場合が多い)そうです。しかし、その計算をして現在温度に換算する基準となるTj Maxは必ずしも公開されておらず、ソフトによって違う値になってしまう場合があるそうで。なので逆に言えば、素の "Tj Maxまであと何℃" の値を表示させて、それが0に近い程やばい状態に近いという見方をすれば確実という事らしいです。←画像だと、各コア共にだいたい74(≒74℃)位の余裕がある、という事になる訳です。
No.636481+OCとかで90度位は見かけるからコアならそん位大丈夫っしょ
ただ周りが熱で死ぬと思うけどね
No.636483+私の息子♂なら37度でK.O.だが。
No.636489+
17749 B
勘で90℃だと思っていたんだけど、、、 合ってた\(^o^)/
>Coer Temp限界温度がアプリで見れるの知らんかった ㌧
No.636490+書き込みをした人によって削除されました
No.636491+
18732 B
>私の息子♂なら37度でK.O.だが。
液冷式形状可変冷却装置ですねっ!
No.636498+レゾネーター


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8