… | 1Name名無し 16/01/10(日)21:36:15No.716+触ってごらんウールだよ |
… | 2Name名無し 20/01/03(金)18:08:24No.5258+ ![]() 本文無し |
… | 3Name名無し 20/01/03(金)18:08:53No.5259+ ![]() 本文無し |
… | 1Name名無し 19/10/28(月)06:55:43No.5232+ ![]() 本文無し |
… | 2Name名無し 19/11/08(金)05:45:06No.5237そうだねx1度うでもいい |
… | 3Name名無し 19/11/20(水)19:26:34No.5239そうだねx2 ![]() 本文無し |
… | 4Name名無し 19/11/21(木)16:40:35No.5240+ウンコの我慢の限界間際で走馬灯を見てる顏 |
… | 5Name名無し 19/12/13(金)12:41:05No.5252+ ![]() 本文無し |
… | 1Name名無し 19/12/01(日)21:10:23No.5248+ ![]() 本文無し |
… | 1Name名無し 19/11/26(火)05:04:06No.5244+んだこれ? |
… | 2Name名無し 19/11/27(水)19:40:08No.5245そうだねx1チョン子ちゃんだろ |
… | 24Name名無し 17/01/09(月)23:02:31No.3422+人間という生き物は変化を求める しかし一方で異端になることを恐れもする 皆が求めるファッションとは流行に乗り遅れない範囲で個性を求めるというもの 制服の着崩しとは統一された枠内で個性を求めたいという欲求の表れだから どんな制服をデザインしてもそれが制服であり続ける以上、 永遠に着崩しは無くならない |
… | 25Name名無し 17/01/10(火)00:07:10No.3423+進学校じゃあんまり着崩しはないんじゃないかな 対人関係を拗らすより創意工夫は勉学や趣味に全振りで |
… | 26Name名無し 17/01/11(水)06:08:07No.3431+隣国にハイジャックされて貧乏国になり下がり、 日本人がファッションに金をかける余裕がないんだよ 「中古制服」を検索してみなよ、 店がやたらに増えた 生徒の6人に1人が給食費が払えない赤貧だよ |
… | 27Name名無し 17/01/12(木)20:45:29No.3438+超進学校になると制服すらない |
… | 28Name名無し 17/01/14(土)00:56:29No.3439+>超進学校になると制服すらない 逆に単独で学ラン固守な生徒が個性的と見做される |
… | 29Name名無し 17/01/14(土)20:35:02No.3442そうだねx1X生徒の6人に1人が給食費が払えない ○生徒の6人に1人が給食費を払わない 本マモンのボンビーには生活保護も児童扶養手当もある、が親が 難癖付けて払わないだけ、それがまかり通るのが凄い世の中。 制服なんだが、詰襟学生服は採用する学校の減少で大量生産でのコストダウンが出来なくなったためだよ。あれは結構コスト掛かった服なんだが、ブレザーはアジア諸国製造で調達効くから。 |
… | 30Name名無し 17/01/15(日)10:07:41No.3443+>生活保護 国税が免除されてる二重国籍の外人が日本人平均の約5倍の生活保護をゲット 米国がベトナム支配に中国人苗族を使った 米国が日本支配に田布施の朝鮮人を使ってる |
… | 31Name名無し 17/01/15(日)10:29:52No.3444+>生活保護 日本人の社会保険料負担が増えて、外人医療費無料 ローラの父親が一回の詐欺で約70万円ゲット |
… | 32Name名無し 19/10/30(水)02:34:25No.5234+第1.学校制服を着るときは、何か個性を感じますか。 答1.全員が同じ服を着る事で、個人の特徴を見つけやすかったと思います。 第2.学校の皆同じ制服を着て、どうやって個性を見せますか。 答2.意識した事が無いので分かりません。 第3.スカートを短くすることなどがあると知りました(禁止なのに)。どうやって制服を個性にし /制服に個性を加えますか。(スカート短くする、ヘア・ピン、特別なかばん、など) 答3.私は男なので参考になるかは分かりませんが、 正規デザインの詰襟が好きだったので改造はしませんでした。持ち物についても同様です。 第4.制服についてどのような変化がほしいか。(個性、着やすさ、冬・夏、など) 答4.制服を着ていたのは遥か昔なのですが、衣替え(夏服、冬服の変更)の日は決まっており、 また、衣替えの日から1週間程はどちらの服でも良かったのですが、 衣替えの時期に関わらず各自の判断でどちらの制服でも着用出来れば嬉しかったです。 ※あくまで私見ですが、母校がブレザーに変更され、学生が馬鹿っぽく見えてうんざりしました。 |
… | 33Name名無し 19/11/01(金)18:30:03No.5235+現代において知性のある人間と思われたいなら、「管理教育批判」「自由の重視」「個性の尊重」等の観点から、学校制服に対しては否定的な見解を述べなければならない。知識人や文化人と言われる人種だったら特にね。 |
… | 93Name名無し 18/03/03(土)00:51:56No.4561+ ![]() バイク用のレザージャケット買って着て帰りにスタバでコーヒー飲んだ |
… | 94Name名無し 18/06/23(土)13:08:15No.4729+いよいよ梅雨本番 カビが生えないか戦々恐々とする季節だ クローゼット開け放してはいるけど怖いな |
… | 95Name名無し 18/07/03(火)15:12:01No.4733+>Supreme着てるヤツは全部コイツの仲間にしか見えなくなった キラーめスタイルだな |
… | 96Name名無し 18/09/23(日)20:11:25No.4811+ ![]() sid viciousの髪型を意識しているのですが、 友達にはお前もうドラゴンボールのベジータみたくなってるぞと言われます(泣) schott 613 ワンスター |
… | 97Name名無し 18/09/25(火)17:52:41No.4812+ラムレザーにコーデュラナイロンのリュック背負うと 傷ついちゃう? |
… | 98Name名無し 18/10/21(日)16:21:26No.4831+>ラムレザーにコーデュラナイロンのリュック背負うと >傷ついちゃう? 傷つくと思う レザーにリュックはやめた方がいいよ |
… | 99Name名無し 19/01/09(水)20:19:48No.4935+カビがきたレザーライダースをクリーニングに出してきたよ 仕上がりが楽しみだ ちなみに値段は7,000円強だった 別のダブルライダースも持ち込んで裏地の張り替えを相談したらそちらは全部バラすため3万強かかると言われた こちらは即決できずさすがに保留・・・ ダブルは色褪せもあるからそれも何とかしたいけどそこまで含めるとかなりの金額になりそう・・・ |
… | 100Name名無し 19/10/24(木)18:56:45No.5230+ミスターオリーブに詳しいとしいる? NO.M18303の去年の秋冬シングルライダースが1500円で忘れ物市に売ってるんだけどこれ掘り出し物過ぎん? |
… | 101Name名無し 19/10/28(月)20:34:44No.5233+>友達にはお前もう 表情がキモすぎる。 もっとアゴを上げろw |
… | 102Name名無し 19/11/03(日)08:50:43No.5236+ ![]() かっこいいー! |
… | 23Name名無し 17/01/17(火)13:49:21No.3460+デブはゴーストバスターズのロゴT着とけ ユニクロかビレバン行けば置いてるだろ |
… | 24Name名無し 17/04/08(土)14:01:54No.3830+ユニクロやビレバンにデブが着れる服があるわけがない |
… | 25Name名無し 17/04/08(土)15:41:59No.3834+デブでも堂々とデニムとか履いてる人はカッコいいよ 前提としてセンスが求められるけど |
… | 26Name名無し 17/04/08(土)16:01:37No.3835+何歳とかスペックわかんねーし デブだけじゃなんとも言えるわけねえだろ 着れる服着とけよそれか痩せろ |
… | 27Name名無し 18/08/21(火)04:29:02No.4775+ビレバンにデブ服あったよ |
… | 28Name名無し 19/07/23(火)21:18:07No.5185+ ![]() 本文無し |
… | 29Name名無し 19/08/13(火)21:25:14No.5189+2丁目のラガーシャツ スケボーの丈長トップ サカゼンのデヴ服通販 |
… | 30Name名無し 19/08/26(月)17:49:10No.5194+園芸コーナーの麻袋とかきっと似合いますよw |
… | 31Name名無し 19/10/23(水)09:52:02No.5225+聖パウロ教会の修道士が麻袋みたいに質素なガウンを着て電車に乗られていた。ベルトが荒縄だった。 教会が見えるとアイボのデモみたいに不思議な動きをするおまじないをされていた。 (アイボの場合は動物と逆方向にも関節が曲がる。) あのおまじないで痛み等が治ることがあったようだけど、見たことがない不思議な動きで患者の何かがリセットされたのだろう。 何かが凄い! |
… | 32Name名無し 19/10/23(水)09:59:06No.5226+余談で、中世の修道院は税が免除されていたので、 農民よりも良い物を多量に食えて太った僧がいた。 |
… | 19Name名無し 17/06/28(水)22:24:22No.4094+Eワイズなら直営店で売ってる フィッティングもしてくれるし 適当に売ってりゃいいって感じの普通の靴屋で買う気にならん |
… | 20Name名無し 17/11/29(水)20:47:41No.4369+レッドウィング履いて街を歩いていたら同じの履いてる人を3人見てしまった |
… | 21Name名無し 18/08/07(火)05:18:49No.4754+レッウィ最高 |
… | 22Name名無し 18/08/08(水)13:50:53No.4755+レッウィいいよね |
… | 23Name名無し 18/09/16(日)17:31:03No.4808+レッウィレッウィ |
… | 24Name名無し 18/09/27(木)12:22:04No.4813+レッウィー(鳴き声) |
… | 25Name名無し 19/01/05(土)10:38:37No.4927+エンジニアの赤いのがカッコよくて30%引きになってたけど9が在庫切れ 中古で売りに出てるの見たら新品より高かったり |
… | 26Name名無し 19/01/09(水)14:23:47No.4933+アイアンレンジ欲しい ただサイズが6.5なので並行輸入してお安い店なんかだと置いてなかったり… |
… | 27Name名無し 19/10/17(木)15:17:01No.5223そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 28Name名無し 19/10/19(土)12:05:12No.5224+>(略してレッウィ) シワシワの玉袋ぶらさげてる分際でカッコつけても滑稽なだけ |
… | 94Name名無し 19/09/26(木)18:21:05No.5208+書き込みをした人によって削除されました |
… | 95Name名無し 19/09/26(木)19:36:22No.5211そうだねx1名家や貴族など大金持ちはフルオーダーメイド |
… | 96Name名無し 19/09/29(日)20:12:56No.5214+ ![]() 本文無し |
… | 97Name名無し 19/10/09(水)13:48:51No.5216+画像のチュニック丈でオーバーサイズって女物かな? これはレギンスやスリムパンツが似合うのに、業者がワイドパンツを無理に売ろうとしている。 昔、フェミ男君と呼ばれた女物っぽい服の男が一部で流行った。 ハワイ風のアルバローザを着た女に合わせたようなセンターガイや、ビジュアル系に寄せたルナマティーノがあったよ。 当時、渋谷と原宿で見かけた。 |
… | 98Name名無し 19/10/09(水)21:56:09No.5217+ゴスロリ♂ https://www.youtube.com/watch?v=F0_FNuYGjDo https://www.youtube.com/watch?v=INxZZ4xjwfM ドレス♂ https://www.youtube.com/watch?v=u83jYyvBuOc https://youtu.be/uAraBVwQCNg |
… | 99Name名無し 19/10/12(土)06:11:22No.5218+兄妹が双子合わせドレス姿 https://www.youtube.com/watch?v=pb1geme9ygo https://www.youtube.com/watch?v=olfhGmUY8Q4 ♂の双子の片方が♀転換で女優に https://www.google.com/search?q=Nicole+Maines&tbm=isch |
… | 100なーNameなー 19/10/13(日)22:28:20No.5219+なー |
… | 101Name名無し 19/10/14(月)11:21:00No.5220+書き込みをした人によって削除されました |
… | 102Name名無し 19/10/14(月)11:58:41No.5221+>確実にウケますよw 友人を見舞いに行ったときに、同室に入院していた爺さんが脚を骨折してギプスでズボンが穿けないらしくて、婆さんの派手なネグリジェを着せられていた。いきなりで驚いたけど笑いを堪えた。 (バブル時代が終わるまでフリルやレースや花柄などの派手なネグリジェが売られていた) まあ、フランスの貴族がネグリジェを作らせてから約100年間は男も着ていたそうだけど。 ギリシャ衛兵のプリーツスカートやスコットランドのキルトなどの男性用スカートがあるように昔はスカートも女性専用じゃなかった。 スコットランドが湿地帯で寒く、絶対領域から上が濡れないメリットがありキルトが濡れないので、濡れたストッキングだけ交換すれば良かったそうだ。 ググルとキルトの下は200年前までフリチンだったそう。 妖精さんみたいな衣装のギリシャ衛兵の靴先のボンボン飾りは剣が隠されて敵の血で染まっていたそうだ。 |
… | 103Name名無し 19/10/14(月)12:34:38No.5222+>同じ安物の服を着た 貧乏になった日本の人民服だし |
… | 1Name名無し 19/03/22(金)21:38:10No.5097+タフな使用に耐える設計かな? |
… | 2Name名無し 19/03/26(火)02:14:38No.5098+単にビッグシルエットじゃね? |
… | 3なーNameなー 19/04/18(木)20:33:47No.5106+なー |
… | 4Name名無し 19/04/23(火)11:08:38No.5108+かばんちゃん |
… | 5Name名無し 19/04/23(火)17:50:00No.5109+ネギ |
… | 6Name名無し 19/10/04(金)06:41:34No.5215+成金向け災害持ち出し袋? |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |