経済10@2020年03月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1581595479773.jpg-(29327 B)29327 B
【企業】欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケName名無し20/02/13(木)21:04:39No.483244+
3月17日頃消えます[全て読む]
北欧の小さな航空会社が「日本の空」に活路を見いだしつつある。
世界ランク62位の「フィンエアー」が、欧州直行便ではANAやJALに次ぎ、
海外勢では最大規模になっている。航空ジャーナリストの北島幸司氏は
「北欧は日本から一番近いヨーロッパ。
『欧州最速便』を掲げて日本の需要を開拓した成果だ」という――。
フィンエアーは、北欧・フィンランドの首都ヘルシンキを拠点にした航空会社だ。
航空会社の規模を表す「有償旅客キロ」(RPK)は347億RPK(2018年時点)。
世界62位で、欧州の中でも15位の中堅会社だ。数字だけ見ると決して目立たない、平凡なものだ。
しかしフィンエアーは、福岡空港に就航した2016年以降、日本と欧州を結ぶ
直行便を担う代表格に成長した。ヘルシンキ・ヴァンター空港から、
成田、関西、中部、福岡(夏季限定運航)、新千歳の5空港に週23便が乗り入れ、
2020年3月下旬から始まる夏スケジュールでは、羽田へ週7便の就航枠確保が決まっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00032141-president-bus_all
1Name名無し 20/02/13(木)21:04:55No.483245+ 62629 B
この羽田線に加え、季節便の福岡線を加えたフィンエアーは週33便となる。
対して、欧州最大のエアラインであるドイツの「ルフトハンザ・ドイツ航空」は週26便なので、フィンエアーは“欧州勢ナンバーワン”になることがすでに確定している。小さな国の小さなエアラインがなぜここまでシェアを拡大できたのか。それは、日本と欧州を結ぶ飛行ルート上、フィンランドが極めて有利な場所に位置しているからだ。
2■欧州まで最速最短、地の利を生かした戦術Name名無し 20/02/13(木)21:05:45No.483246+ 114556 B
「メルカトル図法」による世界地図に見慣れていると、北欧は日本からかなり遠い印象を受ける。
だが、実際はそうではない。「正距方位図法」の世界地図と比べれば一目瞭然だ。フィンエアーはシベリア上空をまっすぐ飛行する「最短ルート」で欧州を目指す。このルートでは欧州の中で日本に最も近いのが北欧になる。つまり北欧が「欧州の玄関」にあたるため、東アジアを往来する路線は特に「欧州最速便」となり得るのだ。フィンエアーの日本路線は、5空港に週23便(今春から6空港33便)が乗り入れる。特に福岡と新千歳では、欧州直行は同社だけであり、日本国内で成田、関西、中部や近隣アジア諸国を経由するよりも早く欧州各地へ到着する。新千歳発で往路9時間半、復路9時間でヘルシンキ・ヴァンター空港に着く。欧州の大手航空会社に比べて約2時間、飛行時間が短縮されている。
3Name名無し 20/02/13(木)21:06:12No.483247+ 52275 B
また、同じアジアで「最速」を享受できる中国本土へも6都市に乗り入れている。
2015年に欧州のエアラインで初めて最新鋭機エアバスA350の運航を始め、現在、発注したエアバスA350-900型19機のうち14機が運航している。他に長距離用機材ではA330-300を8機保有する。日本路線では成田、関西、中部、中国では北京首都や上海浦東空港などの路線などに投入し、日本や中国を含むアジア重視の姿勢が鮮明になっている。
4■勝因は「乗り継ぎ需要」の掘り起こしName名無し 20/02/13(木)21:06:35No.483248+ 111458 B
日本路線のライバルは、欧州最大のエアライン「ルフトハンザ・ドイツ航空」だ。
世界ランク5位。グループの「有償旅客キロ」(RPK)で、2844億RPKで、会社の規模はフィンエアーの8.2倍となる。そのルフトハンザでさえ、日本路線は羽田、中部、大阪の3空港26便。しかもその数字はドイツのフランクフルトとミュンヘンの2都市への乗り入れの合計便数だ。フィンエアーの23便とさほど変わらない。ちなみに、日系エアラインとの関係は次の通りとなる。同じ「ワンワールド」アライアンスの中でJALと共同運航を行っており、成田線においてはJALも自社でヘルシンキ行きを運航している。
5Name名無し 20/02/13(木)21:06:50No.483250+ 65703 B
もちろんのこと、JALのヘルシンキ便でも最速便は変わらない。
フィンエアーは日本国内就航地でJAL便へ、JALはヘルシンキ以遠でフィンエアー便に乗り継げる。JALとは競合というより協力会社だ。対するANAは「スターアライアンス」のルフトハンザ航空などと共同運航で乗り継ぎ需要を掘り起こす。ANAとはライバル関係である。こうした強豪に打ち勝つため、フィンエアーが重視したのが乗り継ぎ需要の掘り起こしだ。日本から乗り継いで行けるその先はフィンランド国内線のほか、ヨーロッパ、中東方面は116都市に上る。
6Name名無し 20/02/13(木)21:07:13No.483251+ヘルシンキは中継地としてはモスクワ並に立地がいい
7Name名無し 20/02/13(木)21:08:19No.483253+安さだとカタールとか中東経由なんだよなぁ サービスも良いし
まあどっちルートでもいいが


画像ファイル名:1580786059955.jpg-(84891 B)84891 B
日産 フェアレディZ はフルモデルチェンジすることができるか!? レトロ顔で刷新の噂Name名無し20/02/04(火)12:14:19No.482322+
08日05:02頃消えます[全て読む]
日産自動車は新型『フェアレディZ(370Z)』の開発を進めていると伝えられている。
スクープサイト『Spyder7』ではプロトタイプの姿を捉えることに成功したが、
現段階でビッグマイナーチェンジなのか、フルモデルチェンジなのか
断定できていない。しかしその詳細が徐々に明らかになってきた。
この新型フェアレディZは、過去のモデルにインスパイアされた
レトロ風のフロントマスクになると、自動車ニュースサイト『Autoblog』では
複数の日産ディーラーの証言を伝えている。具体的には1970年台に人気を集めた
『240Z』を彷彿させる円形ヘッドライトやスクエア基調のグリル、
リアエンドでは『300ZX』風テールライトを装備するといい、これが事実なら大きな衝撃だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000003-rps-ind
2Name名無し 20/02/04(火)12:14:45No.482324+ 112112 B
このプロトタイプがビッグマイナーチェンジ版の場合、ワールドプレミアは2021年内となり、
フルモデルチェンジならば2022年以降が有力だ。いずれにしても来年以降、フェアレディZに大きな変化が見られるはずだ。
3Name名無し 20/02/04(火)12:15:20No.482325+むしろ、Z32のリバイバル希望
コンバチじゃなくて、TバーもしくはT-TOPで
4Name名無し 20/02/04(火)15:29:32No.482338+日産は新車開発が続くのなら
まだ生き残れる
やめたらそれまで
5Name名無し 20/02/06(木)15:33:30No.482576+ゴーンがいなくなって
またも新車が作られない駄目会社にもどるかどうかだな
6Name名無し 20/02/06(木)15:54:18No.482592+NDもZもぶん回してなんぼだからな
7Name名無し 20/02/07(金)13:16:25No.482694+目立つ車だ
ほんとうに
8Name名無し 20/02/10(月)15:16:19No.482992+憧れの車だなあ
9Name名無し 20/02/11(火)09:10:32No.483018+日産が生き残るには
新車開発あるのみ!
10Name名無し 20/02/13(木)20:08:03No.483231+日産が再び業績下方修正、世界各地で新車販売急減−期末配当ゼロ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-13/Q5GKKLT0AFB501?srnd=cojp-v2

 主力市場の北米では10−12月期の販売台数が前年同期比17%減の40万4000台にとどまった。米国などで販売奨励金の削減を目指してきたが、そのために販売台数減につながるジレンマに陥っている。消費増税の影響を受けた日本市場でも20%減と大幅に落ちこみ、欧州(8.1%)やアジア(3.6%)などすべての地域で減少、通期の世界販売台数見通しを505万台と従来の524万台から一段と下方修正した。


 10−12月期の純損益は10年1−3月期以来の赤字に転落するなど業績不振が一段と顕著になっており、期末の配当を無配とし年間配当は1株あたり10円と前期比47円の減配になるとの見通しも示した。
11Name名無し 20/02/13(木)20:46:55No.483242+燃費どれくらいだろうな


画像ファイル名:1581391050537.jpg-(1748587 B)1748587 Bアニメファンの聖地・南海ブックス5月閉店 徳島 Name名無し20/02/11(火)12:17:30No.483042+
15日05:05頃消えます[全て読む]
 徳島駅前のポッポ街にあるコミック類専門店「南海ブックス」が5月17日に閉店することが分かった。中心市街地の空洞化などによる売り上げの減少が理由。アニメファンの聖地として親しまれており、常連客から惜しむ声が上がっている。
 南海ブックスはコミックやゲーム、アニメグッズなど約9万4千点を取り扱う。1977年ごろ、徳島駅前の商業施設「とくしまCITY」に絵本専門店として開業。コミック類の販売に切り替え、88年ごろにポッポ街に移転した。
 市中心部で開かれるアニメの祭典「マチ★アソビ」の際、多くのコスプレーヤーでにぎわうことで知られる。だが徳島駅前の沈滞化や出版不況、インターネット通販の拡大などが重なり、営業継続を断念した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-03319652-tokushimav-l36
42Name名無し 20/02/13(木)16:12:15No.483216+ばかだろお前

安倍首相が血税65億円投入でマスコミ対策に躍起になる“理由”

売れっ子作家との付き合いも惜しまない。NHKの経営委員に押し込んだ百田尚樹氏もその一人である。
 「安倍首相は百田氏の取材を受けながら、大きなハンバーガーを頼んだ。あくまで付き合いよく健啖家を強調するためです」(同)

 安倍首相がここまでマスコミを取り込もうとする理由は、学歴コンプレックスやパイプ作りの他にも、こんな理由があるという。
 「安倍首相はダンディーでありながら、浮いた話が一つも出てこない。そのため、“男好き”なんて噂もあるほどなんです。マスコミ対策は、そんな自分の身辺を探られたくないという面もあるのでは。いずれにせよ、
あるジャーナリストは安倍首相を“自己愛性格者”と書いていますが、
まさにその通り。とにかく周囲を意識し、自分をかっこよく見せようと必死なんです。ヨット右手を上げる仕草などは、田中角栄元首相の受け売りですよ」(前出・政治部記者)
43Name名無し 20/02/13(木)16:14:27No.483217+ばかだろお前

安倍首相が血税65億円投入でマスコミ対策に躍起になる“理由”

テレビや新聞社幹部に会う中で、女性が呼ばれることはほぼ皆無だという。
 「猥談が出てもニヤッとするだけで、あまり興味はなさそう。行く店も、麻生副総理のようにお姉ちゃん系ではありません」(同)
 マスコミ対策は功を奏するのか。安倍首相の異性(?)関係にも注目だ。
44Name名無し 20/02/13(木)16:18:23No.483218+ばかだろお前

やっぱり? 安倍首相・地元高級旅館の新年会中止に「第2の桜」疑惑

 やはり疑惑の構図が同じだから中止したのではないのか――。

「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、通常国会で野党議員から連日、厳しい追及を受けた安倍首相。事務所が前夜祭の参加者を募集しながら、「幅広く募っただけ」などと呆れた答弁を繰り返し、しまいにはホテルと契約を結んだのは個々の参加者だから収支報告書の記載義務はないという「安倍方式」なる脱法行為を首相自らが正当化していたが、どうやら安倍事務所ではこの脱法行為が“常態化”していた疑いが強まった。

 安倍首相の地元、山口県内の市民団体から「桜疑惑第2弾」などと指摘する声が上がったのが1月下旬。批判の矛先は、安倍後援会が2月8、9日に長門市の老舗旅館・大谷山荘などで開く予定だった800人規模の新年会。ロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談の場にも使用された高級旅館を使用するにもかかわらず、日帰り入浴料金(大人1人2000円)並みの1人3000円という割安会費が問題視されたのだ。
45Name名無し 20/02/13(木)16:20:01No.483219+ばかだろお前

やっぱり? 安倍首相・地元高級旅館の新年会中止に「第2の桜」疑惑

桜疑惑のホテルニューオータニと同じ構図で、会費と実費の差額を一体、誰が補填しているのかと話題となったのだが、後援会は突然、新年会の中止を決定。中国新聞の記事などによると、というのが理由らしいが、8日の首相動静を確認すると、安倍首相は午前中を自宅で過ごし、午後はいったん官邸に向かったものの1時間足らずで帰宅。翌9日午前も自宅で過ごし、午後には官邸に足を運ぶものの、簡単な説明を受けてハイ、さよならだ。同日夕方は渋谷の美容室で散髪のおまけ付き。とてもじゃないが、安倍後援会が説明している通り、「新型肺炎の対応」で新年会を中止したとは思えない。

 さらにいうと、新型肺炎の状況は日々、刻々と変化しているのだ。新年会を中止して対応に当たるのであれば、公邸に詰めるのが当然ではないか。なぜ、わざわざ自宅と官邸を行ったり来たりしているのか。それこそ時間のムダというものだろう。危機管理能力に乏しいこの男に感染拡大は止められない。
46Name名無し 20/02/13(木)16:23:39No.483220+ばかだろお前

消費税17兆円増、法人税6兆円減 安倍政治

安倍政権下の経済政策について「消費税が17兆円増える一方で、法人税は6兆円、所得税は8兆円減っている」と指摘するとともに「税金といえば消費税の一本やりでやってきたことが家計を冷え込ませ、格差を拡大し、日本を成長できない国にした」と最大の経済対策は「庶民の懐を温めることだ」と大企業と富裕層優遇の対策を改める必要を主張した。

「アベノミクスで潤う富裕層や史上空前の利益を上げ、400兆円超もの内部留保をもつ大企業に応分の負担を求めること、消費税は緊急に5%に戻すべき」と求めた。
47Name名無し 20/02/13(木)16:25:12No.483221+ばかだろお前

消費税17兆円増、法人税6兆円減 安倍政治

「カジノ疑惑でも、桜を見る会の問題でも、憲法の保障する『国民の知る権利』や『立法府の権限』、『個人の尊厳』がないがしろにされている」と指摘。自衛隊の中東沖派遣についても「憲法9条が踏みにじられている」と述べた。
そのうえで「安倍政権の下であまりに憲法に背く政治が続く。一方で憲法尊重擁護義務を課された首相が憲法改定を『私の手で成し遂げたい』などと言うのは言語道断」と問題提起。「憲法に基づく政治の実現」を主張した。立憲民主党の福山哲郎幹事長も「行政府の長(首相)が『改憲、改憲』というのはいかがなものか」と釘を刺した。(編集担当:森高龍二)
48Name名無し 20/02/13(木)18:20:03No.483223+>在宅ワークでも週に10万程度の売上になる。
>知識と技術を増やせばもっと売上が増える
必ず発注が来るって前提だよね。
>低収入をひとのせいにして努力、行動をしない言い訳が目立つが、
>オンラインで3ヶ月勉強してプログラマになれば月に50万程度の売上が得られる。
発注する側が飽和して発注数が下がる。受注側の数の飽和で単価が下がる。
そういう個人の努力ではどうにもならないのがデフレだよね。
49Name名無し 20/02/13(木)18:28:43No.483225+>給料上げろと賃上げ交渉してるヒマがあるなら
>自分で金稼いだ方が早い件について
「反論している奴は貧乏である」って仮定がいつの間にか出てくるくらいだから、真実が見えないのかもね。

経済は繋がってるから、賃上げが見送られる現状なら、自分で稼いでも単価が安いってことだよね。
手取りが増えるのと、労力に見合った対価なのかは違うよね。

デフレ基調だから、労力に見合った対価は得られてないのね。
50Name名無し 20/02/13(木)18:47:30No.483226+反論じゃなくて説明。
>余程のノーテンキな馬鹿でもない限り、30年以上のローンなんて普通は組みたくないよ。
インフレかデフレかで負担が変わるのね。

毎月15万円30年の元利均等返済とすると。
物価が上昇するインフレ基調なら賃金も物価も上昇するよね。払い終わる頃は、15万円で買える物が減ってるから、払うと買えない物も減るよね。捻出が楽になって支払が楽になるのね。
物価が下落するデフレ基調なら賃金も物価も横ばい。15万円で買えるものが同じか増えてる。15万円を支払うと、買うのを我慢しないといけないものが増えてくるのね。支払いは大変。

牛馬問答で借り手が少ない理由は、デフレでローンは返済が大変だからなのね。
51Name名無し 20/02/13(木)19:07:15No.483227+>逆にそこまでして政府がやる気を出せと言ってるのに
>まだ雇われ労働者として「会社」にしがみつくだけの
国民が起業して、国民から利益を得る。
国民の所得は少ないから、得られる利益もたかが知れてる。やがて頭打ち。だから起業する人も減るのね。

言いたいことや理屈は分かるけど、所得や利益は払う人が居るから成立するよね。金融政策の行き詰まりやトリクルダウンの不発は、あなたの主張が失敗する証明になってるんじゃない?
違うやり方で景気を刺激しないと、あなたの主張は自己破産まっしぐらの愚行になるのね。


画像ファイル名:1580941188048.jpg-(43892 B)43892 B
第3のビール市場過熱、背景に“2つの増税”Name名無し20/02/06(木)07:19:48No.482555+
10日00:07頃消えます[全て読む]
 第3のビール市場が過熱しています。背景には、2つの増税の存在がありました。
 アサヒが発表した新商品、名前には「リッチ」と書かれています。第3のビールなのに、めざしたのは、その名に恥じない本格的なビールの味です。麦のエキスの濃度を、過去最大まで引き上げたといいます。
 「新ジャンルというよりは、本格的なビールの味がします」(記者)
 新商品を投入する背景には、過熱する第3のビール市場の存在があります。1つは、消費税の増税です。去年10月以降、ビールの売り上げは大きく減少。一方で存在感を増したのが第3のビールです。
 「いいわね、助かる。リーズナブルで」(客)
 第3のビールは、ビール類の中でのシェアが去年初めて4割を超え、今や主戦場とも言える存在に。その中で異例のヒットとなったのが、キリンがおととし出した「本麒麟」です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200205-00000067-jnn-bus_all
1Name名無し 20/02/06(木)07:20:19No.482556+「通常のビールと変わらないような味」(客)
 これまで第3のビールは安さが売りで、ビールとは競合しない「新ジャンル」として開発していました。しかし、「本物のビールが飲みたい」という声に応えて、「本麒麟」はあえて「ビールらしさ」を追求。瞬く間に大ヒット商品になりました。
 青い缶でおなじみのサントリーの「金麦」も「本麒麟」を意識したのか、赤い「金麦」を投入するほどでした。
 サッポロは4日、「エビス」と「黒ラベル」のいいとこ取りをした「ゴールドスター」を発売。各社、麦芽やホップにこだわったビールらしさで、勝負をかけてきたのです。
 ただ、逆風も。政府は、今年10月から段階的に「ビール」を“減税”する一方、「発泡酒」と「第3のビール」については“増税”し、6年後に統一します。それまでにシェアをとらないと、第3のビールは淘汰されるという危機感もあるのです。
 「価格メリットがなくなっていく中で、一日も早く強いブランドであることは重要」 (アサヒビール マーケティング本部長 松山一雄さん)
 生き残るのはどの第3のビールなのか、競争は激しくなりそうです。(05日15:54)
2Name名無し 20/02/06(木)13:22:33No.482573+週に1回飲むぐらいなら多少の価格差は気にしないと思うので、
第3のビールが人気ということは毎日飲む人が結構いるということかもしれん
多くの人がアルコール依存とか・・・
3Name名無し 20/02/06(木)15:51:51No.482588+ 918778 B
消費量が減りまくり

4Name名無し 20/02/06(木)20:42:40No.482641+このままジリ貧だろうね
若者がビール飲んでないし
5Name名無し 20/02/06(木)23:12:34No.482661+>多くの人がアルコール依存とか・・・
境目はオン・オフが出来ることって言われてるです。

毎日飲むのは酒好き。
お仕事中とかでも我慢出来なくなったら依存症。
6Name名無し 20/02/12(水)05:29:58No.483135+車は売れない
酒は何重もの課税
日本は何もよいところがないね


画像ファイル名:1581371854760.jpg-(34455 B)34455 B
公取委が楽天に立ち入り検査 送料無料化めぐりName名無し20/02/11(火)06:57:34No.483013+
14日23:45頃消えます[全て読む]
大手通販サイト「楽天市場」の送料無料化をめぐり、公正取引委員会が、独占禁止法違反の疑いで楽天に立ち入り検査に入った。
楽天は、3月18日から3,980円(税込み)以上の買い物を対象に、送料を一律で無料(沖縄・離島等を除く・酒類は対象外)にすると決めているが、出店者の一部は、公取委に調査を求めていた。
公取委は、送料を出店者側に一方的に負担させることが、独禁法違反にあたる疑いがあるとして、立ち入り検査に入った。
独禁法に違反すると判断した場合、公取委は楽天に対し、排除措置命令などの行政処分を行うことも視野に入れている。
一方、楽天は「法令上の問題はないと考えているが、調査には全面的に協力する」とコメントしている。
https://www.fnn.jp/posts/00431894CX/202002102356_CX_CX
1Name名無し 20/02/11(火)10:00:45No.483028そうだねx1楽天自体が送料を負担すれば問題ない
2Name名無し 20/02/11(火)11:39:12No.483033+ 177581 B
本文無し

3Name名無し 20/02/11(火)11:39:22No.483034+ 418852 B
本文無し

4Name名無し 20/02/11(火)11:39:32No.483035+ 274529 B
本文無し

5Name名無し 20/02/11(火)11:53:06No.483036+このところの楽天の迷走ぶりはトチ狂ってるね.
アマゾンとはシステムが違うんだからそもそも無理筋.
入試改革のゴリ押しでケチが付いて,スマホキャリア参入でもつまづき,キャッシュレス覇権でもモタツイて,今度はこれか〜?
6Name名無し 20/02/11(火)11:59:33No.483038+ミッキー本人がすでに時代遅れなのか,ブレインが相当に馬鹿なのか,今の所どっちだろうね?
7Name名無し 20/02/11(火)13:36:58No.483051そうだねx1アマゾンは自社製品か自社の倉庫にある商品が対象だからな
8Name名無し 20/02/11(火)13:44:47No.483052+アマゾンに対抗したいなら宅配業者まで含めたしくみを考えないと
9Name名無し 20/02/11(火)17:46:44No.483081+先にやられてしまってることを後追いすることだけがサービス向上なんじゃないってことがわかんなくなっちゃったのかもな?
10Name名無し 20/02/12(水)05:21:48No.483133+ネットで買い物しないけど
商売人は楽してるから手数料を払った方がいいんじゃない


画像ファイル名:1580800223468.jpg-(10384 B)10384 B
幸楽苑、突然240店一斉休業&客数3割減に…打開のため中華そば「10円」で販売Name名無し20/02/04(火)16:10:23No.482345+
08日08:58頃消えます[全て読む]
ラーメン店「幸楽苑」を展開する幸楽苑ホールディングス(HD)が試練に立たされている。10月の国内直営既存店売上高は、前年同月比30.7%減と大きく落ち込んだ。それ以前は好調で、9月こそマイナスだったものの、8月まで11カ月連続でプラスとなっていた。このように少し前までは好調に推移していたが、ここにきて急ブレーキがかかったかたちだ。
 10月は台風19号が大きく影響した。台風19号は土砂災害や河川の氾濫などを引き起こし、東日本を中心として各地に甚大な被害をもたらした。これにより、幸楽苑HDも甚大な被害を被った。福島県郡山市にある本社工場が浸水し、10月13日から操業停止を余儀なくされたのだ。また、この影響で東北を中心に約240店が休業に追い込まれた。これは全店のほぼ半数にあたる。
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_1316091/
1Name名無し 20/02/04(火)16:10:54No.482346+ こうした状況を受け、神奈川県小田原市にある小田原工場で増産を実施し、郡山工場が管轄する店舗に食材を供給した。これにより、休業中の店舗の営業を順次再開することができた。ただ、休業の影響に加え、営業を再開した店舗の消費者への商品提供がしばらく通常の6割程度にとどまる状況が続いたことから、郡山工場が管轄する店舗の客数は大幅に落ち込んでしまった。
 また、小田原工場は郡山工場管轄店舗に食材を提供しなければならなかったため、小田原工場が管轄する店舗において「塩野菜たんめん」などの人気メニューが販売できないという事態に陥った。そのため、同工場管轄店舗の客数も落ち込んだ。
 こうしたことが影響し、10月の既存店全体の客数は28.9%減と大きく落ち込んだ。客単価は2.4%減だった。そして既存店売上高は30.7%減の大幅マイナスとなった。
2Name名無し 20/02/04(火)16:11:19No.482347+このように10月はさんざんだったが、11月4日には郡山工場が操業を再開し、12日には全店で通常営業を再開することができた。そのため、今後は客足が回復するだろう。だが、店舗が休業している間に流出した顧客の一部が戻ってこないことも考えられる。店舗の営業休止を機に、かつての客離れに苦しんでいた時代に逆戻りしてしまう可能性がある。
3Name名無し 20/02/04(火)19:00:34No.482366+客が離れたからな
4Name名無し 20/02/08(土)00:02:29No.482747+キャッシュレス決済

キャッシュレス決済の利用者は増加中です。
ポイント還元サービスや、公共料金などの支払いが容易になるため、若い消費者はすでに利用しています。
しかし利用者の個人情報が流出する恐れがあるため、お得、便利だからと考えて簡単に乗るべきではありません。
日本ではセキュリティ対策がまだ万全と言えず、年間200億円以上の被害が出ており、まだまだ増加傾向です。
そのためキャッシュレス決済を拒む人の中には、そういう動きを警戒している人も多くいます。
5Name名無し 20/02/08(土)00:43:27No.482749+Felicaの電子マネー(おサイフケータイとか Suicaとか WAONとか)を使えば
セキュリティとか全く気にしなくていいのに
6Name名無し 20/02/08(土)09:43:48No.482764+プリペイド(専用)カードもそうだよね。

落としたときに、使用を止めたりするための割り符として個人情報が必要になるのね。
落としたら終わりって割り切れば、個人情報は要らなかったり、嘘でも問題ないし。

ポイント還元は、個人に還元じゃなく、カードに還元だし。
7Name名無し 20/02/11(火)15:06:32No.483053+バイトなのに社員の倍の仕事…理不尽すぎる非正規雇用の待遇格差

人件費削減のため、アルバイトやパートなどの非正規雇用で人を採用する企業は多い。


画像ファイル名:1580727122481.png-(244817 B)244817 B
【企業】ソフトバンク、上場後初の社債 最大1兆円発行へName名無し20/02/03(月)19:52:02No.482278+
07日12:40頃消えます[全て読む]
ソフトバンクグループ(SBG)の国内通信子会社ソフトバンク(SB)は
最大で1兆円の社債発行枠を登録した。
社債の発行は2018年の株式上場後初めてとなる。
自己資金と借り入れに頼ってきた資金調達の手段を広げる。
親会社とは独立して社債市場での資金調達に踏み切る。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54815430U0A120C2EA5000/
3Name名無し 20/02/03(月)19:54:02No.482282+1兆円の社債か・・・
4Name名無し 20/02/03(月)20:24:44No.482295+この禿社債は、無担保なのに利率が低すぎて買う気にならない
禿グループ企業の信用リスクの高さに完全に負けてると思うし
まさに金をどぶに捨てる行為だよ
5Name名無し 20/02/03(月)20:27:58No.482296+>この禿社債は、無担保なのに利率が低すぎて買う気にならない
同じ社債でも、社有資産の担保があるやつを選ぶべきなんだよ

うちの取引先は都内の賃貸不動産の担保付で年3%で回してくれてるが
実は担保の賃貸不動産自体が年7%強で回っているので
信用リスクが事実上ゼロなんだよね
こういう「美味しい」社債は、一般には売りに出されないのです
6Name名無し 20/02/03(月)20:35:51No.482299+年末の税金納付の時期は借金だ、倒産だとか言ってたが
年を明けたら業績絶好調です、社債買いましょうといつものソフトバンクだったww
7Name名無し 20/02/03(月)21:36:45No.482301+大変だけど頑張ってるってアピール
8Name名無し 20/02/04(火)01:58:55No.482313+禿社債wwwww
9Name名無し 20/02/04(火)13:42:43No.482328+やっぱり年末の倒産スレは
税金逃れだったか
10Name名無し 20/02/07(金)23:08:23No.482740+またか
11Name名無し 20/02/10(月)15:17:37No.482993+これで売れるから恐ろしい
12Name名無し 20/02/11(火)09:09:58No.483017+まったく政商とはよく言ったものだ


画像ファイル名:1581225592421.jpg-(62297 B)62297 B
動画配信急拡大でクリエーター争奪戦 テレビ局守勢「ネトフリは信じられないお金を…」Name名無し20/02/09(日)14:19:52No.482852+
13日07:07頃消えます[全て読む]
 米ネットフリックス(ネトフリ)などのインターネット動画配信サービスが急拡大していることが、経済産業省の調査で明らかになった。巨大な資金と配信網を持つ「黒船」の参入は、国内のアニメやドラマの制作現場でクリエーターを巡る争奪戦が起こるなど、変化を生んでいる。低賃金・長時間労働が課題になってきた業界にとって、光明となるのか。現状を探った。【後藤豪、宮崎稔樹】

 2月上旬、東京都武蔵野市のCGアニメ制作会社「SOLA DIGITAL ARTS」では、ラフな服装の制作スタッフ数人が真剣な表情でパソコンに向かっていた。現在手がける3作品のうち2本がネトフリ向けで、橋本トミサブロウプロデューサー(48)は「ネトフリが来たことでこの1〜2年、間違いなく仕事が増えた。人材の奪い合いになり、人件費が上がっている」と話す。
 業界事情に詳しい別のアニメーターは「人材を中長期的に確保するため、『社員にならないか』という誘いが増えている」と明かした。
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c
6Name名無し 20/02/09(日)15:12:38No.482866+テレビの電波独占を維持したいため
常に赤字の敗者みたいな印象操作をしているが
テレビ局は不当な独占によって大もうけしている
クズ
7Name名無し 20/02/09(日)15:52:53No.482869+NHKが強制徴収とか人権侵害に等しい
全国民がおかしいと声を上げない限り・・
そうだこれは形をかえた革命蜂起だと思う
だから与党はNHKを擁護する 
なんで水・空気に等しい垂れ流し電波に
金かかるんだよ!
8Name名無し 20/02/09(日)16:26:26No.482871+NHK はキングダムとかヴィンランド佐賀とか放送するアニメは悪くないの多いと思うけど
9Name名無し 20/02/09(日)17:25:46No.482874+番組がチープになってるものな
10Name名無し 20/02/09(日)17:32:39No.482875+> 「今までは『ひと月いくら』という口約束だけで、
> 契約書も無かった。外資が入ることで契約条件が明確になり、
> いろいろな人の中から良い相手を選んで仕事をしている。
> ネトフリが来る前はできなかったこと」
クリエーターを使い潰していた国内企業、涙目
11Name名無し 20/02/09(日)17:50:28No.482876+>なんで水・空気に等しい垂れ流し電波に
>金かかるんだよ!
電波は有限だし、中継局は要るし、コンテンツもタダじゃないのね。

気持ちはめちゃくちゃ分かるけど。
12Name名無し 20/02/09(日)17:58:47No.482877+日本の組織構造から日本人自身が逃げ出す流れは
最終的に有能人材の国外流出につながるだろう
契約書くらい作らせないと牽引役がいなくなって
一気に凋落するぞ
13Name名無し 20/02/09(日)19:25:56No.482879+テレビ儲からなくて苦しいよー
でも絶対にこの利権だけは渡さない
14Name名無し 20/02/09(日)23:10:22No.482907+外圧がないと変われない国
15Name名無し 20/02/10(月)12:25:42No.482959+適切な価格と程遠かっただけ


画像ファイル名:1580520402590.jpg-(12600 B)12600 B
外国人労働者、最多の166万人 19年10月末Name名無し20/02/01(土)10:26:42No.482071+
05日03:14頃消えます[全て読む]
厚生労働省は31日、2019年10月末時点の外国人労働者が前年同期比13.6%増の165万8804人だったと発表した。7年連続で増え、企業に届け出を義務付けた07年以降で最多を更新した。国籍別ではベトナムが大きく増え、トップの中国とほぼ同規模となった。慢性的な人手不足が続くなか、外国人労働者の受け入れは今後も増える見通しだ。
中国が41万8327人、ベトナムが40万1326人で両国でほぼ半数を占めた。ベトナムは技能実習生やアルバイトやパートとしても働く留学生が増え、26.7%増と最も伸び幅が大きかった。フィリピンやネパールなどアジア地域も増えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55077730R30C20A1EA4000/このスレは古いので、もうすぐ消えます。

12Name名無し 20/02/06(木)00:03:38No.482537+①外国人労働者数は1,658,804人で、前年同期比198,341人、13.6%の増加(平成19年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新)。

[増加した要因]
・ 政府が推進している高度外国人材や留学生の受入れが進んでいること
・ 雇用情勢の改善が着実に進み、「永住者」や「日本人の配偶者」等の身分に基づく在留資格の方々の就労が進んでいること
・ 技能実習制度の活用により技能実習生の受入れが進んでいること等が背景にあると考えられる。

②外国人労働者を雇用する事業所数は242,608か所で、前年同期比26,260か所、12.1%の増加(平成19年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新)

③国籍別では、中国が最も多く418,327人(外国人労働者数全体の25.2%)。次いでベトナム401,326人(同24.2%)、フィリピン179,685人(同10.8%)の順。
13Name名無し 20/02/06(木)03:08:46No.482542+>Aに対してBは絶対条件だけど、Bに対するAは不確定。Bが原因だよね。
馬鹿だね.
A➝BでもB➝Aでも形式的に議論は対称だからどっちでも成り立つように書いてある.
基本的な数学と論理が理解でいないなら反論するな.
14Name名無し 20/02/06(木)04:42:52No.482549+記号使っていかにもロジカルな体だけど言ってることは幼稚な煽りなの面白い
15Name名無し 20/02/06(木)05:30:37No.482550+数Aすら理解していないアホと記号に騙されるアホが二人いる
大丈夫かこの掲示板
16Name名無し 20/02/06(木)12:55:16No.482570+書き込みをした人によって削除されました
17Name名無し 20/02/06(木)13:03:27No.482571+>馬鹿だね.
>A➝BでもB➝Aでも形式的に議論は対称だからどっちでも成り立つように書いてある.
>基本的な数学と論理が理解でいないなら反論するな.
まずは、文法の問題でしょ。
係り結びは、『〜限り、〜である』って、一対になるのね。
新聞でも雑誌でも小説でもそーなってる。ネットでも論文でも。

数学が得意で文章問題もすらすら解ける、あなた。
文章問題で、「A限り、B限り、Cである」って問題が出たら怒るんじゃない?
18Name名無し 20/02/06(木)13:09:13No.482572+相手の立場に立って考える=相手に伝わる文章。

相手の立場に立つって視点の移動が苦手なんじゃない?
発達障害の人は、自分がどう思って書いたかを主張するばかりで、相手の立場を考えられない。
「相手の気持ちが分からない」は、こーゆーのを含んでるのね。

分かってて正当化してるなら、まだまし。
19Name名無し 20/02/06(木)14:55:18No.482575+言葉で説明せず記号を持ち出して博識っぽく見せて煙に巻こうとする姑息さ
それでも反論されると低レベルなブチ切れをかます幼稚さ
ついでに文末にピリオド打つあたり臭いわ
20Name名無し 20/02/06(木)15:51:22No.482587+外を歩けば実感できるものな
21Name名無し 20/02/10(月)12:13:40No.482955+在日特権の拡大につながるのじゃないのかという意見もある


画像ファイル名:1581244082309.jpg-(84049 B)84049 B
デジタルコンテンツ市場、2018年は2.6兆円 動画がけん引、4年で倍Name名無し20/02/09(日)19:28:02No.482880+
13日12:16頃消えます[全て読む]
 インターネット動画配信や電子書籍など国内デジタルコンテンツ市場の実態が8日、初の政府による調査で明らかになった。映像、ゲーム、音楽、出版を合わせた2018年の総市場規模は2・6兆円で、比較可能な14年から1・9倍と大幅に拡大した。テレビや紙の書籍などの非デジタルコンテンツは7・2兆円と規模で上回るものの、同期間に約1000億円減少しており、勢いの差が明確になっている。
 デジタルで最も成長したのは映像(市場規模約3800億円)で、14年の2・1倍に急拡大した。15年に参入した米ネットフリックスなどの定額制動画配信サービス(SVOD)が1・8倍の約2900億円となり、一気に存在感が高まった。ゲームは1・9倍の1・5兆円で、スマートフォン向けが貢献して大幅に拡大した。音楽や出版も年平均10%を超える堅調な成長となった。
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/040/257000c
1Name名無し 20/02/09(日)19:28:21No.482881+ 一方、非デジタルは、映像と音楽は小幅増となったものの、規模で最大の出版が1割強も縮小したことが響いた。調査では23年の予測も行い、デジタルコンテンツは18年比で1・4倍の3・6兆円と高成長を続ける一方、非デジタルは6・7兆円と一段の縮小が見込まれている。調査を行った経済産業省はより精査したデータを週明けにも公表する。同省コンテンツ産業課は「コンテンツ関連企業はデジタル化を急ぐとともに、良質のコンテンツを海外に展開していく攻めの戦略も必要」としている。【後藤豪】
2Name名無し 20/02/09(日)23:09:21No.482906+紙媒体は減り続ける


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]