しょくぶつ2@2020年01月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1572442104827.jpg-(662085 B)662085 B
Name名無し19/10/30(水)22:28:24No.84596+
4月23日頃消えます[全て読む]
滑落した人が発見されたのと同じぐらいの標高にて
12Name名無し 19/11/04(月)01:02:22No.84621+> 8合目以上はこんな感じ。
ふかふかで滑りそうもないな。

場所によるのか。
https://youtu.be/h7-Oq-mmsZk
13Name名無し 19/11/04(月)10:14:29No.84622+ 641335 B
逆方向からその現場の近くまでは行ってみた。
その動画の6分前後に、前方に斜めに乗っかってる岩があるでしょ?あれを逆方向から見たのがこの画像。このエリアは雪がカチカチに凍っていて、岩の向こうは影になっているからもっと固くなっていると思う。これ以上進むのは危険だと判断して引き返した。事故ってネットでネタにされるのも嫌だしw
14Name名無し 19/11/04(月)10:17:28No.84623そうだねx2 624426 B
しょくぶつ板だから植物の話題に戻すね。
夏はこういう植物にもお目にかかれるのが面白いところ。
15Name名無し 19/11/04(月)12:20:26No.84624+んーーー……
よく廃道林道が谷底まで落ちてるけど、このぐらいの角度な気がする。
越えなきゃ帰れない、とかでなければ諦めるレベル。凍ってもないけど。

ところで富士山麓には、ヒョウタンバライチゴなる種があるらしいけど見たことありますか?
http://zip.2chan.net/z/src/1572051126322.jpg の実が2つずつ生るらしいです。
16Name名無し 19/11/04(月)18:19:43No.84627+ヒョウタンバライチゴねぇ・・・。
いつも車かバスで5合目に行くから、
実は0合目から5合目までの間の植生はあまり見たことないんだわ。
いつか0合目から登ってみたいとは思うけど、
時間と体力の問題で実行したことがない。
近い将来、実行したいとは思っている。
普通のバライチゴは東京や神奈川の低山に自生している。
17Name◇fPrq7unf3I 19/11/04(月)19:53:55No.84632そうだねx2>No.84623
    ∧ミ∧
    ミ*゚Д゚ミ 銀の竜の背に乗ってぇ〜♪
  ┌U--っヽ
.  | [|≡(=O=◇  ♪
   `(_)~丿
       ∪
18Name名無し 19/11/05(火)21:54:04No.84641そうだねx1> 普通のバライチゴは東京や神奈川の低山に自生している。
ヒメバラ、ではなくて?

静岡愛知ときどき岐阜長野あたりしか足が延びないんだけど、
バラは1000mクラス、ブナ帯一歩手前の高めの山に生えてる印象です。
「裏山」からすれば低山か・・・・
19Name名無し 19/11/06(水)16:11:01No.84648+日本一の裏山持ってるんですね…
20Name名無し 19/11/06(水)23:04:49No.84651+ 627913 B
いや、富士山が見えるところには住んでいるけど、裏山ではないw
ちなみに、こちらはシロバナヘビイチゴ。
21Name名無し 19/11/07(木)20:20:36No.84656そうだねx3近場にあるだけで十分うらやましいぜ
裏山だけに


画像ファイル名:1572866785465.jpg-(361829 B)361829 B
Name名無し19/11/04(月)20:26:25No.84634+
4月28日頃消えます[全て読む]
近くの公園にカタクリを見に行ったらカタクリと同じ場所に咲いてました。名前を教えて下さい。20〜25cmくらいで葉っぱは見当たりませんでした。
2Name名無し 19/11/04(月)22:23:08No.84637そうだねx2毎年、誤食事故があるやつね。
3Name名無し 19/11/04(月)22:42:30No.84638+ご返事ありがとうございます。スッキリしました。

初めて見たのでカタクリそっちのけで撮ってました。
4Name名無し 19/11/04(月)22:55:52No.84639+今の季節はカタクリは休眠中のはずでは?
5Name名無し 19/11/05(火)21:55:31No.84642+ 127365 B
カタクリは春の花、知っていたのに。
白いのと紫が咲いてました。根元の葉が写ってないのはミスですなぁまず白いの
6Name名無し 19/11/05(火)21:56:49No.84643+ 147235 B
次は紫です。
カタクリではないなら ナニ?
7Name名無し 19/11/05(火)22:05:38No.84644+ 130738 B
ラン かな?

8Name名無し 19/11/05(火)22:15:18No.84645そうだねx3それはシクラメンでは・・・
今日買ってきたからデジャヴすぎる
9Name名無し 19/11/06(水)00:22:19No.84646+ 321170 B
色々レスありがとうございました
よく知っている植物なのにドタバタしてしまいました
10Name名無し 19/11/06(水)06:56:58No.84647そうだねx1シクラメン・ヘデリフォニウムでしょう
11Name名無し 19/11/06(水)20:11:15No.84649+ 563645 B
シクラメン・ヘデリフォニウム、ネットで調べたら「一般に出回っているシクラメンよりはるかに小振りでかわいらしい。屋外で露地栽培もできる耐寒性ある小型の改良種がガーデンシクラメンという流通名で販売されるようになったが、これよりも更に小振りである。滅多には見かけないが、日本でも栽培されることがある。」と、ありました。
確かにカタクリと同じくらい小さくて可愛かったです。情報ありがとうございました。


画像ファイル名:1569408329212.jpg-(1060427 B)1060427 B
Name名無し19/09/25(水)19:45:29No.84362+
3月19日頃消えます[全て読む]
タイでよく売ってる、これは何か知ってますか?
23Name名無し 19/11/01(金)23:05:37No.84607+その買ったポポーは、あまり大きくなかったのかね?
うちで生るのは、タネもでかいけど身も多いよ。
味も香りも、もったり甘いだけなんですぐ飽きるけど。

マタタビは、晩秋登山でシワシワになったのを食うと絶品。
24Name名無し 19/11/02(土)10:59:35No.84609+まだ青いマタタビがおいしそうでかじりついたらめちゃくちゃ辛くて悶絶したなぁ
25Name名無し 19/11/02(土)18:15:46No.84611+サルナシはごく普通に酸っぱ渋いのに、マタタビは何なんだろうね、アレ。

あんまり果樹っぽくないけど、ヌルデの塩、登山中に舐めると美味い。
26Name名無し 19/11/02(土)20:19:45No.84613+ヌ・ル・デ・の・
27Name名無し 19/11/04(月)15:05:35No.84625+リ・ン・ゴ・酸・カ・ル・シ・ウ・ム(字余り)
28Name名無し 19/11/04(月)16:27:21No.84626+
29Name名無し 19/11/04(月)18:45:03No.84629+ 587731 B
静岡県
下賀茂熱帯植物園にて
30Name名無し 19/11/04(月)20:54:11No.84635+スレ内にポポーの話題がいくつか出てきたが
ポポーってバンレイシ科だから
スレ主が書いてるタイの果物だとバンレイシ
(シャカトウ、ノイナー(タイ語))と同じ科だな

バンレイシは東南アジアではミカドアゲハや
それの緑点列を4列にしたようなコモンタイマイの幼虫が食べるが
ポポーは北米ではトラフタイマイという台湾のアサクラアゲハに似たタイプのチョウの
食草になっている

一方、マンゴーの方もEuthalia acontheaという
タテハチョウの食草になっている
チョウの幼虫で毒毛虫はあまりいないが、この幼虫は明らかにかぶれるタイプの毒を持つ
31Name名無し 19/11/05(火)21:48:09No.84640+マンゴーは大好きだけどかぶれる orz
32Name名無し 19/11/12(火)23:15:23No.84682+>1572860703237.jpg
顔っぽい


画像ファイル名:1570003228147.jpg-(12754 B)12754 B
Name名無し19/10/02(水)17:00:28No.84429+
3月25日頃消えます[全て読む]
面積辺りトマトで48トンと日本の8倍。キュウリは11倍。ナスは14倍ほどと、驚異的な収穫量を誇る

他国と日本の労働時間比 収穫量は
日本が30倍低い
日本人が30時間働いて、他国の1時間労働に匹敵する
27Name名無し 19/10/12(土)11:07:05No.84500+ベトナムのメコンデルタ地帯では米を年に3.5回取るなんて言ってるなあ
つまり1回は年跨ぎ
28Name名無し 19/10/18(金)11:33:11No.84521+農家から搾取しか考えてない農協が悪いんや
29Name名無し 19/10/25(金)23:31:38No.84567+農協と言うより国かな
土地改革を含めたシステム化しないと、チマチマしてても時代に置いてかれる

趣味なら好きにやればいいけどな
30Name名無し 19/10/26(土)14:19:43No.84573+農地改革とか言って土地を細分化したマッカーサーが悪い。
31Name名無し 19/10/29(火)19:11:27No.84589+放棄畑の森化、畑に復帰不可能になってる
辞めてすぐに引き継げたらそのまま収益になるのにな
32Name名無し 19/10/29(火)22:43:10No.84591+>農家から搾取しか考えてない農協が悪いんや
農業経営せずに資材設備だけ売り込む企業だらけじゃん農協なくなったって搾取の構造は変わるはずない
33Name名無し 19/10/29(火)23:18:17No.84592+>米は年二回三回採れる所があるのがズルイ。
逆に北海道みたいな低温地でも案外作れるのも米…
麦類は欧米程の質・量でも無いしトウモロコシ作ったって
主食には国内じゃ厳しいしジャガイモは連作障害も有る
34Name名無し 19/10/31(木)14:40:12No.84601+書き込みをした人によって削除されました
35Name名無し 19/10/31(木)22:38:25No.84603+>>米は年二回三回採れる所があるのがズルイ。
日本の品種改良は改悪、甘さだけ求めて色々悪くする。米は糖病の代名詞だから食ってはイケナイ
人のせいにしず。耕したり植えたり自助努力してんの? 言われるままにしてない?
36Name名無し 19/11/09(土)20:29:40No.84663+https://www.youtube.com/watch?v=B5Kcc_7PE2I
まぁ外国の生産現場だったり
技術だの設備だのを見るのも

勉強になりますよ


画像ファイル名:1569722504619.jpg-(175358 B)175358 B
Name名無し19/09/29(日)11:01:44No.84397そうだねx2
3月22日頃消えます[全て読む]
大葉にも花穂が
6Name名無し 19/09/30(月)22:07:51No.84423そうだねx2 59377 B
本文無し

7Name名無し 19/09/30(月)22:28:42No.84424+ちなみに天麩羅は花穂のね
8Name名無し 19/10/01(火)05:38:47No.84425そうだねx2 15701 B
本文無し

9Name名無し 19/10/02(水)23:13:18No.84446+かなりクセが強い紫蘇は合わせるものとの相性も人によって異なる。
巻寿司やらに入ると当方は困ってしまう。悪いけどこのおにぎりなんかも。
薬味として、七味やらネギみたいに選択できると有難いですね。
10Name名無し 19/10/15(火)02:11:28No.84506+食が細い上に胃もたれしやすい体質の者としてはシソは救世主
糞不味い揚げ物や大量の白飯を残さず食うことを強制される場合に
紫蘇昆布、あるいは柴漬けがあると助かる
シソの花言葉は「力が蘇る」だと最近知った
11Name名無し 19/10/16(水)17:49:27No.84508そうだねx1本文無し連中は詳細を書け
12Name名無し 19/10/16(水)20:55:10No.84509そうだねx1 79500 B
右は、大葉の実の穂の天ぷら

13Name名無し 19/10/17(木)17:46:46No.84510+おぉそうだ。
そろそろサツマイモ掘らないと。
蔓先は炒め物にしましょうかね。
14Name名無し 19/10/18(金)16:08:11No.84525+芋の蔓のキンピラ美味しいよ
15Name名無し 19/10/18(金)18:45:13No.84528+そんな手の込んだのじゃなく、芋掘りながら手折れる蔓先だけ持って帰って炒めて食います。


画像ファイル名:1569672025368.jpg-(652211 B)652211 B
Name名無し19/09/28(土)21:00:25No.84389+
3月22日頃消えます[全て読む]
夜に光るやつ
3Name名無し 19/09/29(日)03:33:48No.84395+怖いのはクマ
4Name名無し 19/09/29(日)13:56:11No.84398+松茸は夜に光ると聞いて
夜中の山中に入ったことあるわ
何も見つけられなかったけど
5Name名無し 19/09/29(日)20:32:27No.84400+ 631085 B
縦に裂くと根元に黒い部分があるのが特徴。
つうか、自分もツキヨタケの実物を見たのは初めて。近々、夜に見に行って光る姿を撮ってみたい。しっかし、そこはクマがいるんだよなあ。
6Name名無し 19/09/29(日)22:15:12No.84401+星見る人なんで幽霊はレンズの中でしか見ないし、
山歩く人なんでクマやなんかは昼間でも出会ってるし、
検問すら未経験な人なんで職質も遭ってみたいんだけど……

やっぱり、人の気のない闇夜の山道は怖いよ。
何かあっても明るくなるまでリカバリできない。
テント持ちならいいんだけど。
7Name名無し 19/09/30(月)18:36:58No.84407そうだねx2クマってさあぶねーし役に立たないから自然のクマは絶滅させて良いんじゃない?
特に北海道のヒグマとか危険過ぎだしシャケ食うし。
増えた鹿は人間が食えばいいじゃん。
基本的に、世界の事情って誰が何と言おうと人間中心なんだよ。
馬鹿な連中が有益な生き物は絶滅させて、害獣は放置してんだからなぁ・・まっ、バカにバカと言っても仕方ないけどさ。
8Name名無し 19/09/30(月)20:05:51No.84412+昔オヤジが山から夜に光る朽木を拾ってきてくれた事があったんだが、あれは何の菌だったんだろうなあ。
9Name名無し 19/09/30(月)21:18:46No.84422+光る菌糸は結構見つかってて発光菌探してると光る落葉とか小枝を拾うことがあります。
ただその菌糸が何かというのはよくわかっていなくて菌糸もキノコ(子実体)も光る場合もあれば菌糸は光るけどキノコ自体は光らない普通のものだったりすることもあります。
もしかしたら知られてないだけでそこらに生えている見慣れたキノコも実は光っているのかもしれません。
10Name名無し 19/10/05(土)20:51:28No.84465+>特に北海道のヒグマとか危険過ぎだしシャケ食うし。
孵化場からメスシャケ盗って腹かっ捌く反社よりはまだマシ
あっちこそ熊に喰われてしまえと時々思う
11Name名無し 19/10/05(土)22:36:24No.84467+>まっ、バカにバカと言っても仕方ないけどさ。
自分のことよく理解できてるやん
12Name名無し 19/10/18(金)08:03:49No.84519+では将軍様北海道中の熊を絶滅させてきてください
そしたら私は帳簿をつけますので


画像ファイル名:1567338442743.jpg-(33075 B)33075 B
Name名無し19/09/01(日)20:47:22No.84184+
2月24日頃消えます[全て読む]
今の趣味の園芸って写真とかカラーイラスト多くて見やすいかもしれないけど
昔のちゃんとした栽培記事の方が読みごたえあって面白かった
今のはファッション雑誌みたいで正直買ってまで手元においておく意味ないよね
1Name名無し 19/09/11(水)09:21:13No.84244+あくまでテレビの補完
2Name名無し 19/09/11(水)19:02:45No.84246そうだねx1江尻さんが出てた頃は見てたな・・・・
3Name名無し 19/09/11(水)23:52:34No.84249+>今のはファッション雑誌みたいで正直買ってまで手元においておく意味ないよね
寄せ植えでもぶち込みまくってやり過ぎ感が有るかな…
あと改良園のカタログって付いていないんだっけ…
4Name名無し 19/09/12(木)21:51:33No.84261+てっ てっ てってってててて てっててっててっててて〜
5Name名無し 19/09/12(木)23:18:13No.84262そうだねx1昔はよく食虫植物ネタやってたけど
最近はあんましやらなくなったな
6Name名無し 19/09/16(月)19:31:30No.84297そうだねx1森ミドリさんの頃はよく観てたな。
7Name名無し 19/09/19(木)18:18:23No.84318そうだねx1シンビジュームの育て方とか見てた
8Name名無し 19/10/12(土)20:29:59No.84501そうだねx1最近ツイッター公式が左翼発言を誤爆したのを見たんだけど、スクショ撮り損ねたのよね
9Name名無し 19/10/12(土)23:59:50No.84502+No.84501 が病気なのは分かった 消せ
10Name名無し 19/10/17(木)19:59:58No.84513そうだねx1No.84502 全力疾走すぎやわ
落ち着けよ


画像ファイル名:1570313848758.jpg-(48441 B)48441 B
Name名無し19/10/06(日)07:17:28No.84473+
3月29日頃消えます[全て読む]
今年最後の収穫かな
1Name名無し 19/10/06(日)07:18:12No.84474+ 55046 B
本文無し

2Name名無し 19/10/06(日)07:18:51No.84475+ 33741 B
本文無し

3Name名無し 19/10/10(木)19:50:15No.84493+う○コ


画像ファイル名:1570143760738.jpg-(667445 B)667445 B
この木はなんでしょうかName名無し19/10/04(金)08:02:40No.84456+
3月27日頃消えます[全て読む]
9月初旬、霧ヶ峰から諏訪方向へ下った標高1000m付近の道端です
スグリの仲間のようにも思えるけど
ややつる性の木に見えました
1Name名無し 19/10/04(金)19:40:43No.84459+   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   !
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
2Nameポン塵収集車 19/10/05(土)00:44:31No.84460+まーもるもせめるもくーろがねのー

クマヤナギ(クロガネカズラ)ですな!
3Name名無し 19/10/05(土)05:09:16No.84463+ありがとうございます
食べてみればよかった


画像ファイル名:1569326838095.jpg-(447831 B)447831 B
Name名無し19/09/24(火)21:07:18No.84359+
3月18日頃消えます[全て読む]
6月頃に葉が白くなっていたのでマタタビかなと思っていたのですが、今日見に行ったらこんな実がなっていました。
一体なんていう名前の植物なんでしょうか?
1Name名無し 19/09/26(木)21:12:10No.84377+
2Name名無し 19/09/26(木)21:23:38No.84379+キブシかな?
3Name名無し 19/09/28(土)00:58:28No.84386+> 6月頃に葉が白くなっていたのでマタタビかなと思っていたのですが
それはマタタビです。
4Name名無し 19/09/28(土)01:16:50No.84387+>キブシかな?
ありがとうございます! 気になっていたのですっきりしました。

>それはマタタビです。
昨日もう一度見に行ったのですが、キブシに紛れてマタタビの実も確認できました!
5Name◇fPrq7unf3I 19/09/30(月)20:22:26No.84416+    \\  マタタビワッショイ!! //
+   + \\ マタタビワッショイ!!/+
                            +
    +    ∧ミ∧  ∧ミ∧   ∧ミ∧   +
       ミ*゚Д゚∩ ミ゚Д゚ *∩ ミ*゚Д゚ミ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)   (_)_)


[0] [1] [2] [3] [4