しょくぶつ0@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

50100 B


12月14日頃消えます[全て読む]
チランジアその他パイナップル科ブロメリア科スレ

子株は吹いたかな

メデューサ書こうとしたら
名前がそうじゃん

206029 B
蕾がついて赤くなってきた


フサフサしやがって

172289 B
これが…


265791 B
3ヶ月でこうじゃ!


178573 B
キミ図鑑と花の色違くない?


>3ヶ月でこうじゃ!
水をやりすぎても枯れないとか
素晴らしい植物だ

235114 B
>水をやりすぎても枯れないとか
むしろ葉に水が溜まってるくらいがちょうどいい用土は軽石主体で水切れをよくしてある程度の通気性を確保してる

タンクブロメリア嵌りそう


174425 B
このキノコは何ですか?

12月01日頃消えます[全て読む]
近くの公園で毎年できます。
掃除のおばちゃんが直ぐカットしますが、
今年は担当変わったのか1ヶ月其の儘。
このキノコは何ですか?
猿の腰かけっぽいですが・・・
よろしくお願いします。

180830 B
食えるんです


>画像は発生初期です。
それたぶんスレ画とは別のキノコだと思う。シロカイメンタケの若い段階はオレンジ色してるから

オニフスベは美味しいというより面白い

just to tell you once again ふすべー!

142332 B
本文無し


135454 B
本文無し


きのこの妖精さんはよー

>No.84161
さすがにわからん…カビが生えてるか分解が進んでるか、少なくともまっとうな状態ではないと思う。
>No.84162
これもカサ表面だけの画像では判別がつかない。雰囲気的にはモリノカレバタケ属あたりが近いような気がする。

267799 B
>No.84170
ヒトヨタケ?

傘裏の情報もあるなら絞り込める。
草地に生えてるしハタケキノコあたりだろうと思われ。


39674 B


11月16日頃消えます[全て読む]
農業って科学的な部分多いのに
園芸になるとなんでこんな90年代のオカルトグッズみたいなのを平気で売ってるとか

> 雷とかブラウン管や蛍光灯の中は電子自体が流れてるので電磁波ではない
まぁ、電球だってLEDだって、中の人は電磁波じゃないしな。

テレビやラジオの電波も電磁波。

ふと思ったがこの容器は光が反射して良いのではないか?
こんなん窓際に置かれたらキラキラして反射が人に当たると問題かもしれんが

焦点近いから大丈夫ズラ

スカラー電磁波から身を守るには白装束が良い
渦巻き模様も有効

電磁波が見れなかったら真っ暗ってのこわい

病気も治りますW

こういうサボテンは石化と言って一種の奇形でいくらでも増えるんだよ。
もともとこれ系のサボテンは丈夫だから、挿し木や株分けでで簡単に大量に増やせる。
それで寄せ植えとかおしゃれな鉢に入れたり、いろんな方法で売ってるわけだ

1年前と大きさ変わってないがどれだけかかるん?

ハシラの傷を毎年つけていけば…


197814 B


12月11日頃消えます[全て読む]
細かったニラが段々太くなってきた
1年目は食べないほうが良いのかな?

そのうち大木に…

そのうちhttp://zip.2chan.net/z/src/1566820516343.jpg

>そのうち大木に…
   +   +
     ∧ミ∧  +
    ミ0,,゚Д゚彡   大木凡人かな?
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 ミ0゙   ゚   Д ゚ 彡  大木金太郎かな?
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___)  +

猫草そっくり

この板来ていて大麦とニラの区別がつかないって言うのはネタだよね…?

61692 B
間違えることはないと思うけど
彼岸花の葉っぱの時期って少し似てる


39985 B


12月16日頃消えます[全て読む]
https://www.buzzvideo.com/a/6702576078193426950


263833 B


9月18日頃消えます[全て読む]
海浜植物
ハードモードな生き方を選択した屈強な植物

海と縁が無いからウンランとハマボウくらいしか思いつかない

108909 B
本文無し


ハマナス最前線やな

塩生植物と聞くとシチメンソウがまず浮かぶ佐賀県民

112527 B
この前島行ったんだが可愛い植物がビーチにはえてた
持ち帰りたかったが育て方が良くわからないからやめといた・・・

浜に生えてるのは根が長い植物多そうだから移植は難しそう
ツルナの種が完熟してたからちょっとだけ持って帰ってきた
種を流してあちこちで繁殖する気満々ですごい

たまにアサガオの芽生えみたいなのが生えているのう

645346 B
九十九里浜にはユッカが野生化している。


サラサラの乾燥した砂で何故育つ?

そこに生きる価値があるから


618550 B


12月09日頃消えます[全て読む]
野生は初めて見た。

オダマキ博士?

うーん、栽培品のこぼれ種のような、、、

もっと野生っぽい個体が多かったけど、
そっちは花が終わっていて、
花が咲いていたのがたまたま整備された登山道沿いにあったから、
ちょっと人工的っぽく見えるのが残念だがw

      ∧ミ∧
   /,/ミ*゚Д゚ミ 人工的って聞くと
   \丶_●‐●  豊胸手術とか埋没法とかを連想する
      〉  , レ〉 漏れは心が汚れているのだろうか…
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)


563430 B


12月11日頃消えます[全て読む]
マンションの2Fまで、配管の隙間を伝ってつるが伸びて朝顔が咲いてました。
そんなに伸びるんか・・・

宿根アサガオは怖いほどの繁殖力


997025 B


04日09:29頃消えます[全て読む]
タラの芽をふかし栽培していたのですが
その中の1本を試しにポッドに挿して
水栽培から土に植えてみたら・・・このスレは古いので、もうすぐ消えます。


出たなカッパズボンキラー

 \  /
  (⌒)   根になるに1000点
/ ̄ ̄|        ∧ミ∧
| ||.  |     旦 ミ゚Д゚ *ミ
\__|     ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~

タラノキは一本庭に植えておくと
地下茎でどんどん増える

899192 B
スレ画の枝は枯れてしまった・・・
でも株分けしてたのは元気に育ってます

右後ろのナッパが青々して美味しそう

芽はものすごい勢いなのに相反して根が出んよね

895781 B
>芽はものすごい勢いなのに相反して根が出んよね
上の株分けした際に切った5〜6cm程度の根っこを試しに庭に転がってたプランターに植えてみたら芽が出て育ったりと根さえあれば増やせるよねタラノキって根ならぐんぐん芽が出てくる

>右後ろのナッパが青々して美味しそう


> ハリギリサイズのタラノキがあったらなあ
同サイズとはいわんけど、タラノキもかなりでかくなるぞ。
人目につく自生のは数年で力尽きるから、でかい子いないけど。

いつもセンノキカミキリにとどめ刺されてるな


85367 B


11月30日頃消えます[全て読む]
我が家のトウガラシ、3鉢あります

> 観賞用とうがらし食べるつわものもいるとか
ナス科は気をつけないとね。

237735 B
>ナス科は気をつけないとね。
チョウセンアサガオの茎に接ぎ木とか?

それも毒だし、マイクロナス的なイヌホオズキもそうだし。

フユサンゴもね

ナス科は野菜以外全部毒くらいの姿勢で臨む。

ピーマンの葉っぱ美味しいんだよなあ…食べたい
方言で「こしょの葉」と呼んで
甘辛く煮付けにしていた

4月にこの情報を教えてくれ、もう苗が売っていないんだ

はじまりはいつも突然
来シーズンに備えるのだ

150733 B
スレ画と同時期にコーナンで買ったマルベリー/1200円?とスペアミント/150円です
マルベリー(桑)はいっぱい実がなり、スペアミントもよい香りと程よいスースー感がありましたちなみに、ペパーミントは種から育てたものもありますが、味も香りもいまひとつです

> 4月にこの情報を教えてくれ、もう苗が売っていないんだ
種を播けよ


[0] [1] [2] [3