… |
いい感じがする |
… |
まじで発芽したら一気に緑だな 石にも付くのかな? |
… |
なんて名前の種なん |
… |
さすがに石は無理だろうw |
… |
あと1週間は成長させて 石にしっかり根を張らせてから水入れる予定! 水入れて、浮いてきたら悲しいなぁ… |
… |
ピンフィナダの種なら石だろうが何だろうがするはず |
… |
ピンセットなどで持ち上げて軽く持てるようなら 隙間に置いてったらいい そしてまた寝張りまで待つ 石に活着させるより石は見せた方が 見栄えもよかろう |
… |
講釈ばっかりの人より時系列で写真撮ってるのが説得力あっていいな |
… |
種はこれなんだが…種類書いてないよね… |
… |
なんだか変化が無くなってきたな…しばらくこのまま放置の方向にするよ 石の上にも生やしたいんだよねまた水入れて、他の水草も植えたら画像上げます |
… |
正味今まで水族の国外および国内外来種規制で国や自治体がやったのが上手くいったのを聞いた試しがない 規制の法令や条例作ったんですよーすごいでしょー偉いでしょー ブリリアントでしょー褒めなくてもいいですよー(←褒めてないけどバカなの?) ハイハイ改悪改悪の域をむしろちっとも抜け出せていない |
… |
サンマなんか不漁だから漁期撤廃して通年捕れるようにするってのに、外来生物だから規制ってほんと頭わるいよな。 |
… |
>サンマなんか不漁だから漁期撤廃して通年捕れるようにする これは絶滅への道ではないのか? まぁ、日本だけ規制しても他所の国が獲るから意味ないんだけどね。 |
… |
>日本だけ規制しても他所の国が獲るから意味ないんだけどね。 どっこい日本は水産資源においては以前からかなり強大な利権と権力を国際的に保持してまっせ。日本凄い!お魚に関しては本当だっ! 確かに日本は漁獲枠規制を導入したのは早かった。先進的に見える。しかしその漁獲枠に日本は飛び抜けて多い既得権を保持していて、例のサンマだったら30万トン程度の枠でいつも20万トン以下しか獲れてない。日本の技術をもってしても使い切れない枠、つまり青天井の利権を日本は国際的に保持している。 そして国際会議で新興消費国が漁獲枠が欲しいと要請しても日本はすべて叩き潰してる。中国をはじめ奴らの漁獲枠は日本の1/4も無いぞwww してこれを水産庁は、資源保護に熱心に取り組んでいる日本を尻目に強欲な新興諸国が漁獲枠を上げろと主張したり会議をボイコットしたり勝手放題している、と表現している。うひょー日本最強!俺が掟だぜ! |
… |
いいね その調子でやってほしい |
… |
ミスクレはもうあかんとしてアメザリ系にも規制来るのかな |
… |
中国漁船とか北朝鮮漁船とか、そもそも漁獲枠守ってんのかね? |
… |
知りたかったら公的機関に確認してみたらいいんじゃないかな 日本の各機関、中国共産党、北朝鮮国家、在日中国大使館、中国の北朝鮮大使館・韓国・ロシア…いろいろあるでしょ 本当のことはまぁ言わないだろうけどそこから推測くらいなら可能かと |
… |
日本の技術の粋を凝らして獲ってもこの数字なんだから、少なくとも中国や北朝鮮がこれ以上に獲れるわけがないw 日本の技術なめんな。 |
… |
捕れるものなら捕ってみやがれオラァ |
… |
>産卵床とかってどうしてる? ホテイソウ一択 アマフロとか人工物には何故かほとんど生まないな 今年は室内+陸上で越冬させたんで再水上化を目論んでるけど外出すのが早すぎたみたいで枯れてきて涙目 |
… |
>去年はうちの絶滅しちゃったんだよな… うちのを分けてもいいが、交通費の方が高いだろうよ |
… |
定期的に白アルビノか同カラーの透明鱗混ぜないといけないんだろうけど なんかショップだと販売しなくなったね |
… |
>産卵床とかってどうしてる? ウキクサ 増えすぎて困るけど卵ついてる率高い |
… |
今月号はまたメダカ |
… |
>ウキクサ >増えすぎて困るけど卵ついてる率高い 浮草は効率いいよね 卵持ってるメダカ確認して 卵なくなったら即ウキクサ掬って別の水槽へで完了だもんね |
… |
今年はエンサイ(空芯菜)に手を出そうと画策中 |
… |
クレソンを鉢に移しちょっとソイル投入 |
… |
活発だったのがこのとこの低温でまた姿が見えなくなった |
… |
日当りいいとこに移してからちょっとサボり気味だったこともあってか糸状藻がヤル気出し始めた なので掃除と換水しつつ簾(100均のを半分にカット)で光量抑えにかかる |
… |
こういうマイナー種の話題でスレが伸びるのは楽しい |
… |
スレ種は原産の中国では長江の上中流域に生息とかあるが 長江は本流だけでも6300kmもあるんだよな 北海道〜沖縄までの2倍とか今さらながら大陸の河川はスゲェな世界でも3番目の長さらしいが |
… |
海洋水に比べて水の重量は極わずかだが淡水域には約4割の魚類が生息しているらしいね 種数的にはアマゾン川流域が多くを占めるのだろうが淡水域の大型種ならアジアだとカラチョウザメ、アメリカだとアリゲーターガー、アマゾンだとアラパイマ、ヨーロッパならヨーロッパオオナマズ、アフリカは何かな? |
… |
でも純淡水産な重量級アジア産なら パーカーホとかメコンオオナマズとかも上がるか |
… |
そうかこれまで中国さんは地味に水族ではパンダ外交ならぬエンツユイ外交をしていたのか 中華圏では亞洲美人魚とか言われてる記事もあるな飼育ももちろんいいけど食べてみたいものだ |
… |
今はパンダシャークローチ外交だよ |
… |
この程度でいい |
… |
>1554573305304.jpg これだけ背中を隆起させて肥育出来れば 肉も沢山取れそうだ |
… |
良く成長が遅いって聞くけど養殖対象だと考えると 肥沃な川とか池だと成長は早いんだろうね パーカーホなんかも水槽だと太らせるのも難しい |
… |
常時食べてる系の生き物はそれを維持させるのが一般人の飼育下だと困難 少量を常時食ってる 生かせることは容易でも大きくなる種を大きくさせるのはそこがポイント 人でも1日3食というのは現代の基準なだけで 1食でも足りると言えば足りるわけだし5食でも10食でもその人の考えによっては必要なこともある ビルダーの人はこまめに食うよねいろいろ |
… |
夕日ちゃうで朝日やで |
… |
それは同じ太陽だから |
… |
スレ画は大洗の神社? なら朝日だな キレイだったからまた行きたい |
… |
2019年4月13日舘山寺旅行 浜名湖につながる水路で稚魚の群れを見かけたよ。気になる気になる種類の特定願います。時刻は正午ころ |
… |
汽水域ならどうせボラじゃね? |
… |
めだかっぽさがあった気がする。 がっかりだよ・・・ |
… |
ハク(オボコ?)は場所にもよるけど春頃に大きな群れ作って汽水〜淡水域に侵入してくるよね ハクのうちはかわいらしくて飼いたくなるけど 短い期間だが飼ってた餌がめんどかったなブラインあげてたけど |
… |
>めだかっぽさがあった気がする。 メダカなら上から見たら黒っぽいスジや眼の後方に金色の部位があると思うが あと上から見ても体形がハクとはかなり違うと思うよ 汽水域でもいるとは思うが写真からだと隠れられる植物域が少なすぎる気がする |
… |
勉強になったよ。ありがとう。 浜名湖は淡水だったけど500年前の地震で岩が崩れて海水が流れ込んできたんだってさ。 |
… |
こんな姉妹品みたいなのもあるのかピュアドライって何なんかな 赤虫エキス入りとある(配合飼料+リアルに赤虫あげればいいのにというのは無粋なのだろうか…) |
… |
パッケージにあるように通常の粒状の餌のような感じ 昔からある上のやつは少し湿ってて棒状 両方魚に食わすのは至難 でもややドライのほうがマシかも |
… |
>両方魚に食わすのは至難 リアルに使ってたのかな? なぜそれを選んだのか疑問に思うが オマケとか人にもらったとかなのだろうか… |
… |
活イトメ(イトミミズ)は近場だと俺の場合だと置いてる店が限られるんだ ホームセンター付随のとこだと置いていない 少し話ができるホムセンに置けないか相談したこともあったが 涼しい時期はまだいいらしいが気温の上がる時期だと損失が多すぎて無理なようだった |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
常時活イトメ置いてるところも前レスにあるように 時期によっては赤虫やけっこう太い水生ミミズの混入がある(あった) 聞いてみたところ中国からの輸入品らしいが そのお店だと10gで160円くらい20gで260円くらい 湿重量だから取り分けてくれる人によってけっこうな差が出る |
… |
上に書いた者なんだが極度に栄養条件が悪くガリガリにやせたCBゼニタナゴを昨年末位に入手してた 皆体サイズが大きくて多分1+以上の個体ばかりだったかと 繁殖に使った後たいしたトリートメントもしていなかったのだろうと推測してるのだが |
… |
その後付き合いで入手したピンヘッドみたいなキンブナややたら痩せたヒガシシマドジョウとも混泳させているのだが ひと月もしないうちに両者は普通以上に回復した でもねやはりゼニは極少数を除いて辛うじて活イトメで生きながらえてるような感じなんだ 種にもよるが入手時のコンディションってほんとに大事だよな |
… |
魚にももちろん疾患とか病気とかあるからな ある程度のサイズになってそのまま健康に老衰まで行くこともあるし 順調と思いきやなぞの不調でそのままってこともよくある 飼育環境の影響もあるにはあるだろうけど不可避の疾患とかもあるだろう その場合にはもう手の施しようも無く例えば隔離して栄養価の高い餌で延命とかしかなくなる場合も多い 混泳では解決できないことも数多くある |
… |
今回CBガリガリゼニタナゴで他魚種と混泳させたのは 主に配合飼料や活餌の残餌処理と採餌意欲を高められたならという発想 ただCBでもゼニは繁殖後個体でも良いコンディションの個体がほしかったところ 通販入手だったんだが写真詐欺がショップでもオクでもヒドイ(まぁトドの詰まり嘘つきですな) 近所のショップでも数個体いたが栄養条件がこちらも悪かった(高いし買うに値しなかった) |
… |
夏に田舎の電車乗ると、光に引かれていろんな虫が乗り込んでくるね。 カブトムシが乗ってきてビビった事がある。 |
… |
しばらく考えた。 >たぶん雌だね、このすっぽん。 >無賃乗車w こういう流れだったんだなw |
… |
…無賃乗車と解く その心はたぶん雌でしょう なるほど謎かけだったのか 山〇くーん No.90764さんに一枚(ry |
… |
無賃乗車と雌雄の意味がまじでわからん 誰か解説してくれ |
… |
チンが無 |
… |
うわ〜 くだらねぇ…… |
… |
ジョジョにこんなシーンがあったよな |
… |
冗談を理解するにもある程度の賢さは必要 |
… |
>ジョジョにこんなシーンがあったよな このあとみんな老化するのか |
… |
こち亀にこんな話しあったな |
… |
ウーム あんまり似てないな |
… |
>あんまり似てないな もっと似てる魚を昔サンシャイン水族館で見た 水面に浮いてる魚だったが 名前忘れた |
… |
パントドン 通称バタフライフィッシュ |
… |
バタフライはアフリカ。 昔は南米にも似たのが居たかもしれないけど。 |
… |
>あんまり似てないな 背びれがないね |
… |
>背びれがないね らんちゅうプレコなんやな 古代ではふつうなんやな(たぶん嘘) |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
近所のショップで唐草アジアアロワナの水槽に30cmくらいのセルフィンが入ってた やっぱ大きいとえらの動きとか棘とか口の様子とかいろいろ観察しやすいね 数センチのセルフィンはたくさん見るが大き目のは久しぶりに見た気がする |
… |
店でネオンテトラの水槽に混じってたんだがテトラの死骸食ってた |
… |
>店でネオンテトラの水槽に混じってたんだがテトラの死骸食ってた プレコに限らず死んだ魚(元売り物)突いたりかじってる水槽とか店とか割りとあるよね 俺はそんなこともあるかなってあんまし気にしない方だけど たぶん気にする人は何も言わないかもだけどチェックしてるよね |
… |
何を持て不憫なのかようわからんが スレの流れちゃんと読んでるのかなわかってるのかな… あとイトミミズじゃなくてミズミミズについての議論なんだが(ぶっちゃけ君の頭が心配だ) |
… |
しぬほど底砂に埋まっててとうとう耐えきれなくなってリセットしちゃった |
… |
飼育魚は他所に移しておいて パイナップルやキウイのプロテアーゼを水槽に垂らしたら 全部溶けて居なくなったりしないかな |
… |
遺伝子組み換えウイルスの開発に期待だな。 ゴキブリ用には中国製のが有るらしいw |
… |
見た目が悪いよな |
… |
エビが居なけりゃ水一回抜いて魚退避させて炭酸水ぶっかけるといいみたい 水草とミジンコ類は炭酸水でも余裕でスネールとミズミミズとプラナリアは全滅するみたい 水に移動してるやつもいるから別にバケツと新しい水用意しないといけないけど |
… |
外部フィルターにも住み着いてるから全部やらな |
… |
https://www.youtube.com/watch?v=bqS3sTNDQDE |
… |
塩浴すれば一発よ |
… |
>塩浴すれば一発よ 水草水槽ェ濾過細菌ェ |
… |
我が名はレギオン |
… |
ビラ星人てこいつがモデルだったのか |
… |
美味しいんだけど身が少ない |
… |
>美味しいんだけど身が少ない 昔月に何度か通ってたお食事処のその日の定食に上った時があった 生のエビ類は子どもの頃に食べ過ぎて避けるきらいがあるのだが珍しかったので頼んでみた キモカッコイイ姿からは想像できない美味しさで目からうろこだった記憶 確かに身は少なかったがその時は確か2尾盛られていたので何となく食べた気にはなった |
[0] [1] [2] [3] [4] |