… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
本文無し |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
ブラウザの対応状況を"Can I use"で調べると FireFox65とChrome70そしてOpera57以降対応でユーザー全体26.62%のぼちぼちな様子 ふたば☆ちゃんねるでのAV1の対応はクンリニンサンの御心しだい待つしかない |
… |
5時間とか ベンチマーク用アプリなんじゃ |
… |
ffmpegに実験用らしいのが入っているらしいのでやってみたけど ものすごい遅すぎ h265より良いらしいけど h265をchromeとfirefoxで使えるようにしてくれ〜 -vcodec libaom-av1 -strict experimental |
… |
Ivy世代のPCでは流石にH265には対応してないがクソスマホは対応してるという驚き とはいえここに乗せる程度のもんじゃ大差付かないか |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
aviutlの最低画質しか使った事ねえな |
… |
WebMコンテナと規格の元締めであるWebMプロジェクトの公式サイトにあるVP8とVP9のエンコードの設定サンプル ttps://www.webmproject.org/docs/encoder-parameters/ いろいろユースケースを想定したエンコードオプションが紹介されている ふたばで最高画質を目指すなら10. Sample Command Linesの2-Pass Best Quality VBR Encodingを参考にすればいい Opusは最新版のlibopusを使ってFFmpegでMUXしたほうが柔軟な指定ができる 経験的にデフォルト設定のフレームサイズ20だとビットレートが48kbpsを境に一気に音質が下がる印象で 64kbps以下の低ビットレートエンコはフレームサイズを60にしたほうが良い デメリットはストリーミング時のエンコード遅延だからふたばに貼る分にはフレームサイズは大きくすべき XMedia Recodeを使うにしてもOpusはlibopusでエンコードしてからMUXをするXMedia Recode表記でコピーだと ビットレートを細かく指定できるメリットがある |
… |
ヒで使えたらな… |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>ヒで使えたらな… 前使えたのにいきなり使えなくなったよな |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
[0] [1] |