アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

101697 B


[全て読む]
大雨で川が氾濫するたびに不思議なんだが

いつも俺が見ているカメや魚は洪水で海まで流されて
しょっぱくて死んだりしてるのだろうか?

洪水のあくる日でも同じように居るカメや魚は
もっと上流から流されてきた別のやつ?

>それから六年位して、静岡県の一碧湖っていう小さな湖に放流された。
ここでアウトだろが!

閉鎖水域やぞ。

俺は見た記憶あるな、90年代だったけど
女向けになんかかわいらしいウェアやルアー売ってた
漫画でもあったよな、女にはギル釣らせようとするやつ
釣りドレンだったか、武蔵だったか?

最近さっぱり言わなくなったけど、昔は「俺が日本中に広めた」
って自慢気にコメントしてるアホバスプロがいたよね。
吉田幸二だったかな?

>俺は見た記憶あるな
だから嘘書いてたらバレるんだって

吉田幸二は人間のクズ

>生エサを触らずにこんな綺麗な魚が釣れます

ブルーギルのヌメヌメは生エサより気持ち悪くてクサい

そんでボラのヌメヌメは使ったタモを捨てて帰りたいくらい凶悪に臭い

臭さは黒バスといい勝負だろ

子供の頃、うみたまごになる前のマリーンパレスで錦鯉と鯛の混泳水槽みたなあ

好適環境水だな
箱根園水族館にある


151433 B


[全て読む]
日淡の魅力

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

※89242さん
虫板のコテハン、ポン塵です。
「日本のコイ科魚類」では、兵庫県のカマツカと琵琶湖のカマツカに差異があると言及されています。おそらく
琵琶湖産=カマツカG2
兵庫県のカマツカ=89242さんのいう西日本河川型=カマツカG2
89242のいう東北個体群=カマツカG3です。
・カマツカG1は琵琶湖、西日本の河川中下流や流れの弱い場所
・カマツカG2は西日本の河川中上流
・カマツカG3は関東以北の河川中上流
(以上3店は私信)
私の住む関東には、カマツカG1(確実に移入)とカマツカG3(在来?)がいます。
うち、カマツカG3は飼育しやすいイメージがあります。
カマツカG2は飼育したことがないので不明。
西日本河川型(G2)は高カロリー高ビタミンが必要というのは、私がG1にもっているイメージです。
89242さん的に、琵琶湖産のカマツカの飼育はどうでした?

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>1年でけっこうでかくなったオイカワがのたうちまわって数時間で死んだのは
部屋でピレスロイド系殺虫スプレー使っただろ
魚類には猛毒だからな
魚は神経がやられてもがき苦しんで死ぬ
魚類にとってはサリン撒かれたようなもんだ


34374 B


[全て読む]
引退スレ
今年の猛暑で引退した人も多い?
こちらも生体全滅で水草も溶けたのでもうやめます

>でも、忘れた頃に復活するんでしょ(←何度でもな)
スレ主も引退しても道具捨てない方が良いですよ
復活後買いなおすとバカにならないので

屋外飼育は風通しとかも考えないとな

池の水温が上がっても対策も難しいからなぁ

ブラウン管テレビくらいの業務用の氷の塊を何個か買ってきて
投げ込んでる猛者がいたな

水槽に凍らしたペットボトルもそうだけど持続性が無いからな
その時は入れた分の温度低下はあるけどそれも急激だし

スダレに絶えず水掛けてれば持ったかも?

井戸掘って水質が合えばかけ流し
あわなければラジエターで熱交換とかもいいかもしれない

手間と金かかりすぎ
業者かよ

ビアサーバーに水槽のポンプのホースを入れて冷やしたことある、温度はホースをどれだけ冷水につけるかで調整。

水槽とか備品って中古で売れるの?

個人売買は昔からあるし店舗の買取も全国的にメジャーとは言えないけどあちこちであると思うよ
ただし買取はそうとう安くなる
当たり前だけど自分が中古水槽をどう思うかで判ると思う
どんな使い方されたか分からない中古水槽を自分の部屋で使いたいと思わない


679783 B


[全て読む]
電子工作出来ないので出来る方
ペルチェ素子とPC用の小型ファンを搭載した
冷却できる小型水槽用のエアーポンプを
試作していただけないでしょうか?

一方的な状況をさも均衡しているかのような言い方

勝ち負けじゃなくやり合ってる時点でカンガルー

じゃ日本とアメリカも同等だったわけだ

確かにベルチェのはあったよ。
全く使えないので、もう無いのでは?
水槽用クーラも安いのはほとんど意味ないし。
気化熱のファンが安く効くので売れている。

ところで写真のはバッテリーあるの?
無いなら意味がない。

>全く使えないので、もう無いのでは?
ぜんぜん普通にある
ゼンスイですら出してる
http://www.zensui.co.jp/products/cooler/tegaru

要は能力の限界をきちんと把握して使うってこと
コンプレッサー式と比べると段違いに非力だけど理解して使えばいい
エアコン使ってない留守中の高温の室内ではかなり厳しい

それってつまり使いようがないってことじゃ

ゼンスイも出してたのか。

>エアコン使ってない留守中の高温の室内ではかなり厳しい

ゼンスイのに、それっぽいこと書いてないけど。
口だけ製品なの!?

ゼンスイはまともな商売していると思っていたが、
ちょっと信用ダウンかな。

あとね。なんでベルチェに否定派が多いかって言うと、、、
こういうの買う人って、小さい水槽でシュリンプとか飼っている(殺している)変な人が多かったから。
要するに変な人がギャーギャー言うから、「ウザイ」からが原因ですよ。

どっちみち使い物にならない。と言っても聞く耳持たないし。
普通にクーラ付けっぱなしか、まとまもクーラ付ければ済む話ですから。

ごめん目が滑ってなに言いたいか全然わからん

>ゼンスイのに、それっぽいこと書いてないけど。
※機械の特性上、冷却能力は外気温に左右されやすい機種なので、水温を一定に管理したい場合は、ZRシリーズ・ZCシリーズをご使用ください。
この手の注意書きが大抵のペルチェ製品に書いてある
コンプレッサー式のにはこういう注意書きはあまりない

上の1文には外気温とあるけどこれは部屋の外の屋外というよりクーラーの外つまり室内と考えて構わない
要するにクーラーがペルチェを使っていると暖かくなる側を冷却する能力が空冷なので
その冷やす空気つまり室内の空気の温度にほぼ支配されるということ

コンプレッサー式でも冷却は必要なのでそれが皆無ではないけど常識の範囲内での室温や目標水温の温度域では
能力が足りなくなるほどのものではないということだね


478415 B


[全て読む]
カブトエビって食えるんだな
泥抜き?とかいりそうだけど
5月くらいに田んぼに取りに行くわ

手のひら大ならもうカブトムシで良くね?

まじで!?
すげーカッコいい!
生体の輸入は難しそうだから
卵欲しいな!

田んぼにせよ畑にせよ、でかければでかいほど面積当たり生産費は安く上がるからな…。
米国産穀物に日本が太刀打ちできない理由だよ。
非関税障壁だから米国の領土を小さくするか、半分ほど日本によこせ。と言いたくなる。

効率化を突き詰めると生き物好きにはつまんなくなるだろうな

16968 B
>米国産穀物に日本が太刀打ちできない理由だよ。


ザリガニくらい丈夫で長生きならペットとしてよかったのに

>ザリガニくらい丈夫で長生きならペットとしてよかったのに
すぐ死んですぐに湧く
種全体としてはけっこう強いんじゃね?

小学生のころ、死んだら乾かして次の夏休みに次代を育てるとかやってた
3〜4代くらいは育てた記憶があるが、その後どうなったかしらん

57023 B
お墓作らなくなったのっていつ頃だろな


この系統は血液に毒があるから食うのは気をつけた方がいい


25421 B


[全て読む]
本文無し


236010 B


[全て読む]
この貝にくっついてるやつってなに?

貝にくっついてる貝

ありがとう
こういう貝もあるんだね、知らなかった

カサガイの子供かな


133984 B


[全て読む]
新しく水槽立ち上げるんだけど
一人であれやこれややってて
今までアクアリウム仲間がいない…
そこでふたばで見守ってて欲しい

写真は初心者からはじめて
2-3回目の今の水槽

水入れたまま持ち上げることを否定したレスに対して
複数の水入れたまま持ち上げるレスが付く板とスレ

いつか軽い水や
気体でアクアリウムみたいなのが出来るかもしれない
まぁ生きてるうちは無理そうだけど

いつか宇宙空間で無重力アクアの時代が来るのかね

関係無い話題だけど音の静かなポンプって水心が一番のお勧めかい?

>関係無い話題だけど音の静かなポンプって水心が一番のお勧めかい?
エアポンプの話?
Aliとかで売ってる370モーター付きのポンプが一番静か
電圧で動作音はいくらでも買えられるし
5Vでもほとんど音しないよ
送料込み1個200円くらいだから中古で何個か買って使ってる

初心者の自分に教えてください
水作のフィルターとテトラのブリラントフィルターそれぞれの利点欠点を教えてください
用途は60cm水槽に金魚です

>関係無い話題だけど音の静かなポンプって水心が一番のお勧めかい?
無難だし問題無いと思うよ
厳密に測定すれば水心より静かなのあるかもしれないけど
入手性やいざゴム切れたみたいなときの部品の緊急入手性も確実にトップクラスだし

つーかあれより静かなのあるのかな
俺は知らない

>フィルターそれぞれの利点欠点を教えてください
金魚にそれじゃ利点は無い

ベアタンクにしてフィッシュレット+水作は肉食魚でもやるやつで有名

立ち上げから安定するまでが1番楽しいよね


672162 B


[全て読む]
ホームセンターにいったらあった、廃ガラスを加工したジャリ
多孔質で多分水に浮く
ろ材に使える?

洗車スポンジ5個買ってきて、切り始めたらかなり面倒くさい
性格なのか同じ大きさに切ろうとして四苦八苦したことがある
これならまだ通販で安いリングろ材の方が使いやすいかもしれん

そんな理由でリングろ材が使いやすいとかw

てめえ不器用なめんな

>酸欠がわかるってどういう感じ?
良い状態だとピンク色だが酸欠や何かしらでバクテリアが大量に死んだり調子が悪いと濃い茶色や黒っぽくなる
ろ材全部スポンジじゃなくてもいいけど濾過器の入口と出口付近にスポンジ入れておくと管理しやすくなる
透明な濾過器使うといつでも簡単にチェックで尚良し

んなわきゃない

しかし、、、こういうの使ってる人ってヒキニートばかりと思う。
その魚と数ならろ過器が止まってても飼えるだろうというのばっかのような。

>良い状態だとピンク色だが
それカビてるぞ

>酸欠や何かしらでバクテリアが大量に死んだり調子が悪いと濃い茶色や黒っぽくなる
茶色いのは好調だぞ

スポンジ切れなくて面倒なのはゴミのような刃物使ってるからだろう
ちゃんと研がれたいいものを使え
そういうめんどくさいとか唱えてるやつにはスレ画の防犯砂利が最適解だ

市販品至上主義のめんどくさがりだが
スレ画のは無いわ



[全て読む]
【至急】
西日本在住なのですが、今回の災害で水道が死に断水してしまいました。
幸い電気はすぐに復旧しています。
水道の復旧には最悪1ヶ月は必要だそうです。
〇ネオンテトラとヌマエビメインの水槽なんですが、1ヶ月以上、換水をしなくても大丈夫なものでしょうか。
その場合の注意点はありますか?
○もしくは、雨水や川水を換水に使用できるでしょうか?
人命優先なのは重々承知ですが、できれば生き残って欲しいです。
本当に困っています。
よろしくお願いします(。>д<)

エサを減らせば一ヶ月換水なしでもいけるよ。
ネオンとヌマエビなら、ネオンだけに餌やる感じで
週一でいい。

スレ主と思われるレスがないな…
一時的に飼育生物は大丈夫だと思っていいのかな
一段落付いたらどうなったか書き込んでもらえたらいいなと思う

スレを立てた者です。
皆さんアドレス頂き、ありがとうございました。
うちはまだ水がでないのですが、近くに水道が復旧したところがあり水を分けてもらっています。
水槽は無事です。

ゆとりかよ

>水槽は無事です。
おおっまずはよかったですな
一般に低位分類群とされる魚類や甲殻類だって大事な存在ですから
ヒトに近い哺乳・鳥類ほど理解は得られにくいかもだが

被災地真っ只中だけど、ぎりぎり断水しなかった
昨日なんとなく水道水をデジタルPH計で計ったら
PH6.0でおどろいた。先月はPH7.1だったのに

いや水槽の水をトイレや排水に利用するぐらいの覚悟を持って
飼え

井戸水がそうとう汚染されてそう
飲み水として使ってないレベルの井戸水でも洪水1回でやばそう

井戸と言っても浅井戸と深井戸があるけど
浅井戸は当然ダメとしても深井戸もだめなんかな
さすがにここまでの災害だと地下水も汚染されるんだろうか

さらに台風で西日本大変だな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6