… |
確かにその通りだと思ってググってみたら、岩かげや水深の深いところでやり過ごしている"のではないか"と言われて居るけど解明されてないんだって 何故なら、「洪水の時はフィールドワークや生体観察ができないから」 なるほど納得だが、こんな身近な事が解明されてないって面白いな |
… |
当然流されるのもいますし状況によっては群体が全滅し 別の群体や別種がそこに住み着いたりもします とくに瀬が変わるほどの水量だと生態が一変することもあります この辺りは川底に潜れる生物は強いですね 長年観察してきた感想では植生に左右されることが多いですね |
… |
1000年に一度レベルの大雨の時は沿岸の海水が薄まって 隣の水系に分布を広げる機会になる場合があると言う説も。 |
… |
回遊する魚はともかく、淡水の生き物がどうやって他のエリアに生息域を広げたのか不思議だったが 洪水と関係してるという説もあるのか 納得だ |
… |
河口にいる鯉とフグの取り合わせは不思議な光景 |
… |
>河口にいる鯉とフグの取り合わせは不思議な光景 コイとエイの取り合わせには敵うまい |
… |
柔道か何かの練習で 「エイ!」 「コイ!」 |
… |
神田川のコイを眺めていると洪水の時は深みに移動して収まるのを待っている様に思える 下流に流される事は無いと思う |
… |
チヌとボラと錦鯉とミドリガメが同居する広島縮景園の池も不思議な感じ |
… |
ミドリガメとクサガメは河口の砂浜でよく見る |
… |
DASH海岸にヌシとかいうミドリガメ住み着いてるじゃん |
… |
神田川というか外堀の水量が上がると 市ヶ谷の釣り掘りが沈んで あそこの魚が逃げ出すのではないかと思い 黄色い電車の中でドキドキしている |
… |
宿毛湾ではこないだの大雨で真水が大量に流れ込んで海水が薄まり、 養殖されていたタイやハマチが大量死したそうな。 |
… |
>宿毛湾ではこないだの大雨で真水が大量に流れ込んで海水が薄まり、 >養殖されていたタイやハマチが大量死したそうな。 あらぁ またお魚値上がり!? いやだもう! |
… |
>養殖されていたタイやハマチが大量死したそうな。 ここで養殖船のスレにつながるわけだな |
… |
「東京湾の魚類」って本では、湾内でブルーギルなどが採集された記録がのってる。 |
… |
>市ヶ谷 元々、金魚、コイ、フナ、クチボソ、ハゼ(ヨシノボリ)、ザリガニ等は居たよ。昔は普通に釣り客が来ていたよ。 ヌマエビ?も居て、採って飼っていた。 堀沿いに歩いていって、角から降りると小さい水門?みたいのがあるから、そこの壁に酸欠なのかエビがくっついていた。今は居ないと思うけど。 つながっているのか判らないけど、溜池の方は、ブラックバス、ブルーギルとか居て結構釣り人が来ていた。 数年前行ったら、桟橋 or ボート釣りで整備されて、ニジマス釣りとかあったよ。今は分らない。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>1000年に一度レベルの大雨の時は沿岸の海水が薄まって >隣の水系に分布を広げる機会になる場合があると言う説も。 もしかして異論的を唱えるかもだがごめんやで 塩分濃度とかいうか耐塩生魚種は一部で割といつでも水系移動可能(ウグイ類・ニゴイ類・コイ・フナ・メダカ類とかは耐塩生あるし) 耐塩性無いというか一次性の淡水魚は基本河口域まで下がらないのでというのが今でもあるのかも |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
数万〜数十万年単位でだが一次淡水魚のうち河口域まで降りそうもないやつらはいるかと思われ(死滅説とかメタ個体群説) よく論じられる河川争奪は淡水域だしね でも自然は計り知れないし古瀬戸内湖理論が通じないこともあるかも 鴨々不確かでごめんやで 4〜5万年前に列島にヒトが移ってくる前の話だから 正確性は所詮化石的形態学かDNA・RNA論的になってしまうのかも |
… |
>一次性の淡水魚は基本河口域まで下がらない 大雨の時は流される奴もいるんじゃないの? |
… |
嘘や ブラックバスなんか水系が繋がってない溜池なんかにも分布を広げとるやないか どうやって説明するんや |
… |
>どうやって説明するんや 悪い釣り人 |
… |
>悪い釣り人 ブラックバスはまぁ分かるけど ブルーギルまで一緒にゲリラ放流してるって事? ブルーギル広まりすぎじゃない? |
… |
ブルーギルは他の魚の稚魚に混ざって放流されて広まっているらしい 以前ここの板で聞いた |
… |
>どうやって説明するんや すっとぼけて釣りで言ってるんだと思ってるが一応 Q:うnそれじゃ誰が北米から連れてきたのかな?(ネタバレ) それから先はもう言わなくともだと思うが ギルも同じくだ |
… |
>ブルーギルまで一緒にゲリラ放流してるって事? うnだいぶ前の話になるかもだがバスの餌になったらいいな的セット放流は多かったようだ >ブルーギル広まりすぎじゃない? バスより食性の幅も大きいしな ゲリラ放流の目的に反してバスが減ってギルが優占している水域も見てきた 正味バスよりずっとヤバいと思われ |
… |
ブルーギルは昔、「これ食用にすればよくね?」 って考えなしに日本に持ち込んだアフォがいて そいつが下手に権力持ってたもんだから皆放流して広まったらしい ソイツは公的コメントで「反省してまーす」とか言っただけで その後対策を指示したりはなんもしてないらしい |
… |
正しい所は、現天皇陛下が皇太子時代に、訪問先のシカゴで シカゴ市長からお土産に貰って帰ってきた。 で、水産庁の研究所に寄贈した。 それから六年位して、静岡県の一碧湖っていう小さな湖に放流された。 ここまでは確定事項。 以降全国に広まった経緯は、諸説あり。 俺は80年代に、釣り雑誌と釣具メーカーが釣り業界の悲願である女性顧客を取り込むために、 「カップルで釣行、男はブラックバス女はブルーギル、生エサを触らずに こんな綺麗な魚が釣れます」 みたいなキャンペーンを張ってるのを見て育ったので、 アイツ等の仕業じゃないかと思っている。 |
… |
>「カップルで釣行、男はブラックバス女はブルーギル、生エサを触らずに >こんな綺麗な魚が釣れます」 俺80年代釣りしかしてなかったけどこんなの見たことない 釣りトップも読んでたけど見たことない |
… |
タイ国のティラピアの話を聞くに アイツ全然反省してねーぞ |
… |
>俺80年代釣りしかしてなかったけどこんなの見たことない 俺も見た事ない 何ですぐバレる嘘書くんだろ? |
… |
>それから六年位して、静岡県の一碧湖っていう小さな湖に放流された。 ここでアウトだろが! |
… |
閉鎖水域やぞ。 |
… |
俺は見た記憶あるな、90年代だったけど 女向けになんかかわいらしいウェアやルアー売ってた 漫画でもあったよな、女にはギル釣らせようとするやつ 釣りドレンだったか、武蔵だったか? |
… |
最近さっぱり言わなくなったけど、昔は「俺が日本中に広めた」 って自慢気にコメントしてるアホバスプロがいたよね。 吉田幸二だったかな? |
… |
>俺は見た記憶あるな だから嘘書いてたらバレるんだって |
… |
吉田幸二は人間のクズ |
… |
>生エサを触らずにこんな綺麗な魚が釣れます ブルーギルのヌメヌメは生エサより気持ち悪くてクサい そんでボラのヌメヌメは使ったタモを捨てて帰りたいくらい凶悪に臭い |
… |
臭さは黒バスといい勝負だろ |
… |
子供の頃、うみたまごになる前のマリーンパレスで錦鯉と鯛の混泳水槽みたなあ |
… |
好適環境水だな 箱根園水族館にある |