おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]

99609 B


[全て読む]
米トイザラス、破産の可能性
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN07H13_X00C17A9000000/

最近すっかり利用しなくなったトイザらス、
こういうニュースを聞くとやっぱり寂しい。。。

ネットを通じてメーカー直販が普通になって
もう問屋が要らない時代になってきちゃったから
その利鞘分で安く出来てしまう
今は問屋マージン分を値引きしているだけ
だから問屋が完全に無くなると徐々に値引きを抑えてくる恐れがある

>10年前なら2000円台と思われるのが今は5000円超だしな。
ハロウィン用のグッズとか、去年1000円だった品が今年は1200円になってたり
まぁ経済成長が物価高に結び付くなんてのは百年前から言われてる訳でしゃーないわねぇ

そりゃ後進国がどこもかしこも先進国の生活水準になってくれば物価は跳ね上がるわなあ
やっぱ安い賃金で製造できる奴隷国は必要なんだよ

> 玩具の高額化というより、物価が上がってるんだろうな
> 給料増えないけど

物価の 2% 上昇が達成できてないからアベノミクスは失敗と
マスコミに言われているわけだが…
一般の生活消耗品と、玩具のような嗜好品では物量が違うのだろう

>やっぱ安い賃金で製造できる奴隷国は必要なんだよ
よし、言い出しっぺの君の日本国をそうしよう(大爆笑)

昔は物価が高いと言われた日本も
今じゃすっかり物価が安い国と言われてるからなあ
だから日本に大量に買い込みに来る外国人が多いし
日本も外国人向けの商品を出しまくってる
お菓子で言えば外人がお土産で好む抹茶味を全企業が全商品で出したり

>だから日本に大量に買い込みに来る外国人が多いし
これは安いと言うか親類縁者の分や転売も兼ねてるのでは
昔のイギリス人が肩から手首まで腕時計巻いて飛行機に乗ってたようなもんで

物価が安くなったからといってわざわざ海外から買い物にくるものかね?
単純に日本の商品の品質がよかったり独自の文化や魅力があるから欲しい物があるのだと思うのだけれど

>単純に日本の商品の品質がよかったり独自の文化や魅力があるから欲しい物があるのだと思うのだけれど
俺もそう思う。
評判が良いから購入価格の数倍で売れるんだよね。

おもちゃ屋さんの倉庫八尾店行ったら
先月は殆ど残っていなかったミクロマンアーツがこれでもか!ってくらい陳列されていたから
倉庫の在庫はかなりあるみたいね


135640 B


[全て読む]
ベイブレードバーストスレ

俺以外にやってる人はいるんだろうか…

息子とやってるけど最近はついていけてない

まだまだ残ってる
http://dat.2chan.net/44/res/463967.htm

演じてる中の人の影響でデスサイザーが個人的に好み。

オープン大会初めて行ったけど小さい子に初戦負けした

書き込みをした人によって削除されました


39639 B
なつかしいやつ

[全て読む]
シャープ替芯のオマケ、どんどん消しゴムとか。

丼ぶり型のカプセルにキャラが入ってるやつ。


パチモンが出てたのを知ってる人が居るんだろうか。

80年代後半にバンダイ100円ガチャ(SDガンダムなど)が場末の店にも置かれてた謎も解けた。
思い出してみるとコスモスの筐体ばかりだったものな。

>この本を読むとガチの悪徳企業だったようで
悪徳と言うか70年代くらいまでの一般的なジャリ向け商品会社の生き残りみたいなもん
ちょっと前まではどこの会社もコスモス同様だった

そう言った山師的、騙す気満々の姿勢が消え去って幾星霜
小奇麗なだけの商品棚はちょっと物足りない…

大先生は無視で

914745 B
木曽路の奈良井宿という場所でガチャ見つけました
町並み保存地区で看板や現代風のものは通りに置かないような場所だったけれど、コスモスのガチャはOKらしい

923965 B
“なにがでるかな?”ってのは博打すぎる
“ディズニー光る指輪U”ていうのも版権とってるのか怪しいところ

1060139 B
無難なところで顔文字ストラップを回してみたら思っていたより大きくてプニプニした材質で よく見たら顔文字パンだった
台紙が見難いんだよ

100円ガチャ自体すでに懐かしいな

80年代は街のあちこちにガチャが置かれてたね。
キン肉マンとかSDガンダムとかその時々の流行が良くわかったんだ。

子供の頃、コスモスの20円ガチャガチャの筐体を持ち上げて
次かその次に当たりカプセルが出る様にしたなぁ…

地元に音が出る当たりつきガチャ筐体があったなぁ


132439 B


[全て読む]
新しいの

>特撮とアニメゲームを同類にはしてほしくないな
全部同じ娯楽だよ
その中でそれぞれにジャンル分けがあり対象年齢があり作品としての優劣があるわけで、それを個別に取り出して比較することにはあまり意味はない

スレ画の表にしたってマーケティングの参考にはなるが、個別の作品を比較して優劣を決めたものではない

ロボらしいロボはドラえもんくらいしかないな

戦隊モノ、ロボットもの、子供の頃は一切興味がなかったが、大人になってから美少女モノにハマった...

前半と後半の繋がらなさに草

>戦隊モノ、ロボットもの、子供の頃は一切興味がなかったが、大人になってから美少女モノにハマった...

キモそうな類の人種か。

三浦さん家のゆうちゃん?

ドラえもんの安定感は凄いな。

ドラえもんは親の世代にも人気ってのが大きいと思う
ドラえもんなら子供つれて映画を観にいっても親も楽しめそうだし

きかんしゃトーマスもポンキッキ時代からもうすぐ30年だから余裕で2世代ファン獲得してるよね。

トクサツガガガのダミアンが頭に浮かんだわ


[0] [1] [2] [3] [4] [5