しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

398683 B


[全て読む]
教えて下さい
今日見かけた可愛い花の名前を知りたいです
お願いします

西洋シャクナゲ
サッフォーかな

ありがとうございます
ピンクとか白とか綺麗でしたので見惚れてしまいました

パナップの花だね

サムネでヘクソカズラの花かと



[全て読む]
教えてスレ立て禁止
お前らもほいほい教えるな

書き込みをした人によって削除されました

24762 B
.


字スレたてんなボケ

禁止にしたい理由を聞こうか

画像レスできるのにいちいち新スレ立てて教えて言ってるほうが迷惑だろ
教えてスレとかに統一するならいいけど
目に余るので教えてスレは禁止でいいよ

(個人的な意見です)

421684 B
熟してきた


流れが早くて埋もれたり流れたりするわけでもなし
過疎板で話題詰んで何かいいことあんのか

野苺

>禁止にしたい理由を聞こうか
僕はA型で雑然としてるとイライラするから
ちなみにそろそろ冷めて消える予定なので今までの僕のイキリは無視していいよ


163048 B


[全て読む]
俺の名を言ってみろ

ごめん、この花の名前教えてちょ

とてもエッチな名前だ

>ここの素直に言わないこの流れは何なんだろう
キミはしょくぶつ@ふたば初心者かね?

>キミはしょくぶつ@ふたば初心者かね?
見始めてまだ3年くらいだけど何か理由あんの
昔荒らしがいたとか?

即答したらスレがそこで終わるじゃん

即レス派もいるし好きにしたらいいと思う
個人的にはすっと答えてもらったほうが嬉しい

>ここの素直に言わないこの流れは何なんだろう
無知を馬鹿にするの楽しいからでしょ

余りリスとかくだらないのと分かるわけねえだろ!で大変笑ったので
構わず続けて欲しい

キケマンかキマケンかよく迷う
あとオナモミかオモナミかも迷う

迷わず成仏してください

心にいつも花と余裕を


752058 B
なんと言う名前の花でしょう

[全て読む]
山で咲いていました。教えて下さい。

>ハルジオンと言う名もなにやらお薬っぽくもあり、可愛らしい花に似つかわしくないように思えます。
その連想もたいがいのものだがな

除草剤にも強いけど
地道に駆除する場合においてもおそらく最凶の雑草
根が千切れてプラナリアのように増えやがる
周りを大きく掘り取って抜く&残りカスを長期戦で抜き続けるしかない

どっかで聞いた話だが、最も進化した植物はキク科らしいな
強烈な繁殖力と打たれ強さを両立した植物と考えると
それだけで畏れ多くなるね 名前は貧乏草だけど

これもかつて園芸用に導入されたといわれると
これ系の花が日本には少なかったんかなと思う

キクってことはおひたしにして食えるのかな

書き込みをした人によって削除されました

上手に料理すると意外なポテンシャルを発揮するそうで
野食系ブログでいろいろ検証されている

ただし春菊とウドを混ぜたような香りがあるので
食した人の評価はパクチー並みに賛否が分かれる模様

>ハルジオンと言う名もなにやらお薬っぽくもあり
そりゃハルシオンだ
こっちは春咲の紫苑で春紫苑、命名時に濁ってなかったら同じだったのに

ファルシオンという名前の剣もあります

>ただし春菊とウドを混ぜたような香りがあるので
マヨネーズあえとかなら良さそうやね


292466 B


[全て読む]
置場所に困る…

にぎやかでいいね

もっと広々したいね

とげとげしてるね

デンシフローラムを一株ダメにしてしまったかもしれない…。
幹がしわしわで新芽が落葉。
今のところぶよぶよにはなっていないのだが…。

スチール棚の錆び具合がいい感じに落ち着いた土色で

>置場所に困る…

家は場所はあるけど、まんべんなく日当たりが悪い、、、

じいちゃんがサボテン育ててて増えたから隣近所にあげまくって
その辺サボテンだらけになったっけ


372973 B


[全て読む]
もうすぐアヤメの季節

朝はともかく日中こう暑いと季節感狂っていかん
関東基準で書かれてるはずの通年の園芸指南書が
一か月くらいずれた状態になってる

それ、ジャーマンアイリスじゃないの?

同じアヤメ科なので許してください! なんでもしますから!

アヤメ祭りって結構ジャーマンアイリスか、
ハナショウブのことが多いよな。

アヤメはハナショウブやカキツバタあたりのせいで水辺に関係づけられがちだが
種としてのアヤメは決して水辺を好む訳ではない

イチハツの事を大人はみんなイッパツと呼んでた
正式にはイチハツと聞いてプチプチ潰し失敗した時のような
すかしっ屁のような締まりのない響きだなーとおもた

1147921 B
去年撮影カキツバタ


どこかのネモフィラ畑を思わせる青い光景だ


61480 B


[全て読む]
これはアマチャヅルでいいのでしょうか?
いろいろ調べたのですがそれが一番近いようだったので

91423 B
アマチャヅルの葉は鳥足状複葉。
写真の葉は掌状なのでアマチャヅルではない。

ヘンリー君かな?

ツタわるかな

アマチャヅルじゃないならカラチャヅルかもしれない

トチバニンジンかな
そうしよう人参かな

アメリカヅタだな

ヒントから「アメリカヅタ」「班入ヘンリーヅタ」にたどりつきました
○○草とかいう感じじゃないあまり植物らしい名前じゃないんですね
アマチャヅルも微妙に形がちがうとか勉強になりました
みなさんありがとうございます

いやいやいや


254431 B


[全て読む]
庭につぼみが落ちてたので拾ったら根っこが直接生えていました
とりあえず埋め直しましたがいったい何者なんでしょうか?

皆が球根と呼ぶものじゃないのですんか

クロッカスか?

スレ主です
もう既に花みたいに開きかけており
下から直接根っこが生えていました
そして何故かサルビアの根元から発生していました
もう訳が分かりません

>下から直接根っこが生えていました
    ヘ   ゚V゚
   (`ヽヽ、 ( ゚(> ノ`ゝ、
  ( ヽ ヽ ヽ.|│ ノノ スヽ
  (、`、`、∩ ノ ソ∩ノ ノ ,)   まあ、あれだ
. (ゝゝゝヽミ,,゚Д゚ミノ ノ ノ、)  いわゆるひとつの
  (, ', ', ', ', ,〉  /ヽヽヽ ソ  ラフレシアじゃないのか?
  (, ', ', ',/|   0ヽ、ヽソ
   ヽ '' ´  し'´〃  `´

開きかけていた、ような形状ならユリの小球じゃないの?
近くにハナユリとか植えてないですか?

>開きかけていた、ような形状ならユリの小球じゃないの?
>近くにハナユリとか植えてないですか?
なんか小さめのピンクのユリが去年生えていたような…
上からももじゃもじゃでてるからそれっぽいです
ありがとうございます

スレ主ですが正体はカタバミでした

>スレ主ですが正体はカタバミでした

頭にイモかムラサキがつくやつかい
増えるぞ気をつけろ

始末に困るから今のうちに抜いたほうがいいくらい
普通のカタバミなら抜けばいいけどこいつらは上だけちぎれる


360817 B


[全て読む]
この海ぶどうモドキの名前を誰か教えてくださいませ
何科なのかすら判らないので途方に暮れております

撮影地は沖縄の海岸です

追記
海中ではなく陸上(砂浜)に生えてました

ハマガラシかな?

ありがとうございます!
なんとまあ、アブラナ科だったっすかー
花を見ても全然わからなかったっす

アブラナ科要素がないな

絵画みたいな草だね


1322681 B


[全て読む]
庭に生える雑草で検索して一番上に出てくるサイト
画像がホトケノザじゃなくてイヌノフグリだし、文章の最後も間違ってるし酷い

1450815 B
画像はここから持ってきてる様だが、元サイトは既にVeronicaに訂正されている
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:09-2-14_Lamium_amplexicaule.JPG少し前に問題になった、責任者のいないキュレーションサイトだろう

そういうの、ネットを探せばいくらでも出てくるよ

この前もNAVERで七草をまとめている人がいて、ホトケノザのところでシソ科の方のホトケノザの画像を載せていた
これからもキュレーションサイトでホトケノザは間違われ続けるんだろうな
少しでも植物に興味持ってれば間違いに気づきそうなものだが
植物に興味を持ってない人がアクセス稼ぎのために片手間で記事書いてるんだろうな

105169 B
昔、平成教育委員会って番組があって、
そこの○×クイズで「秋の七草にはあさがおが入っている」って設問があった。正答は○だったか×だったか忘れたがその設問だけだと○とも×とも言えないよな。まだネットも無い時代だから一人で突っ込みを入れていたが。

横浜の友達が、
学校の課題で「ハマナシ(横浜の梨)をしらべよう」というのがあって、
ハマナス(ハマナシ)を調べてきたやつがいたとかいってた。
名前ってやっかいね。

春の七草にはダイコンが入っている。

76832 B
>79986
それで、ハマナスを調べてきた生徒に対して、教師がどういう対応をしたかが気になるところ。場合によっては炎上案件だ(笑)。

まだ分類研究が甘かったころの名残で科属またいで同じ名前がついてたり
一部の形態が似てるからってそのまま同じ名前付けちゃったり

26715 B
>その設問だけだと○とも×とも言えないよな。
大人になるまで春の七草のホトケノザってこれのことだと思ってたヨ

標準和名なる全国的な統一名が確立するまでは、
身近な雑草なんて各地でいろんな名で呼ばれていただろうし、
ホトケノザなんざ、ロゼットになる植物は他にもそう呼ばれていた可能性もある。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7